同じ会社内での掛け持ち勤務のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 同じ会社内での掛け持ち勤務をしている方は増えています。掛け持ち勤務には収入を増やすメリットがありますが、人間関係や業務分担などのデメリットも存在します。
  • 掛け持ち勤務の一例として、職場Aと職場Bを掛け持ちしている方がいます。職場Aで人間関係の問題があり、職場Bに逃げるように働いています。
  • 質問者は、職場Aで嫌な人と一緒に働きたくないため、職場Bでの仕事を希望しています。また、掛け持ち勤務の割合を職場Bを中心にしたいと希望しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

変えてくれ

同じ会社内の職場A,Bを掛け持ち(収入を増やすため)しています。 ちなみにAは1度クビ(人間関係)になったが掛け持ちで復帰。 Bは、Aがクビになった為の異動先です。 そこで質問です。今はAが中心です。 でもAに嫌な人が一人いるから(以前クビになったときと同等で) Aで嫌な人と一緒になる日はBでの仕事にしてくれ そもそもBを中心で仕事をさせてくれって言ったらどうなりますか? そんなの認められませんか?何言ってんのって感じですか? 今は、A9割。B1割です。が逆にしたいです。 ちなみに、Bでは人間関係でも問題なく、仕事でも頼られ、信頼されています 正社員ではなく、短時間、短日雇用のパートさんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

希望がかなえられるかもしれません。係りに相談してみるべきです。

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.2

別の質問投稿も読みました。 Aに戻る話が出たときに断れなかったのでしょうか? それほど嫌な職場なら断っても良かったのではと思いますが…。 >Aで嫌な人と一緒になる日はBでの仕事にしてくれ >そもそもBを中心で仕事をさせてくれって言ったらどうなりますか? 認められるかどうかは正直、誰にも分かりません。 しかし、どぅしても嫌ならば言ってみて下さい。

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 話が違うじゃん

    人間関係が問題で問題を起こしクビを言い渡された職場に 再び、掛け持ち(収入を増やすため)に復帰しました。 以前人間関係で問題になった人は関わらなくてよくなりましたが また別の人と人間関係で問題が出てきました(僕の個人的問題ですが) 以前クビにまでなってる職場でまた問題ですよ。 ちなみに、掛け持ち先のもう一方は人間関係で何の問題もありません。 そこで質問です。人事の方に 嫌な人とは一緒に仕事をしなくていいようにして欲しい もしくは、嫌な人がいる日だけは 問題のないもう一方の掛け持ち先での仕事にして欲しい と言ったらどうなりますか?文句が多い奴とか 我慢しろって言われますか?以前はクビにまでなったんですよ。 つまり僕がそれだけ嫌だった。 それだけ、僕が迷惑を職場にかけたと言う事です。 人間関係は、以前と全く同じ感じで嫌です。収入とか忙しいとか そんな顔と言ってられないぐらい嫌です。怖くて憂鬱です。 ましてや、正社員じゃないんですからね。 それにこの復帰した職場は、つくずく人間関係で問題がある職場です。

  • どうしたらいいのでしょうか?

    パート先Aで働いていました。しかし、人間関係で問題があり Aを辞め、人事の方の配慮により 同じ会社内のパート先Bに異動しました。Bでは人間関係にも恵まれ 楽しく仕事をしてました。そしてある程度仕事にも慣れたきたため 収入面で仕事を増やすべく、人事の人に頼んだ所 今のBとAを掛け持ちしろと言うんです。 そこで僕は、Aでまた人間関係に問題が起きないと言う条件で A、Bを掛け持ちしました。しかし、働き出して暫くし またAで人間関係に問題が。一人嫌な人がいたんです。 その人は、復帰したベテランさんです。 前に問題になった人と同等ぐらい嫌な人です。 前の人は職場全体に迷惑をかけていた人なのですが 今回は僕だけが嫌と感じています。 その人だけ唯一僕にいろいろと言ってきます。 しかも言い方がきつく、僕が何かやると、すぐさま 責任者に僕の事を言いに行くんですよ。 怖くて禄に仕事も出来ない&解からない事が有っても尋ねられないです 下手に仕事をしたり、輪からに事を聞いたら、きつく注意をされます。 だから僕もなるべく、僕もその人から避けています。 週に2日程度しか会いませんが、考えただけでも憂鬱になります。 他のパートさんは全て僕に注意はしますが、言い方はきつくないです。 何か僕に対する目つきも怖いです。渡る世間のキミかって思います。 そこで質問です。人事の方に頼んでBでやりたい せめてその人と一緒にならないようにして欲しい と頼むのはダメでしょうか?以前一度人間関係の問題で辞めてるので その事もあり、かなり憂鬱で辛い日々です。

