• ベストアンサー

ことわざについて

揚げ足をとると言うことわざがありますが、これと反対の意味のことわざがあったら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.1

難しい質問なので,ちょっと記述が長くなります。 「揚げ足をとる」の原意は,ケンカのときに,相手がキックを入れてきた足をつかんで,逆に相手をひっくりかえすことです。そこで,「論争において相手の発言の不備をとらえて逆につっこむ」の意味の慣用句として使われます。 その「反対」とは,どういうことになるのか? ここでわからなくなります。いくつかあろうと思います。 1.相手の不備を,自分がとりつくろってやる。   →??? (そんなことがあるんですかね) 2.相手の攻撃をかわせず,もろにくらってしまう。   →ほしいままに蹂躙される (慣用句じゃありません) 3.正面からいどんで相手に勝つ。   →正攻法で勝つ (慣用句じゃありません) 4.相手をひっくり返そうとして自分もひっくり返る。   →毛を吹いて疵(きず)を求む    (細かなあら探し,ではないほうの用法) ぼくにはこれくらいしか思いつきません。 「あなたがいう反対とは,どういう状況を意図しているのか」を説明してもらえると,ほかに回答者がでてくるでしょう。

umamasa194
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問の仕方が悪かったようです。 対義語のあることわざを調べたかったのです。 「揚げ足をとる」には対義語はないようです。

その他の回答 (2)

回答No.3

“揚げ足をとる”という言い回しや聞いたことも使ったこともありますが、諺にそんなものがあるというのは初耳でした。  諺では存じませんが、対義てき表現としては“迎合する”とか、“賛同する”とかあると存じました。

回答No.2

尻拭いをする。ではどうでしょう?

関連するQ&A

  • ことわざ「さらに良いことが起こる」

    悪い時にさらに悪いことが起こることをことわざで「泣きっ面に蜂」「一難去ってまた一難」などと言いますが、反対に、良い時にさらに良いことが起こる、という意味のことわざはありますか?

  • ”急いては事をし損じる”の反対の意味のことわざ?

    ”急いては事をし損じる”の反対の意味のことわざを教えてください。 「早めに計画を立てれば、ほとんど成功したも同じ」というような意味のことわざでも結構です。 はやめに実行したものが成功するという意味のことわざを知りたいです。

  • ことわざを少し変えて、違うことわざを作ってください

    ことわざや名言を少しだけ変えて、違う意味のことわざを作ってください。 宜しければ、その意味も教えてください。 例・42階から目薬   意味(まったく意味がないこと)  ・貧乏暇なっしー   意味(ふなっしーが忙しい様)

  • 勉強のしすぎは人をダメにする!ということわざの反対のことわざは?

    All work and no play makes Jack a dull boy. 有名すぎることわざですが、これの反対の意味ないしは目的をもつことわざってありますか? もちろん英語でb

  • ことわざ?

    「信じる者は救われる」 という言葉がありますが、これはことわざではないのですか?? これがことわざでなく、もしこれと同じような意味をもつことわざがあったら教えてください。 お願いします。

  • ある諺が思い出せない(^^;)

    以前は覚えていたのですが、その諺を使おうと思ったら思い出せませんでした(汗) 同じ事を繰り返し続ける意味のことわざが思い出せません。 よく起こる出来事を表すというよりは、グルグル同じことを繰り返して言ってしまいあっている状態に対して使うようなことわざだったと思います。 「二度あることは三度ある」ではありません。 「歴史はまた繰り返す」ではありません。 そのことわざは良く知られた、結構使われるものだったと思います。 無限のループ状態を表す、そんなようなことわざだったと思います。 宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • ことわざについて(*_*)

    ことわざについて(*_*) ことわざで我慢という意味が含まれていることわざは何かありますか(^^)? 石の上にも三年、以外でお願いします(^^) 回答よろしくお願いします(^^)☆

  • ことわざ教えてください

    強力なライバルが不在な時に一位になるような意味のことわざってありますでしょうか? ライバルが何らかの理由で不在により、それによってトップを一時的に取れてるだけ・・・ のような意味合いのものです 何か聞いたことがあるような気がして思い出せません 本当はそんなことわざはないのかもしれませんけど・・・ あるならそのことわざを、なければ無いと回答いただければありがたいです

  • 諺について 速ければそこそこのできで、遅ければいいできでもダメだ

    タイトルのような諺って何でしたっけ? 思い出せないのでご存知の方よろしくお願いします。 また似たような諺があったら教えてください。 同義、反対など

  • ことわざ

    以前、「ある人が高い木に登り、降りてくるときに軒先まで降りてきて落ちる」という意味のことわざを聞いたことが有ります。最後まで気を抜いてはいけないと諭したものだと思います。 「百里の道は九九里を以て半ばとする」ということわざとよく似た意味のことわざだったと思います。 どなたかご存知の方は教えてください。