• 締切済み

やさしくしないでほしい・・・

こんばんわ。 職場に好きな女の子がいたのですが、彼氏がいることがわかり(僕の知っている人でした。)あきらめることにしました。 職場でどちらも知っている人、ということもあり、悩みましたが、気持ちを伝えることなく、あきらめることにしました。 人間関係を壊したくなかったからです。 でも、職場ということもあり、その彼女とは毎日、顔を合わします。 彼女はもちろん、僕の気持ちは知らないし、普通に優しく接してきます。(優しい、明るい子なのです。) でも、僕は彼女に普通に接することができません。これまでみたいに話す事もできないし、目も合わせられない。対応もそっけなくなっています。 最近彼女も気がついたのか、 「○○君、最近冷たいよね」「なんか機嫌悪い?」とか聞いてきます。 とても辛いです。 これまでみたいに笑いあって、しゃべりたいのに、誰よりも優しくしてあげたいのに、僕は彼女に冷たく接してしまうほか、ないんです。 いっそ、彼女がいなくなってしまえば、とも思います。そのあとで、 そんなことを思う、自分が嫌になります。 答えなんてないこともわかっています。耐えるしかないこともわかります。でもみなさんにお聞きしたいんです。こんなジレンマを乗り越える方法はあるのでしょうか。いや、なくてもいいです。同じような気持ちを経験された方、その気持ちを話してください。

みんなの回答

回答No.14

はじめまして。 それはとても辛い状態ですね。。。 せめて職場が違う場合だったら毎日会うことも、顔を見ることもなかったのに。。。 私も最近似たような経験をしました。私の場合も2人とも知っていて毎日顔を合わせるかんじです。 ジレンマを乗り越える方法は…。。。何か夢中になれることを見つけるか、新しい恋をするしか方法はないと私は思います。 でも実際、そう簡単に好きな人を忘れたり、別の人を好きになれる訳ではないんですよね。。。 何か別のことをしていてもその人を考えてしまったり。。。 ゆっくりでいいんですよ。 冷たく接してしまう気持ち、わかります。 でも、あまりにも冷たい態度をとってしまうと相手に負担をかけてしまうので、辛いと思いますが、前みたいな関係に戻りたいと思えているなら大丈夫だと思いますよ。 良い結果を祈っています。 頑張ってくださいね。

HK1496
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 同じような気持ちをわかっていただける方からのご回答、すごくほっとします。嬉しいです。 僕も新しい恋を・・・、と思っていますが、なかなかそんなに切り替えられないのが、正直なところです。まるで、本当に好きな人の‘替わり‘を探している気持ちになり、テンションが下がります。 でも、そんなことをいってもきりがないし、とにかく笑顔で頑張りたいと思います。好きな彼女との関係もゆっくり、無理せず、時間にまかせたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.13

NO.9です。早速のお礼文をありがとうございます。 お礼文を読んでの再度の回答をお許しください。 >たとえ、自分が度量のない男と思われようが、踏ん切りの悪い奴と思われようが、そして彼女に嫌われたって、彼女がその男と幸せになれるなら、それでいいと思います。 本当に好きなんですね!私の場合は「第一の望みが、彼女が幸せになって欲しい。少なくとも幸せと感じて生きていって欲しい。第二の望みが、その相手が自分であったら…。」でした。 >自分の中の、「彼女への恋心」が死んでくれればいいのです。 死んでくれるまでの、耐える時間なのかもしれません。 それでしたら率直に言って、会わないことです。同僚ですね。無理ですね!!!距離を置く以外にないような??? >「新しい関係」はその後のことなのでしょうか。 今はあまり想像ができません。 本当に諦めているのなら考え、新しい関係を築くべきです。 それから彼女はHK1496さんのお気持ちをほぼ気づいていると思います。とても鈍感な人は別ですが、普通相手が特別な感情を抱いているのは雰囲気や言動にどうしても出ますからほぼ分かっていると思います。そう思って考えるべきと感じます。 ところで男性は「変な期待を抱かせるのは相手に失礼だ。」と距離を置く人が多いと思うのですが、女性は「HK1496さんは良い人。だから困るけど、嬉しいの…。距離を置くのは申し訳ない。でもその気持ちは嬉しいの。でも彼がいるから分かって。」と言うような気持ちと思って良いのではないかと経験上感じます。 だから「やさしくしないでほしい…」と感じるのです。それを含んで考えるべきと思います。 最後に率直に言います。本当に好きならば、結婚しているのではありません。 お気持ちを率直に打ち明けても良いのではないでしょうか? 私は正直に言います。後悔しています。あれ程に好きになれた、なった女性でしたから…。

