• ベストアンサー

 男の方へ質問 

ojyasamaの回答

  • ojyasama
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

はじめまして、ojyasamaと申します。 ×1に対する世間の目というのはまだまだ厳しいものがあって、ko-poさんも苦労されていると思います。 彼の周りにも何人かそういう人がいて「好奇の目」で扱われるのに多少の苦痛があってそういう態度に出てしまうのかもしれません。  お話を伺っていると彼はとても優しい方のようですので心配はいらないと思います。 しかし、お子さんの事も含めてあなたの一生の問題なので、重くない雰囲気を意識して何度か話し合われてみてはいかがですか?彼も世間ではもういい年ですし・・・

ko-po
質問者

お礼

ありがとうございます。不安に思っている事を彼にぶつけると、誠実に答えてくれる人なので、ojyasamaさんの言うとおり話し合ってみますね。

関連するQ&A

  • ×イチ・子持ちについて

    私は今とっても好きな人が居て、幸せな時間をすごしています でもものすごく気になる事があります それは私が×イチで子持ちだと言う事 彼は子供とも半端じゃなく仲良くて 息子もママよりパパ(彼)が好きと言うほどです。 でも彼の家族や、私の両親、周りの人から見るとどうなんだろうって お互い親には付き合いをしてる事を話していません いつか一緒になろうと言ってます でも、相手の親からもし結婚にしろ、今の付き合いにしろ ×1だからとか、子持ちだからとか 色々言われるんじゃないかって不安です 彼は何も言わせないし 言われても守ってくれるとは言ってくれますが 不安でしかたありません 私の母にも以前、子供が居るんだから 彼氏なんて中々とか、結婚は無理、のような事を言われ ×イチ、子持ちと言うだけで 好きな人が出来ても幸せになれないのかなって悲しくなります まとまりの無い質問で申し訳ありませんが 皆様のご意見お聞かせ下さい m(__ __)m

  • 男の人って……

    付き合ってる彼女と別れたいと思ったら 別れるってちゃんと伝えますか?? それとも自然消滅的なものを狙ってますか? それとも相手に別れるように仕向けますか? 付き合って10ヶ月の彼(30代前半)がいますが、 最近喧嘩してヒートアップすると、 「じゃぁ別れればいーじゃん!別れろよ!」 と怒鳴ってきます。 決して自分から「別れる」とは言いません。 しかしそういう事を聞いていると、別れたそうにしか聞こえないので、 「さっきから別れたいとしか聞こえないんだけど。 別れたいなら別れるって言えばいいじゃん。何で言わないの?」 と聞くと、 「お前のその悪い所(喧嘩の原因)が、直ると思ってるから。 この先、俺と別れたとしても、お前の成長のためになるから」 と言われました。 「じゃぁそっちは、別れたいの?別れたくないの?どっち?」 と聞くと、 「別れたくないよ。お前の悪いところが直ると思っているからね?」 と言われました。。。 あたしの事が好きなのか聞いても、好きだから付き合ってる。 としか言いません。。。 この前LINEで(LINEで連絡取り合ってます)話したいことがある。と送ったら、 「別れたいなら、今ここで言えるじゃん(LINE上で)」と言われました。 LINE上で言っても別にいいんだ。。。と悲しくなりました。 最近転職活動に集中してるせいなのか、連絡も全く来なくなりました。 私から送れば返ってはきますが。。。 先週喧嘩した時も、「こういう言い合いが俺にとっては足かせだ。」など言ってきたので だったら別れればいーじゃんって思うのですが… なぜ別れを言わないのか謎です。 自然消滅を狙っているのか、私の事を好きではないのか… 不安になります。

  • 8才年下の女性より給料が低いとき

    会社が倒産し、転職して3ヶ月になります。 前職より 30時間/1ヶ月 労働時間が延び、給料は5000円減りました。 この不景気だし、仕方ないと諦めていましたが、 先日ふとしたことから、 私より8ヶ月先に入社した8歳年下の女性が、 入社時の給料が私より2万多くもらっていることが判明しました。 当然現在も私より2万多くもらっています。 彼女は職歴がなく、初めての会社だということです。 一方私は10年のキャリアがあります。 あまりにも納得がいかなかったので、給料を上げてくれるようお願いしたところ、納得がいかないなら辞めてくれと言われました。 給料に差がある理由は、彼女の入社したときは景気がよくて 私が入社した時は景気が悪かったとのことです。 嫌なら辞めてくれと言われ、 あまりにもくやしくて昨日は大泣きしました。 このご時世です。転職するのも大変ことを考えると、 辞めるといえない自分が情けないと思いました。 傷心の私に何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 男の人の転職も遅ければ遅いほど不利ですか?

    お互い結婚を考えてるのですが 彼が給料が低くて結婚ができないので 転職してほしいのですが なかなか行動してくれません。 彼は 大卒、29歳、今の給料手取り14万、転職回数3回、資格なし 今は都内の正社員1年目です。 今の会社に居続けても給料は上がらないそうです。 彼としては「いつ転職しても同じ、 今はゆっくり生きたい」とのことです。 私は早めに転職して生活を落ちつけて結婚したいのですが 今の彼は貯金も0だし、のほほんとしてるし、 焦ってしまいます。 転職への焦りがない彼を愛し続けるか 結婚したい・子供が欲しいから他の人を探すか 迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 51歳で早期退職し、転職は可能ですか?それとも今の会社にしがみついていた方がいいのでしょうか?