  • どうなる?

    復帰した職場で、人間関係で嫌な事があり どうしても嫌なので、人事の人に電話で言いました。 以前問題があり、その時は今また人間関係で問題が起きたら オレ(人事)か職場の責任者に言えと言われたのでね。 そこで質問です。人事の人は何をしてくれると思います? 僕が電話で語った要望を聞き入れてくれると思いますか? それとも、我慢して今まで通りやれ(働け)ですかね? ちなみに以前問題になった時は 僕が職場に居られなくなったと言う事もあり 他の職場への異動になりました。 しかし、また掛け持ちと言う形で復帰し 人間関係で問題が起きました。

  • 抑うつ状態での人事異動は良くない?

    現在、抑うつ状態で勤務していて、先日職場復帰してからは、とりあえず別の部署で簡単な作業をリハビリ的にやっています。(約1年間休職してました) もうそろそろ、人事異動の希望調査がありますが、抑うつ状態でリハビリ的な勤務をしている状況で人事異動を希望していいのか悩んでいます。 人事異動を希望しないのなら、来年の4月から本来の部署で勤務することになるのですが、その部署での人間関係で悩んでいて円満な人間関係を築ける自身がありません。 今回の復帰の際にも人間関係の問題で考慮してもらい、別の部署での復帰の希望が通りました。 人事異動を希望するなら、どこに異動するかは分かりませんが、今悩んでいる人間関係からは開放されると思います。 元々、人間関係から(4年ほど前にいた所で上司から暴言や嫌がらせを受け続けた結果)抑うつ状態になりましたので、誰も私の病気のことを知らないところで勤務できたら良いかもしれない、と思うことが多いです。 しかし、本来の部署の上司からは、 ・今の所では、私の病気の事情を知っている人がいること ・異動先が今以上に環境が悪い可能性もあるかもしれない ・異動となると、引越しが伴うことがストレスになる ・異動先の環境や仕事に慣れるのもストレスになる ・医者の診断書では、一年間は無理のない仕事をするようになっている との理由で、異動しないほうがいいのでは、と言われました。 でも、今の軽作業の仕事がずっと続くわけもなく、やはり来春には本来の部署へ戻って、再び辛い勤務をすることを考えると吐き気がします。 本来の部署の人達は、当然私の病気のことは知っています。今までも知っていました。でも、「あれやれ、これやれ、何で出来ないんだ、やる気があるのか、治るまで出てくるな」などを言われ続けてきたので、結局無理をしてしまうようで。 そんなことを言われるくらいなら、誰も知らないところへ異動したほうがいいかな、とも思います。 異動先によっては、新しい仕事になる可能性もあり、仕事を覚える必要が出てくるので、今の状態では新しい仕事を覚えるのは大変かな、と思うのも事実です。でも、同じ無理をするなら、人間関係では無理をしたくないです。 昔お世話になった大先輩から、「仕事は嫌で辛くなるんじゃなくて、人間関係がうまくいかないから辛いんだ」って言われたことがあります。 今はその言葉を良く思い出したりするので、やっぱり異動の希望をした方がいいのかな、とも思います。 今の私の状況では、新しい環境に慣れるのは無理でしょうか。 色々考えると具合が悪くなるので、何か良いアドバイスでも頂きたいと思います。よろしくお願いします。 なお、同じ部署の人が異動すれば良いとも考えられるのですが、色々な状況から可能性はかなり低いと思っています。