HK1496
質問者

お礼

おはようございます。 2度もご回答をいただき、こちらこそありがとうございます。 >私の場合は「第一の望みが、彼女が幸せになって欲しい。少なくとも幸せと感じて生きていって欲しい。第二の望みが、その相手が自分であったら…。」でした。  →回答者様のおっしゃるとおり「その相手が自分だったら・・」という気持ちが全くないわけではないです。なかったらそもそも悩みませんよね(笑)。でも、他の回答へのお礼の中でも書いたのですが、僕は過去、同じような状況で、失敗をしています。だからあきらめるべきだと、理性で考えています。 >それから彼女はHK1496さんのお気持ちをほぼ気づいていると思います。とても鈍感な人は別ですが、普通相手が特別な感情を抱いているのは雰囲気や言動にどうしても出ますからほぼ分かっていると思います。そう思って考えるべきと感じます →これは正直わかりません。(鈍感、といえば鈍感そうな子なのですが・・・)でも、もしそうならば、そのことも含んで考えなければ ならないですね。 >お気持ちを率直に打ち明けても良いのではないでしょうか?  →これは同じ職場の中にいる間は考えません。もし、どちらかが、職場を離れる(異動とか)ことになって、もし僕に気持ちがまだ残っていたらその時は、とは思います。なんだか卒業式みたいですが(笑) どうも率直かつ、実感のこもったご意見、ありがとうございました。 大変参考になり、また少し勇気づけられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2nd-joker
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.12

2番手でがんばるっていうのは そうするに彼女にとって一番好きなのは彼氏なわけであるけれども。 2番目に好きになってもらえばいいんじゃないかなということです。 冷たい態度ずっととってるといつか嫌われちゃいます。 でも嫌われる必要なんて全くないですし、そのほうがあなたは楽かもしれないけれどもさびしいと思います。

HK1496
質問者

お礼

再度のご回答、どうもありがとうございます。 そうですね、よくわかりました。 でも、やはり、「2番手」という考え方は、今の僕には難しそうです。 変な欲がでてしまいそうで。 できれば、遠くから静かに見守って、この気持ちが消えるのを 静かに待つことがよいのかな、と思います。 でも、とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2nd-joker
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.11

俺がもし質問者さんの立場なら あきらめて「彼女が今幸せならそれでいい」と思うだろうけど。 それにせっかくしゃべれるくらい仲良くなったんだから、これからも良き職場仲間として接していけばいいと思います。 彼氏との悩みとか、相談してくれるかもしれませんし。 好きな人に彼氏がいたから冷たく接してしまうなんてちょっと変だと思います。 わからないわけではないですが。 彼女にとって彼氏が一番愛しているひとかもしれませんが、だからといってほかの男性がみんな「その他大勢」なわけではないと思いますし。 2番手でがんばるっていうのもアリなんじゃないかなと思います。 そんなに嫌なら奪うのも手だと思いますし。 いくらでも方法はあると思いますが。

HK1496
質問者

お礼

ありがとうございます。 奪うことは天地がひっくり返ってもしません。 冷たく接してしまうのは、他の方のご指摘にあるとおり、 自分の中にまだ「未練」があるからだと思います。 それが消えるように、頑張りたいです。 2番手で頑張る、というのは僕はあまりよく意味がわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • booble
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.10

アドバイスを差し上げることはできないのですが、 >同じような気持ちを経験された方、その気持ちを話してください。 ということなので、お話ししたいと思います。 研究室に所属している男子学生です。 研究室での拘束時間は長く、みんなとは朝から晩まで一緒に居ます。 その中にすごく好きな子がいるのですがその子には長年付き合っている 彼氏がいるので気持ちは伝えていません。 質問者様と違うのは私には冷たく接することができなかったのです。 それよりももっと彼女と楽しく話そうとしてしまいます(決してアプローチはしてません) やっぱり彼女の笑顔が好きなので(笑わないで下さい) おかげで前より仲良くなってしまいました。 やってることは正反対ですが、その気持ちは同じようなものだと思います。 自分がこれ以上傷つきたくないから、冷たく接するのか… 自分が寂しい想いをしたくないから、もっと近くで接しようとするのか…。 結局は自分のことしか考えていません。 ただ少しずつ状況は変わってきました。 彼女と楽しく接する中で彼女の友人とも仲良くなっていき、 またなぜかそれ以外の人との関係も良好になっていきました。 恐らく、彼女一人に優しくすると不自然なので周りの人への気遣いにも 気をつけたためだと思います。(でも目的は彼女と楽しく接するという不純なものです) 今は彼女以外にも大分目がいくようになりました。 文章で伝えるのは難しいのですが、他に気になる人を見つけたというのではなく、 もっと大きな目で周りを見れるようになったということです。 まだまだ辛い時もあるのですが。 ホントにアドバイスではなく体験談になってしまいましたが、 質問者様の参考になれば幸いです。

