USBハードディスクを接続するとハングアップ

このQ&Aのポイント
  • 新たに購入したVista PCで、USBハードディスクを接続するとデバイスドライバをインストールしている表示後にハングアップする症状が発生しています。
  • NOVAC NV-HD400Uを含む複数の外付けハードディスクには問題なく接続できていますが、IO Data HDPX-U20、Century CSL35U2、ipod MA444J/Aなど他のハードディスクを接続するとハングアップの問題が発生します。
  • USBドライバに関する知識がないため、手動でドライバをインストールする方法やアンインストールする方法など、問題の解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

USBハードディスクを接続するとハングアップ

数日前、新調したVistaPCをセットアップし、ある程度環境を整えたところなのですが、USB2.0接続の外付HDDドライブを接続すると「デバイスドライバをインストールしています」とかいう表示の後全面的にハングアップする、という症状が出ております。 セットアップ当初から設定やファイルを書き戻すために接続していたNOVAC NV-HD400U 4台はいーるキット というIDEのHDDが4台収納できるUSB接続のケースについては今も問題なく接続できております。それ以外のHDDを接続しようとすると上記の症状が出るようです。全てのHDDについて別のPCで動作が問題ないことは確認しています。 USBドライブについてはほとんど汎用のドライバで動作するものと思っていたので全く知識がなく、困っております。ドライバを手動でインストールする方法や、一度ドライバをアンインストールする方法など、改善する可能性のある手法をご存知の方がいらっしゃったら是非ご教示下さい。 ・PCのスペック CPU:Intel Core 2 Duo E6600 2.40GHz メモリ:2048MB HDD:320GB S-ATA×2 M/B:ASUS P5B Deluxe WiFi-AP グラボ:256MB GeForce 7600GT Drive:Pioneer DVR-A12J-SV OS:Windows Vista Ultimate セットアップ後にインストールしたソフトウェアについては、Googleのツールセットやitunes,sleipnir,Mozilla Thunderbirdなどで、特殊なものをインストールしたつもりはあまりありません。3DMarkをインストール後アンインストールしたくらいでしょうか。 ・当初から接続しており、問題なく動いている外付HDD NOVAC NV-HD400U(IDEのHDDが3台収納されています) ・接続したらハングアップする外付HDD等 IO Data HDPX-U20 Century CSL35U2 ipod MA444J/A 是非よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

VistaはUSBに多少なりとも問題を抱えているようです。 これを試されましたか? http://support.microsoft.com/kb/925528/ja 当方も同じような構成でVistaも利用していますがUSB関係はちょっと不安を感じます。

omoideya
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 KB925528をインストールしてみましたが、改善されないようです。 ハングアップのついでに(?)オフにしていたガジェットをオンにしてCPU・メモリの使用量メーターを見ながらUSBをつないでみたところ、最終的にはCPU使用量が100%になって止まっているようです。

omoideya
質問者

補足

質問者です。 結局のところ改善しませんでしたが、セーフモードで接続すればドライバを入ることには気づきました。何かのハードウェアかソフトウェアがドライバに干渉していたのかもしれません。 結局、ハングアップが多いなど、ほかにもさまざま不具合があり、またXP環境に戻してしまいました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDケース IDE接続とSATA接続の速度について

    IDE接続のHDDを4台はい~る Kit USB等を使ってUSB接続した場合と SATA接続のHDDをドライブドア テラボックスIII等を使ってUSB接続した場合では速度が違うのでしょうか? 結局はUSB接続になるので速度は一緒ですか? それともSATA対応HDDを使ってる方が速くなるのでしょうか。 説明がわかりにくいかもしれませんが、もしわかる方はよろしくお願いします。 4台はい~る Kit USB http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd400u/index.html ドライブドア テラボックスIII http://www.century.co.jp/products/hd/ex35ps4.htm

  • RealPlayerBasic のハングアップ

    RealPlayerBasic8ですが、音楽は聴けるのですが、画像再生になると、ハングアップしてしまいます。 ICQソフトをインストールしてから、不調になったようで、即ICQソフトをアンインストールしました。 でも、ハングアップ現象は続いています。 ICQソフトのインストール、アンインストール作業のときに、なにか不正な事態が起きたのか不安です。 OS:Win98se MM:256MB HDD:空き16G以上 IE:5.50.4134.0600 です。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けUSB接続HDDをRAIDで

    外付けUSB接続のHDD(正確には外付けケースに入れたHDD)をRAIDで使用することは可能でしょうか。 HDDケースには、 4台はい~る Kit USB http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd400u/index.html ドライブドア テラボックス III http://www.century.co.jp/products/hd/ex35ps4.html どちらかを考えてます。 RAIDは、HDDが故障したときのことを考えて、RAID1か5を考えてます。 よろしくお願いします。

