• 締切済み

退職から次の就職までの健保について

3月19日に退職し、4月1日より、次の就職が決まっています。 子どもの病院受診やこの機会に自分も歯科にかかろうと思い、早々に、協会健保の任意継続の手続きをとりました。 しかし、歯科には、保険証がなければ、10割負担になるので、保険証が届いてから診察に来て欲しいと言われ、結局、退職から31日までの病院受診は、子どもの皮膚科の受診だけで、 10割負担で3000円程の負担でした。 任意継続の申請をしていたのですが、3000円であれば、保険料の27000円を支払わず、3月19日から月末までの期間を無保険としようと考えました。 そして、次の職場に前の職場の離職票を提出しようと考えています。 そうしたとしたら何か問題が発生しますでしょうか? 任意継続の保険証もまだ時期的に忙しいとの理由で 届きません。 この様な場合、任意継続の申請を取下げる 事は出来るのでしょか? どなたか、教えていただけませんでしょうか。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

>>任意継続の申請を取下げる事は出来るのでしょか? はい簡単です。 保険料を振り込まなければ良いだけです。 私の場合、 協会健保の任意継続の手続きをとりました。 保険料を支払うまでは、保険証なしの状態になるので心配と会社に相談したところ 継続申請中という証明書をいただきました。 結局使うことはなかったので、その効力は定かでありません。 次の職場ではあなたが継続していようと国民年金に加入しているのかは関係ありません。 強制的にあなたを健康保険に組み入れます。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

日本は国民皆保険といっていずれかの保険に加入していなければならないのです。 任意継続は初回の保険料を支払わなければ資格自体ないことにはできます。 ただそうなると3月分の保険料を払っていないということになりますので国保に加入する義務が生じます。 国保の場合扶養の概念がありませんのでお子さんの分も含めて保険料が発生しますから任意継続の方がいいと思います。 今は10割負担でも療養費申請で7割分が健康保険から返ってきます。 正規の方法をとってください。

関連するQ&A

  • 退職後の健保について教えてください

    退職後の健保について教えてください 8月10日で今の会社を退職します。次の就職先の採用が9月1日付けとなっています。20日間位ですが、健康保険は任意継続か、国保かどちらにしたらいいのか悩んでいます。 脱退・加入が同じ月の場合、社会保険料はどうなりますか?国保に加入すると、国民年金1か月分収めることになりますか? 母子家庭で、前年度年収150万円でした。

  • 退職→再就職までの健康保険は?

    夫が5月20日付けで退職6月1日から新しい会社に再就職予定です。 私と子供が扶養に入っています。 その間の健康保険をどうしようか迷っています。 任意継続が 国民健康保険か 無保険状態にしておくか 国保は同月内の加入脱退なら保険料は発生しないとのことですが、うちの場合脱退は5月31日?6月1日?月末日の定義がよくわかりません。保険料は発生するの?しないの? まともに1ヶ月分の保険料を払うとしたら、計算したところ国保より、任意継続の方が保険料は安いです。 短期間なので、次の会社の入社まで、このままおいておこうかと思ったのですが、疑問に思ったのが、今月5月20日までに子供が病院にいっていた分はどうなるのかということです。5月分の保険料は未納ということになり、後から保険診療分の請求がきたりするのでしょうか? 今日も病院に連れていこうかと思うのですが、医療費全額自己負担になったとしても保険料より安ければそっちのほうがいいかと思ったり。 すでに退職日を過ぎてしまいましたが、どうすれば一番おトクになるのか考えていたらわけがわからなくなってきました。アドバイス宜しくお願いします。

  • 再就職時の雇用保険について

    保険について質問です。 11月から再就職しました。 会社の給料日は20日締め、月末支払です。 前の職場を退職してから、国民年金・任意継続保険を払ってきました。 手元に、国民年金納付のための振込用紙が、10月分・11月分ありますが、10月分は支払って、11月分は、支払わなくてもよいのでしょうか? 11月分で送られてきた、任意継続保険の払い込みは必要ですか? 会社から新しい保険証はもらっていません。新しい保険証が来るまでは、医療機関を受診した場合は、10割負担になってしまうのでしょうか?

  • 転職する際の健保手続きについて

    6月末付けで退職することになり、7/12から次の会社に就職することになったのですが、その時に健康保険の手続きはどのように対応すればよいのでしょうか?  任意継続の申請をしたほうがいいのか、国民健康保険に入ったほうがいいのか考えています。 失業の期間がそんなにないのでほおっておいてもいいかと思いましたが、いろいろみたところそのままにしておくと国民健康保険から請求がくると聞きました。 もし何の手続きもしないで失業中に病院にかかるようになった場合、後日請求されてくる国民健康保険の保険料を払えば全額自己負担にならないのでしょうか?

