• ベストアンサー

本当の気持ちは?

職場で仲良くしている人がいます。いつも楽しく話してます。 周囲の人も「仲がいい、ほほえましい」という認識で、 見てくれています。 今日私、以前から苦手だった同僚と、ささいなことで 衝突してしまいました。 普段の私は冷静なのですが、今日に限ってちょっと エキサイトしてしまいました。 そのときの彼、無関心。 そしてしばらく経った後、なんとわたしがエキサイトした 相手と、楽しそうに話しているんです。 彼、私よりその人のほうが好きなのでしょうか?? もしくは、珍しく感情をあらわにした私に幻滅して しまったのでしょうか。 結局どう見てもその相手のほうが悪いということで、 今日は終業となったのですが、彼からは何も言って くれませんでした。 彼の気持ちは一体?? 男性の立場からお考えを聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

うーん。すごい女性的な考え方ですね。 悪い意味で。 あなたとその同僚のケンカは彼には関係ありません。 そのことで「あたしのことをかばってくれないなんて」と怒るようでしたらはっきり言って社内恋愛には不向きです。 それに怒ってカリカリしている女性には 「ちょっとクールダウンするまでほっとこう」と男性は思います。女性はこういうときも「私が力になろう」とかまおうとしますが男性はほっといて欲しいと思う人が多いので男性は基本的には近づきません。 それにもし彼が近づいたら(勝手な想像ですけれど)あなたはその同僚のことで愚痴をこぼしたり文句を言うような気がします。 そんなときに近づこうする男性は少ないですよ。

hys831
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 私、普段は男っぽいので、悪い意味であれ、 「自分に女性的な面もあったのか」と 少し嬉しかったです。 (この場合は喜んではいけないのでしょうけど) >愚痴をこぼしたり文句を言うような気がします。 これはしないようにしてます。 >「ちょっとクールダウンするまでほっとこう」と男性は思います。 このお言葉に目からうろこでした。 そういうふうに考えるのですね・・・。 ここで相談してよかったです。ありがとうございました。 結局深夜、彼から「大丈夫?」と一言だけメールが来ました。 「うん大丈夫」というこれまた一言メールを返しました。 案外幸せかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.3

hys831さんと彼は「ただの仲の良い同僚」なのでしょう? どうして彼があなたと他の人との衝突に関心を持たなくてはいけなくて、 どうして相手の人と楽しそうに話をしてはいけないのですか? hys831さんと他の方との衝突はお二人の問題。 彼と他の方が会話するのもそれはその二人の問題です。 そんな些細なことで「幻滅されたのかしら」「あのこの方が好きなのかしら」だなんて… #1さんと被りますが、悪い意味で女性らしいですね。 そんな事では、彼にもっと不愉快な思いをさせてしまうのではないですか? 自分と他人は違うのです。 いつも同じように接するというのも無理な話です。 あまり我侭になって回りが見えなくなったりしないように気をつけてくださいね。 彼もピリピリしているあなたに気をつかってくれたのかもしれないじゃないですか。 hys831さんがよっぽどわけのわからない怒り方をしていたとか、 押し付けがましい言い方をしていたとか、誰から見てもhys831さんに非のある場合でもそれだけで幻滅して話もしたくなくなるなんて事はそうそうないと思いますよ。 明日からはまたいつもと同じように接してみてください。

hys831
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になりました。 ちょっと焼きもちやいてしまったのです・・・。 >回りが見えなくなったりしないように はい、気をつけます。 >気をつかってくれたのかもしれないじゃないですか だと嬉しいです。 >それだけで幻滅して話もしたくなくなるなんて事はそうそうない ありがとうございます。小心者なので、いつも嫌われたらどうしよう、と びくびくしてしまって・・・。 今日はがんばって何事もなかったように、お話しようと思います。 ポイントなのですが・・・すみません、みなさん素敵なご意見を くださったのですが、先着順とさせていただきました。 (ポイント、3種類あればいいのに・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekkamen
  • ベストアンサー率8% (24/280)
回答No.2