HK1496
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に含蓄のあるお言葉、参考になりました。 僕も過去に、回答者様と同じような経験、あります。 先ほどの方の回答のお礼でも述べたのですが、全く同じシチュエーションで僕は、彼氏のいる女の子を奪いにかかりました。 若かったせいもありますが、ものすごく多くの人を傷つけて、最後に自分が(当たり前ですが)傷つきました。 こんなことはもうしたくない、というのが今回の質問の背景にあります。 でも人間って矛盾だらけです。 もういい年をして、経験から学んだような気がしても、また同じことを 繰返してる、そんな気もします。 昼間の僕はそれでも、ぎりぎりのところで頑張っていますが、夜になると不安だらけなのです。 でも、頑張りたいと思います。 研究、がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.9

回答を読まれているとき。ご自宅でくつろがれているときは「今までと同じように接しよう。頑張ろう。」と思われていると拝察いたします。 しかし彼女の顔を見ると。話すと…。では無いでしょうか! それが普通です。 私も経験があります。 >でも、僕は彼女に普通に接することができません。これまでみたいに話す事もできないし、目も合わせられない。対応もそっけなくなっています。 ほとんど同じようなものでした。普通に接したつもりでも何かおかしいですよね。それでまたおかしくなってしまうんですよね。 ところで私は今までと同じように接することが出来ても「やっぱり好きだ。」なんて気持ちに火をつける結果になる恐れのようなものを感じていました。(自分に度量のない言い訳でしょうか?) そうなったら彼女にも、お付き合いをされている男性にも不幸な結果になってしまいます。 ですから少し距離を置くような結果になってしまいました。 それが彼女との程よい距離だったのも知れません。(これもまた言い訳?) >目も合わせられない。対応もそっけなくなっています。 そうでしたら、彼女との新しい関係の距離を築くことを考えられてもと思います。 また男女において一方が相手に恋愛感情を抱いた場合は今までの関係の終わりだと思います。何にしてもそれまでとは違う関係になると思います。 「今までと同じように」と言う気持ちは良く分かりますが、「新しい関係を築く。」ことを考える方がお互いにとって良い結果と考えます。 がんばってください。

HK1496
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まさしく、回答者様のおっしゃるとおりです! たとえ、自分が度量のない男と思われようが、踏ん切りの悪い奴と思われようが、そして彼女に嫌われたって、彼女がその男と幸せになれるなら、それでいいと思います。 自分の中の、「彼女への恋心」が死んでくれればいいのです。 死んでくれるまでの、耐える時間なのかもしれません。 「新しい関係」はその後のことなのでしょうか。 今はあまり想像ができません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

世の中女は一人じゃありません。 今までも好きな人がいたようにこれからも好きな人ができると思います。今は辛くても、また恋する楽しさや、愛する事の喜びをを共に感じあえるパートナーができると思います。 すべては時間にまかせるしかありません。

HK1496
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのとおりですね。 きっと、また好きになれる女の子が現れることを 期待して、頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132657
noname#132657
回答No.7

人間関係を壊して、彼女をさらっていくぐらいの気合がなけりゃ、女の子はついてきません。 職場関係と私、仕事と私、どっちが大事? 女の子はそんな尺度で男を測っているようです。 あきらめるのも、良い選択だとおもいますが、変に引きずって彼女に辛く当たるようでは、彼女の今彼に人間的にも「完敗」です。 失恋はつらいですが、人間を大きくさせるチャンスでもあります。 負けるな、がんばれ!