  • 今まで職場の健康保険に加入してましたが8月末に退職し9月から任意継続を

    今まで職場の健康保険に加入してましたが8月末に退職し9月から任意継続をしました 今 手元に保険料支払い用紙が届いていますが期限が20日までで まだ支払っていません(9.10月分合わせて約32000円です) 10月始めに入籍し主人の扶養に入る手続きをこの1週間以内に行う予定です 手続きがどのくらい時間がかかるのかわかりませんがおそらく11月からは扶養内に入ると考えています 9月から病院にかかった医療費は10割負担で払っていますが(任意継続の保険証が届いていなかった為) 11月から扶養に入ることもあって 今までの10割で払った金額<今から支払う保険料32000円 なのでどちらがメリットがあるかを考えたらこのまま保険料を払わずにそのまま扶養に入ってしまうことだと思うのですが… もちろん扶養に入るまでに大病や事故に合わないことが前提ですが きちんと払っておくべきか迷っています 的確なアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

  • 退職したがすぐ再就職/任意継続か国民健康保険か?

    健康保険料を一番安く済ませるにはどうすればよいかお知恵をお借りしたいです。 5月31日付で前の職場を退職し、6月16日付で新しい職場へ就職します。 どちらの職場でも健康保険は「協会けんぽ」です。 この場合、任意継続の手続きをすると6月分の保険料は全額自己負担で これまでの2倍(私の場合、15000円くらい)払うことになると思います。 しかし、6月中に就職すれば、6月分の保険料は本来であれば勤め先が 半分負担してくれるんですよね? では、今6月分を全額支払っても、半分は返ってくるのでしょうか? それとも、6月分は全額自己負担で7月から折半ですか? そうであれば、国民健康保険の方が保険料が安いので(私の場合、10000円くらい) 任意継続の手続きをせずに、6月のみ国民健康保険を選択した方がいいのでしょうか。 ただ、そうすることで6月は国民健康保険と協会けんぽに保険料を二重に 払うことになるとしたら、それは一番高くつきますよね。 どのようにするのが良いか困っています。 お詳しい方がいらっしゃいましたらお助け下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の健保と年金

    5月9日(金)付で、現職を退職します。 派遣で働いているのですが、元々短期の仕事だったので、社会保険適用でした。 すぐに次の仕事に就きたかったのですが、少し日にちが空きそうで、 そうなると、健保と年金の手続きをする必要があるなーと色々調べました。 そこで質問なのですが、5月中に次の仕事に就業予定なのですが、 健康保険は、現保険の任意継続をするとして、年金に関しては、 同月中に就業予定であれば、国民年金に切り替える必要はない、と聞きました。 本当でしょうか? それは、健康保険には適用されない、年金だけの仕組みなのでしょうか? 5月中に就業すると、健康保険は二重払いになってしまうと思うのですが・・・。 尚、収入が明らかに103万円を超えるので、扶養に入ることはできません。 ご存じの方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 退職~就職時の健康保険料について

    前の会社を12/6付で退職し、健康保険を任意継続にしようと考えていたところ、 次の就職先が決まり12/13から出勤となりました。 ・任意継続の手続きは結局していません。 ・前職は12/6に保険証を返還しました。 ・新しい職場では何日から保険加入かの話はまだしていません。 ・12/7~12の間、以前から通っていた病院で診察を受け、 「現在健康保険は手続き中」と言って支払いを保留にしてあります。 この場合… 1.12/8までの前職分健康保険料 2.失業期間の任意継続保険料 3.12/13からの新しい職場での健康保険料 …つまり3重に払う必要があるのでしょうか!? そうはならない方法などありますでしょうか!? もしかして、一番おバカなタイミングで辞めてしまった のでしょうか(TOT) どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 夫の退職にあたって(社会保険任意継続か国保か)

    3/15付で夫が現在の職場を退職する事が決まっています。 家族は、夫、私、子供2人&4月上旬に3人目が誕生予定。 4/1から新しい職場への就職も決まっていますが、当面は試用期間ということで、すぐには社会保険を掛けてもらえません。 そこでいくつか質問なのですが、 1、新しい職場で社会保険に加入できるようになるまでの間、国保に加入するのと、社会保険の任意継続はどちらが良いのでしょうか。 (現在の社会保険料は3万円前後です。内約1万円が健康保険料ですが任意継続の場合月に6万円前後を自己負担という考えで良いのでしょうか?) 2、上記への切り替えのタイミングや手続き方法がわかりません。 3、退職したら保険証を会社に返還すると思うのですが、任意継続した場合、保険証はどうなるのでしょう?(新しい保険証?) 4、4月上旬出産予定ですが、出産一時金貸付制度を利用したいと考えています。任意継続や国保でも貸付制度利用可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険・扶養について教えて下さい。

    20年勤めましたが、家庭の事情で3月末に退職します。 退職後は落ち着くまでは仕事はしませんが、数ヶ月後には失業給付の申請をしようかと思っています。 …退職しても、主人の扶養には入れませんか?(私は昨年はフルタイムできっちり仕事してました) 今は子ども達は私の扶養に入っていますが、4月から主人の扶養に入れますか? 職場の健康保険の任意継続もできますが、結構高いです。…この場合、子どもの扶養もそのまま継続できるようですが…。 退職しても主人の扶養に入れないなら、国民健康保険か任意継続か…?でも、失業給付を受けたら、また来年も主人の扶養に入れなくなるんでしょうか?… ○主人の扶養に入れるのはいつからになりますか? ○子ども達の扶養はどうすればいいのでしょうか? 無知でよくわかりませんので、アドバイス下さい。