• 締切済み

彼女がほしいー!

高校3年の男子です。今まで彼女いたことありません。 まだ、"付き合う"という事を知らない未熟者です。 そんな僕に毎度の事、今回は通い始めの予備校で、あの人いいなぁと思える異性ができました。でも今回は付き合いたいな!という大きな課題を立て、それを達成したいのです! 自分は、かっこ良くなくどちらかというと、むなしいけど不細工です。話も達者ではなくて、男女で一緒に遊んだ事も一回も無くて、気づいたら何もかもが分からない、そんなつまらない男になっていました。だけど緊張して話ができない、というわけではありません。話をするのが下手&苦手で、他の人と同じように上手な話ができないのです。こんな悩みあるのかよと思うかもしれませんが、僕と一回話をしてみたら分かると思います。頭の回転が悪いのかなって思ったりしたけど、どうすればいいのかは分かりません。自分がつまらない男だって自分で自覚するんです。 どうすれば向こうから意識してもらえるでしょうか!?こんな僕を男にして下さい!!! 予備校の春休み中の特別企画に参加したのがその人を意識したきっかけで、その人もいれて10人位の人と同じ教室で勉強し、それで仲よくなり、今では毎日予備校で会ったら挨拶や下手な会話はします。 またその内8人位で一緒にプリクラをとったり、2度食事に行ったりもしました。もちろん両方とも僕にとっては初めての体験です。 その人は普通に他の人(男女)とも会話はしますし、向こうが自分を意識しているとは全く、これっぽっちも思っていません。 その人は口では彼氏いないと言っていますが、これも分かりません。もしかしたら…普通にいたりして!? とにかく、アドバイスを、会話でも何でもいいので教えて下さい。

みんなの回答

  • noripy69
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

長い長文ですみませんでしたNO5です(笑) ゆうきゆうのURLはhttp://ameblo.jp/yukiyu/theme-10000633325.htmlです。 あと参考になりそうなの貼っときます☆ http://www.sugoren.com/ http://www.rentame.jp/ http://www.motehimote.com/ 頑張ってください!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon_z
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.6

高校1年で最初の彼女を作った男性です。 それまで引っ込み思案で、ださく、服装もみすぼらしく、オタクっぽくどうしようもないと自分で思ってました。 変えるきっかけは、高校1年の夏にやったアルバイト。新聞の勧誘員をやり、一日数百件ダメモトで回りました。3日間やって、ようやく3件獲得。まるきり他人のおばさんとかおじさんに何度も何度も初対面で営業をかけたせいか、他人と話すのが億劫ではなくなりました。 その後参加した、予備校の夏期講習で横に座った髪の長い女性が、その後3年間交際した初めての彼女でした。 自分が格好悪い存在だと気にしていたのですが、相手はそうは思っていなかったのです。でも、自分なりに気を配り雑誌などを参考に服装は改善して、運動も始めていくと段々自分に自信がついてきました。彼女とのやり取りも、当時はメールが無かったので文通状態でしたが、頻繁にしてました。電話もほぼ毎晩。ちょっと学校帰りに会うだけのデートもやって、週末1日かけて水族館や映画館に行くデートも行きました。 経験談ばかりで恐縮ですが、何はともあれ活動していくことです。色々な失敗を経験していくこともありますが、着実にそれは自分の力に変わります。何もしないのが一番NGです。がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noripy69
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

