• ベストアンサー

ペン立ての材料

 現在20歳の者ですが、中学のときに下のURLに載っているちょっとわかりにいくですが、金色の物体を使ってペン立てを作成しました。  その時の材料が販売しているお店を探しています。素材の名前もわからないためどなたかご存知の方教えてください。 http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d1tech/d1mets/d1ps1/IPA-tec120.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5103)
回答No.2

このURLの静止画像(組立図)をみましたら、黄銅(おうどう)と書いてありました。いわゆる眞鍮(しんちゅう)です。金属の色も金色に近い色をしています。 ホームセンターやドイト、東急ハンズなどで、[黄銅]または[眞鍮]と言えば直ぐ判ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

>素材の名前もわからないため 図面には黄銅と書いてますよ http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d1tech/d1mets/d1ps1/d1ps11.jpg 別名、真鍮(しんちゅう)ね 8m厚程度なら大手のホームセンターに置いてあると思うけど、自信なし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちょっと見ただけでは分からないんですが・・・ ホームセンターへ行ってみると見つかるかもしれませんね。

moyamu
質問者

お礼

そうか、ホームセンターですよね。行って探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄工やすりの目の種類について

    鉄工やすりの目で私は粗い順番で[荒目→中目→細目→油目]だと思うのですが,中央職業能力開発協会のシーケンス制御2級の平成13年度の問題に[一般用鉄工やすりの油目は,細目より目が粗い]○か×かで,目が油目が一番細かいはずなので,×にしたら答えは○でした 私は確か油目が一番細かいと思いましたが,どなたか詳しい人,本当に細目よりも油目のほうが粗い目なのでしょうか? あと下記のURLで目の順番が載っていましたので 私はそれを参考にしました http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d1tech/d1use/d1shar/IPA-tec190.htm

  • フォアハンドのフォームについて

    フォアハンドで色々悩んでいます。 ことの発端は自分のフォームをビデオで見たら変だったことです。 でも、全体的に変なことは分かるのですが、どこがどう変なのか、また、どこを直せば良いかは分かりません。 下記のサイトにフォアの見本があるのですが、私にはおかしく見えます。 そのおかしいところの一部は、自分のフォームのおかしいところと共通している気がします。 特に、【フラット(定位置)-分解6】 連続写真6/9がおかしく見えます。 もし、変なところが分かる方が見えましたら、教えてください。 1.私が思うには膝を曲げすぎ??   でも、腰を落とすことは良いことだし。。。 2.脇を締めすぎ??   でも、脇が開いていて駄目という話は聞くけど、   閉じすぎて駄目とは聞かないし。。。 3.もっと左手を上げたほうがバランスが良い??   なんとなく、写真に向かって左側ばかりに重さが   寄っている感じがする。 4.最近はオープンスタンスが多いので、なんとなく   変な感じがするのかな??? お分かりの方教えてください。 http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/i1spo1/i1te07/i1tn22/IPA-kyu1510.htm

  • エデュケーション版のアップグレード。

    私は今大学生なので、今のうちにアカデミックパックを 買おうかと思っています。 そこでMacromediaの製品を何か買おうと思ったのですが エデュケーション版のアップグレードについてどうなのかが よくわかりません。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080834,00.htm 上記URLには可能になったようなことが書いてあるのですが MacromediaのHPではできないようなことが書いてあります。 http://www.macromedia.com/jp/buy/edu_faq.html しかし同じHPなのに下記のFAQではそのことについて 書かれていません。 http://www.macromedia.com/jp/resources/student/education/faq.html これはいったいどういうことでしょうか? そういった制度はなくなったのでしょうか? どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • ペン立て用のペンはどこで売っている?

     知人からの相談です。  お洒落な、ペン立てを買いました。1本だけペンが刺さるような、ホテルのロビーなどで見るようなタイプです。  しかし市販のボールペンや万年筆は、キャップが付いているデザインですので刺せません。ペン立て用のペンを売っているサイト・お店等をご紹介頂けたらと思います。

  • 彫刻について

    材料:φ22.2~φ25.4×2t×1000L(単位:mm) 鉄パイプ形状 上記の素材に、 ?彫刻する事は可能でしょうか? ?OLD ENGLISHの字体での彫刻することなど可能でしょうか? 字体の参考URL↓ http://www.pleiades.co.jp/kiriko/font26.htm 素材表面が円弧状であり、平面に彫刻する場合とかなり条件が違うと思い、質問させてもらいました。 また、OLD ENGLISHと言う字体が可能なのか、も疑問です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ゲームの映像(画像)を録画したいです。

    以前、自分がした質問で「PS2からD1端子接続で録画するには、どんなビデオキャプチャボードが必要ですか?」と質問したところ、「IODATAのGV-D1VRが良いよ」と教えてもらいました。 参考URL http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-d1vr/index.htm そこで質問なんですが、 1.PS2の映像をD1端子でGV-D1VRに入力すると、PCのモニタでPS2の映像を見ることができるのでしょうか? また、PS2の動画を録画しながらモニタでゲームができるのでしょうか? 2.PS2を光デジタル出力した場合、音の録音はどうするのでしょうか? 3.GV-D1VRには光デジタル入力端子がないので、GV-D1VRで映像を録画して、別の機械を使って音を録音した場合、映像と音は一つの映像になるんでしょうか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします!