HK1496
質問者

お礼

ありがとうございます。 本文に書いてませんのでわかるはずもありませんが、僕は過去に、職場恋愛で人間関係を壊したことがあります。略奪愛でした。とても辛い 経験でした。 だから、彼氏のいる女の子(ましてや知人の)に手を出すようなことは もうしたくありません。 そういう決意で、あきらめたのだから、やはりきっぱりとあきらめなくてはいけませんね。 ありがとうございます。 もうひきづりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんばんは。 好きな人の事を尊重して思いをつげなかったんですね 相手はそんなことも知らずに、いつもどおりに接してくる・・ 結構ツラいですよね・・ 彼女さんは、何も悪くないので普通にするのが一番でしょうが 実際、質問者様は普通にするのがツラいというのであれば 無理に愛想をよくする必要はありません。 ですが、職場は仕事をするところです。 自分の感情をむき出しにするところではありません。 だから、好きな人の事は“職場の同僚”として当たり障りの無い 対応をしていけばいいんじゃないでしょうか。 で、なるべく自分で話しかけないようにして、向こうから離しかけてきたら、普通に話す・・みたいな。 質問の答えになってなくてごめんなさいっっ 乗り越えるのにはちょっと時間がかかるけど頑張ってくださいね。 そして、質問者様にいつか新しい出会いがやってきますように。。。

HK1496
質問者

お礼

ありがとうございます。 手厳しいご意見が続く中、優しいお言葉をいただき、 少しほっとしました。 回答者様のおっしゃるとおり、僕は彼女のことが好きだから、彼女のことをあきらめました。できることなら、想いだけでも伝えたかったです。だからジレンマに苦しんでいます。 でも、頑張ります。自分に与えられた試練だと思って。 どうも暖かいお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DNAGP
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5

あなたはあきらめたのですよね? 質問文の3行目と4行目に2回も「あきらめることにしました」と書かれていますが、実はあきらめてないんじゃないですか? 踏ん切り悪いなぁ。 ジレンマとかそういうことじゃないでしょ? 自分できっちり自分に落とし前がついてないんですよ。 休暇もらって旅に出るもよし、自分が好きな風景のあるところに行って叫ぶもよし。(70年代の青春ドラマでもいいじゃないですか) 自分できちんと始末してくることです。 男の子なら、顔に出すのはやって1日。(ホントは0が当たり前) 私はしたくなくても何回もこんな目にあってきました。 映画じゃないですけど、「顔で笑って心で泣いて」って、出来ますか? 私は他から見たらどんな顔してたか解りゃしませんが、これをやってきたつもりです。 彼氏と彼女を祝福出来なきゃ、男じゃないよ? 自分で乗り越えること。人から聞いたことをやっても、効きゃあしないよ。自力あるのみ。 がんばってください。

HK1496
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしかしたらこんな風に厳しくしかってもらって、自分に活をいれることを期待して、こんな質問をしたのかもしれません。 自分も回答者様のおっしゃるとおり「顔で笑って心で泣いて」頑張ってきたつもりなのですが、まだ甘えがあるのかもしれません。 そう、僕は男の子です。 もう1回、明日から、頑張ります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片思いしています。焼もちやいてしまいます。

    こんにちわ、今、同じ職場の男の子に片思いしています。彼は私より四つも年下ですが、しっかりしています。 私の方は四つも年上なのに、子供っぽい所が多々あり、よく怒られたり、からかわれたりしています。 彼はここ半年位から、あまりにも私に対しての対応がキツクなったと思います。昔はもっと先輩として気を使ってくれていたと思うのですが、、何か世間話をしても、他の女の子には笑って楽しそうに答えるのに、私には「ああ・・」とかしか言いません。 自分から話題を私にふって来る時は楽しそうに話てくるので、嫌われてはいないとは思っています。 うちの職場に女の目から見れば、結構ぶりっ子な女の子がいます。(男の目からだとどうだか判らない位の子です) その子には彼氏がいるのですが、普通の子とはちょっと違う子なので。彼氏以外に良い人がいれば乗り換えると思うって感じなので、心配なんです。 彼は彼女と最近よく話ます。 その対応は私と全然違います。(まるで昔の私と彼を見ているようなのですが) 私は一度、本当に凹んだ事があり、彼に直接聞きました。 「あきらかに、その子と私、対応が違うよね?」 彼は「彼女には一呼吸おいてる部分があるから、対応は私とは違うと思う」と言いました。 好きだから私も彼に優しく接して欲しいし、そう言われても、やっぱり焼もちをやいてしまいます。 みなさんは片思いしている時に焼もちをやいている時どうしてますか?しんどいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場の女の子との人間関係