僕も話し下手で18年間彼女いなかったけどこないだ彼女で来ました。 まったくの脈無しだったんですがストーカーぐらい積極的に彼女に好き好き言ってたら付き合えました(笑) しつこいぐらいがちょうどいいと思います☆ 会話なんですが僕はコレを参考にしてました 心理学のゆうきゆうさんのページから引用しました↓ ◆ 覚えていますか? 6つの質問。 実は心理学的に、会話を続けるための、すんごくシンプルな解決法があります。 あなたは「5W1H」というモノをご存じでしょうか。 はい。 英語の授業で習いましたね。 「WHAT」 何を 「WHEN」 いつ 「WHERE」どこで 「WHO」  誰が 「WHY」  なぜ 「HOW」  どのように という、6つの質問の種類のことです。 これこそが、会話の止まるあなたの救世主です。 ◆ 開いてますか? 閉じてますか? 実際に質問には、二種類があると言われています。 一つが、イエス・ノーで答えられる質問である「閉じた質問」。 「昨日は寝ましたか?」 「今朝は食事をしましたか?」 などの質問になります。 これは答えるのはカンタンなのですが、それ以上会話が広がりません。 「はい。寝ました」 「いいえ。今朝は食べてないです」 などの答えくらいしかできないからです。 しかし、その逆で「開いた質問」というものがあります。 それこそが、この5W1Hで代表される質問のこと。 「昨日は何時に寝た?」 「今朝は何を食べたの?」 こういう質問なら、 「2時に寝たんだよ」⇒「え、遅いじゃん。どうしたの?」 「今朝はパン一枚だけ食べたよ」⇒「へぇ、パン一枚だけなの?」 などのように、話をさらに広げていくことができるものです。 とにかく「5W1H=話を広げていく質問」ということを覚えておいてくださ い。 ◆ クルクルくるくる、回すこと。 そしてここからが今回の真骨頂。 とにかく相手が何かの言葉をしゃべったら、必ず「5W1H」の質問をするこ とです。 これを繰り返すだけで、会話は無限に広がっていきます。 実際に話が続かない・止まってしまうという人は、相手の投げてきたパスを、 スルーしてしまうことがほとんど。 たとえば、 「私、趣味がスキーなんだ」 「僕、資格を取ろうとしてるんだ」 と言われたときに、 「ふうん…」 「そうなんだ…」 で終えてしまったりするわけです。 思い当たる方はいませんでしょうか。 もしくは、 「スキーかぁ。スキーといえば、僕は昔からやってるんだけどね!」 「大学かぁ。自分は受験ってやったことないから、よく分からないよ」 というように、好き勝手に自分の思い出などを語り始めてしまいます。 これでは、相手は不満になり、会話が盛り上がるわけはありません。 よって大切なのは、とにかく「5W1H」を心がけることです。 「私、趣味がスキーなんだ」なら、 ---------------------------------------------------------------------- 「へぇ。いつからやってるの?」 (WHEN) 「どんなスキー場に行くの?」  (WHERE) 「道具とか、どんなの使ってる?」(WHAT) 「どんな人と行ったりする?」  (WHO) 「どんな風に滑るの?」     (HOW) ---------------------------------------------------------------------- などの質問がありえます。 さらに応用して、 「どのくらいのペースで行ってるの?」 (HOW OFTEN) などもありえます。 他にも、 「僕、資格を取ろうとしてるんだ」でも同じです。 ---------------------------------------------------------------------- 「へぇ。いつから勉強してるの?」 (WHEN) 「試験って、いつなの?」     (  〃  ) 「何の資格を取るの?」      (WHAT) 「誰かに習ったりしてるの?」   (WHO) 「どんな風に勉強してるの?」   (HOW) ---------------------------------------------------------------------- など、いくらでも会話は広がります。 具体的な会話例としては、 -----------------------------------  相手「私、趣味がスキーなんだ」 あなた「へぇ。いつからやってるの?」(WHEN)  相手「子供のころからやってるんだ」 あなた「すごいじゃん! 普段、どんなところで滑ってる?」(WHERE)  相手「東北の方によく行くかなぁ」 あなた「東北かぁ…。どうやって行くの? やっぱり夜行?」(HOW)  相手「夜行で行くことが多いかな」 あなた「あぁ、あれって体力的にツラいよねぇ…」 ----------------------------------- などのように、とにかくエンドレスで続きます。 「会話が止まってしまう…」 という方は、とにかくこの「5W1H」を心がけること。 1つのトピックでこれらについて質問していけば、会話が止まることはほとん どありません。 もちろん、その話の中で話題が移ってきたら、その移った話題でも、同じよう に「5W1H」の質問をしていけばいいでしょう。 これによって相手は、 「あ、私の話題に興味を持ってくれているんだ」 と思って、嬉しく感じるはず。 その中で、この会話のように、 「すごいじゃん!」(誉め言葉) 「東北かぁ…」  (繰り返し) 「ツラいよねぇ…」(共感) などのような「あいづち」を入れてもいいでしょう。 相手はより「聞いてもらえている!」と感じるはずです。 またある程度相手が話したと思ったら、もちろん「自分の場合は…」と話して もいいでしょう。 とはいえこれは、「相手が話しきった」と思ったあとです。 いずれにしても、「まずは質問」ということを覚えておいてくださいね。 ◆ タブーの質問が、一つだけ。 また、ここで注意力の高い方は、疑問に感じることもあるでしょう。 「なぜ?」(WHY) は入ってないの? 実はこの「なぜ?」だけは、会話においては、タブー。 スムーズな会話を止めてしまう、まさにジョーカーのような質問なのです。 「私、スキーが趣味なんだ」 これにたいして、 「なぜ?」 と聞いたらどうでしょうか。  相手「…い、いや。なぜって言われても…。そうね…。スキーが昔から好き だったから、かなぁ…」 あなた「なんで好きだったの?」  相手「……え!? いや、親がよくつれてってくれたし…」 あなた「なんでつれてってくれたの?」  相手「………。わ、分からないよ、そんなの………」 あなた「なぜ、分からないの?」 たぶん、相手キレます。 「いつ」や「どこ」などと違って、この「なぜ」だけは、深く考えないと答え が出ない質問。 そのため、会話の雰囲気が沈んでしまうのです。 さらに、やや相手に否定的なニュアンスを感じさせる質問でもありますので、 会話においては、あまり使わない方が無難です。 もちろんカウンセリングなどではこれを逆手にとって、 「あえて相手の深い部分にまで切り込んで行く」こともできるのですが、普段 の会話ではそうそう使わない方が無難でしょう。 「開いた質問」は「5W1H」ですが、普段の会話では「4W1H」で回した 方がいいわけです。 ----------------------------------- ◆ 今回のまとめ。 ----------------------------------- ○ 会話で詰まる人は、「4W1H」を心がけること。 ○ 「いつ?」「どこ?」「誰?」「何?」「どのように?」という質問を思 い出して、会話中にクルクル聞いてみること。 ○ そして時に自分の感想を挟んでいけば、会話はずっと盛り上がったまま。 これこそがスーパーメソッド『4WD』! 4W1Hを心がけつつD(デート)を行うこと。 それだけで、四輪駆動の勢いで、相手の気持ちに近づくことができるんですよ。 ◆ さいごに。 「何でもいいから、今、お話をしてください」 こう言われたら、あなたは困るはず。 しかし、 「子供のころの運動会にまつわる話をしてください」 「はじめて好きになった人について聞きたいな」 「今やっている仕事について、カンタンに話して」 というように具体的に聞かれれば、あなただって話しやすくなるはず。 どんな人だって、心の中に、たくさんの話題があるんです。 それまでの人生の時間なんて、誰にでも平等。 話題が豊富な人も少ない人も、実は知識量の差なんて、ほとんどありません。 ただ、それをうまく出せるか出せないか。 キッカケさえあれば、どんな人だって、色々な話をすることができるはずなん です。 「自分は話題がない!」 「話が苦手なんだ…」 なんて悩む必要はまったくありません。 ただ、「キッカケ」を作ってあげること。 それだけで会話はいくらでも広がるものなんですよ。

