• 締切済み

退職後、数日後に再就職する場合

4月末で会社を退職することになり、 5月のGW明けに再就職することになりました。 普通、退職したら、離職票をもらって ハローワークで手続きをしたり、 社会保険事務所にて任意継続の手続き、 区役所にて国民年金の加入の手続きをすると思うのですが、 再就職先にて保険に入るまでの数日間は 手続きをしないと無保険になってしまうため、 やはり同様に手続きが必要でしょうか?

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>普通、退職したら、離職票をもらって ハローワークで手続きをしたり、 失業状態が続いて雇用保険の失業給付を受ける場合は安定所で手続きをしますが、すでに再就職が決まっていればその必要はありません。 >社会保険事務所にて任意継続の手続き、 区役所にて国民年金の加入の手続きをすると思うのですが 再就職する会社は入社してすぐに、社会保険には加入できるということですね。 でしたら年金については月末の状態で判断されますので、5月末には新しい会社に在籍して厚生年金を払うことになるので国民年金の手続きは不要です。 健康保険については >5月のGW明けに再就職することになりました。 ということは5月7日入社ということですか。 とすると5月1日から5月6日までが無保険ということになります。 この間に急病や事故に合いけがをしないとも限りませんので、国民健康保険に入っておくべきです。 ただ5月1日加入で5月7日脱退ということになりますね。 同じ月に加入と脱退することを、同月得喪といいます。 この同月得喪は会社での健康保険の場合は保険料が発生しますが、国民健康保険の場合は保険料は発生しないはずです。 5月1日加入で5月7日脱退の同月得喪ということで役所に確認してください、恐らく保険料は発生しないと言われると思います。 つまり無料で手続きの手間だけですから、入っておいた方がいいと思います。

everylittle
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり手続きをしておいた方がいいんですね。

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.2

 手続きは必要ではありません。 今現在かかっている傷病で継続に治療を受ける場合は継続療養の書類を出せば被保険者として治療が受けられます。 新たな会社も中途からではありますが、失効後一ヶ月も経たず手続きをしてくださるのでしたら、当月分は新たな会社で徴収されますので、問題はありません。 失業保険証書も次の会社に提出することで、継続して勤務年数を加算して次回失業保険を頂くときに加算されますので大丈夫ですよ。

everylittle
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

失業保険のほうは待機期間中に就職するので何もすることはありません。 健康保険は絶対に診療を受けない自信があれば数日のことなのであなたしだいですが。 退職時に会社で「社会保険資格喪失証明」を貰って任意継続の手続きをすればいいです。 いずれにせよどちらかに保険料を納めることになりますから。 国民健康保険でもいいのですが今までの収入で保険料が決まるので多分高いと思います。 二重納付になったときはどちらかから還付されるので心配要りません。

everylittle
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職後の手続きについて教えてください!

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返事をお願いします! 実は3月末で退職するのですが、退職した後の手続きに関して無知なので、教えてください! ちなみに働き口はまだ決まっていません。 やらなければいけないことは、「休職手続き」「年金」「保険」ですよね? まず退職したら、離職票もろもろが4月の10日前後で家に届くといわれました。届いたらすぐに・・・ (1)会社からもらう離職票を持ってハローワークへ登録しにいく。 (2)社会保険事務所に、離職票を持って国民年金への切り替えをしにいく。(「離職票をもって行く」であってますか?) (3)住民税支払いに関しては、離職票を持って税務署に行って支払う。(「離職票を持って行く」であってますか?) (4)健康保険は父の扶養に入りたいのですが、扶養に入る際、親の会社に提出する書類をご存知でしたら教えてください! 親の会社に提出して…とかやってて手続きに時間がかかってしまうと、その間病院に行ったら全額払わないといけないんですよね? おそらく、扶養に入るのが一番私個人のリスクが少ないと思うのですが、病院に行きにくい状況(全額払うとか)は嫌なので、任意継続か国民のどちらかになるのかなあと思ってます。任意継続と国民年金だと、どちらがお得なんでしょうか? ちなみに3月給与の健康保険額は9000円程度でした。 …以上のような手続きが必要だとは考えているのですが、他に必要なことがありますでしょうか? そして(4)の保険に関しては、今かなり悩んでいます。 どの保険にすれば一番お得なのか、教えてください! 会社からは、「離職票」「源泉徴収票」「健康保険喪失証」がくれば、いいんですよね?会社に他に請求しておいたほうがいいものとかあるのでしょうか? だらだらと書いてしまってすいません、是非宜しくお願いします!

