• 締切済み

その先に何がありますか?

O_K-O_Kの回答

  • O_K-O_K
  • ベストアンサー率42% (139/328)
回答No.2

自己満足でしょうか? 稼動させれば達成感はあります。 稼動前にお客様とのいざこざがあったとしても、稼動後にトラブルが多発したとしても、1年もすれば大抵のシステムは安定します。 次のプロジェクトに移ってしまうと忘れてしまうかもしれませんが、安定稼動したシステムは、お客様には無くてはならないものになります。 お客様にとっては在って当たり前のもの、無くてはならないもの、数百人・数千人・数万人の人達が、自分が作ったシステムを利用している。。。。 そんな仕事って中々無いです。 そんなものを提供する事ができたんですから、自分自身の財産でもあると思ってます。 そして、それを続けていく事でその先に何があるか・・・?何が残るか・・・? 労働条件や危険度の違いはあっても、どんな仕事でも同じ事です。 どんなにスキルを身につけても、凄い人達との人脈ができたとしても、沢山の資格を取ったとしても、給料が上がったとしても、全ては自己満足の世界です。 自分が社会にとっていかに貢献できたと思えるか・・・ それによってどれだけの人達が暗に明に感謝してくれたか・・・その自己満足だと思います。

noname#181399
質問者

お礼

回答どうもです。共感できるような気がします。

関連するQ&A

  • この先私はどうすればいいか分かりません

    私は遊びの計画を立てるのが 苦手な性格です。 現在大学生ですが、 今まで人生の中でも 同性と遊ぶときも大体誘われることが多く 自分から誘うことはほとんどありませんでした。。 ですが今好きな相手 (片思い・10歳年上・バツイチ・私の気持ちは知っている) とは遊びたい・会いたいと思ってしまって、 計画苦手なくせに誘ってしまいます。 今までにその人とは数回 遊んだことがあります。 私が計画立てられないのを 相手は知っているから この前誘ってしまった時は山登り、 今回誘ったときは夜にお酒 と提案してくれました。 にもかかわらず、私は実家住みで 色々家庭の事情があり、 そのせいでどちらもなくなってしまいました。 山登りがなくなった時は、 相手から「次誘うときは計画立ててから誘ってね」 と言われていたのに、 会いたいという気持ちが先走ってしま て 私は次も誘ってしまいました。 相手は仕事をしていて子持ちだからか 夜のが都合がいいらしく、 でも私は昼間の方が都合がよく、 またダメになってしまいました。 私が具体的な提示を出来なかったのも また原因です。。 そのため「前回と成長できてないね」 的に言われてしまいました。 彼は都合が悪くなると 返事を返してくれなくなります、、 私は少しでも会いたいと思ったけど、 そのためには 計画を立てないといけないようで、 もうどうしたらいいか わからなくなりました。。 彼を怒らせてしまったようで、 でもつながりを無くしたくなくて、 けど遊びの計画を立てられないのは この先も変われないかもしれないと思い 「今までずっとそうだったから もうそこは変われないかもしれない。 だからもう誘わない。。 でも関わりが無くなるのは怖い」 と言って私は1人で 困惑してしまいました。 彼から返ってきたのは 「了解♪」とか 「落ち着いたらLINEしておいで」 でした。 落ち着いたらLINEしようとは 考えていますが 何て送ったらいいかわかりません。 もう飽きられているようで 怖いです。 私はこの先どうしたら いいのでしょうか。 助けてください。。 乱文ごめんなさい。

  • 短期の派遣先が50社の場合

    はじめまして。 社員を経て 最近まで 派遣で5年間稼動していました。 5年間で50社の派遣先で稼動しています。 ずっと単発稼動希望で動いていました。 長くて2ヶ月内のものが30社。 他の20社は1ヶ月、2週間、3日間等です。 タイミングが良いときは 1つの契約が終わってから 1週間以内に次の派遣先へ稼動できたのですが そうでない場合は、2週間以上あいてしまったり 酷いときには1ヶ月近くあいてしまったりと 5年間、ずっと繋がって稼動していたわけではないので 職務経歴書にどのようにまとめたら良いのか 悩んでいます。 なるべくスマートにまとめたいので 何か良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 「徹夜」の意味

    私は徹夜という言葉を、朝まで何かしていて次の日も普段どおりの生活をすれば徹夜が成立する、と定義していました。 「昨日は徹夜して勉強したよー」と言われると、いつも驚いていました。「2日間徹夜だ」と言われると、信じられませんでした。 しかし、最近になって知ったのですが、徹夜というと文字通り"夜に徹する"だけの意味で使われている事に気が付きました。夜を起きていて、夜明けに寝ても徹夜になるといったような意味で使われていました。こちらの方が一般的なのでしょうか。 朝の4時まで勉強して8時まで寝る…といった生活も徹夜なのでしょうか。もしくは朝の3時まで勉強して7時に起きるのも徹夜でしょうか。 これが徹夜であるならば、「2日徹夜」でもどうにかなりますね。 過去ログを見ていたら、23時や24時まで仕事したら、徹夜だという使い方をしていた人もいました。私はこれは徹夜でもなんでもないと思いました。 これが徹夜ならば、私は連日徹夜です。 皆さんは、"徹夜"をどんな意味でつかっていますか?