男と女の立場って違うと思います。 その彼はこれから何十年も同じ職場で仕事をしていかなくてはならないけど、あなたは結婚すれば退職するんでしょ。 私の言っていることは男女差別ではありませんよ。 ただこれから仕事を続けていかなければならない男と、女の立場では違うということです。 それに男と女の仲は違います。 女同士の喧嘩はじとじとしているけど、男同士の喧嘩はさっぱりしてるでしょ。 性格的な問題だと思います。 気にしないで。

hys831
質問者

お礼

>気にしないで。 ありがとうございます。 立場が違う、というのもよくわかりました。 どうもひとりよがりになっていたようですね。反省。 それだけエキサイトしたのが自分でもショックだったのかも・・・。 いつもどおり、冷静になりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達の本当の気持ち

    先日、夜に友達と2人で遊ぶ約束を していたのですが、 友達は自分の同僚(男)を連れてきました。 (私の知らない人です) 友達に話を聞くと、その同僚が たまたま私のことを見かけて、 私と遊びたいと言ったそうなんですが、 詳しく聞けば友達はその人のことが 好きで、1回告白してフラれたようでした。 私は仕方なく その日3人遊び、 帰り間際、友達が連絡先を交換しろと いうのでLINEだけ交換しました。 その人とは話が合うので LINEでは共通の趣味の話を 少しした程度なのですが 後日友達から 「〇〇(同僚)が〇〇(私)のこと好きだって」 というLINEが届きました。 私には全くその気がないのに、 友達はくっつけようとしてきます。 「私は もうフラれたから 今は大嫌いだから」と言い、 私の気持ちを無視して、 いろいろなことを言ってくる友達に 正直困っていました。 しかし最近、辛いことがあって 病み始めた友達が 「私が不安で仕方ないときに 2人で楽しそうにLINEしてるなんて 幻滅した。もう信じられない。」と 言ったきたのです。 私は友達が心配で同僚の人に 相談していただけなのですが、 心配していたことさえも 信じてもらえません。 次の日も「私は消えるから 2人で仲良くね。私は誰とも 関わらない方がいい」と言ってきたきり 返信がありません。 Twitterでは「友達を失った」と 書いてあったので 私はもう友達じゃないみたいです。 もう何を言っても 聞く耳を持ちません。 友達は一体何がしたかったのでしょうか。 私はどうしたら また友達に戻れるのでしょうか。 長くなりましたが 回答よろしくお願いします。

  • 自分の気持ちは複雑です

    自分の気持ちは複雑です 告白をしてアプローチををしていることを同僚達が知っていて、 悲しいやら腹立たしいやらで自分の気持ちは複雑です。 告白した彼女が話したのか?!広まってしまいました。 自分が告白するくらい好きだった相手は、こんな相手だったのかと思うとがっかりします。 自分に見る目がなかったと言われればそれまでなのですが…。 同僚たちは一方的な話しか聞いていなくて、話に尾ひれがついていたりします。 それでも、このまま自分は黙っているほうがいいのでしょうか? 同僚達の立場でこの話を聞いた場合、やはり彼女の話を一方的に信じてしまうものなのでしょうか? 話している彼女は、どのように見られているのでしょうか? 彼女はどんなつもりで話したのでしょうか?

  • 久しぶりのこんな気持ち!

