• ベストアンサー

退職しました。このケースでの手続きは?

お世話になります。 4月末日で、勤めた会社を退職しました。 理由は、ここで相談させて頂いたのですが「セクハラ」です。 相手方と話し合いをして、私が退職する事になりました。 ・この場合、自己都合退職・会社都合どちらになるのでしょうか? ・新しい勤め先が決まっています。(6/1~)   雇用保険と再就職手当て、健康保険(任意継続)や年金を、このケースだとどう手続きすればよいでしょうか? GW前に、会社から離職票・雇用保険者証が届きました。月曜に手続きに行きます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

>雇用保険を受ける場合、自己都合扱いになるのでしょうか? 先にも書きましたが、退職した経緯により、自己都合にも会社都合にもできます。貴方様がどのような経過で退職する事になったかによります。離職票には退職理由が書いてあると思いますので確認してみてください。 もし、事業主が書いた離職理由に意義がある場合は、本人が「意義あり」に印をつけて署名する欄がありますので、そこを記載してハローワークに提出ください。

その他の回答 (1)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

セクハラ退職とは辛いですね。新しい就職先で心機一転再出発をさせることをご祈念いたします。 >・この場合、自己都合退職・会社都合どちらになるのでしょうか? 会社や相手とどのように折り合ったのかによります。勤続年数にもよりますが、退職金の計算上は、会社都合の方が受け取り額が多い場合があります。 >雇用保険と再就職手当て ハローワークに行く前に、既に就職先が決まっている場合は再就職手当てを受給できません。新しい会社に雇用保険被保険者証を提出してください。次回の離職に使うかもしれませんので、離職票は、そのまま保管ください。 >健康保険(任意継続) 任意継続するなら5月20日までに手続きが必要です。保険者(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)に直接連絡して手続きください。そして、就職した場合、新しい会社から保険証を貰ったら、任意継続の脱退手続きをしてください。保険料を過剰に支払っていた場合は、還付されますのでご安心ください。 >年金 5月は国民年金に入らなければなりません。社会保険事務所で手続きください。 頑張ってください。

snoopykun
質問者

補足

ご回答有難うございます。 残念ながら、退職金の制度がなくなったので支給は ありませんでした。 雇用保険を受ける場合、自己都合扱いになるのでしょうか? また、新しい会社は決まったのですが、契約社員のため、少し揺れているのが本音です。 まだ、何も提出などしていない状態です。 詳しく説明していただき、励ましていただいたので 頑張ります。

関連するQ&A

  • 退職の手続きを進められない

    退職時の手続き(受け取れる届)等がしっかり準備されている会社は、良い会社なんでしょうか?   入社時には署名、捺印、や記入する書類が多く事前に送られてきたりして、しっかり管理されている様子でしたが、肝心の退職時に必要な書類が貰えていません。(雇用保険被保険者証などは、遅くとも退職と同時には貰えると思っていました。最初に「預かっておきます」と言っていたが会社が失くしてしまったのでしょうか???)  離職票はもう少し待ってみるとして、早く年金の手続きを済ませたいのです。  離職票は後でということは聞きましたが、退職の証明がされるものが手元になくても国民年金の手続きは可能でしょうか。    また、健康保険は引き続き任意継続の予定ですがそれを会社が忘れていたようで、資料も何ももらえませんでした。(継続の旨は退職の時に再度、伝えましたので手続きしてくれるようですが・・・)    先に進みたいのに、手続きがスムーズにいかないと就職活動も億劫です。  わざわざ前の会社に電話をかけずに済ます方法ってないんでしょうか?  

