• ベストアンサー

若年性高血圧症と言われました。

noname#211914の回答

noname#211914
noname#211914
回答No.3

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「二次性高血圧」 ◎http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/sick2.html (高血圧) ◎http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_04/panfu04_01.html (高血圧とのおつきあい) やはり総合病院等の循環器内科で受診されることをお薦めします。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.gik.gr.jp/%7Eskj/lecture/secondary-hypertension.php3#table-1
conductive
質問者

お礼

若年性高血圧の半分は二次性のようですね・・・。怖いです。 でも二次性ならまだ直せるのかなとも思いますし、本態性ならこれから子供をつくるのにかなりきついような気もするのでどっちもどっち・・・。 今の願いは仕事のストレスからくる自律神経が原因であって欲しいと願うのみです。ちゃんとした診断は時間が出来次第受けようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 若年性高血圧 血液検査異常なし

    若年性高血圧と言うのかはわからないのですが、 30代後半で血圧が低い時でも 上130台/下90台後半  通常上140-150台/100-110台です。 ただし血液検査で他の異常は見当たらない様です。 状況としては、頭痛が頻繁にあった為、頭痛外来に行ったところ、 高血圧が原因の頭痛ではないか?と言われました。 ただ、血液検査をしたところ、数値は全てパーフェクト。 つまり、コレステロールも内臓脂肪も皮下脂肪も、腎臓も平均か平均より低い位の数値。 食事は外食もたまにありますが、特に塩辛いものが好きと言う訳ではないので あまり塩分過多になっているとは思えません。 運動はあまり歩く様にはしています。また週に1-2回ジムに行き始めました。 また身内には高血圧の人はいないようです。 通院している病院の先生は他に異常がないので、 まずは薬を飲まずに様子を見てみようということになっています。 私自身も薬を飲み続けることも嫌ですし、子どもも欲しいので できれば薬の服用は避けたいです。 (1)何か他の病気が考えられることはありますか? (2)薬以外に降圧するには運動と食事を気をつけるとよくありますが、  皆さん外食を出来るだけせずにお弁当などを持って行っていらっしゃいますか? (3)降圧の為にどういうことをされているか、体験談など教えていただければ嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 大至急!!一時的に血圧を下げる方法ってありますか?

    こんばんは。 私は、少し血圧が高めなのですが、あさって試験の身体検査があります。 血圧の項目もあるのですが、上が110~140 下が50~90におさまらなければなりません。 ちなみに、私は上が145前後、下が85前後です。 しかも、私は、少し緊張してしまう傾向があります。 このような場合、一時的に血圧を下げる方法ってあるのでしょうか? 検査は、他に尿検査、採血などもあり、うかつに薬を飲んでいいのかどうかわかりません。順番的には、尿検査>血圧>採血の順番です。 降圧剤は服用してどのくらい時間が経てば、効果がでるのでしょうか? 非常に困っています。健康には良くないと思いますが、試験にはどうしても合格したいので、どなたか、知恵を貸してください。 お願いします!

  • 母の血圧が下がりません

    病院でもらった降圧剤を、朝飲んでいるのですが(24時間効く薬)夜中になると 230~260/80~110位になり、耳鳴り・めまい・息苦しさを毎晩訴えます。 昼間は150~180/80~90くらいです。 かかりつけ医もおかしいからということで紹介状をもらい、大きな 病院にも行ったのですが、尿・血液・レントゲン・心電図検査を したのですが、異常はなく年だからと言われました。薬を飲み始めてから 弱ってきてるようなのですが、合う薬を見つけるしかないのでしょうか? 薬を飲んでも下がらない難治性高血圧?二次性高血圧とか検査入院 して詳しく調べてくれる病院は探せばあるのでしょうか?(兵庫県) よろしくお願いします。