    20代女性です。 なんだか、相談にもならないような駄文ですが、読んでやってください。 去年付き合ってた人と別れて以来、最近久しぶりになんだか気になる人が出来て、こういう気持ち自体が久しぶりで自分で戸惑っています(^_^;) 恋愛って世の中みんなが普通にしていることなんですよね。今更だけど、みんなすごいなって思います(^_^;) 些細なことでも一喜一憂が激しくなって、大変です。 でもたまに冷静にはなりたいです。どうしたら冷静になれるでしょうか。 今は色々忙しくて、別に24時間相手のこと考えちゃって仕方ないとかそういうわけではないんですが、ただ本人を目の前にすると、なんかかわいくない態度とってしまってるような気がして、それを後で後悔したりしてます。あと、私は普段からよく、自分の気持ち隠しがちなので、素直になりたいです。 すみません、なんだかよく分からない書き込みになってしまいましたが、、、 こんな私に、ひとこと何か言葉をかけてやってくださいm(_ _;)m

  • 人との摩擦・衝突を避けて損をしてしまう

    表題の通り、私は人とぶつかって、争う事が苦手です。 主に仕事でのやりとりの中ですが、 例えば、 ・相手と自分の主張が食い違ったときに、相手に譲ってしまう。 ・相手が嫌味なことや意地悪な事を言ったときに、  受け流してしまう。 ・自分の範囲でない仕事を頼まれても、断れない。 ・相手がミスしているのに、ミスを指摘出来ずにいる ちなみに、 この相手というのは、立場が上or歳が上の人、同僚です。 目上の人に対しては、相手を立てる、立場をわきまえるという 点で、反論や衝突を避けている部分もあります。 でも、どちらかというと、面倒になったり、後の関係が気まずく なるのを恐れて、言いたいことを控えてしまいます。 理不尽なこと、筋が通らないことを言われても 結局反論せず、受け流してしまいます。 しかし、後から納得出来ないことに気付き、悔しく、 腹立たしい気持ちになります。損した思いばかり残っています。 そんなことが多々あり、最近では一部の人からはなめられている 感じもします。 最近になって、ちゃんと反論すべきところ、主張すべきことは したほうが良い、と思っているのですが、なかなか出来ません。 今日も腑に落ちない事を言われたのに、 また言い返すことが出来ませんでした。 この性格をどうにかなおしたいのです。 よいアドバイスを頂きたく思っています。 宜しくお願いします。

  • 周囲にいい加減な情報を流す同僚について

    新しい職場に入社しまして。同僚の方と色々と話をしたんですが、 「趣味は野球です。以前も野球やってたんです。」と同僚に話したら。 後日、その同僚は職場の人たちに 「あの人は野球をやってたと言ってるけどあれ嘘ですよ。」 と話していました。私は実際に野球をやっています。 なのになぜか嘘をついてると周囲に言いふらされてました。 なぜそんなこと言うのでしょう? またあるミュージシャンのコンサートに休日に行きました。 休日何してたのと言う話になり、コンサートに行ったことを話しました。 するとまた同僚は周囲に「ミュージシャンの○○に自分がなったつもりなのかね」 ということを周囲に話していました。そんなミュージシャンの言動をマネたりしてません。 なぜいちいち人の話を嘘だと言ったり、ひねくれた風にとらえるのでしょうか? この同僚は一体、なんなんでしょう?これからの対応のためアドバイスお願いします。

  • 尊敬できるor好印象の同僚はどんな人?

    立場別に(又は立場問わずでも良いです)お願いします。 1.同僚 2.上司 3.後輩 自分の周囲はいつも尊敬できる上司や感じのいい人が多くて恵まれてるな~と思ってるのですが、色んな環境の人の感じ方を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 付き合っていて、本当に怒らせたら?

    付き合ってる人が電話で本当に怒ってしまい、こっちもショックを受けました。 付き合ってはいるものの・・・ 私はこの人を本当に好きなのかよく分からず、別れを考えています。 一緒にいる時は楽しいけれど、離れていてちょっとメールを頻繁に入れるとすごく怒ります。じゃあ、メールをしないほうがいいの!?と思ってしまいます。 自分の気持ちもよく分からないし、本気で怒らせてしまうので やはり別れるべきなのか?と思っています。 このまま付き合っても、怒らせるだけのような気がします。 男の人に聞きたいのですが、本当に好きで(些細なことで)相手を本気で怒ったり、怒鳴ったりできますか?私はいままで、そういう事をされた事がないのでよくわからないのですが。 女性の方で同じような事があった人いますか?