  • 外付ハードディスク付属のUSBについて

    バッファローの外付ハードディスクHD-H300U2に付属されてきたUSBをなくしてしまいました。 他のUSBでも使えるのでしょうか? 「高速転送可能なUSB2.0と汎用USB1.1ではじめての方でもカンタン接続。ドライバのインストールも不要、FAT32フォーマット済みで繋ぐだけで使用可能です。」 と書いてあります。 他のUSB2.0を使用できる場合、ドライバのインストールは必要だったりするのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • USBメモリーディスクのドライバを2種類入れたらハングアップするようになりました

    職場のwin98端末です(SEではありません)。 いままで、IODATAのスティック型USBメモリー「Easy Disk」を使っていました。 容量が足りなくなったのでGREENHOUSEの「PicoDriveSP」を購入し、ドライバをインストールして「Pico」を刺したらwinがハングアップしてしまいました。 「Pico」はスタートメニューにアンインストールがあるのでそれを実行しましたが改善しません。 しかも、「Easy Disk」を刺してもハングアップするのです。つまり、両方使えなくなってしまいました(泣 「Easy Disk」にはアンインストーラは無いようです。 助けてください。

  • HDDクラッシュ

    windowsが起動できなくなったので、内臓HDDを入れ替えて、再インストールできた。前回HDDがクラッシュしたときは、再インストール後、クラッシュしたHDDを、SATA-USB変換ツール(novac NV-TW130U)でUSB接続して、大半のデータを読みだすことができたが、今回はできない。 「ハードウェアのあんぜんな取り外し」に出てこないので、どうもUSBデバイスとして認識していないようである。 クラッシュしたHDDからのデータ救済は無理だろうか?

  • 容量の違うハードディスクをコピーできますか?

    使っているノートパソコンの容量(350GB)がパンパンになっており、 5年前のノートにしてはまだそこそこ動くので、 1TBのノートパソコン用のハードディスクを新たに買って交換しようと思ってます。 ただ、1からインストールしていると面倒臭いので、 できれば350GBの方をそっくりそのまま1TBにコピーして、接続しなおせば立ち上がる、という事をしたいと思ってたのですが、よく考えたら350GBのハードディスクは、 100GBと250GB(正確には230GBくらい)にパーティションを割っているのを思い出しました。 こういったハードディスクの容量が違うコピー、そして、パーティションを切っている物のコピーって作成できますか? ちなみに、HDDは「SATA+IDE HDD つなが~るKIT USB light」このツールを使って、USB接続しようと思ってます。 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-tw130u/ まだHDDすら買っておりませんが、こういうコピーができるのか、もしくはもっと違うやり方などあれば教えて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けUSBハードディスクの電源が勝手に落ちる

    OSはRedHatです。 外付けHDDケースを用いて、HDDを4台使用しています。ケースは、 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd400u/index.html​ を用いています。USB2.0接続です。 また、コンバインモード(4つのHDDが一つのディスクと見なされるモード)で使用しています。 このストレージは、30分ぐらいプログラムを走らせていると、 勝手に電源が切れてしまいます。 UPSにつなぎ変えてみましたが、現象は生じるので 電源の問題ではなさそうです。 ところが、他のOS(Ubuntu)では問題なく動作します。 どのようにすれば電源が勝手に落ちるようなことがなくなるでしょうか?

  • USBドライバの入手方法

    以前使用していたHDDを外付けHDDとして使用することとしました。 USB接続したところ「USB TO IDE」と書いてあるドライバインストール画面が立ち上がりました。ドライバがどこにあるのかわからず、困っています。 どなたか、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。OSはWIN98です。SEはつきません。

  • モニタのドライバを入れてる途中にハングした

    IODATAのモニタ(19型ワイド)のドライバを入れてる途中でハングしてしまったので、再起動したのですが、SETUPが完全ではなかったようで、解像度が上手く変更できませんでした。 なので、ドライバーをアンインストールするために、再度SETUPを実行すると 「全てのコンポーネントを完全に削除しますか?」 となって実行すると、「メンテナンスを完了しました。」となります。 そのあと、改めてインストールをしようとしたのですが、 また、「全てのコンポーネントを完全に削除しますか?」 になってしまい、再起動しても、グラボのドライバを削除&再登録しても、このモニタのドライバは二度とインストールできなくなってしまいました。(毎回、アンインストールしかできない状態です。) おそらく、初めのインストール時にレジストリに何かが残ってしまっているためにこのような状態になっているのではないかと思うのですが、解決策が分からず困っています。どなたか解決策をご存じの方いませんか?