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 本文長い…のが気になりますけどurlで頂けたら幸いです。 でもこの会話の方法は今日から参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

まずは、女友達100人作る気合を持ちましょう。 ここで考えるのは「異性の年齢を問わない事」 愚か者は年齢の近い異性を狙います。 現実的に同世代で100人の異性なんて作れるなんて思えませんからね。 とりあえず、「身近な女性」を相手にすることですね。 身近な女性を相手に出来ないようでは他の女性も相手できるとは思えません。 食堂のおばちゃんとかでも話せるようになれば、狙う女性も話せるようになるでしょう。 急がば回れ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • voom
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

あまり役に立たないかもしれませんが私の経験から。 私も高校3年まで彼女がいなく、1年のころから思いを寄せていた娘がいたのにもかかわらず声もかけられませんでした。奇跡的に3年間同じクラスになったので、質問者さんのように一念発起してがんばりました。挨拶以上の会話もなさるようなので、まずはアドレスを聞いてみてはどうでしょうか。会話がうまくできなかったとしてもメールなら時間をかけてゆっくり文を考えられます。またメールだけでは駄目なので、なるべく話しかけてみてください。同じ予備校なら話題も豊富だと思います。私の場合は緊張してうまく話せないタイプだったので、参考にはならないかもしれませんが、話をするときは無理に自分で話題を作ろうとせず彼女の話の聞き手になってみてください。女の子は基本おしゃべりですから。彼氏の有無にかかわらず、とにかく話をしてみてください。頑張って! また進展がありましたらできる範囲でお答えしたいと思います。 長文失礼しました。