  • アルバイトでの給与所得者の扶養控除等申告書について

    アルバイトでの給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について。 アルバイトの掛け持ちをしようと思ってます。 とはいってもこれからするバイト(B)は週1回の2時間程度のバイトです。 今やってるバイト先(A)は一応、掛け持ち禁止なのですが、掛け持ちしてる人もいるようです。 これからするほうのバイト先(B)で扶養控除等(異動)申告書について聞かれたのですが、Aが提出してるかどうかがわかりません。 2つとものバイト先から出すのも駄目だし、両方から出さないのも駄目だし・・・ Aでは月5万程度で、年末、夏休みとかは9万とかの月のバイト代です。 基本的にバイト先(A)って扶養控除等(異動)申告書を提出してるものなんでしょうか? やはりバイト先(A)から聞くほかないでしょうか? 何とかいい方法があればお願いします。

  • 地方公務員です。異動を拒否できるのでしょうか。

    現在技術職の地方公務員をしております。職種が専門性のあるものですので異動と言っても行く所はすごく限られます。ちなみに同じ庁舎内の異動のみです。 こういう状況で、今の課が一番自分に合っている、他の課の仕事内容に興味がない(免許は同じですが仕事内容は全然違います)、という理由で異動を拒否できるのでしょうか。 またもし拒否したとしてその後はどういった処遇になるのでしょうか。(まさかクビにはならないと思っているのですが。) ちなみに私と同様、皆その課には行きたくないと思っていますが今の所拒否した人はいません。3年辛抱すれば異動できる、と我慢しているような感じです。 厳密に仕事内容での問題で、人間関係、上司は関係ありません。地方公務員法を見ても、「勤務実績が良くない」という理由での免職はあるようですが、異動の拒否がそれにあたるのかどうか。。。 ご意見を聞かせてください。

  • 学生バイト 掛け持ち バレるか?

    実家住まいの学生アルバイトです。 去年秋頃にA(登録制日払いバイト・兼業OK)に登録した際に、給与取得者の扶養控除異動申告書を書きました。しかし、Aはあまり仕事がなく、今年Aの元で仕事をしたのは、二回だけで、合計で1万ちょっとです。 それで、Aを辞めないまま、B(掛け持ち禁止)を始めましたが、1日で辞めることになりました。その際に、給料が発生するので、扶養控除異動申告書を書くように求められました。このまま出せば、Bに掛け持ちをしていることがバレますか?是非とも、バレを避けたいのですが、方法はありますでしょうか?

  • 担当部署を変更して良いか聞かれました

    技術系の仕事をしている者です。 現在いる部署のリーダーから、違う部署へ異動してくれないか?と言われております。 今でも両方の部署を掛け持ちしているのですが、違う部署の担当に専念して欲しいと言われているのです。 私の上司はリーダーとは別の所属の人で、上司にそのことを報告するときは、私の希望でそうするように話したいとも言われております。 しかし、私としては今いる部署の仕事の方がやり慣れているし、やりがいもあり、人間関係も良好で、逆に頼まれている部署は人間関係もバラバラな上、私の専門外でやりがいを感じていません。 とりあえず頼まれているから、掛け持ちしている程度で、メインは今いる部署なのです。 こういう場合、断っても良いのでしょうか? リーダーは「あなたの希望を聞きたい」と言っていますが、状況を考えると「あなたはあっちに行くべきだ」と言っているようなのです。 ちなみに、もし私が異動を希望(?)しなかった場合、違う部署には人員補充を人事に掛け合うそうです。 ただし、人員削減が叫ばれているご時世なので、補充が来る可能性は低いそうです。 わかりにくいかも知れませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 仕事内容か働きやすさか

