• ベストアンサー

OHVエンジンとZR-1について

こんにちは。 いきなり質問に入らせていただきますが、OHVの性能面での長所とは何なのでしょうか。調べたところ、整備性がいい等の長所があることはわかったのですが、性能面ではどうなのでしょうか。短所としては高回転でDOHCに劣るということはわかるのですが、低速トルクはOHVの方がDOHCよりも優れているのでしょうか、それとも低速トルクが太いエンジンなら上まで回るDOHCにする必要性はなくOHVでも大丈夫、というだけなのでしょうか。 また、C4コルベットのZR-1でDOHCが採用されパワーアップしたとの事ですが、なぜそれ以降のモデルでは(新型ZR1でさえ)OHVにしてあるのでしょうか。高回転で優れているDOHCを採用せずあえてOHVにする理由とはなんだったのか。 わかる方、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • LILWUN
  • お礼率87% (737/842)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

OHVの弱点というのは、バルブ駆動にプッシュロッドなどが介在することで、 そこでのロスが非常に大きく、高回転域でのバルブ駆動の精度が得にくいのが問題であります。 そのため、「高回転が弱い」というイメージが生まれています。 しかし、特にコルベットとかみたいな高性能モデルのそれは、ムチャクチャ金が掛かっていて、 そういった高回転化の障害となるものが徹底的に改良されており、 ヘタなDOHCよりもよほど高回転まで回るし、良くできてます。 (実際、現行Z06は7リッターOHVながら6300回転で最高出力を発生させます) NASCARなんかのレーシングOHVともなれば1万回転くらいまで普通に回ります。 あと、OHVはDOHCのような複雑な弁機構が無く軽いため、低重心に仕上がるという側面もあり、 エンジンの性能とは直接関係ありませんが、コーナリング性能の面では有利に働きます。 C4のZR-1がDOHCヘッドであった理由ですが、 コレは当時GM傘下だったロータスが絡んでます。 このエンジンは、半分ロータスが開発したと言ってよいものであります。 まあ結局、ロータスがGMを離れたのと、 速かったようですが色々問題もあったようなので、 C5からはまたOHV一本に戻ったようです。

LILWUN
質問者

お礼

上まで回るOHVの存在や低重心のメリットは考えていませんでした。 LT5の廃止はメーカーの問題とメカニカルの問題が重なったものだったんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#161268
noname#161268
回答No.1

素人考えですけど、OHVがDOHCに優る部分は整備性とコストのほかは考えられないです。トルクは基本的には排気量に準拠しますから、OHVだから低速トルクが大きいわけではありません。 ですが、大排気量のOHVならそれより小さいDOHCの性能を凌駕することも可能です。また、OHVと言えどもより高回転化のチューンは可能ですから、排気量を大きくしてチューンしてやれば、コストがかかるDOHCは必要ないという判断だと思います。

LILWUN
質問者

お礼

よくわかりました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車の購入について

    来月、車を買い替える予定なのですが、コルベットZR-1にしようかホンダの名車NSXにしようか迷っています。 エンジン性能面では647馬力、トルク83で断然コルベットですが、整備面屋乗り易さではNSXと言われました。現在、所有されてられる方の意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。 予算は800万円ぐらいまでです。

  • エンジンの吹け上がりが悪いようなのですが・・・

    昨日中古ショップでCB600HORNET '99式を購入しました。 ちゃんと整備していただけたと思うのですが、どうも発進の際、アクセルを開けるとエンジンの回転が落ちるのです。 キャブレターの調子がおかしいのでしょうか? 高回転になると元気に加速してくれるのですが、中低速域のトルクがまったくありません。 どういったことが考えられるでしょうか?低速域での加速がないのでかなりのストレスを感じます。 明後日よりツーリングに行きたいのですが、せっかくの楽しみも半減です。 何かよい対処法が御座いましたら是非アドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • バリオスIIについて

    バリオスIIの購入を考えています。高校生なので程度の良い中古を探す気でいるのですが・・・。 そこでバリオスIIの長所と短所を教えてください。 もちろん性能や、整備等、バリオスIIのすべての面においてみなさんの意見が聞きたいです。 できたらバリオスIIとバリオスを比べた場合の長所と短所を教えてください。

  • バイク選び 3択

    中古バイク車種選びです。 FTR223 VT250SPADA XJR400 のまったくジャンルが違う3つにしぼりました。それぞれ長所短所を考えました。 FTR 長所 ・単気筒で軽いので気軽に乗れて、メンテ等が簡単そう(学びやすそう)、あと低速トルクがある。 ・購入費、維持費が安そう(20万以内も不可能ではない?) 短所 ・すでに持ってる二種スクが単気筒なのでできたらマルチがいい。 ・高速道路はきつそう SPADA 長所 ・250マルチだけど4発と違ってトルクが十分ある。エンジンが頑丈らしい ・相場が意外と安い 短所 ・メンテ等、自分の手に負えないことが多そう ・社外パーツが乏しい XJR 長所 ・低中速も高回転も大丈夫 ・今の免許で乗れる最大排気量 ・400ccまでで一番好きな車種 短所 ・重い、扱いにくい、乗るのが億劫になってしまうかも ・メンテなど、ほとんど手におえなさそう ・4発400では安い部類だが3車種のうちで一番購入費用がかかりそう ・車検があることなど、維持費も一番かかりそう(でもユーザー車検はいい学習の機会?) …とまぁこんな感じで、用途や求めてるものは長所短所から大体わかっていただけると思います。自分の中での総合的な評価が3つとも似たりよったりで困っているので、決定的なアドバイスなどいただけたらと思ってます。 よろしくお願いします。