    51歳で転職は可能でしょうか?それとも今の会社にしがみついていた方がいいのでしょうか? 今、私は大学生です。 父の会社が早期退職者を募り始めるようです。父は51歳です。今早期退職すると退職金が2000万と少しもらえるそうです。それで早期退職するかどうか悩んでいます。今やめても、まだ住宅ローンも返している状態で、まだ私も大学2年だし、妹も高3で大学へ行くつもりなので、とにかくお金が必要なので新しい就職先が見つからないと大変です。 3月から給料30%カットになりました。好景気にならないと、もしこのまま会社にしがみついていても、解雇されるかもしれませんし、会社がつぶれて退職金が出ないのも怖いです。母も働いていますが、家計は苦しいです。 大卒ですが、特に資格も持っていない父に職はみつかるのでしょうか?それとも会社にしがみついていた方がいいのでしょうか?もし職があるのなら、どのような職で、給料はいくらくらいもらえるのでしょうか? こんなこと子どもが質問することじゃないと思うのですが、不安で仕方ありません。何でも良いので教えてください!

  • 清掃業(特殊):給料の上げ方について。

    自分は今、特殊清掃の会社で働いています。 4年前に入社、2年前に資格を取り月収25万(手取り20万弱)を貰っています。 結婚を考えてる相手がいるので給料を上げたいんですが行き詰まってしまいました。 (清掃業は決まった仕事を毎日するだけなので、給料を上げにくいのです。) アドバイザーにも相談しました。「給料を上げれる仕事へ転職を考えては?まだ二十代なので十分可能だと思います」 「清掃業でこれ以上給与を上げるのは難しいと考えて良いと思います」と言われ 「給料を上げれる仕事とは...?」と考え込んでしまいました。 今の会社・今の仕事へ思い入れもありますが、移れるなら移りたいというのもまた本音です。 (コロナ・景気については考えない方向でお願いします。)

  • 52歳男ですが、転職を考えてますが、なにを選択すればいいかわかりません

    52歳男ですが、転職を考えてますが、なにを選択すればいいかわかりません。 現在はパソコンなどの修理をしてますが、国家資格はなにも持ってません。 年齢を考えると、同業種の転職は無理なんで他業種を考えてますが・・・ 現在の給料は恥ずかしながら手取りで22万ほどです。 中1と小1の子供がおり、まだまだがんばらねばと思います。 現在の蓄えはほとんどありません。 独立なども前金が必要でなければいいのですが・・・ 現在の会社は、年々給料を減らされ、新人と変わらなく、精神的に限界です。 どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • マーケティングに携わっていらっしゃる方へ質問

    現在外資系運輸業にて営業をしています、29歳女性です。現在の会社に入社してから5年目になります。が、私は若い頃から、「いつか消費材(化粧品や生活雑貨)の企画営業やマーケティングに携わってみたい」という漠然とした夢がありました。今までも何度か「転職」の二文字が脳裏をよぎっていましたが、人間関係が円滑である事や、お給料の良さもありなかなか転職に踏み切ることが出来ませんでした。今思えば、「もっと若い時に挑戦してみればよかった」の一言なのですが・・・。 そこで現在、マーケティングに携わっている方に質問です。年齢も、全く関係ない職種で経験が無いことも承知の上で、最後に一度だけ転職にトライしてみようと思います。失敗しても後悔しない自信はあります。今から1年間かけて転職活動をするつもりなのですが、 「経験がなくてもこの資格があったほうが有利」といった資格があったらアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 彼は小さい男?

    説明不足でしたので、改めて質問させていただきます。 申し訳ありません。 一回り年上の彼がいます。 彼に紹介して頂いて知り合った 男性Aさんがいます。 彼の長い付き合いの知り合いです。 私達カップルとAさんプラス友人の女性と飲みに行くことが多く Aさんは彼より年上でそれなりの方なのでご馳走していただいてます。 彼も素直に甘えています。 彼からある日、Aさんとのメールのやり取りの話を聞きました。 彼は近々異動になるのですが、 その応援も兼ねてAさんに飲みに誘われたそうです。 私は転職先はまだですが職を変えることが決まっており、 〇〇ちゃん(私の名前)も誘ってよ!飲む頃には転職してるんだよね! と言われたそうです。 なんだよ俺の異動あるからとか言っといて、結局お前のことなんじゃねーかよって思ってさ、なんか返信してないんだよね。 ただ、Aさん知り合いいっぱいいるから お前の転職に役立てるかもしれないしなーと言われました。 その時は流しました。 上手いこと言い返されて喧嘩になるだけだったので。 でも冷静に考えるとショックでした。 彼が私の転職のことを考えてくれるのはもちろんとても嬉しいです。 その前の、俺のこと言っといてお前がと言ったことが頭から離れません。 飲みをする理由に私の転職のこともあがったことだけで、彼がなんだよとなるのは… 私の話があがるのはどうでもいいです。 その事によって、彼の反応と心理がもしかして小さい男性なのかと思ってしまって… 彼は自分のことだけAさんに気にかけて欲しかったのでしょうか?

  • 転職した方がいいでしょうか?

    26歳会社員です。 今勤めてる会社なのですが、給料のことについて悩んでいます。 小規模の工場で働いています。高卒で入社8年目、給料が手取りで17万前後なのですが、ボーナスは年2回、約1ヶ月分ぐらいです。手当ては通勤手当てぐらいしかありません。 2年ぐらい前から会社の経営が悪化しだしてほとんど残業はありません。むしろ残念しても残業代がでないんです。 去年結婚したんですが特に手当てなどはでないようです。 周りの人に聞いてみても不景気だからしょうがないとか、どこでもそんなもんだ程度の答えしか返ってきません。 子供もほしいですが正直やっていける自信がありません。 この程度の給料は妥当なのでしょうか? それとも早めに見切りを付けて転職したほうがいいでしょうか? いまいち踏み出せずにいます。