  • 退職後、離職票が届かず、すぐ再就職へ

    国民健康保険について教えてください。 8月31日付で前職を退職いたしました。 前職場からなかなか離職票が届かず、国民健康保険に切り替えられないまま 再就職が決まってしまいました。 前職退職日:8/31 離職票の到着日:9/23 再就職先の入社日:9/24 です。 この場合、国民健康保険も、任意継続も出来ず 再就職先で社会保険に入るしかないのでしょうか…? (再就職先で健康診断書が必要なので、入社前に健康診断を受けたいのと 就職前に通院も済ませておきたいという気持ちがあります) 詳しくなく大変申し訳ないのですが、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ハローワークへの届け出について

    こんにちは。 退職してハローワークへの届け出は「離職票が届き次第、速やかに」でよろしいのでしょうか?何日以内という期限はありますか? また、退職後半月くらいで就職が決まった場合は届け出は不要ですか? あともうひとつ、退職して健康保険の「任意継続」を手続きしてしまった場合、半月位で就職が決まったら、保険料は返金してもらえるのでしょうか…? 無知でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 退職後の健康保険、国民年金の手続きについて

    先月退職しましたが、離職票がまだ届いていません。 離職票がない状態で、健康保険(任意継続ではなく、国民健康保険を検討しています)、国民年金の手続きは行えるのでしょうか? 現在私の手元にある退職日が分かる資料としては、源泉徴収票くらいしかありません。

  • 退職→留学

    12月末で退職し、2月末頃から留学します。 (1月~2月中旬まではバイトをする予定) そこで質問なのですが、こんな場合でも離職票等をハローワークへ持って行き、手続きをしないといけないのでしょうか? (失業保険はもらえませんよね??) それから、年金と健康保険は親の扶養に入る予定なので、自分で市役所へ行って手続きする必要はないということですよね? その他に退職から留学へ行くまでの1ヵ月半にしておかないといけない手続き等がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「退職時の社会保障の手続きについて」

    「退職時の社会保障の手続きについて」 09年12月31日付けで会社都合の解雇になったのですが、諸手続きについて質問があります。なお今のところ再就職先は見つかっておりません。 手元にあるもの ・健康保険,厚生年金保険の資格喪失連絡票 ・雇用保険被保険者証 離職票はまだもらっていません。 再就職先がまだ決まっていないので、厚生年金→国民年金、健康保険→(市の国民健康保険or任意継続)となるかとおもいますが、それぞれの手続きはいつから可能でしょうか? 実際の退職後(10/01/01~)でないと手続きできないのでしょうか?

  • 退職しました。このケースでの手続きは?

    お世話になります。 4月末日で、勤めた会社を退職しました。 理由は、ここで相談させて頂いたのですが「セクハラ」です。 相手方と話し合いをして、私が退職する事になりました。 ・この場合、自己都合退職・会社都合どちらになるのでしょうか? ・新しい勤め先が決まっています。(6/1~)   雇用保険と再就職手当て、健康保険(任意継続)や年金を、このケースだとどう手続きすればよいでしょうか? GW前に、会社から離職票・雇用保険者証が届きました。月曜に手続きに行きます。 よろしくお願いします。

  • 退職の手続きを進められない

    退職時の手続き(受け取れる届)等がしっかり準備されている会社は、良い会社なんでしょうか?   入社時には署名、捺印、や記入する書類が多く事前に送られてきたりして、しっかり管理されている様子でしたが、肝心の退職時に必要な書類が貰えていません。(雇用保険被保険者証などは、遅くとも退職と同時には貰えると思っていました。最初に「預かっておきます」と言っていたが会社が失くしてしまったのでしょうか???)  離職票はもう少し待ってみるとして、早く年金の手続きを済ませたいのです。  離職票は後でということは聞きましたが、退職の証明がされるものが手元になくても国民年金の手続きは可能でしょうか。    また、健康保険は引き続き任意継続の予定ですがそれを会社が忘れていたようで、資料も何ももらえませんでした。(継続の旨は退職の時に再度、伝えましたので手続きしてくれるようですが・・・)    先に進みたいのに、手続きがスムーズにいかないと就職活動も億劫です。  わざわざ前の会社に電話をかけずに済ます方法ってないんでしょうか?  

  • 退職から次の就職までの健保について

    3月19日に退職し、4月1日より、次の就職が決まっています。 子どもの病院受診やこの機会に自分も歯科にかかろうと思い、早々に、協会健保の任意継続の手続きをとりました。 しかし、歯科には、保険証がなければ、10割負担になるので、保険証が届いてから診察に来て欲しいと言われ、結局、退職から31日までの病院受診は、子どもの皮膚科の受診だけで、 10割負担で3000円程の負担でした。 任意継続の申請をしていたのですが、3000円であれば、保険料の27000円を支払わず、3月19日から月末までの期間を無保険としようと考えました。 そして、次の職場に前の職場の離職票を提出しようと考えています。 そうしたとしたら何か問題が発生しますでしょうか? 任意継続の保険証もまだ時期的に忙しいとの理由で 届きません。 この様な場合、任意継続の申請を取下げる 事は出来るのでしょか? どなたか、教えていただけませんでしょうか。

  • 退職後の手続き

    先月末退職しました。 実は、次が決まったといって辞めたのですが、離職票はほしいということで総務の方にお願いしましたが、今だ来ません。 健康保険は任意保険にしたいのですが、離職票がなくても手続きは可能ですか? また期限は過ぎてしまったのですが、国民年金の手続きも離職票がなくても大丈夫ですか? 辞めた先に何かもらわないといけなかったののでしょうか?

専門家に質問してみよう