  • 退職後の手続き

    こんにちは。退社前に転職先を決めて、三日前に会社を退社しました。 退職後、色々な都合で転職先の話が白紙になりました。失業状態の準備を何もしていなかったので、パニックです! 国民年金と、任意継続又は国民健康保険に手続きしたいのですが、どうしたら良いのか、よくわかりません。 どちらの保険料が負担が少なくすむか、ということは、社会保険事務所に行けば、教えてもらえるのでしょうか?  会社から離職票などはまだ届いていません。保険証は会社に返したのですが、保険番号を控えておらず、任意継続など手続きは、会社から書類が届いてからの話なのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 社会保険手続きについて教えてください

    社会保険手続きについて教えてください。 さっそくですが… 派遣社員として12月末日まで働きましたが、会社都合で退職しました。 保険証は派遣会社に返却し、雇用保険の喪失手続きを1ヶ月保留にしました。 その後、1月末に同じ派遣会社からの派遣(紹介予定派遣)が決まり、出社は2月中旬からです。 現在、健康保険・厚生年金資格喪失証明と雇用保険被保険者離職証明書が手元に有ります。 ※雇用保険被保険者離職証明書は派遣会社に内容確認後返送する事になっていますが、まだしていません。 再就職が同じ会社?という事になりますが、どのような手続きをしたらいいでしょうか? 失業保険は貰えないと思いますが、再就職手当ては貰いたいです。

  • 出産退職の色々な手続きについて

    11月16日に出産予定です。 9月30日を持ちまして約4年間勤めていた会社を退職したのですが色々な手続きに戸惑っているのでご質問致します。 まず ・在職していた頃は派遣だったため社会健康保険・厚生年金・雇用保険をかけていました。 ・今年の年収が130万を超えているため退職後、旦那の扶養には入らず、健康保険組合の任意継続しました。 ・出産手当金は確認したところ11月10日までに産まれたら手当金が貰えるそうです。 ・失業保険は離職票が届いてからハローワークへ行って受給の延長をする予定です。 ・出産一時金は任意継続した健康保険組合から直接支払制度で手続きする予定です。 ・年金はまだ国民年金の手続きが完了していません。 今の所、今年いっぱいはこのように考えているのですが、そこで質問です。 (1)年金は旦那の扶養へ入って健康保険みたいに任意継続はできないのでしょうか? (2)来年から旦那の扶養に入った場合、出産手当金(もし貰えるならばの場合)、失業保険の手続き等はどうなりますか? 色々、自分でも調べているのですがわからない事だらけなのでどのように手続きするのが一番ベストなのか宜しかったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 退職後の手続きについて

    今月末、出産のため会社を退職することになりました。 出産予定日12月末ですが、来年に出産が持ち越す可能性もあります。 退職後6ヶ月以内の出産に支給される出産手当金のことを考え、1ヶ月だけ健康保険を任意継続し、その後は主人の扶養に入ろうと思っています。 その際の任意継続の申込み、中止、雇用保険等々、手続きを教えていただけませんか? 他にいい方法があれば、是非教えてください!

  • 退職後の手続きに関して教えてください

    最近、病気で2カ月間休職したのち、そのまま退職しました。 休職中に会社を通して傷病手当の申請を行っていました。 退社している現在、まだ申請していない休職中分の傷病手当があるのですが これは退社後、会社を通さずに申請可能なのでしょうか。 また、退社した今、転職活動をはじめようかと考えています。 その場合、雇用保険のこともあり離職票が必要になると思うのですが、会社から未だに離職票が届いていません。 たぶん傷病手当を受け取るのだろうと会社側が考えているからだと思います。 退職して10日以上過ぎてから離職票をハローワークへ提出しても失業保険の受給は可能なのでしょうか。 分かりにくいかもしれませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 退職手続き

    退職手続き 小さな会社で経理事務をしています。 今月で退職する社員がいます。職安で退職者の手続きをする際、離職証明書に出勤簿や賃金台帳を添付すると思いますが、それは離職証明書に記入した月数分のものがいるということでしょうか? また、へんな質問をしますが…実は退職するのは私本人なのですが、事務員が私1人しかいないので、退職後の会社側の手続き(雇用保険の資格喪失届や離職証明書の提出など)も、退職後自分でしてきてほしいと言われています。会社に任せたらいつになるのかわからないので私がするのはいいんですが、会社側の手続きを退職した人間がするって…別に問題はないですかね。職安で変に思われたりするんでしょうか。それとも小さな会社ではよくあることなんでしょうか。 何だか意味不明な質問になってしまってすみません。

  • 退職後の手続き

    先月末退職しました。 実は、次が決まったといって辞めたのですが、離職票はほしいということで総務の方にお願いしましたが、今だ来ません。 健康保険は任意保険にしたいのですが、離職票がなくても手続きは可能ですか? また期限は過ぎてしまったのですが、国民年金の手続きも離職票がなくても大丈夫ですか? 辞めた先に何かもらわないといけなかったののでしょうか?

