• ベストアンサー

営業職はしんどいとよく聞きますが、特に大変な業界はどこですか?

srdの回答

  • srd
  • ベストアンサー率55% (88/160)
回答No.4

iiqwmu様の質問の意図は何でしょうか?ご自身がこれから営業を初めようと思われているのでしょうか?また、今までの職歴は如何でしょうか?それによって、しんどいか、そうでないかが変わります。 私も営業ですが以前は一時期、対法人を主に行っており、動く金額も億単位の金額でとても緊張感のある仕事でした。 転職してここ8年は、対エンドユーザー営業をやっており扱う金額は数万位~数千万位に桁が落ちたのですが、エンドユーザーの方が自分の財産を出すので額が低くてもシビアで僅かな事でもクレームになり、場合によっては裁判となったりと大変です。ノルマも有りますけど。 でも逆にお客様の喜び、感謝はとても大きなもので直接帰って来ますし成功報酬制なので私はやりがいが有ります。 ちなみに、月に1~2日位の休日で、365日24h携帯電源ONです。 たまにお客様も多方面の営業の場合も多く有り、お話を伺ったりしますが、合う仕事に運よく就いた方々は、私じゃあ無理だな、大変だなぁ、と思うような業界でもやりがいが有る様です。 先日お客様に殆ど年間を通して国内に帰ってこない海外を相手に売買をされている方がいましたが、成功報酬が億~数十億単位と凄く、辛さもはねのけるとの事でした。 単に報酬が目的でやるので有れば多少しんどくても割り切って皆さんやっていますし合わない人は辛くすぐに辞めますので、特に大変?は、人によりけりだと思いますし、前の方々の意見も、その通りだ、と思います。

noname#37091
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 営業の厳しい業界

    閲覧していただきありがとうございます。 私は、現在転職活動を行っております。25歳の男です。 ご縁があり、プラスチック加工業界の営業職の面接を受けます。 やはり、業界によっては、厳しい業界もあると思います。 そこで、営業職の厳しい業界・プラスチック業界の営業に関して、教えていだたけませんか?

  • 営業職について

    営業職の職種で残業時間の少なそうな業界はどこでしょうか? また違う職種でも、残業時間の少なそうな業界はどこでしょうか?

  • 営業職につかれている方!

    今営業職につかれている方、ご面倒かとは思いますが教えていただけないでしょうか? 今されている仕事がどんな業界で何を誰におすすめしているのか? 仕事について幸せを感じたこと、つらいと感じたことを教えていただけないでしょうか? 私は、今までアルバイトで事務や販売職をしてきました 性格は立ち直りが早く、明るく、人と話すことがすきなので、営業職にとても興味があります ただ営業といっても業界も商品もさまざまな為、今情報を集めている段階です、アドバイスなどいただけないでしょうか?

  • あまり厳しくない営業職はありますか?

    元先物営業マンで現在は転職活動中です。 どこの会社の説明会に行っても「うちは厳しいですよ~」「皆さんが勤めてきたところより厳しいと思いますよ~」という話を聞きます。 それを聞くと正直引いてしまいます。 私自身も厳しい業界にいたと思ってるので、厳しくてもいいですが、あれ以上厳しいところは行きたくないのです。 私が以前いた会社は殴る蹴るなどの暴力行為はありませんでしたが、言葉による暴力行為や罵声はありましたし、机を蹴飛ばしたり、物を投げつけるなどはありました。 また営業成績が悪い社員はパシリ同然で、人権はほとんどありませんし、名前で呼ばれることはありません。 「おい!でぶ」とか「おい!がいこつ!」とかそんな調子です。 時には尿道にポッキーを入れて、自力で取り出せないように途中で折ったりします。 また女の小便を飲ませたりしますが、世間の営業会社はさらに厳しいのでしょうか? ちなみに私はトップ営業マンだったので、そういうことをやられたことはありませんが、正直その雰囲気にいるのはしんどかったです。 マトモな営業職なんて存在しないのでしょうか? 無いなら無いでそういう環境でもなんとか生きてはいけますが、マトモな営業や私がいたところより厳しくない業界や会社があれば教えてください。