  • [X58] この先、どのように考えるべきか。

    こんにちは。 自宅において、X58 + 980x (MEM24GB) のマシンを2台現役バリバリで稼働中。 OSは、Windows7と8.1 そして 2012R2。 何の不具合もなく、自分で言うのも何だけど絶好調。 そもそもゲームなどしないから、力不足なんて感じたこともない。 SSDのRaid0なんてこともしながら、十分楽しませてもらっている。 さて時代は、既に第5世代。 流行を追いかけるような歳ではないため、何の焦りもないのだけれど、この先どのように考えて行くのが良いのか同じような環境(妄想でも結構)の方に伺いたいと思う。 皆さんだったら、どうされますか? ちなみに今は、マザーボードが壊れるところまで付き合って、その時次を考えようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 四月にはいって、異動があった人もいますが、前任者の仕事があまりにも雑す

    四月にはいって、異動があった人もいますが、前任者の仕事があまりにも雑すぎて、びっくりしたことはありますでしょうか?私は管理職ではないですが、ある程度の権限をいただき、管理する立場になってしまいました。その際引き継いだ仕事で、 私の場合、闇に葬られたひどい仕事や大きく計画していながら、お金をかけたシステムが、使えない状態のままで引継ぎました。お客様からは逃げないでくれと連日電話がかかってきます。連日徹夜でヘトヘトです。なんとか解決できるようにしていますが、四月スタートの案件もあり、厳しい状況です。上司に相談してみますが、ここまでひどいとは思いませんでした。 この場合、あまりいうと悪口になってしまうし、言い方を考えないといけないかなと思っています。 同じ経験をされて逃ず、面と向かって乗り切った人はいますでしょうか。またサラリーマンなら乗り切って評価されて上り詰めたい気持ちもあります。ご経験者からアドバイスもいただけたらと思います。

  • 諦め癖がつくのか・・・

    諦めると諦め癖がつく、という話は一生に一度ぐらいは聞いた事があるのでは無いでしょうか。 しかしなんというか、私は負けず嫌いな性格でして・・・。 つまんなーいことでもこう、負けたくねぇな、と思ってしまうわけです。 それで負けないよう頑張るんですが・・・。 正直しょうもないことで頑張っても仕方ないと思うのです。 例えばゲーム。マリオカートで友人に負けたからって次ぎ負けないようにアホみたいな時間をかけて練習しまくるとか。ドラクエの進歩具合が負けてるから徹夜して先に進むとか。 これは私ではありませんがね。はまってたらそうなってたかもしれませんが。 しょうもないことで頑張っても仕方ない。でも、諦めたら次も諦めるんじゃないか? ここで諦めたら一生勝てないんじゃないか。 そう思ってしまうんですよね。 しょーもない、諦める!と決めてもなんかこう、あーあ、みたいな感じがしちゃうんですよ。 すごい喪失感というか・・・。 すぱぁっと諦める方法というか、考え方とかありますか? それともやっぱりどんなくだらないことも諦めないほうがいいのでしょうか?

  • おすすめの旅行先を教えてください。

    おすすめの旅行先を教えてください。 今年の12月30日頃に5日間ぐらいで女友達と二人旅を計画しています。 私も友人もビーチリゾートが大好きで 過去にバリ、セブ、パラオ、グアム、サイパン、ハワイ、プーケットに行きました。 次はロタ島!と思ったらどうやら年末の出発はないらしく。。。。 次に行くとしたらどこがいいでしょうか。 希望は海がきれいでシュノーケルができて予算が燃油込みで17万くらいまでで探しています。 みなさんの行ってみてここはすごい良かったというところがあればぜひ教えてほしいです。 よろしくお願い致します。

  • やるべきことをギリギリまで溜め込んでしまう

    職業訓練校に通っている学生です。 課題が山のように出る学校なのですが、私はタイトル通り課題をギリギリまで溜め込んでしまうんです。 時間に余裕があるときは全くやる気が起こらず、提出期限直前になってから焦り始めます。 徹夜でも何でもしてなんとかこなすのですが、もっと早くにやっておけばよかったと後悔します。 しかし次の課題が出るとまた溜め込み、その繰り返しです。 直前にならないと、本当にやる気が出ないんです。 最近も溜め込まないように予定表を作りそれに沿ってやってみたのですが途中から計画倒れになり、 結局いつも通り駆け込みセーフになってしまいました。 意思の弱さと、今学んでいる内容が面白いと思えないことも理由にあると思います。 しかし学校にいる限り課題は容赦なく襲い掛かってきます。 何か良い対策法は無いでしょうか。

  • そんなに残業?システムエンジニアは

    システムエンジニアってそんなに残業あるんですか? 山と谷が大きいみたいですが。 山は徹夜? 谷のときは定時で帰宅? 徹夜したら次の日は休み? あと、選び方として、子会社の方が 待遇いいですか? 取引先は少ない方がラク?

  • リンク先ブラウザの縮小

     IE使用時にリンクさきのブラウザ画面が縮小する。 ドラッグし拡大して画面を大きく出来、このブログではこれが維持出来る。(右上の最大化では繰り返しが利かない)  だが、次の日以降受け取るブログではまた画面が縮小するので、上記の作業をしなくてはならない。  この現象がすべてのブラウザに出てくるのではないので、各種設定に原因があるとは思えない。  どうすれば良いか教えて下さい。