    同じ職場にとてもかわいくて人気のある女の子がいます. 彼氏もいるらしいです. 初めはきれいな同僚がいて,こちらとしても嬉しかったのですが, だんだんと色々と弊害がでてきました. (1) とにかくやきもちを焼く 別に恋人でもなんでも無いのに,他の女の子と少し話しているだけでも, 露骨にやな顔をして,怒ります, (女の後輩の面倒はみないでください!とまで言われました. 質問者のことが好きだというより,人気がある女性特有の 独占欲?のあらわれだと思うのですが. (2) とにかく感情の波が激しい これは自分のデリカシーの無さが悪いのかもしれませんが... 他の人にはいつも友好的な彼女なのですが, 質問者の言葉などですぐに気分を害して怒ります. 以前,怒りを書き連ねた長文メールを書いてきたこともあります. そういうときはプレゼントなどをあげて機嫌をとって持ち直すのですが, また些細なことですぐに機嫌を悪くしてしまいます. 大勢の前で女心が分かってないと質問者を怒ったこともあります. 機嫌が悪いときは上司の前でも無視を決め込むのでこちらの立場もありません. 誤解無いように書いておきますが, 上のはあえてネガティブな面だけを書いただけで, 基本的には彼女はやさしくて,男女を問わずとても人気者です. ただ現実問題として自分はあまり彼女とうまくやれていません. 同僚だから仲良くしなくては,とこれまでに頑張ってきましたが, だんだんとこの子の感情の波に疲れてきました. 同じ職場にいる以上は良好な人間関係を維持したいのですが, 機嫌をとり続けるのもなんか違うな,と最近考えるようになりました. こういう職場の女の子とはいかに付き合っていけば良いのでしょうか?

  • 男性に質問です。かわいい子について。

    私の職場は男性が多い職場なのですがそんな中、女の子のかわいい子ランキングみたいのがあります。(私の彼氏が職場一緒なので知ってるんですが・・・)で一つ疑問なんですが私の一番の仲良しのsちゃんは私からみれば普通にきれいな子なんです。(目大きし、目鼻立ちはっきりしてるし美人です)でもこのかわいい子ランキングにはランクインしてないんですよねぇ。。なんででしょ!?彼氏も普通にかわいいっていってますが><。キレイとかわいいがちがうんですかね・・・?

  • 考えないからわからないって何ですか?

    僕の相談に乗ってください。よろしくお願いします。 同じ職場のの5歳年上の女性を好きになり、告白しました! そして自分ではうまくいっていたつもりが一週間後に呼び出されました。 そこで、「私たちは付き合ってはいないと」と言われてしまいました。 この一週間彼氏彼女見たい事をしたにもかかわらずそんな事を言われました。 じゃあ俺は振られたんだな、って聞き返すと振ってはいないと言われました。 彼女が言うには付き合っていないから振っていないだそうです。 そのときはお互い仕事もあり解散してしまいましたが、また数日後自分の気持ちを伝えたら、 同じ職場に居る間は「考えないから、答えはわからない」と言われました。(4月まで同じ職場) それからあとも、仕事場で顔は合わせるものの返事も何もなく、もう告白してから2カ月たちます。 自分はハッキリと答えを聞きたいのです。もしだめならキッパリあきらめるつもりでいます。 でもだめとも待っていてとも言われません。言われた事は、考えないから答えはわからない。 人間普通少しはどちらかに傾くのではないでしょうか? それとも本当に考えなかったらわからないのでしょうか? ですが普通に二人で遊びに行ったりはしてます。嫌われてるのならば遊びに行ったりはしてくれない と自分では思っているのですが、間違っているのでしょうか? 最近職場では距離を置かれるようになりました・・・。(自分だけ) 彼女の心理がよく分かりません。 

