- ベストアンサー
子育て中の夫の転職と単身赴任について考える
- 転職を考える夫の悩みと家族との時間をどう過ごすか
- 単身赴任のメリットとデメリットについて考える
- 家族との時間を大切にするために転職を検討する
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
残念ですが質問の件については「価値観」次第なのです。 事務的な表現で言ってしまえば、あなた方ご家族が「何にどの様な優先順位を付けるか」なのです。 所得も高く、休日も多く、勤務時間も短く、やりがいも多く、家族とのプライベートも充実、文句一つ付けようのない環境というのは滅多に存在しません。 仮に「ご家族との触れ合い・共に過ごす時間」を最も優先順位の高いものとして位置付ければ、今の仕事ではその実現が難しい為に転職という結論が出るという事です。 全てを得る事はなかなか出来ません。その優先順位を守る為には所得の低下・社会的地位の低下・やりがいの低下、そういうモノには目を瞑る必要がある場合もあります。 一方、家族の幸せを追求するには「一定の所得水準の維持」が最も優先順位の高いものだとすれば、ご主人とお子様の触れ合い・転勤・単身赴任などは二の次となります。 やや極論になってしまいました。転職してもそこまで極端ではなく、良い加減で妥協出来る環境が得られる可能性も十分にあるとは思います。 しかし一つ伝えたいことは、転職する場合には上で書いたような「最も優先順位の高い事柄を守ることが出来ればそれで良し」というくらいに腹を決めて取り組まなければ、最悪の場合は後悔しか生まない事もあります。よく考えてから実行に移してください。 世の中、サッカー日本代表を応援する為に会社を辞める人間も存在します。馬鹿げていると考える人も多いでしょう。しかしそれもその人なりの価値観だと思います。 中途半端に何もかもを得ようとすると全てを失いかねないという事です。私の経験上では「転職後に失うモノが発生しても、絶対に後悔しないという価値観を見出すまでは動かない方が賢明である」とアドバイスします。
その他の回答 (1)
- tyatya-b
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は男性ではありませんが、家庭環境とご主人の状況がほぼ合致するので、あくまでもうちはこうだという参考例と私の意見を、書かせていただきます。(事前に書いておきますが、長文になります。そして、厳しいことを言わせていただきます。申し訳ありません) ウチは、現在、娘が今年小学校入学、夫は単身赴任中です。 子供が生まれる前から3才ぐらいまで、夫はあなたのご主人とほぼ同じ過酷な勤務状況(6:00~翌1:00)でした。完全休日は、月に1,2日ほど。一昨年から単身赴任中です。 ただ、あなたと私が違う点は、私が子供が3ヶ月ぐらいから、フルタイム(8:00~17:30)で働いていたと言う事。(育休を取ったのではありません。元勤務先の取引先から声がかかり、再就職しただけです)子供は、6年以上、終日保育園にいました。 ですから、あなたの文面で解るだけに対してですが、正直に私の経験の上からの考えを言わせていただきます。 >私は、夫が子供との時間が取れないことがとても残念でなりません。夫自身もそう思っているのですが・・・。 主観の問題ですね。気持ちは良くわかりますが。 正直言って、子供とのスキンシップって、時間(量)の問題ですか? 私はそう思っておりません。乳児の頃、夫には、「何をしてくれとは言わない。ただ毎日、朝出勤前、1分でも3分でも良いから抱いて、名前を呼ぶだけでも良い、何か言葉をかけてやってくれ」といいました。 なけなしの休日は、好きにさせました。子供といたいのならばいさせて、一人で遊びたいのなら遊びに行かせました。 現在、夫と娘が会えるのは、2ヶ月に1度あるかないか。それでも、娘は、おとうさん大好きっ子です。 私もフルタイムで働いていますから、子供と一緒の時間は、朝は1時間ほど、夜は子供が寝るまでの、ほんの2,3時間です。 でも、私は不満には思っておりませんが? >転職も考えているようなことを~すごく戸惑っています。 家族を養う立場だったら、即断しないのが当然でしょう。しかし、戸惑うとは何でしょう?迷っているというのならば解りますが。 つぶしのきかない仕事といわれますが、実際に職探しをされておられるのでしょうか? ネットを30分ほど覗いても、無理ですよ。 私が似たような職種ですから解りますが、同職種であれば、勤務条件はほぼ同じです。状況は変わりにくいでしょう。 異職種をめざすと言うことであれば、全く未知なので、不安も解ります。 >収入の面だったら、私が働くこともできるんだよ、とも話したのですが・・・。 一番気になった点はこれです。つまりあなたは、ご主人と同じ給料ぐらいはすぐ稼げるだけのキャリアを持ち、即日で再就職できる手だてをお持ちということですか? お子さんはどうする予定ですか? 親をアテにする? 保育園?それも即日で何とか出来る手だては整っている? 少なくても、あなたは仕事を辞めてから、最低1年近いブランクがあるはずですよね。