  • パチスロ業界 営業職について

    現在、パチスロ業界への営業職に興味を持っていますがかなりハードな仕事でしょうか?ア○ゼは大変で離職率がものすごいみたいですね。サ○ーは結構いいと聞いたことがあります。この業界に詳しい方や現在、営業として働いておられる方がいましたらぜひいろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めての営業職

    今度、初めて営業職に携わるのですが、成績を残す為にお勧めのノウハウ本を教えて下さい。 ちなみに業界は証券業界です。 ただ、証券業界に特化した書籍でなくとも、営業する上で役立つ知識などが掲載されていれば特に範囲は限定しません。 また、お勧めの理由もあわせてご教授頂けると助かります。 以上、宜しくお願い致します。 PS:批判などはご遠慮願います。

  • 不動産の営業職の適性ついて  その他の営業職なども

    21歳の派遣社員♂です。実績次第で高い報酬が得られる歩合制の営業職をしたいと考えてます。 不動産の仲介営業がしてみたいのですが、この仕事で 成功できるだけの人格や才能があるかなんて分かりません。  そこでどういう人がこの仕事に向いてるかのようなこと があれば教えて頂ければ幸いです。 営業職といっても業界、何を売るかによって適性はかなり違ってくると思うのですが安い商品の訪問販売などによく見れる、セールストークや自分の意見を押すことを無意識のうちにできるようなタイプが向いてるのでしょうか。 そういう人は営業に向いてるような気がするのですが それとも高い買い物ですから顧客との信頼関係が特に重要になって 上記のようなタイプが向いてるということでもないのでしょうか 実際に不動産営業に携わってるお方、他の業界の営業経験をなされた方 よろしければご意見下さい また不動産を購入された方、買いたいと思った営業マン 買いたくない と思った営業マンがいましたらその営業がどんな人だったか 教えて頂きたいです。 長期間待ってますのでよろしくお願いします

  • 営業職の適性について

    自分は営業に向いてないと、思い周りからも向いていないと言われていた方で、現在営業に就いている方、又は、やっていたが辞めた方いますか? やっておられるか方でやってみて結構、性に合っている方 は、どのような業界の営業をどういった経緯でみつけられました? 辞められた方は、何が原因で辞められました現在やっていても しっくりこられない方は、何が原因だと考えます(今現在職に就いてどれくらい経ちました?)私は営業には自他ともに認める不適正な性格です。・・・がもしかしたらできるかな?っと思いまして一度似たような評価を受けていた方で営業職に飛び込まれた方々の体験を聞きたくて投稿しました。PS適職審査でも私は営業は当てはまりませんでした

  • 営業職

    今大学3年で、就活をはじめました。 わたしは食品会社の営業職が志望なのですが、、営業職についてもっともっと詳しく知りたいんです。 でもPCで調べてもその情報が正しいか微妙だし、本を読むにしてもいっぱいありすぎてどれがいいのかわかりません。 どなたか、営業職について詳しく(「営業職とはどのようなものか」など、根本的なことから)書いてあるお勧めの書籍を教えてください!!

  • ★★★営業職について教えてください★★★

    京都南部在住、20歳男です。 営業職は正直苦手なのですがやってみたいです。 久々に会った以前はおとなしかった友達が 営業職をやり始めてからやけに大人っぽくみえ、しっかりしてるなあと思うからです。 そこで、オススメの営業職(会社)や ここは辞めておいた方がいいよみたいなところも教えていただきたいです。 何故オススメなのか、何故辞めておいた方がいいのか できればここまで説明していただけたら嬉しいです。 (できれば不動産に関する営業職がいいです。 細かいことまではわからないので「不動産でもどんなのだ!」とかは困ります。 あくまでも「できれば」なので。) お願いいたします。