  • 仕事上での「幻滅しちゃいますよ」という発言について

    30代の社会人です。 先日、仕事のことで異性の同僚(4つ下の後輩)から言われたことです。 最近、仕事が多忙すぎて、滞っている業務がありました。 そのことについて、同僚から「○○さんがやるって言ったんですから、ちゃんとやってください。じゃないと、幻滅しちゃいますよ」と強めの口調で言われました。 業務を滞らせてしまったことについては反省し今後気を付けようと思います。 ですが、最後の一言「幻滅しちゃいますよ」という言葉が引っ掛かります。 親しいわけでもないですし、仕事上のことで上記の発言はいかがなものなのかと思います。他に言い方があると思います。 モラハラとまでは思いませんがとても不快に感じます。 この一件だけでなく、似たような発言は何度かあります。 しかも、私にだけ言って、ほかの人が同じようなミスがあっても言いません。 これも引っ掛かります。 ちょっと愚痴のようにもなってしまってすいません。 「幻滅しちゃいますよ」という発言について、不快に感じるのはおかしなことでしょうか。 私の心が狭いのか、それとも被害妄想なのか… 皆様はこの発言をどう思われますか。 また、同じ立場なら不快に感じないでしょうか。 今後の相手の言動次第では上司に相談することも考えています。 (以前も上司に相談したことがあり、その後輩は注意されています) その前に皆様からのご意見をお聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 些細な話題にすぐ切れる神経の持主って?

    会社にたわいも無い世間話、コミュニケーションンの最中、ささいな話題で熱くなったり切れたりする男性中年社員がいます。なので会社でもトラブルメーカーで有名です。社長、上司、お客さんであろうがニコニコ会話していたかと思うと自分の考え方と違う話題になると顔色が変わり口調が荒くなってきます。同僚、後輩ならまだしも目上の方は失礼極まりないです。とにかく自分は正論を主張しているのに貴方はなぜわかってくれないのかといわんばかりに興奮しだします。他の人は、不本意な話題でもニコニコして自分の主張は通さず、うまく会話をすすめていくのに、この人だけが、なぜか必至になります。だから相手はムカムカ!なぜそんな些細なことで必至になるのって感じです。しかし、話の相手の方は翌日になっても昨日のことが頭から離れずムカムカして出社するのですが(まあ普通の人ならそうですよねー)、ところがその人は昨日あんなにエキサイトしてその相手の方ともめていても、昨日何事もなかったかのようにニコニコと「おはようございます」といって、普通に色々と話しかけてきます。相手の人は勿論、こんな奴と話なんかしたくないので適当にあしらって相手にせず去って行きます。 いったいこの人はどういう神経なのか会社でも語り草です。ご意見よろしくおねがいいたします。

  • 好意があれば男性から寄ってくるって本当?

    タイトル通りです。それは職場恋愛でも同様なことが言えるのでしょうか? 今日、職場の上司に差し入れ(既製品のお菓子)をして、すごく喜んでくれました。 今後の展開を少しだけ期待している自分が居るんですが、でも職場内だし相手も立場があるし…。 それでも相手にその気があればアプローチがあるんでしょうか?(ちなみに連絡先の交換はしてません。会社の外で会ったこともないです) 好きな人は上司で、しかも片思いって難しいと思う今日この頃です…。

子機が充電できません
このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したMFC-J939DNの子機が充電できなくなりました。バッテリーを外して充電器に置いても表示がなく、異常が発生している可能性があります。解決策を教えてください。
  • Windows7で使用しているMFC-J939DNの子機が充電できません。無線LANに接続しているため、接続状況に問題があるかもしれません。どのように解決すればよいでしょうか。
  • MFC-J939DNの子機が充電できない問題に直面しています。充電器の異常かバッテリーの故障が考えられます。どちらの可能性が高いでしょうか。適切な対処方法を教えてください。
回答を見る