• ベストアンサー

聞き流せない…些細な一言。

wonder99の回答

  • wonder99
  • ベストアンサー率28% (85/302)
回答No.6

年配の方々にとっては、今からパソコン覚えるなんて 結構大変な事です。うまく覚えられないイライラを ぶつける所がないから、あなたに八つ当たりしている だけだと思いますよ。 私なら、あんまり理不尽なら、目上の人が相手だろうと 何か言い返しますよ。 「なんであなたにそこまで言われなきゃいけないの?」 「関係ないでしょ」ぐらいの事は言ってしまいそうです。 最初から喧嘩腰だと寄ってたかって攻撃対象にされそうなんで 「そうですねー」と受け入れる姿勢でいれば 仲良くできるかもしれません(なりたくないかもしれませんが)。 私も最初はワープロでカナ打ちを覚えました。 カナ打ちに慣れた頃に就職が決まって、やはり 社長や上司に「ローマ字打ちにしなさい」と言われました。 社長なんて一本指打法なのに、、、とちょっと納得が いかないながらもさすがに社長命令は無視できず・・・。 ノートパソコンを買ってタイピング練習ソフトを入れて 練習したら手元を見ずにタイピングができるようになり、 やっぱりローマ字打ちにして良かったと思います。

noname#42865
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローマ字うちとカナうち

    キーボードを打つ際、私はカナ打ちで打ちます。 カナ打ちで覚えてしまったので、ローマ字打ちはできません。 義兄の会社に入ったのですが、パソコンをたたいていると「ローマ字打ちに直せ」と言われました。 世間はローマ字打ちですし、会社によってはローマ字に矯正されますよね。 「直せ」と言われるのは当然のことだと思い、今、ローマ字打ちを練習しています。 会社に顧問税理士さんが来て下さった時、ローマ字打ちでトロトロ打っていたら悪いと思い、「キーをカナ打ちに直していいですか?」と訊きました。税理士さんは「ご自分の得意な方でいいと思いますよ」と言ってくださいました。が、横にいた義兄は「甘やかさんといてください。ローマ字打ちじゃないといけません」と言いました。 そこで、疑問がわきました。 「ローマ字打ちじゃないといけない理由」って何なんでしょうか? ローマ字打ちの方にたずねると、みなさん口を揃えて「ローマ字打ちの方が早いから」と言います。 ですが、私にとってはカナ打ちの方が早いんです。 なぜ、カナ打ちを矯正される必要があるのでしょうか? 公共のパソコンは、カナ打ちに切り替えても使い終わるとローマ字打ちに直しています。ローマ字打ちの方に迷惑はかけていないと思うのですが。

  • タッチタイピング…先生に怒鳴られました。

    現在43歳の女性です。短期契約社員として、いろいろな会社で働いています。 19歳から20歳になる頃、初めてワープロを使い始めて以来、ずっとカナ打ちでした。 まだ「キーボードあいうえお配列」や「親指シフトキー」のある時代です。 しかし、最近「今どきカナ打ちでは困る。」という理由から採用を断られたり、採用試験のタイピングテストでローマ字入力の速度試験で落ちたりすることが多くなり、ローマ字打ちに変える事にしました。 しかし、タイピング練習ソフトなどを使って練習しても成果が上がらず、パソコン教室でローマ字打ちのタイピングを習う事にしました。 1回が3時間のコースなのですが、初日の段階で「あなたのように覚えの遅い人はいないわ!まだ40代でしょ!まるで60代の定年退職者に教えてるみたいだわっ!」とヒステリックに怒鳴られました。 偶然、私と同じようにカナ打ちからローマ字打ちに変える練習に来ている人がいたのですが、わずか1時間でローマ字で文章を打てるようになりました。 そのような方を基準に見れば、3時間も打ち続けてホームポジションから脱出していなかった私に教えていて、先生も怒鳴りたくなったのでしょう。 しかし私の言い分としては「打てないから習いに来ている。」という気持ちです。 講師は、私と同年代。 受講料は、もちろん有料で、しかもかなりの額です。 まだ2日目で、私自身としては「習いに来て良かった。今までローマ字打ちが出来なくて悩んでいたのが嘘のようだわ。」という気持ちなのですが…。 そこで皆さんにお尋ねします。 このような場合、怒鳴られたと感じるほど怒られても仕方ないのでしょうか? 「打てないから習いに来ている。」という私の考えは違うのでしょうか?