(出産前に退職したとして) もし可能な手段を本当に持っているのならば、今すぐ就職して、ご主人に育児休暇(子供が生後1年以内だったら可能なはず。社則にもよりますが)を取らせ、ご主人が3ヶ月なり、半年なり、育児をするという方法もあります。 そして、ご主人に休暇中に転職先を探させるというのはどうですか? これならば、ご主人は嫌というほど、子供との接触が出来ますけど。 今の職場を辞めたからと行って、すぐに退職金(大抵は、2ヶ月後)や失業手当(任意での退職なので、90日間は給付無し)は貰えません。 その程度の期間、生活費をまかなうだけの貯蓄は、おもちなのかもしれませんが、実際に、あなたが働いていない以上、収入ゼロに不安に思うのは当たり前です。 ・単身赴任について。 現状、妻が就労しておらず、子供が転校で不憫という理由での、夫の単身赴任は、企業としては認めません。 遠隔地への赴任をするような企業でしたら、その辺の所は社則で規定されているはずです。確認はされていますか? 妻が就労していない場合での、単身赴任が認められる理由の一番多いのが、同居している近親者の介護、財産管理(持ち家がある)です。 子供の育児は認められません。(子供の学業故。はありますが、それは受験をして入った私立学校(幼稚園は認めない)です) しかも現在社宅に住んでいるのならば、どちらかが民間の賃貸を借りなければいけないですし、賃貸でも住宅手当は1軒分しかでません。 そして、単身赴任手当はでても、実際の必要生活費が上がる事は覚悟してください。人数が変わらずとも、2カ所の生活費が必要になるのですから。 単身赴任した場合の、企業の保障(金や住居などの面で)がどれほどなのか、調べてみたら如何ですか?役職や、赴任先などで様々に違うはずです。先の事だからといって、何も調べていないのではないのですか? 同僚・上司の噂ではなく、ちゃんと総務にご主人が尋ねましたか? 私はこれら全てを調べ、社則の書面をもらい、主人には説明して貰って、単身赴任を決めました。 主人は来て貰いたがったようですが、私が就労中ということ、子供が友達と別れることを嫌がったと言うことも、理由の一つです。 最後にここで呼びかけていますが、たとえ100人が100人とも同じ意見を言ったからと言っても、ご主人とあなたがどう決意するかだけの問題と思います。 関連すること全てをきちんと調べて、先のことまでの予想(収入は変わらないと言うことでの)を立てて、その上で、ご主人と互いが納得するまで話し合うべき問題ではないのかな?と、私は思います。 他の方が、主観の問題と書かれていますが、本当にそれだけの問題と思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私の考えが甘いと、あなたは少しお怒りなのでしょうか?気に触るような発言でしたら申し訳ありませんでした。 子供との触れ合いは時間や量ではないという考えはごもっともです。ですが、私も夫ももっと子供との時間が欲しいと思っているのです。それだけのことです。 >戸惑うとは何でしょう?迷っているというのならば解りますが これは私の日本語がおかしいだけですね。失礼しました。 >ご主人と同じ給料ぐらいはすぐ稼げるだけのキャリアを持ち・・・ これについては私の説明不足です。転職をした際に今までよりも収入が少なくなったとしても私が働いて補うことができるという意味でした。夫は収入ゼロになることを不安に思っているのではなく、今よりもお給料が少なくなることを不安に思っているようです。今は引っ越し引っ越しでいつ転勤になるかも分からない状況なので保育園に預けてまでは働くことを選択できません。ですが転職をするなら2人の地元に近い地域に家を買うつもりでいるので、その土地で保育園や幼稚園に通わせるつもりでいます。私の親も働いているので預けることはできません。 夫の休暇中に転職先を探すということですが、休暇を取れる業界ではないので(休暇は病気や怪我などで入院したときのみ)長期休暇をとれば自然とやめることになります。ですから有給をとっての職探しになると思います。 私も夫と同じ会社で働いていたので社内規定は知っていますが(社内人がインターネットで自由に見ることができるので)、理由に関わらず、転勤は全国、あるいは海外にあります。単身赴任でも家族でもどちらでもいいみたいです。単身赴任の場合は別居手当と帰宅費と言うものがでますので、経済的に負担はそれほどありません。夫は宿舎で生活することになり、家賃もかかりませんし。ですが、全国転勤なので勤務地によっては、連休が取れない限りはほとんど家族のもとへは帰ってこられないと思います。 確かに、私たちの家庭のことは私たちが決めるほかありません。私はすぐ来ることと思って考えているのですが、夫は「まだ先のこと」と思っているようでなかなか現実的に考えていないよう(逃げているのかも?)でつい、いろんな人の意見を聞きたくなりました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 夫が「家族と過ごす時間がないのが嫌だ」と言う一方で収入を気にして決断ができないと言うのはやはり、収入がしっかりあっての生活を一番に思っているのでしょうね。 よく考えて見ます。ありがとうございました。