  • 若いのに、高血圧で悩んでいます。20代前半から既に高く、30歳についに

    若いのに、高血圧で悩んでいます。20代前半から既に高く、30歳についに、降圧剤を飲み始めました。 飲み始めた時は、仕事のストレス・食生活の悪さ(ほとんど外食)など高血圧を上げる要因があったので仕方ないと思います。しかし、現在は、その生活から離れて2年経過し、仕事のストレスもあまりなく、睡眠時間も6~8時間、適度な運動・食事も自炊がほとんどで、たまに、外食するぐらいなのに、血圧が30歳のときより高くなってきてきます。(すいません。ちなみに今34歳です) 降圧剤として、オルメテックを1錠飲んでおりますが、血圧が正常値まで下がりません。(上が、135~160、下が80~95ぐらい)  これ以上、薬は増やしたくないので、最近ですが、半身浴や気功をはじめなんとか下げようとがんばっていますが、なかなかです。 こういった、若年性高血圧に有効な対策は、なにかないのでしょうか? 病院にいっても、血圧を測定し薬をくれるだけなので、あまり期待がもてません。 専門的に検査してくれるわけでもありません。 なにか、いい対策やいい病院があれば教えていただけないでしょうか? 高血圧は、サイレントキラーといわれており、いつ自分も倒れるかと不安で、行動の全てに心理的なブレーキがかかってしまいます。 本当に困っています。よろしくお願いします。 ちなみに、私は、タバコも吸いませんし、アルコールも適度な量(週に3回ぐらいビール缶1本程度) しか飲んでいません。ただ、性格なのか、先先の将来のことを考えてしまい不安を感じながら生きてはいます。

  • 高血圧のめまい

    私の母が(40代半ば)高血圧です。数値までは分からないんですか普通よりちょっと高めだった気がして、病院で2ヶ月に1回診察し、薬を服用してます。 昨日よりめまいがするそうでだるそうにしてます。高血圧をこのままにしとくとなりやすい病気などはあるのでしょうか?病院にはそのうち行きます。 病歴は子宮系の病気で2回手術しておりそのせいで腸の動きが悪く残便感があり時々腹痛があったり、膵臓に影がありがんの疑いがありましたが精密検査で大丈夫だったり、結構病院にお世話になってます。 あと!たばこをよく吸うし(軽めですが…)、毎晩ビールを350を3本飲んでるし、最近ではビールッパラになってとても不健康に感じます。これを辞めれば血圧も下がってくるんでしょうか?

  • 血圧について。

    教えて下さい。 2日前に急にどーーっと疲れがでて、頭が痛くなり、 微熱がでました。様子をみていたのですが、次の日(昨日)あたまが割れるようにガンガンと痛いので血圧をはかってみると162-128と今までにない血圧でびっくりしてすぐに病院に行きました。 実はこの最近ひどく腰痛、肩こり、疲労感、寝ても疲れがとれてない状態でした。 医者によると風邪ぎみ、肩こり(ひどいと言われました) 疲労等から血圧が上がったのだろうと言われ、血圧系のお薬はもらってません。ビタミン剤と炎症を抑える薬、筋肉のこわばりを改善するお薬を処方されました。 とりあえずこのまま様子をみてよろしいでしょうか? それとも大きな病院で検査を受けたほうがいいでしょうか?心配でなりません。 あと病院で血圧を測った時は138-?下は忘れましたが少し下がっていたようです。 どうかアドバイスをお願いします。 年齢29歳 男性です。 よろしくお願い致します。

  • 高血圧がヒドイ

    10年前より高血圧で降圧剤を飲んでいたのですが、今年血圧が上がりアムロジンとニューロタンに薬が変更になりました。 当初はその薬に慣れなかったのですが、一ヶ月が過ぎ、最近やっと不安定な血圧が4日おきに悪い状態。 同時に右小指、薬指が痺れて手の力は変わりませんが、薬指の先を抑えると少し痛いです1ヶ月が過ぎても直りません。 末梢神経の症状、又は小さな脳梗塞の可能性があるのでしょうか? 血圧が上がったときはめまいはありましたが、頭痛も無くろれつも問題がないのですが・・。 ただ、毎日うつ伏せで肘をついてパソコンを何時間もやっている仕事です。

  • 血圧の測り方と高血圧

    最近血圧が高めとなっています。毎年寒くなると高くなるのですが、最近は薬を飲んでも下がりません。値は下が75~80、上が150前後です。 定期的に薬を飲んでいましたが、効かなくなり最近は別の薬を一錠、さらに年明けからは2錠飲んでいますが一向に下がりません。夕方には上が180近くなることもあります。 高血圧とはこのようなものなのか、他の病院で精密検査した方が良いか迷っています。 (血管年齢を図ったことがありますが、実年齢64歳に対し、血管年齢は60代後半との結果が出ました。体格は身長165cm、体重63kg、運動は7年位前から少しやりすぎ位に歩いたり、筋トレをしています。年齢の割には筋肉が付いている方です) それと朝の血圧ですが、朝寝床から出て暖房の効いている部屋で15分くらいの間で着替えて血圧を測ります。最初は高く出ます。もう一度腕帯を巻き直して測ると少し低くなります。どの値を信用すればよいのか迷います。血圧計で測る場合の測定回数等を教えてください 測定値例  1回目 76-151 78-155、 2回目 68-128 69-122、 3回目 70-132 68-133 頭痛、肩こりなどで憂鬱な毎日です。 よろしくお願いいたします。