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>また進展がありましたらできる範囲でお答えしたいと思います。 ぜひこれからの進展を書き込んでいくので、アドバイスをお願いします。 ・メールアドレスなんですが、もうすでに教えてもらっていました。 でも、その人はこのグループの男子(かっこイイ)と以前からほぼ毎日、夜遅くまで、「どちらが先に寝るか」を競いつつ、ずっとメールをしているようなのです。 そんなところにメールをしてうざがられてもな、という思いから教えてもらって以来1,2通しかメールはしていません。 どうすればいいのでしょか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eri_koko
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

こんにちは。 22歳の女です。 一般的にですが、 彼女といっぱい会ったり、メールしたりをするのがいいと思います。 会うというのは2人きりじゃなくてもいいし、 メールはたわいないことでいいと思います。 (「今日のテスト難しかったね」とか「この間はありがとう」とか。) とにかくお近づきになるチャンスを見つけること。 ただし彼女がちょっとでも嫌がってたり、 うざがりはじめたら必ずやめること。 そうすれば、今よりは少しいい関係になれると思います。 頑張ってください。

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速今夜メールをしてみます。 あと、これだけはタブーというメールの内容メールの出し方のアドバイスを聞いてもいいですか? アドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

予備校で会ったらかならず自分からあいさつをしましょう。 ネタ帳を作るのもいいかもしれませんね。 なんか面白いことがあったら、「今度これ話してみよう~」ってメモっておくとか。 それから、話が上手になりたいならまずは男友達をたくさん作ることです。 男同士で上手にコミュニケーションを取れるようになってから女の子にいきましょう。 (私は男友達がたくさんいる男の子が好きです。好かれてるんだなぁって思えるから) あと絶対に守って欲しいのは、 「自分はつまらない男だ」とか「自分は話が下手だ」とか悲観的にならないこと! 自分で自分を卑下していたらその負オーラは必ず周りの人にバレますよ。 自分を卑下する男と付き合うとほんとにつまんないし、イライラします。 部屋で鏡の前で笑顔の練習をするとか(きもくもナルでもなくていいんです)、 話が上手だなぁと思う男友達を見つけてその人をよ~く観察すること。 人間観察が上手な人は話の引き出しもたくさん持っていることが多いです。 いきなり女の子にがっつくよりも、そっちはまずは笑顔で挨拶!から始めて、 もっともっと出来ることをちょっとずつやっていきましょう☆

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前から自分よりかっこイイ人や初対面の男性だとすぐに自分との壁を作ってしまっていました。 これからは、その壁を作らずに、どんどん友達を増やしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年下の女は…

    20歳の女です。 最近、気になっている男性(24歳)がいます。 自分で言うのもアレなんですが…私の事を「可愛い」と言ってくれます。 初めて会った日も「rabuten(私)が可愛くて俺テンション上がったよ」とか… いつも遊んだりする時も私が何か言ったりしたりすると「カワイイなぁ」とか… やたらと平気に言うんです。 からかってるんですかね? すごく優しくて、 私の趣味にも興味を持ってくれて知ろうとしてくれて一緒になって楽しんでくれていて、 自意識過剰にも意識しちゃいます(>_<) まだ二人だけで遊んだ事はなくて、遊ぶ時はいつも男女何人かで友達付き合いという感じですが… そりゃ「可愛い」と言われたら素直に嬉しいです♪ でも… 男の人って「可愛い」って好きな人に言えますか? その彼がいつも簡単に言うので逆に意識してないからなんじゃ…と自分が意識してるだけに不安です。優しくしてくれるのも私がその中で1番年下なのもあり気を使ってくれてるのかもしれません。 妹みたいに思ってるだけなのでしょうか?男の人から見た年下の女は子供に見えますか? 下手な文章で長々と申し訳ありません!! よろしくお願いします。

  • 好き避けしてしまう。

    こんにちは。 大学1年の男です。 同じ学部に好きな人がいます。 前から気になっていて夏に声をかけて話せる仲にはなりました。 そのときはただ可愛い子がいるなと思って話しかけたんですが、最近にその子の事が好きになってしまいました。 今まですれ違ったりしたら挨拶したり、自分から誘って一緒に帰ったこともありました。 でも今は意識しすぎて挨拶もろくにできなくなってしまいました…。 向こうから挨拶してくれたらなんとか返していたのですが、だんだん向こうから挨拶をしてくれなくなり、かつ自分も話しかけられず目があっただけで終わってしまいます。 もしかしたら「嫌われてるのかな?」と勘違いされてるかもしれません。 ちなみにその子とは1日に2回くらいしか会えません。 自分から話そう‼︎と思っても逆に意識して話しかけられません…。 それはその子がいつも友達といてそこに割り込んで話すことで変な空気になるんじゃないかとビビっているせいもあったりします。 前置きが長くなりましたがまとめると、 1.好きな人と意識せず普通に話すにはどうしたらいいですか? 2.友達といてそこに男が会話に加わってきたら引きますか? 3.その子とまた良い仲になるにはどのような段階を踏んでいけばいいでしょうか? 高校が男子校だったため人を好きになることは中学以来でどうしたらよいかわかりません。 つたない文章でわかりにくいかもしれませんが回答お願いします。