  • エンジンの馬力について

    オートバイで、フルパワーで120馬力のエンジンと同じエンジンで100馬力規制のエンジンがあるとします。 3速までの特性は同じで4、5速の特性を変え規制をかるとします。 最大出力はどちらも6000rpmで同じとします。 低速域でのトルク。また4,5速での高速回転域ではどのような違いが出てくるでしょうか。 最高速度に違いは出るのは分かりますが、加速性能の違いなどを知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • タイヤによる影響

    高性能タイヤは燃費がよくなるといわれてますが、仮に2リッタークラスのワンボックスカーで標準タイヤが195、60HR14であったものを225、45ZR16タイヤに交換した場合どういう長所短所があるのでしょうか?

  • 排気量とバルブ機構とトルクの関係についての質問

    排気量とバルブ機構とトルクの関係についての質問 例えば排気量2Lであればトルクは20kgm前後、3Lなら30kgm前後 これはまぁ理解できるのですがバルブの機構によってトルクは増減するのでしょうか? というのもアメ車の場合でそう思ったわけでして C5コルベットZ06は排気量が5.7もあるのにトルクは50切ってる カマロも排気量は同じでトルクは35・・・ 二車ともバルブはOHVなのですがバルブ機構が違ってもトルクは変わってくるのでしょうか または直列型やV型、水平対向型等エンジンの種類によるもの?(ロータリーは複雑そうなのでやめときます)それともただ単にエンジンの性能によるものなのでしょうか 同じ2Lでもトルク20オーバーもありますがやはりトルクが高い方がエンジン性能はいいと考えていいのでしょうか 何かでしょうかばかりですみません そもそも私のトルクについての知識が曖昧でして 確かエンジンの出力を常に一定の10として仮にトルクが9とするとエンジンの出力は1となる。逆も然り と教習所で教わったのがこれだったのですが、その時はあまり真面目に聞いてませんでした 自分から聞いてきたのに・・・ 詳しい説明ができる方いらっしゃればよろしくお願いします

  • ZRX1200Rのマフラー変更について

     ZRX1200R(05国内)フルノーマルに乗っています。 低速トルクが十分すぎるほどあり、街中や郊外を低~中回転で流すにはとても楽しくずっとノーマルで乗っておこうと思っていたのですがやはり物足りなくなってきました。逆車にすればよかったカナ?と。  4~5千回転から上が結構重ったるく、低速トルクの割りに上の領域での感動が少なく、また音も軽自動車みたいなのでここで思い切ってマフラー交換を・・・と思っています。そこで諸先輩、教えて下さい。  (1)スリップオンとフルエキの性能上の差は非常に大きいのでしょうか?  (2)今ショップに勧められているのはスリップオンとキャブインナー交換併用の方が単にフルエキよりパワーが出ると言われ迷っています。  予算はフルエキより(2)の方が少し安いようですが、皆さんはどう思われますか?  低速トルクをあまり失うことなく中~高回転がバキューンと伸びるという理想に近づけるにはどうしたらベターでしょうか?  

  • 4ストと2スト

    「バイクなどの一般的な2ストはチャンバーなどのセッティングにもよりますが、 高回転で燃焼効率がよくなりパワーバンドに入るので低速では燃焼効率が悪くて トルクも出ない。 一方で4ストはバルブがあるので2ストよりも燃焼効率がいい→トルクがある。 でも高回転になるとメカニカル面でパワーロスがあるので2ストよりも不利。 だと思い込んでいたのですが、違いますか?? よろしければお願いします。。。」 と下記ページにて・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4936079.html 普通、同じ排気量なら 爆発回数の関係で低速トルクは2ストが強い と思っていたので え・・・? って感じです。 できるだけ早くコメしたいので 詳しい方、よろしくお願いします。

  • チップチューンの利害得失

    BMWの1シリーズのエンジン諸元を見て疑問に思うところがあります。 同じ排気量のエンジンで、116iと120iでは、最大トルクが1割ほど違います。 116i 1600cc DOHC 圧縮日10.5 最大トルク 220Nm/1350-4300rpm 120i 1600cc DOHC 圧縮日10.5 最大トルク 250Nm/1500-4500rpm 質問は下記のとおりです。 1.120iのトルク特性を達成するため、機構的にはどのような相違点が考えられるのでしょうか? 2.120iのエンジンは116iのエンジンと比較のうえで、なにか失ったものがあるのでしょうか? 3.両者ともに高トルク版のエンジンに統一すればよいと思うのですが、生産コストが大きく異なるものなのでしょうか? 4.高性能を得る代償として、同一出力時での燃費の差や、耐久性の差、整備コストの差など、考えられるトレードオフがあれば、それもご教示ください。 エンジン設計者からのご回答をいただれば有り難いと存じます。