  • セフレの恋

    仲が良かった同じ職場の男性とセフレ関係になりました。 彼のことは気になる存在だったのですが、体の関係を持ってから単純ですがどんどん好きになってしまっている状態です。 女性の方が多い私の職場で、彼は私の目の前で普通に他の女の子と喋ったりするだけでヤキモチをやいてしまいます。たまに彼に「拗ねてるの?」と冗談半分で聞かれるので、ヤキモチを焼いていることは気付いていると思います。 私達の関係は職場で知っている人はいません。前に職場の何人かで喋っている時に、彼は「好きな子としかそういうことはしない」と言い切っていたので、後で軽いノリを装って本当なの、と聞いてみました。 すると「仕事のこともあるし、俺は本気で好きになると嫉妬深くてきっと○○(私の名前)を困らせる。○○が純粋なのは知ってるから、気持ちは気付いたときに突き放そうと思った。だけど今は付き合えなくても一緒にいれるんだし、それでいいかなと思った」と言われました。 私は何も言えなくて、結局特にそのことには触れず、だらだら関係は続いています。 同じ職場の女の子で多分彼のことが好きなんだろうな、という女の子がいます。その子と私は仲が良いのでそれも辛いです。 ただ彼は、その女の子と私と三人で家にいる時に、その女の子がトイレなどで席を外すのを見計らって私にキスしてきたりします。 セフレから始まった恋がうまくいくとは思えません。そして彼の言葉が本気なのか、私を丸め込もうとしてるだけなのかもわかりません。 毎日こんな状態で彼と顔を合わせるのも嬉しい反面辛いです。 仕事上、顔を合わせないことは無理なので、割り切ろうと思いますがそれも出来ません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 彼氏の女の子の外見に関する本音について (長いです

    私の彼氏は主体性がなく、大人しく、自分の意見がなく(しかし頑固な一面があります)オタクです。 ですが好みの女性がわからないなどと いうことはあり得るのでしょうか。好きな芸能人はいないと思います。 私は嫉妬深く他の女の子と較べて外見で低い評価をされると苦しく嫉妬に狂ってしまいます。 (1)彼が会社の人とその彼女たちと遊園地に出かけ、私がそのメンバーに可愛い人がいたか聞きました。彼は「あんまり...」と答え、私は「いっつもあんまりって答えだよね」と言いました。 後日また会社の人たちと出かけました。可愛い人いた?と聞くと女の子のラインのプロフィール画面を出し、ちょっとかわいいかな?と私に聞きました。もう一人いた女の子のことを聞くと「同じくらい」と答えました。 私の目では最初の子Aは明らかに可愛く、もう一人Bは健康的だけどまあ普通。 私が「明らかにAの方が可愛いじゃん」、と言うと、「でももう一方の子は化粧すればすごい美人になるかもしれない」、と言いかけ私の顔色を見て「というかましになるかも」と言い直しました。その後軽い言い合いになりました。彼は「いつもあんまりって答えるね、と前にと言われたから、それにあんまり貶したくないから今回は好意的に答えた。実際二人の顔なんてどうでもいい」と言いました。 (2)別の日に彼は会社の人とその彼女とカラオケに行きました。その女の子(Cとします)のことを聞くと、彼氏に困らないくらいには美人だと思う、この間の子たちと比べてどうか聞くと、Aは服装がおばさんくさい、Cは7点、A、Bは5点、私は9点だと答えました。「私はあなたの顔は10点だと思ってる。好きな人の顔は一番カッコ良く見える」と言いましたが納得しないようで「10点は絵画とか天使とか、人間には到達できないレベル」と。 ちなみに前回出かけた時に実際居たのはA、BじゃなくCでした。意図的に嘘をついていたと思います。Cの写真を持ってなかったので、私に判断を委ねる為に写真を持っているAが居たということにしたのか... (3)結局彼はこんなやり取りが嫌で別れたいと言いました。その際に「結局Cの方が可愛いと思ってた?彼女の顔の方が好きなの?」と聞くと、 「そう思う。傷つけないように言わなかった、彼女は7点よりもっと上、今までの女の子たちの評価は全部嘘。これで別れたくなった?じゃあ別れよう」。 私はショックで「じゃあ私の顔がCに変わったら良かったんだ、どこがそんなに劣ってるの」というと彼は「知らないよ、タイプが全然違う。顔なんてただのボーナス、重要じゃない、君の見た目のままで愛してるのに、そういう事言われると本当にイラつく」と怒り出しました。 (4)その後結局別れないままですが、再度彼に「Cの顔の方が好きなのか」と聞くと 「周りの女の子が多かれ少なかれ可愛かろうとどうでもいいから聞かないでほしい。自分にとって外見は愛することに関係ない。本音を言うと女の子の顔に対する美的感覚がなく可愛さがあまりわからない。別の人がCは同僚の彼女の中で一番美人だ、と言っていたのと、君と別れるのにそう言えば簡単だと思って傷つける為に言った。自分に意見がない時に、他人がつけた評価は自分にすごく影響を与える」。 その後も「じゃあ実際Cの顔と私を比べてどう思うのか」と聞いても「比べたくない。君が強制しなければ比べたりしない。世界中の人と比べて君の顔が一番美人かと聞かれれば嘘になる。君が言う好きな人の顔が世界で一番可愛いと言うのには同意できない。けれど君の顔は君の顔だから一番好き」と答えるだけではっきり「Cより私の方が可愛い」とは言いません。そして最終的には「君が答えを求めるなら、もう何度も答えは与えいるけど、彼女の顔は自分にとってニュートラル、どっちが可愛いかは知らない、自分には彼女がいて彼女には彼氏がいるし、彼女の顔は何の重要性もない」と答えました。 私にはCの方が可愛いと思ったことを誤魔化しているように聞こえます。 もし彼に意見がないのなら、私が可愛いと言ったAのことをBと同じだと評価しないはずです。 また君の足は完璧、身長が高い子が好きだから嬉しい、痩せている女の子は嫌と私に良く言います。(ちなみにCは脚はきれい、背は小さく多少ふくよかで、顔は普通より上くらい) また付き合う前に、私がバイトとして入った時に他の女の子と較べて緊張した、君が美人だから、と言っていましたし、他にも2次元のゲームキャラには見た目で好きなキャラが何人もいるらしいです。(しかし脚が綺麗、とか体に関する言及がほとんどです) また私と揉めた後男友達に相談し、Cは普通より上くらいと語っていたそうです。(これも同僚の評価を聞いた後です) Cの対しての本音は何か、また女の子の好みがないというのは本当だと思いますか? (別れることや関係性、私の性格の改善などの答えは求めていません。彼が他人の顔色を見て嘘をついているかを知りたいです)

