• ベストアンサー

洋風ドレッシングの作り方

cocoduuの回答

  • cocoduu
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.4

うちでいつも作るのは、バルサミコ酢が苦手な方にはどうかな?ですが オリーブオイルにバルサミコ酢に塩コショウ ニンニクと玉ねぎのすり潰した物を割とたっぷり入れます。 面倒な時は、玉ねぎは省き、ニンニクだけでも美味しいです。 多めに作り、冷蔵庫に常備しています^^

euritn2458
質問者

お礼

ありがとうございます。 私と一緒ですね。 私も気分でニンニク入れたりレモン絞ったりします。 ただ何かいつも同じで味気ないなーと思ったもので、 違ったドレッシングないものか質問させていただきました。 違ったレシピあったらまたよろしくお願いしますね。

関連するQ&A

  • フレンチドレッシング

    こんにちは。フレンチドレッシングのことで教えて下さい。 生野菜がすきなのですが、市販のドレッシングではいまいちなので、手作りドレッシングを作ってみたのですが、基本のレシピでは「酸っぱい~」と言う感じでした。(サラダ油・ビネガー・オリーブ油・塩・こしょう・バジリコ使用) ホテルのサラダバーにあるようなフレンチドレッシングのようにしたいのですが、何か隠し味みたいなものがあるのでしょうか?

  • アップルバルサミコビネガーを使った料理

    こんにちは。 友人から、アップル・バルサミコ・ビネガーをいただきました。 ですが、どうやって料理に使えばいいのかわかりません。(--;) 一応昨日、オリーブオイルといただいたビネガーを3:1で混ぜ、塩・こしょうでドレッシングにしたんですけど。 ドレッシング以外の料理ってありますか? もしくは、ドレッシングでも他のレシピがあったら教えて下さい。 また、普通のバルサミコ・ビネガーを使った料理をご存知の方がいらっしゃったら、合わせてお願い致します。 

  • ドレッシングについて

    蛸とトマトと水菜ときゅうりでサラダを作ろうと思うのですが 上にかけるドレッシングが思いつきません。 このサラダに合うおすすめのドレッシングのレシピを教えてください。 洋風・和風・中華風、問いません。

  • フレンチドレッシングを作ってみたのですが。

    インターネットでみて、EVオリーブオイル1/2C,穀物酢1/4C,砂糖小2,塩小2, 胡椒少々,練り和からし小1/2,で作りました。レシピ通り作ったのですが、 味はまるでオリーブオイルを舐めているようで、とてもドレッシングのように食べることが出来ず、冷蔵庫に置いています。食べれるようにするための アドバイスをいただけないでしょうか。

  • サラダのドレッシングについて

    villa sereni という、オリーブオイルとバルサミコビネガーを混ぜた、サラダドレッシングなのですが、 http://www.minimus.biz/Villa-Sereni-Extra-Virgin-Olive-Oil-Balsamic-Vinegar-bottle-F01-0852404-8100.aspx のアドレスのものが、デルタ航空に乗った際に食事に出され、気に入ってしまいました。 オイルとビネガーが2:1位の割合で混ぜてあるだけだと思うのですが、お詳しい方、教えていただけませんか? あるいは日本で売っているところでもかまいません。海外でもOK。何か情報をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 透明っぽい、でも乳白色でないフレンチドレッシングの作り方を教えてください。

    乳白色や白、オレンジ色ではなく、透明っぽいフレンチドレッシングの作り方を教えてください。 見たところによると、たぶんオイル、ビネガー、胡椒、摩り下ろした玉ねぎ(?たぶん摩り下ろしてあるから、透明ではなく、ぽく見えるのかも?)で作られている気がします。 少しすっぱくて、スチームした野菜にもとてもマッチしていました。 フレンチレストランのサラダにかかっていました。 作り方をご存知の方、教えてくださいますようお願いいたします。

  • 超おいしいフレンチドレッシングを教えて下さい。

    定番にしたい、おいしいフレンチドレッシングを作りたいのですがなかなかうまくいきません。 料理の本や、ネットの検索で探したレシピで、いろいろ試したりしましたが みんなそこそこおいしいけれど、これだッ!っていうのに出会えません。 どうか、おいしいレシピをご存じの方、教えて下さい。 好みとしては、あまりすっぱくない方がいいです。 かけるものを選ばない、ごくプレーンなものがいいです。 時々はそれをベースに手を加えて凝ったドレッシングにしたりしたいので。 和風や中華風にならずに、マヨやサウザン風でもなく あくまで洋風フレンチドレッシングを求めています。 よろしくお願いします。

  • サラダ 原始ドレッシングの衝撃

     色々な野菜でサラダを作って食べるのが、単純に健康にダイレクトによさそうなのでとても好きなのですが、先日トルコの友人が大盛りのサラダにそのまま油、塩、ビネガー(レモンもいけるようです)をふりかけ、混ぜて食べてました。  ドレッシングあるのに・・と言ったらその友達は「いやいやこの食べ方がが一番美味しいとおもうよ」 と言うことでした。  隣にいたツレ(日本人)も油、塩、ビネガーのサラダをムシャムシャ残さず食べていました。  早速試して見たところ、本当に市販のドレッシングよりもかなり美味しいのですが。  オリーブ等、匂いに特徴のある油が苦手だったので、健康にいいとされるひまわり油にかえてみましたが、サラダの青臭さが油でコーティングされて、心地よい青臭さなのです。ドレッシングの時は、ドレッシングかかってない部分の味の少なさが不満だったのですが、それも特にこの食べ方ではなく、ドレッシング好きな俺としては、美味い食べ方が解ったうれしさと、今までがなんだったのかのショックで複雑です。  この原始ドレッシング方法よりもっと美味しいサラダの食べ方知っている方、どうか助けてください。

  • バルサミコ酢を使ったドレッシングの作り方

    レストランで食べた料理を再現したいです。 料理自体は再現できるのですが、ドレッシングがうまく作れません。 【材料】 ・バルサミコ酢 ・オリーブオイル ・塩こしょう ・砂糖 レストランでたべたやつは、中濃ソースみたいにトロみがありました。 しかし、上の材料で作ると、(当然なのですが) オリーブオイルとバルサミコ酢が分離するし、水っぽくなります。 マヨネーズが分離しない、という法則に基づいて、 卵を使って乳化とかそういうことをさせるのかな?とも思ったのですが、 卵の味はしないので、違うような気がしました。 上の材料で、分離せずトロみのあるソースを作るには どうすればいいでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

  • サイゼリアのドレッシング

    サイゼリアのオリーブオイルドレッシングが大好きです 家でぜひ再現したいのでお分かりの方教えてください