  • 女子がそっけない

    同じ予備校の女子がそっけない態度をとってきます その女子とは平均して週一くらいで一緒に帰ります 前はみんなの前ではそっけなく、二人きりで帰る時はけっこう話していましたが、最近は二人きりの時でもなんかそっけないです。 一回だけ、しばらく何も連絡を取らずにいましたが、その間一回だけ向こうから声をかけてきてきて少し話しをしましたが、あまり会話が弾まず、向こうは下ばっか向いてました。 ちなみに普段向こうはあまり自分に話しかけてきません。 あとこれは関係あるのかわかんないですけど、その期間中、相手をほとんど予備校で見かけませんでした。そして自分が連絡したその日くらいからまた予備校で見かけるようになりました。 また、予備校で隣の席(仕切りあるやつです)になるとその仕切りギリギリというか、もうかなり 密着して座ってきます。他の人の時は普通に座っていました。 もしかしたら、僕に好意をもってくれてるのでしょうか? それともただの思い違いかどうかわかりません。 できるだけ多くの人からの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • トーク力とか...相談...

    中学3年男です。 今、付き合ってる彼女がいますが、 ・意識してて普通に廊下であったときとかにどういうことをすれば良いのか分からない。(なんかしゃべるとか、どういう話題かとか...) ・2人でいるときもいまいち会話が弾まない。 ・友達とかも一緒にいるときの接し方、話題などがわからない。 コミニケーションがとても下手です。どういう話をすればいいのか分かりません。教えてください。 話題がないし、みんなと話をして騒ぐのも、女の子がいたらイキナリ静かになったら出来ない人間なので、教えてください。 恋愛はホント初心者なので、どんなことでも良いので、アドバイスをお願いします。

  • よい友達

    よく一緒に遊んでいる女性の友達がいます。(私は男です) 共通の友達が近くにいないので、遊ぶときはいつも二人だけで遊んでいます。 でも私はその人に対して、友達以上としては見れません。 しかし向こうはそれ以上に見ているような気がします。(言動とかでなんとなく) 私の自意識過剰なのかもしれませんが・・・ それで、今度ディズニーランドに連れてってと言われました。 私は遊園地等が好きなので、男友達と行くこともあります。さすがに男二人じゃ行きませんが(^^; こういう場合、こちらにその気(付き合ったり)が無いのに一緒に行くべきではないのでしょうか? そもそも(二人だけで)遊ぶべきではないのでしょうか? 数年前にも似たようなことがあり(相手は違う人です)、告白されたのですが、断ったら その気が無いのに、一緒に遊んだりするな!と言われました。 男女間での友情って無いのですか? 文章が下手ですみません。 アドバイスや意見をもらえるとうれしいです。

  • 異性と話をするのが苦手です。(女性へ)

    異性と話をするのが苦手で、悩んでいます。 以前付き合っていた彼女となんですが、嬉しくてドキドキしているのに、何を話したら良いか分からなかったです。彼女が好きな歌手や今見ているテレビとか聞いて何とか話をしようと頑張ったのですが、彼女も喋るほうではなかったために、2、3回のやり取りで終わってしまい、会話が続かなかったことがよくありました。 僕としては、一緒にいるだけで嬉しかったのです。別に僕から好きだ好きだと相手を追い詰めることはしたことないのですが・・(告白はしましたが) そういうこともあってか、彼女からすれば、最終的に恋愛対象にならなかったのだと思います。 昨日、職場の人と飲んだのですが、そこでも「お前は普通にみても悪くないのだから、もっと喋っていけば良いのに」と言われました。 男と話す時は、一緒にわいわい騒げるのに、コンパとかに行って女性がいるとほとんどと言っても良いほど喋らず、飲んでも全く酔った感じもせず、他の人が羨ましく思います。 今回そうやって失敗していることもあり、人それぞれだとは思いますが、どうやったら意識せずに異性と打ち解けていけるか教えて頂きたいのです。