  • かな打ちとローマ字打ち

    かな打ちとローマ字打ち 幼い頃ワープロを買ってもらい、自然とかな打ちが身につきました が、最近結婚して夫と共同のPCを使うことになり、仕方なくローマ字打ちに変わりました 二年が経つので、かな打ちはすぐには思い出せません かな打ちの頃、あるバイトで入力テストがあり、 私が一番早かったらしく採用された事があります やはりかな打ちだと早いですよね でも、仕事中、設定をローマ字打ちに直されてることがたまにあり、 面倒というか戸惑いもありました 今は結構ローマ字も早く打てます。小文字「っ」や、「ぢゃ」とかはまだすんなり出ないのですが… でもそう遠くないうちに、私専用のパソコンが持てそうなのです そこで質問ですが、打ち方をどちらにしたほうがいいでしょうか… 好きにしろと言われそうですが; かな打ちは、今ならまだ思い出せばまた打てるようになると思うのです 馬鹿なので、両刀使いは混乱して出来ないみたいです; 数年後には、いずれ働きにでたいとも思ってます 何の職種になるかは、まったく分かりませんが… やはりこのままローマ字でいくほうが無難でしょうか でもやっぱり、ローマ字入力ってまどろっこしいなあ、と感じてます; 背中を押して頂きたいです ちなみに、どちらもブラインドタッチまではできません 特にローマ字のほうはまだまだです

  • ローマ字ブラインドタッチ。

    ずっとカナ打ちでパソコンを利用してきました。 しかし昨日、上司から「ローマ字打ちをマスターするように。」と言われました。 ローマ字ブラインドタッチが出来るようなサイトはないでしょうか? 御存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • PS3のキーボードなんですが

    ローマ字打ちではなく仮名打ちなるんです 色々やってみたんですが直りません どうしたらいいでしょうか?

  • かな打ちとローマ字打ち

    私はパソコン歴7年ですが、今まで「かな打ち」をしてきました。 今までは、趣味でしていたので良かったのですが、仕事で使うようになったので「ローマ字打ち」に変えようかと思っています。 さてどちらが早く得なのでしょうか?

  • かな打ちで【を】を出す方法を教えてください.

    こんにちは,かな打ちの事について教えて頂きたく投稿させてください.私は現在ローマ字打ちで文字を打っているのですが,かな打ちの方も覚えたくてかな打ちに取り組んでいます.そこで【を】という文字を打とうとしたときに,キーが発見できなくて困ってしまいました.かな打ちを普段されてる方は【を】という文字を打つときにどうされているのでしょうか?

  • 言語バー、仮名打ちボタンの不良?

    パソコンで仮名打ちをしています。 ワードを使う時には、普通に仮名打ちができるのですが、ヤフーメールなどのフリーメールに書き込む時だけ、最近急になぜか仮名打ちができなくなりました。言語バーの「KANA」のボタンをちゃんと押しているのですが、勝手にローマ字打ちになってしまい、困っています。 どうやったら直るのでしょうか?パソコンに詳しくないので、できればわかりやすく御教示下さい。

  • ローマ字の早打ち

     今、あるサイトでローマ字打ちの2位をとった者ですが・・・  やはり、ここまできたら1位を取りたいものです。  なにか、秘訣はあるでしょうか?  かな打ちではできません。  ローマ字打ちでお願いします  (苦手キー)    「。」 「-」 「、」など。

  • 文字入力

    言語バーをかなにしてローマ字打ちで入力するとそのままのローマ字で表示され、かなに変換しません。 それでも時々は正しくローマ字打ちでかなで表示される事もあります。 でもネットの内容を変え、画面が変わると入力した時、ローマ字のまま表示されます。 原因と対策をお願いします。