  • 性格がかなりきつい人との付き合い方

    昔からの友達で、一時期会ってなかったのですが、私の紹介で職場が同じになった友達がいます。 その子の性格が悪すぎて最近悩んでいます。 その子は、誰かの悪口を言わない日はないくらい毎日毎日悪口を言っています。 というより、悪口以外の会話がほとんどないくらい、8対2で悪口です。 そしてその子の身の回りで悪口を言った事がない人は居ないと思います。 私も確かに共感する事もあったので普段は合わせてるのですが、私は別に嫌いではない人の悪口も言い、それがあんまりにも酷いので疲れて一度合わせずにそっけない返事をした事があります。 そしたらそれに怒ったのか、そこから一日中凄く無視をされて、Lineのタイムラインに『凄く気分悪い、人の気持ちも考えろ』的な事が書かれてました。 (それも、私に言ってきた悪口の中で、彼氏がムカつくからわざとタイムラインを彼氏にだけ見えるようにして書いてやったと言っていた事があるので恐らくそのやり方です) 次の日私も疲れたしもーいいやこのまま縁を切ろうと思って自分からは一切話しかけなかったのですが、あっちの機嫌はもう治っていたのか普通に話してきたのでとりあえず仲直りしました。 だけどやっぱり自分勝手な性格は治らず、、どころか、私が何も言わないのをいい事にどんどんひどくなっていっている気がします。 会話も、自分だけが正しい様な言い方ばかりして、賛成しなかった事は何日もかけて押し付けられて、やっと合わせると、『でも最初は反対してたよね』みたいな事を言ってきます。 そして話し方や見た目もきついので、私は怖くていつも合わせてしまいます。 仕事でも、ちょっとした事でその子は機嫌が悪くなるので、その子の機嫌を損ねない様に気をつかいます。 かなり傲慢で短気です。。 こういう人はどう接するべきなのでしょうか?? 私は合わせすぎなのかなとも思いますが、最初からこうだったわけじゃなく、徐々にコントロールされている気がします。。(合わせなければ機嫌が悪くなる、の繰り返しで) 正直もうしんどいですが、縁を切るとこれからの友達からの嫌がらせが目に見えているので、怖くて何もできずにいます。 職場を変えられたら距離も取れるので一番楽なのですが、あと1年は今の仕事にいる予定です。 こういう人と付き合っていくなら、合わせるのが一番なのでしょうか? 似たような付き合いがあって解決された方などおられましたらアドバイスいただきたいです。。

  • 急に態度が変わって.....