    仕事内容と働きやすさについて。 私は1年以上近所のお店でアルバイトをしています。 私は部署Aで採用され、ずっと働いてきましたが、年末年始だけ部署Bのお手伝いを頼まれ、店内で仕事を2つ掛け持ちしていました。 部署Bの仕事も慣れ、パートさんたちとも楽しくやっていましたが、年末年始の繁忙期も終わり掛け持ちも終わるはずでした。 ですが、部署Bの上司から続けてほしいと言われ悩んでいます。 悩んでいる点は以下の通りです 【部署A】 ・常に忙しいので、ずっと動いていたい私の性格に合っているが、仕事内容は特別好きというわけではない ・人間関係は何も問題なし ・やめたいと思ったこともあるが、上司いい人だから続けられた ・今迄お世話になったバイト先のどの上司よりも頼りになるし、信頼できる私の理想の上司。お父さんみたいな存在。自分でやりたいほう決めていいよ、というかんじです。 ↑ここが一番の悩みどころ 【部署B】 ・Aよりも仕事内容は好き ・ただ、時間帯によってとても暇な時があってつらい ・パートさんたち楽しい方で、仲良くなった ・一部のパートさんが仲悪いが、私は関わってない ・ここの上司は、Aのことなんて気にしなくていいから!という感じで強引。上司のやり方は好きじゃない なるべく早く、どちらでバイトを続けるのか決めなければいけません。 長く書きましたが、一言でいうと、 仕事内容で決めるか、いい上司のもとで働くか(働きやすさ)で決めるか、ということです。 ちなみに、私が所属しているAの上司には今後異動の可能性があります。時期は不明ですが。 その上司がいる限りAで続けたい気持ちですが、Bの仕事や仲良くなったパートさんたちに「続けてほしい」と言われると協力したいと思ってしまいます。 みなさんだったら、この場合どちらを選択しますか?

  • 異動先の職場が3人態勢です。新人の私はどうしたら?

    人事異動の件です。その部署は3人で構成されており、そのうちの1人と入れ替えで、私が配属されました。他の2人は高齢者です。配属後、いろいろ情報を見聞きしたところ、仲があまり良くないようです。間に立っている私は、どう動くのがベストでしょうか 55歳男性です。4月に人事異動がありました。 理不尽な人事異動とはいえ、新しい部署でリセットしようと前向きに考えているのですが、その部署には人間関係におおきな問題があることが分かってきました。 自分のやる気とは別に、2人(ともに60歳代半ば)の仲があまり良くなく会話がなく、性格も正反対のようです。A氏は必要最小限のことしか話さない無口なタイプです。もうB氏はよくお話をされるタイプで、私ともよく話をしてくれています。ただし、A氏とB氏とは長く在籍しているのにも関わらず、あまり会話がなくうえ、B氏はA氏に何故か気を使われており、A氏の前だと私とも会話がありません。 毎朝、A氏が黙って動き出してから、B氏と私は後をついて作業を始めます。一応、一週間のスケジュール表と作業マニュアルがあるのですが、飛び込みの仕事もあり、それは外部からA氏に依頼されていてB氏にはありません。配属から2週間が経ち、仕事の流れは分かり指示がなくとも次の行動は判るようになってきています。  ですが、休憩時間や昼食時など一室で3人全く会話もなく、居てて結構しんどいです。初めは緊張しているから、疲れるのかとがんばってきましたが、最近では「うつ病」が再発して体調まで壊すようになってきました。とにかく、苦痛です。 このような三人体制、特にA氏とB氏の関係、それに何故か3人目の人ばかり異動している実態(A氏は10年、B氏は8年在籍、3人目は5年以下で異動、または退職)から想像すると、次は私かもと思い悩んでいます。先輩2人のどちらについても、人間関係のバランスが難しいと思います。このような場合、どのように考えて仕事や人間関係を構築すればいいでしょうか。

専門家に質問してみよう