  • キョロキョロする彼氏にイライラ

    キョロキョロする彼氏にイライラしてしまう私は心が狭いのでしょうか? 私の彼氏は元々無口で自分から話す事ってあんまりありません。 単語で何かを発したり、本当に会話という会話をしてきません。 家にいるときはくっついたりふざけたりしてればいいんですけど、 外出先ではそうはいかず… 食事中や電車に乗っているときはキョロキョロ、 人の話を聞きながらキョロキョロとか 失礼極まりないと思い本当にイライラしてしまいます。 私と一緒にいてもつまらないの?と聞いたら そうじゃないと言います。 キョロキョロは無意識なんだそうです。 でも私にはとても不愉快です。 老若男女、通れば目で追います。 一緒に外出してるのに無言でキョロキョロしている彼氏ってどう思いますか? 無意識ならばあまり責める事もできませんし(一度責めましたが;)、 でも私はイライラしてしまうし、何か対処法やアドバイスがあればお願い致します。

  • 幸せだと感じることができないんです

    大学生の20歳の男です。今付き合っている彼女がいるんです。 彼女は自分からはあまり会話をせず結構黙っていることが多いです。だから、彼女と一緒にいると「なにか話さないと」「なにか面白いことを話さないと」と気を使ってしまってすごく疲れます。 だけど、彼女は自分に興味がある話にしか食いつかず、どうでもいい普通の雑談をしても「あぁ。」とか「へぇ。」など愛想の無い返事しか返ってこないので正直言って会話になりません。会話が続かないんです。だから学校の中であってもほとんど話せません。むこうも僕にあっても全く話そうとしないんです。 周りの付き合っている友達を見ていると、彼氏から彼女に話しかけに言ったり、彼女も話しかけてきてくれたりしていて本当に羨ましく思います。 友達は「お前も幸せだろ~」と言うのですが、はっきり言って彼女と一緒にいても、純粋に幸せだ、楽しいとは感じることができません。 彼女のことは本当に好きだし、彼女のほうも僕のことを好きだといってくれました。 だけど、恋人と付き合うってこんなにつらくて疲れることなんでしょうか。 この彼女と僕は合わないんでしょうか???

  • 男の人といい雰囲気の会話ができない

    30代を控えた女性です。 私、男友達もけっこういて、普通に会話もできるのですが、彼氏ができないです。 というのも、男の人といい雰囲気というのになれないんです。 今好きな人がいて、その人とはまだ友人関係なんですけど、 普通のテレビの話題とか、仕事の話題とか、盛り上がれるんですけど、 それ以上の、二人でいっしょにどこかに行こうとか、遊びに出かけようとか そういうお誘いもらったことないです。 帰りに声をかけてもらって車で送ってもらったり何度もしていますが、いい雰囲気とかにはまったくなりません。ただいろいろ話をして、バイバイって感じで、楽しいけどそれ以上の発展はみえません。 キャラ的には、姉御もしくはおばちゃんキャラです。恋愛経験がわずかで、どんなふうにしたら気持ちに気づいてもらえるかとか、そういうのがまったくわかってないんです。 できたら、女として意識してもらえるような会話の仕方とかしりたいです。 外見を磨けば男の人の見る目が変わるとかはすでにわかってるので、今回は会話の仕方にしぼってアドバイスください。

  • 話ベタをどうにかしたいです。

    話ベタをどうにかしたいです。 自分はすごく話ベタで、人前に出て何か喋ることもモチロンのこと、初対面の人と話すことも、どうすればいいのか分かりません。 人と話すとなるとすごく緊張してしまい、楽しく会話するってことが難しいです。 それでいて寂しがり屋で、人の目がすごく気になり、誰かといつも一緒にいたいと思うのですが、話すことの苦手意識からか、人を無意識的に避けてしまったりします。 たぶん、他人から見れば、堅くて気軽に話しかけづらい人間だと思われてると思います。話しかけるなオーラみたいなのが出ちゃってるかもしれません。 コミニュケーション能力が求められる世の中で、話下手なことはすごく不利なことだし、人との出会いという面で損することも多いと思います。 どうすればいいでしょうか?アドバイス欲しいです。

このQ&Aのポイント
  • ノートPCのキーボード側に水をかけてしまい、乾かす方法を教えてください。
  • 型番はns600ras-2です。ノートPCに水をかけた際の対処方法を教えてください。
  • ノートPCの主にキーボード側に水をかけてしまいました。乾燥させるためのおすすめの方法はありますか?
回答を見る