• ベストアンサー

「火の無いところに煙は立たない」の反対のことわざを教えてください。

「火の無いところに煙は立たない」の反対のことわざを教えてください。

noname#37091
noname#37091

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.6

根も葉もないうわさ

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

 少々ずれるかも知れませんが、 「痛くもない腹を探られる」 は如何ですか。

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

noname#49020
noname#49020
回答No.5

 チョッと外れ加減ですが『大山鳴動して鼠一匹』  あとは同義の『蒔かぬ種は生えぬ』をパクって、次のようなものを作ってみました。  『種蒔かずとも生えることあり』  小生、庭の草むしりをしていて、いつもそう思います。  質問者さん、上の新ことわざを使って流行らせてください(笑)。

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

回答No.4

「火のないところに煙は立たない」 というのは、 「疑いがたつということは、証拠が無くてもクロに違いない」 という考え方ですが、 その逆で、 「有罪が証明されるまでは無罪である」 「有罪になるまでは無罪」 =推定無罪 という言葉があります。 欧米ではこの考え方が多くあります。 どれだけ疑いがあっても、実際にやっていたとしても、 裁判所の判決が有罪でならなければその人は無罪である。 という考え方です。 この”推定無罪”という考え方は、 「疑わしきは罰せず」 という、「検察が十分な証拠を挙げられなければ、 疑いがあっても被告人に対して有利な事実認定をする。」 という 刑事裁判における言葉にもなっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E3%82%8F%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%AF%E7%BD%B0%E3%81%9B%E3%81%9A

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.3

諺かわからないけど、「嘘も百遍繰り返せば本当になる」 諺ではないけど 「マッチポンプ」 ニュアンスが違うかな?

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

  • hel318
  • ベストアンサー率22% (26/114)
回答No.2

諺ではありませんが四文字熟語で「因果応報」。

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 しかし、「因果応報」だと反対ではなく、むしろ同じ意味のような気が・・・

noname#37091
質問者

補足

「火の無い所に煙は立たない」の意味は「まったく根拠がなければうわさは立たない。うわさが立つからには、なんらかの根拠があるはずだということ」です。 つまりこれの反対の意味のことわざを知りたいのです。 これを反対にすると「根拠が無くても噂が立つことはある。噂が立ったとしても、全く根拠がない」みたいな感じですかね。 思い付いたら教えてください。

  • makopun2
  • ベストアンサー率22% (22/98)
回答No.1

ちょっとニュアンスが違いますが・・・ 「李下に冠を正さず、瓜田に靴を入れず」

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

noname#37091
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 ちなみに他の方にも分かるように「火の無い所に煙は立たない」の意味を整理しておきます。 「まったく根拠がなければうわさは立たない。うわさが立つからには、なんらかの根拠があるはずだということ」です。

関連するQ&A

  • 火のないところに煙は立たないは正しいのか

    ある人物に関するネガティブなニュースを見ていたら (最近ではないです。2年ほど前の話です) 「火のないところに煙は立たない」とコメントで書いている人がいました。 例えば、昔好きだったが最近は一切テレビに出なくなって有名女優さんに関しても、「性格悪いからじゃない?」 「現場でトラブル」だとか、嘘か本当か分かりませんが、そう思っている人が多いように感じます。 嘘か本当か確かめようがないので、そんな単なる憶測を気にしても意味はないですが、「火のないところに煙は立たない」と言うように、その人物はやはり何かしらの嫌われる要素があるからそう言われると思います。 →なぜなら本当に周りの人間に好かれているなら誰もネガティブな意見は言わない どのように思いますか。

  • 火のないところに煙は立たない

    Docomoからアイフォンが出る間に、 何度も出るかもしれないと、うわさが流れましたが、 やっぱり火のないところに煙は立たないわけで、 何かしらのDocomoからアイフォンが出る要素があったからこそ うわさが流れたという事だったのでしょうか?

  • ”急いては事をし損じる”の反対の意味のことわざ?

    ”急いては事をし損じる”の反対の意味のことわざを教えてください。 「早めに計画を立てれば、ほとんど成功したも同じ」というような意味のことわざでも結構です。 はやめに実行したものが成功するという意味のことわざを知りたいです。

  • 反対の意味の「ことわざ」

    「三つ子の魂百まで」 とか 「雀百まで踊り忘れず」とか言いますが、  これと反対のことわざなり故事を教えて下さい。 たしか “人間一日(或いは十日)会わなければ全く別人になっているのだ。  または、いつまでも昔のままだと思っていてはいけない。” と言ういい言葉があったと記憶するのですが。  どなたか教えて下さい。

  • 勉強のしすぎは人をダメにする!ということわざの反対のことわざは?

    All work and no play makes Jack a dull boy. 有名すぎることわざですが、これの反対の意味ないしは目的をもつことわざってありますか? もちろん英語でb

  • 消しゴムを使って強く消すと、場合によってはけむりか火がでることはありうるのか?

    消しゴムを使って書いた字を消すと、消しゴムとその紙などとの摩擦によって熱くなりますよね。熱いということは消しゴムを強い力で持って消すと、場合によっては消しゴムの消しかすからけむりが出たり、火が 出たりするのはありうるのでしょうか? 私も小さい時に消しゴムを強く持って消したのでけむりが出たようで 出てない記憶が・・・(どっちか覚えていませんがおそらく煙は出てなかったと思った)。想像するだけで私自身もちょっと怖いです。

  • 反対のことわざや格言って?

    子供いうときにいい言葉が見つからず困ってしまいました。 「サルも木から落ちる」の反対になるのでしょうか?例えば、普段は おバカちゃんで算数の問題が解けないのに、突然ひらめいて問題が解け (神様が降りてきたみたいに)、思わず「うちの子以外とやるやん!!すごいやん!!」と いうときに使うようなことわざなどしりませんか?

  • ことわざについて

    揚げ足をとると言うことわざがありますが、これと反対の意味のことわざがあったら教えて下さい

  • ことわざ「さらに良いことが起こる」

    悪い時にさらに悪いことが起こることをことわざで「泣きっ面に蜂」「一難去ってまた一難」などと言いますが、反対に、良い時にさらに良いことが起こる、という意味のことわざはありますか?

  • 賃貸で、魚焼きで魚を焼いていて、他のことをしてしまい。。気づくとグリルの中は火がボウボウと。。 慌てて水をかけ火を消しましたが、煙が出てしまいました。 上の階の方が大丈夫ですか!?とインターホン鳴らしてくれました。 実は半年前も煙を出しました。 住人の方に迷惑をかけてしまっていることにひどく落ち込んでいます。 これはマンションを追い出されても仕方ない事件でしょうか?