- ベストアンサー
Vツインとパラツインの利点
私はバイクが大好きで,ある程度の知識は身に付けてきたつもりです. でもどうしても分からないことが… Vツインエンジンって何が利点なんですか? ・並列4気筒よりも低速トルクがある. ・幅が小さくてバイクの全幅が小さく設計できる まず,これらが利点として挙げられるのは分かります. でも並列2気筒(パラツイン)と比較したときのVツインの利点はありますか? Vツインって,タイミングベルトもカムシャフトも2つ(DOHCならカムシャフトは4つ)必要になってしまいますよね? エキパイの配置もイビツになりますよね? 私的にはパラツインの方が構造的にエンジンの重量が軽く簡単に作れると思うんですけど どうでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
エンジンで一番重いのはクランクシャフトです。 これが短くできるということは、それだけで有利です。 並列二気筒は振動を消せません。 これも大きな問題になります。 180度クランクだと不等爆発になります。 360度クランクだと等間隔爆発になりますが、振動は単気筒と同じです。 振動が出るということは、それに耐えうる強度を持たせないと、クラックが入るなどエンジンが壊れてしまいます。 その分、肉厚に作らないといけないわけです。 BMWの新しい800はサブコンロッドをつける事で振動を解消していますが、 V(L)ツインなら、そんなことを考える必要はありません。 カムシャフトが倍の数必要といっても、長さは半分でいいのだから倍の重さになるわけではありません。
その他の回答 (6)
- BMWR1200
- ベストアンサー率20% (15/73)
1次振動と2次振動について簡単に説明しましょう。 1次振動というのはピストンの上下動によって発生するもので、エンジンの回転数と同じ回数の振動のことです。 つまりエンジンがガタガタ、ブルブルと振動しているものが1次振動です。 2次振動というのはその2倍の振動数でフレームやハンドル等に伝わってくるものです。 ハンドルなどがビーンという感じで振動しますよね、あれが2次振動です。 90度のVツインやボクサーツインは1次振動が消せると思われがちですが、2つのシリンダーが直線上に並んでいませんから、完全には消せません、エンジンが上下するような振動ではなく、エンジンを上から見るとツイストしているような形で振動が出るんです。
- sep0901
- ベストアンサー率22% (82/357)
雑誌で読んだ内容ですが、V型のような不等間隔爆発の方が、並列マルチのような等間隔爆発エンジンよりも、後輪に掛かるトラクションが掴み易い、だそうです。 今はカタログ落ちしてしまったヤマハのTRXというモデルは、パラツインですがV型の特性を持たせる為、270°位相クランクを採用していました。 後、形としての利点は重心位置が低くなるんじゃなかったかな。
- BWV971
- ベストアンサー率21% (94/439)
ANo4です。 >No.4さんのVツインは振動がないという教えですけど, 正確には挟み角が90度のLツインです。 >どうして理論上振動がでないのか教えてくれませんか? これは一般論です。 わたくしも機械工学と応用力学については詳しくありません。 自動車エンジンに関する力学的な考察を記述した本があるのでご一読ください。 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E2%80%95%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B-%E4%B8%AD%E5%B3%B6-%E6%B3%B0%E5%A4%AB/dp/4381101332 それと応用力学に関する基礎知識はここで理解できます。 わたくしも読みました。 「やさしい応用力学」 http://www.con-pro.net/readings/rikigaku/
- BWV971
- ベストアンサー率21% (94/439)
挟み角90度のVツイン(Lの方が適切ですね)は理論上は2軸振動がゼロです。 つまり無振動です・・・現実的にはありえませんが。 あとは単気筒と同じクランクですむのでエンジン幅が小さい事かな。 90度以外は不等間隔のため独特の振動が発生します。 後方バンクシリンダは放熱が不利です。(水冷で解決です) モトグッチやHONDAのGL500/400のように90度傾いたVはエンジンマウントはクランクの回転も90度違うのでトルクリアクションの影響がハンドリングに発生します。これはBMWの水平対向でも発生します。 コーナーで急にアクセルを大きく開けるとクランクの回転方向に車体が振られてびっくりしますよ。 パラレルツインは180度クランクと360度クランクがあります。 360度だと単気筒と同じですが点火の位相を360度ズラすとエンジンのフィールはかわります。 同一エンジンでクランクが180度と360度でバリエーションがあったのはHONDAのCB72などが代表例です。180度を高回転型で360度を低中回転型で販売していました。 あとは部品点数が圧倒的に少ないですね。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
あと、これもアメリカンタイプ限定ですが、 V型特有のエンジン音も人気の理由です。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
一番の利点は見栄えだと思います。 アメリカンタイプのバイクでは並列2気筒や 単気筒のものよりV型2気筒のもののほうが 見栄えという点から人気が高いです。
お礼
皆さん回答有難うございます. 私もまだまだ勉強不足でした! Vツインとパラツインだったら,アメリカン以外はパラツインのほうがあらゆる面で優れていると思っていましたが, 確かにクランクはVツインの方が短くできますから有利ですね. No.4さんのVツインは振動がないという教えですけど, その理由というか,理論が分かりません. どうして理論上振動がでないのか教えてくれませんか?