  • 彼が若年性アルツハイマーの疑いがあると診断された

    風邪をひいた彼が、なかなか治らないので病院で検査してもらいました。 全身検査しましょうと言われ、大学病院で、MRIやら脳の精密検査までしました。 そうしたら、テストや脳波を先生が見た結果、若年性アルツハイマーの疑いがあります、と言われたそうです。 雪で滑って怪我した足も、それはアルツハイマーの影響かもしれない、と言われ 仕事も辞めて早く施設に入った方がいい、と脅されて、泣いていました。 彼はとても多忙な人で、朝から遅くまで働いているので、すごくストレスがたまっています。 私は目眩などは、アルツハイマーではなく、パソコンの長時間のやりすぎと、ひどい肩こりなのではないかと思います。 アルツハイマーの診断で出されたテストなども、3日前からの朝昼晩の三食を言う、3日前からの一日の行動を言う、など。私が出されても100パーセントは答えられない内容です。 「周りの人に迷惑がかかるから、一人で療養施設に入れ」「よくそんな状態で仕事が出来るね」 などとショックなことをたくさん言われ、怖がって、もう終わりだと絶望している彼に それはドクターハラスメントじゃないのか?と、頭に来ました。 私はあなたはアルツハイマーじゃない、と言いました。 仕事も出来ているし。疲れやストレスだと思います。 彼はまだ脅えていますが、変わらず働いています。 施設に入れと言われたそうですが、私は入らなくていいと思うので 別の病院でまた検査したほうがいいのかなあ、と思っています。 ちなみにその大学病院で、私の兄が目を怪我していきましたが、もう視力は戻らない、と宣告されて 一か月ほど絶望していましたが 目が治り、今は視力も戻っています。 有名な病院なんですが 私は大げさなのではないかと思っています。 やはりもう一度別の病院へ行くべきでしょうか?? 彼は30後半です。 病院は療養施設に入れば、環境が変わるので、症状がよくなる人もいるんだ、と言っているようです。

  • 夜中血圧が上がったり、早朝血圧が上がったり

    最近、夜中に気分が悪くなって血圧を測ると140~160/100~120になることがしばしばありました。 (中国から戻ったばかりで中国で高血圧だと診断され降圧剤を持ってきたのでそれを飲んでいます。) ただ昼間は血圧正常です。 最近病院にいって、循環器科にかかり、血液検査と尿検査を受けましたが、脂質、血糖、心不全検査などの結果全部が正常でした。 お医者さんは高血圧ではないと言っています。 いかに私の不安材料を並べます。 1.今年39歳で体重70キロが10年続いています。 2.親が脳梗塞(父)、クモ膜下出血(母)の経歴ありです。 3.2,3年前から自宅で血圧を計ってみると130/100になることがしばしばありました。   が、無視してきたので、心臓に負担をかけていたのではと思います。 4.今年3月中国にいるときですが、忙しい日々が続いていたら、血圧上昇で夜中気分悪くなり、   病院に行ったら、高血圧だといわれました。 5.今年5月ごろ心臓にすこし痛みを感じ、漢方医にかかったら、体全体の機能が弱っているといわれ、漢方薬を処方されました。それを飲んでいるときは血圧も正常になりました。 (心臓の機能をよくする効果があるらしいです。) 今は飲んでいません。 6.最近夜1,2回は無呼吸でびっくりして目覚めます。ただ昼間に眠気で仕事に支障を与えることはまだありません。 7.今朝6時に無呼吸でびっくりして目覚めて、パソコンを少し見ていて、のどが渇いたので野菜ジュースを飲んだのですが、吐き気がして、いっぱい吐きました。 血圧は147/117でした。 私はあぶないでしょうか? この前かかった循環器かのお医者さんは血圧が上がるとき吐き気がするというのは聞いたことがない、心臓が悪くて血圧が上がるというのも聞いたことがないと言っています。 でも、うちの母親がクモ膜下になる日には、朝吐いて、発症したので、ちょっと怖くなりました。 どのようにすべきか、お分かりの方いらっしゃいませんか? 今夏休み中なので、今日とりあえず違う病院に行って見ようと思いますが。。。