    カテゴリーに迷いましたが…。 昨日まで仲良くしてた子が、 今日になると 「喋りかけるなオーラ」を出して 話し掛けても素っ気無く 目も合わそうとしない。 最初は「眠いのかな」 「何かあった?機嫌悪いのかな」と 思うぐらい。 たいして気にせず話し掛けるけれど、 いつもと違う返しが続き、 こっちもだんだん喋りかけづらくなってしまいます。 そんな日が続いています。 でも、見ると他の人とはそれなりに普通に喋ってるのに。 私を避けてる?私が何かしたのか? でも思い当たる節は無く。 向こうの態度が急に変わったのは明らかなんだけど。 とにかく、理由がわからない。 実は、こういう人に出会うのは 初めてではなく、学生時代にも経験があります。 こっちが「どうした?」と聞いても 「別に。」とあっさり言われて、 手の打ち様が無かったり。 何かの拍子に普通に話せて、 また普通に戻るのですが、 本当に意味がわからない。 友達に相談したら、同じ経験があるらしく、 女の子特有のものなのか? と話してました。 長々と書いてしまいましたが、 私に原因があるのでしょうか? (相手の機嫌を見ながら話し掛けてしまってるのか?) こういう相手に どう接したらいいのでしょうか? それから、 どういう理由・心理で こういう風になるんでしょうか? 職場での人間関係で、 嫌なら仲良くしなくても、 必要事項だけ喋れば、というわけにも なかなかいきません。 社会人になってまでこんなことで悩むなんて。 アドバイスをお願いします。

  • キューピッド役って悲しいですよね

     今年の4月に、女は私が幹事の飲み会を開いて、そこで私が連れていった女の子が男の子とくっつきました。  女の子とは、課は違いますが職場が一緒なのでたまたま今日会ったのですが、「できちゃった婚する」と言われました。お互いずっと彼氏できなくて悩んでいたのに、本当は喜ばないといけないのだろうけど、悔しいという気持ちがあります。あの飲み会に誘わなければ、とも思ってしまいます。  その飲み会も始めは断ってきたのに、ちょっと条件のいい人たちだとわかると、「やっぱり行きたい」。飲み会でもあまり話さず、盛り上げようとせず。会話途切れても、気を使って話すということをしないというか。(それがよかったのかもしれませんが。私がうるさかったというわけでもないと思います)顔はまあかわいいので、やっぱ顔かな?と思います。  二人が初めて遊びに行く時に「agasa7ちゃんの紹介だから報告」とメールあったし、隠さずいてくれたのは嬉しかったのですが。その子も彼氏探し頑張っていて、自分からいろいろ動いてはいたので、何もしてなくてそういうふうになったら、もっと悔しかったのかもしれませんが。でも、その子から紹介してもらったことはありませんが...  みなさんは、どのようにのりきりますか?

  • すぐ不機嫌になる彼と周りの人間関係について

    すぐ不機嫌になる彼と周りの人間関係について 職場が同じ、付き合って(同棲して)1年8ヶ月の彼氏(26)がいます。 私(23)はバイト歴2年、彼氏は社員歴3年(+バイト歴数年?)です。 他のバイトの人も皆数年働いていて付き合いが長く慣れた職場なのですが…他のバイトの人と彼氏の関係について悩んでいます。 彼氏は 機嫌が悪いとすぐ顔や態度に表す人です。 仕事がうまくいかなかったり、何かあると、関係ない他のバイトの人にまで不機嫌な態度を取ることがあります。 そんな彼氏の悪口(『なにあの態度。めんどくせぇ』など)を彼女の私に言ってくるバイトの人がいます。 たしかに彼氏は悪口を言われてもしょうがないと思うし、私自身も 彼氏のそんな態度には大人げないんじゃないかとイライラします。 ですが、彼女として 彼氏の悪口を言われることは悲しく、彼女の前で堂々と彼氏の悪口を言うバイトの人は配慮が足りないんじゃないかと、そちらにもイライラしてしまいます。 職場で波風を立てたくないし、彼氏とケンカになるのも嫌なので、1人で溜め込んで 出勤するのが嫌になっています。 私が私生活でもっと彼氏を支えてストレスを軽減させてあげれば 彼氏の態度も少しは良くなる?とか、バイトの人に何か言われてもうまく流して気にしないようにすれば良い?など、色々考えてしまいます。 私のモチベーションや気持ちの在り方は、どのようにすればうまくいくでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。