  • 退職後の手続きについて教えてください!

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返事をお願いします! 実は3月末で退職するのですが、退職した後の手続きに関して無知なので、教えてください! ちなみに働き口はまだ決まっていません。 やらなければいけないことは、「休職手続き」「年金」「保険」ですよね? まず退職したら、離職票もろもろが4月の10日前後で家に届くといわれました。届いたらすぐに・・・ (1)会社からもらう離職票を持ってハローワークへ登録しにいく。 (2)社会保険事務所に、離職票を持って国民年金への切り替えをしにいく。(「離職票をもって行く」であってますか?) (3)住民税支払いに関しては、離職票を持って税務署に行って支払う。(「離職票を持って行く」であってますか?) (4)健康保険は父の扶養に入りたいのですが、扶養に入る際、親の会社に提出する書類をご存知でしたら教えてください! 親の会社に提出して…とかやってて手続きに時間がかかってしまうと、その間病院に行ったら全額払わないといけないんですよね? おそらく、扶養に入るのが一番私個人のリスクが少ないと思うのですが、病院に行きにくい状況(全額払うとか)は嫌なので、任意継続か国民のどちらかになるのかなあと思ってます。任意継続と国民年金だと、どちらがお得なんでしょうか? ちなみに3月給与の健康保険額は9000円程度でした。 …以上のような手続きが必要だとは考えているのですが、他に必要なことがありますでしょうか? そして(4)の保険に関しては、今かなり悩んでいます。 どの保険にすれば一番お得なのか、教えてください! 会社からは、「離職票」「源泉徴収票」「健康保険喪失証」がくれば、いいんですよね?会社に他に請求しておいたほうがいいものとかあるのでしょうか? だらだらと書いてしまってすいません、是非宜しくお願いします!

  • パート退職の手続きについて・・・。

    パート事務をしている者です、先日、上司に退職したいと言う旨を伝え、約2ヵ月後に退職する事が決まりました。そこで、質問なんですが、退職手続きに関して、判らない事ばっかりなので、お詳しい方、ご教授願えませんか?   (1) 入社して8ヶ月経ちますが、社会保険(厚生年金、健康保険組合、雇用保険)掛けて頂いておりました。      ・健康保険は、任意継続したいと考えております。この場合、会社で手続きしなくては、なりませんか?                  出来たら役所で直に済ませたいと思っています。    ・雇用保険に加入していましたので、失業給付金について、受給資格者に該当するのでしょうか?(退職する頃には、入社10ヶ月位になっています。勤務時間も社員並みでした。 (2) 退職前に会社から貰っておいた方が良い書類は、何があります    か?(うちの会社の庶務課は、とっても不親切なので、こちらか   ら言 わないと行動を起こしてくれません)    退職後、会社に返却する物のひとつとして、交通費の差額分が、   発  生すると思うんですが、うちの会社は、6ヶ月分の定期代   をまとめて支給されていて、離職日に払い戻ししたとして、単純   に計算すると(\88,650÷6ヶ月=\14,775)になりますが、実際    は、月/\6,000位にしか、ならないそうです。その実費を返金す   れば、よろしいんでしょうか? (3) 退職する時期について何ですが、7月末日で退職するか、8月15日  (給料締め日なので・・)にするか、迷っています。確か、保険料  も請求されてしまう場合もあるって聞いたことが、あるんですが、  この場合どうなんでしょう?  質問が多すぎて、大変、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。