  • 粘土細工のペン立ての作り方は?

    ジャムの空きビンを利用して粘土でペン立てを作りたいと思います。 記憶違いかもしれませんが、何かの記事で「ビンに紐を巻き付けてから 粘土をつけると良い」と読んだような気がします。 やはり直接つけてはいけませんか。 詳しい作り方をご存知の方、教えて下さい。 粘土は石膏粘土を買いました。

  • ドイツ語で「ペン立て」

    友人へのメールに「あの面白いボールペンは2本そろえて私のPCの横のテーブルの上のペン立てにさしてあるんだけど…」と打とうと思って、さて、「ペン立て」って、「Kugelschreiberstaender」とでも言えばいいのかなと辞書を調べたり翻訳サイトでいろんな訳し方をしてみたのですが「ペン立て」も「鉛筆立て」も「筆立て」も出てきません。 そう言えば、スイスやドイツで、ペン立てのようなものを売っているのを見たこともないような気がしてきました。 あちらではペン皿が普通で、ペン立てという言葉自体ないんでしょうか? 日本でもホテルのレセプションにあるような、石や木の台からサヤが出ているような、ボールペンを一本だけ差せるようなペンスタンドはあちらのホテルでも見た覚えがありますが、日本人が普通に家庭やオフィスで缶やコップ状のペン立てにいっぺんに何本もの筆記具をさして使っているような、ああいうペン立てって、見た覚えがないような…。 こういう、いっぺんに何本も差して使うペン立ては、ドイツ語では何と言えばいいんでしょうか? やっぱりそういうものは本来はドイツ語では呼べないんでしょうか? それとも、やっぱり「Kugelschreiberstaender」とか「Stiftstaender」とかでいいんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願い致します。

  • Flash アニメーションに関して

    http://www.templatemonster.jp/show.php?templ=24547 http://www.templatemonster.jp//screenshots/22100/22189.html このようなムービーは実際Flashで作られているんでしょうか? 例えば「光」の表現や「煙?(っぽい)」の表現、 あたかもそこに3D空間が存在していて、カメラの視点切り替えや 物体を追いかけるような表現、 上記URLにはありませんが、炎がメラメラ燃えるような表現や、 雲がモクモク動くような表現など。 1フレーム毎に物体(オブジェクト)の形状が刻一刻と変化する このようなムービーをFlashで表現するにはどうやっているのか 見当もつきません。 例えば他のソフト?で動きの大部分を作ってそれをFlash上で 再生させているだけのような気もするのですが、 FlashのトゥイーンやASだけでこんな表現できませんよね? Flashの3D表現に関してはAS3のPapervision3D等々がありますが、 このようなアニメーションムービーの3D表現とは全く別次元の話だと思うのですが・・・。 アニメーションというか「動画」と呼んだ方が適切な気もします。 このようなムービーがどのような工程で、どのように作られているのか (どういう素材を用意してどんなソフトでどういう処理をしているか等)を 具体的でなくても良いので(具体例があれば嬉しいですが)、 概念というか考え方を知りたいです。 全くの見当違いかも知れませんが PremierやAfter Effects、3Dソフト等を駆使して作られている?

  • ATX4pinとEPS8pin電源コネクタの互換性

    現在新規にCore2で自作をしている最中です。 先ほど気づいたのですが、私が使っているマザー(946GZ-DAG)にはEPS8pin電源コネクタがあるのですが、使用予定の電源(購入済み)には4pinコネクタしかありません。自分で少し調べてみたのですが、価格comのクチコミで4pinと8pinコネクタには互換性があるという書き込みを見つけました。 http://bbs.kakaku.com/bbs/05407211898/ 上記ページ内でC2Dさんが回答なさっているように、MB上の8pinコネクタに4pinの電源ケーブルを接続しただけで使えるのでしょうか?? それとも下記URLの商品のような変換ケーブルが必要なのでしょうか? http://www.ainex.jp/list/cable_wa/px-002.htm 最近何度も質問してしまって申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう