• ベストアンサー

人生の諸先輩方ご助言願います

先日からお袋が体の調子が悪いと言っていたので、今日病院に連れていきました。診断の結果命に別状はないが手術の覚悟もしなければならないかもしれないみたいです。60歳になりますが、これまで病気らしい病気もなく元気で暮らしていただけに本人だけでなく私自身ショックでした。また本日親父が定年退職を迎えました。 本来ならお祝いの日なんですが、お袋がこんな状態になってしまいそれどころではありませんでした。 そんなこんなで今日は大変でしたが、何故か今日は私自身色々と考えてしまいました。至極当然のことではありますが、親は子供より早く亡くなるわけですよね(不慮の事故、病気等は除いて)。 当方現在33歳独身ですが、訳あって現在無職で求職中の身であります。大学を卒業してからま~これでもかってくらい転職をして親にも随分と気苦労をかけてしまいました。 もしもこんな状態で親が亡くなってしまったらと考えると涙が出てきます。これからはしっかり仕事をして親も安心させて、早く孫の顔を親に見せてあげたいという気持ちでいっぱいです。 今までこんなに真剣に考えた事なかったんですが、お袋がこういう状態になったのをきっかけにすごく真剣に考えてしまいました。 世間からみると33歳なんてまだまだこれからだって言われそうですが、今までがあまりにもいい加減に生活してきたもんでこれからはもっと計画的に目標を持って生きていきたいと考えてます。 人生山あり谷ありで計画的に運ばないのは重々承知ですが、やはり30代って色んな意味で大事な時間かなとも思っております。 仕事で成功する、資格をとる、家を建てる・・・それぞれの年代によって目標も変わってくると思いますが、どういう心がけをもって30代を過ごせばいいものか最近よく考えてます。 とにかく私の30代の最低目標として月並みではありますが、仕事でしっかりとした経験を積み、幸せな家庭を持ち子供が欲しいってところです。 人生の諸先輩方のご意見を色々と聞かせていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poh_99
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.2

 お母様は、手術の可能性があるとはいえ、大事に至らずよかったですね。けれどもショックというあなたのお気持ち、よくわかります。お父様も退職される時期が重なり、生活がこれから変わっていかれますね。ご家族それぞれ落ち着かない時期だと思います。  親の病気が、親や自分の年齢、これからの生活、自分の過去や親子関係、生きるとは何か、一生とは・・・等などについて考えるきっかけになることがあると思います。不安ですよね。  私は、あなたが無理に具体的な目標を立てることはないと思います。親孝行そしてあなたができるだけ悔いなく生きるためには、毎日を地道にやっていけばよいのではないでしょうか。何をやるにも自分が真剣にそれを見つめ、懸命にやっていけばそれが親孝行であり、またあなたができるだけ悔いのない毎日を送ることだと思います。  お母様がご入院中は、家のことや病院との行き来でたいへんだと思います。特に病院との行き来(単に往復という意味ではなく)は思いのほか疲れます。あなたやお父様が倒れないように栄養をしっかりとって休める時には休んでください。その上でご両親とあなた自身のことを考えるのが今のあなたにとって必要なことだと私は考えます。  お大事に。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございます。 今まで生きてきてこんなに真剣に将来を考えたことはありませんでした。特別な事をするのではなく日々の当たり前の生活を精一杯やっていくことが一番大事かもしれないですね。毎日健康に楽しくしていることが一番の親孝行かもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

>とにかく私の30代の最低目標として月並みではありますが、仕事でしっかりとした経験を積み、幸せな家庭を持ち子供が欲しいってところです。 大変結構なことであると思います。 私自身、あまり他人様に大きなことを言えるほど立派な人生を送っていませんので、ご質問のことはあまりお答えできませんが、いろいろな職業をされた、と言うことで経験は豊富なのですから「スキルは充分!」ということで「適職(天職も含め)」を見つけて邁進される事を願います。 「結婚」に関しても、縁があるならば是非積極的に考えられると良いと思いますよ。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございます。 これまで何もかも中途半端に仕事をしてきたので、これからはしっかりと形に残るようなスキルを身につけたいと真剣に考えてます。 そうなれば自分に自信が持てるようにもなってきますしね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

何時の年代でも努力が必要なのは勿論ですが、 それ以外に「運」と総括して言われるものが人生では重要です。 其の方面の研究して、実行されることをお勧めします。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございます。 人が生きていく上で運といいますかタイミングってありますよね。 人生山あり谷ありですし、今の状況にへこたれず運を自分で呼びよこすくらいに日々の生活を精一杯頑張って送ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は幼い頃父親を、大学生の時母親を亡くしました。 もっと親孝行したかったと後悔の念ばかりですが、こればかりは仕方ありませんね。 今は仕事も、家庭もとりあえずは順調とまではいかないものの、まずまずの生活を送っています。 仕事は、職業訓練校に勤務しているので、ybb8mさんほどの年齢の方とこれまで多く接してきました。 30代とはいえ、即行動に移せさえすれば、事も即動くことでしょう。それだけご両親のことを考えていらっしゃれば、行動に移すことは難しいことではないですよ。 重い腰を上げるには今しかありません。これも逆に考えれば、チャンスかも知れませんよ。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 そうですね、ここは実行あるのみですね!将来後悔しないよう今出来ることを一生懸命に頑張っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どんな生活や人生に憧れる?

    あなたはどんな生活や人生に憧れますか? 私はキャリアウーマンの女の仕事姿が目標です。 あとマンションも買いたいなとかちょっと人生の計画立ててます。笑 人生の計画とかある方ぜひ教えてください(^^)

  • 人生の計画立ててますか?

    初めまして。 皆さんは人生の計画を立てていますか? というのも、最近親友と「人生の計画を立ててない」という話しになりました。 私は目先のことには自分の欲求で判断して、生きてきたように思います。でも10年先、20年先と真剣の計画したことがありません。 いつも目の前のことばかり。30代になっても先がよく見えてない、考えれてない。 これではやはり駄目なのかなと思えてきます。 皆さんは10年先など遠い未来を計画的に考えていますか? また、どんな風に計画していきますか? 皆さんの考え方が知りたいです。

  • 人生の諸先輩方のご意見お願いします!

    私は30代前半の男性です。 現在私より一歳年上のお付き合いして5ヶ月くらいになる彼女がおります。 その女性の父親は3年ほど前に病気で亡くなって以来、お母さんと彼女の二人暮らしをしています。実は彼女の父親が亡くなる前に中古の一軒家を購入したらしいのですが、そのローンがまだ600万円くらい残っているらしくてそれを彼女が支払いをしています。 まだ彼女との結婚は具体的には考えていないのですが、先日私の両親に紹介したいと言ったところ母子家庭で600万円も借金が残っていることが正直辛いみたいで結婚とかには大反対みたいです。 結局彼女に子供が出来て仕事に行けなくなった時私の肩に借金がかかってくるのが私の親にすれば耐え難いみたいです。 私は長男でいづれは実家を継がなければいけないのですが、彼女が言うには母親が心配なんで彼女側の実家に一緒に住んで欲しいということです。 性格とかはお互い合ってるのですが、この辺のお互いの家庭の事情もあって最近将来のことを考えると色々と悩んでしまいます。 親の言わんとしていることも重々わかるだけに彼女と両親の狭間でどうすればいいものか困っています。 こういう場合どういう考え方をするのが大人の判断でしょうか? 最終的に判断を下すのは自分しだいなんですが、ぜひ人生の諸先輩方のご意見が聞きたく思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 人生における大方の目標を達成し、残りの余生をどう生

    人生における大方の目標を達成し、残りの余生をどう生きたらいいのかわからなくなりました。 20代半ばの会社員男性です。約10年前から、就きたい仕事、欲しい物、親やお世話になった方への恩返し、旅して行きたい場所、等々の将来像を構想し、途中で多少の変更点はありましたがそんな自分を目指し生きてきました。 今現在、当時から勉強を重ね就きたかった仕事ができ、親兄弟に今まで親切にしてくれた方を旅行に連れて行ったり、自身も旅したかった場所をほぼ行き着くし、そして今年の初めに長年の夢だったマイカーを手に入れました。 自慢みたいになってしまいますが過去に想定してた将来像の約95パーセントを達成し、今の私はとても満ち足りて幸せな人生を送れてると感じています。 もちろん、ここに行き着くまでに、いじめや幾度のハラスメント、就活の失敗、鬱等の精神疾患、嫌がらせと差別、等嫌な事・苦しい事も経験してきました。 もう、これ以上「良い事が起きなくていいから、悪い事も起きないで欲しい」そんな気持ちです。 エンディングノートも書き終えた身なので仮に病にかかったり・不慮の事故が起きたとしても幸せな人生だったと心から思う事が出来る状態です。 寧ろ歳を重ねるリスクに最近は恐怖を感じています。身体や精神状態の悪化・外見や能力の低下を考えると「これ以上、歳をとりたくない」・「幸せな若いうちに人生を終えたい」とさえ考えるようになりました。 何も目標が無いまま生きてる事や今も心療内科から処方されてる薬が原因かもしれませんが、同じ精神状態になった事がある方、こうしてみたら新しい目標が出来た・人生が変わった方等々のご意見を聞いてみたいです。 こんな事をしたら人生変わったみたいなアドバイスでも構いません。 ご回答お待ちしています。

  • 「笑って死ぬ」人生観について

    「笑って死ぬ」ことを人生の目標にする意見を多くききますが、共通することは、死期がまじかに迫った状況の中で自分の人生を振り返り、納得して死んでゆく、ということのようです。しかし、このような考えはかなり楽観的ではないでしょうか?なぜならこのような考えは、特に肉体的な苦痛もなしに、安らかに死ねることを前提としているように思えるからです。しかし人間はどのような死に方をするか想定しきれないと思います。死の現実を前にしていない時に臨死の状態を想定しても、いざ、自分が死の現実の前に置かれたら、心身がどのような状態になるかわかりません。人生を振り返る余裕などなく、ただ激痛に苦しみながら死を迎えることになるかも知れません。臨死の状態は様々なケースが考えられます。その中の一つの可能性を人生の目標として重きを置くことは、人生観としてはあまりに狭いのではないでしょうか?もちろん、人生をどのように考えるかは個人の自由であり多様であって然りです。私はただ、「笑って死ぬ」ことを目標にしている方々と対話したいのです。攻撃しているわけではないので、くれぐれもお間違いなきようお願い致します。ちなみに私自身は、どのように死ぬかではなく、どんな死に方をするにせよ、命ある限り、自分らしく生きてゆきたいと思っています。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 人生っていったい何?

    将来が不安です。私は30代半ばのサラリーマンです。今、転職3社目の保険会社に勤めてます。業界は違えど、ずっと営業畑で仕事してきました。しかし、これまで“ただ生きてきた”だけで、何も目標が無く、人生設計もせず、彼女もいません。仕事でも結果が出せず、退職を促されました。これといって趣味もありません。人生を楽しくするにはどうしたらいいんでしょうか?誰か助けてください。

  • 僕の人生

    二十代の男です 現在公務員として働いています 給料もいいし 親と同居なので移住費がほとんどかかりません 貯金も600万近くあります車も外車に乗っています 欲しいものも簡単に買えます 本当に信頼できる親友も一人います でもなにか物足りません 彼女もずーっといないし たまに風俗にも行ったりします それで自己嫌悪に落ちます 自分が情けないんです 仕事も退屈だし 人生に大きな目標もありません 何のために生きてるのかもわかりません 贅沢言うなとは思うでしょうが もうなにかうんざりです 空しいっていうか 彼女がいないからなんでしょうか みなさんは僕の今の現状をどう思いますか 

  • 人生設計の決め方、進め方 体験を聞かせてください。

    自分は20代後半の男です。 今年、最後の家族の親を一人きりで看護・介護して見送りました。一人きりになりました。 これから人生を再スタートしたいのです。 これからの人生設計を立てたいのですが、みなさんは若いとき、どのように人生計画を立て、 実現してきましたか? どんな苦労をして成功しましたか?またはがんばっていますか? お金も貯めて、これから目標や期間をきめて資産運用もしたいです。 みなさんのご経験、ご意見を教えてください。 やりたいことはあるのですが会社を辞めると自分の生活は自分で保証するしかないので将来など不安なのです。

  • 人生 計画

    あなたは自分の人生に何か目標、計画を立てそれに沿って生きてますか? もし差し支えなければ教えてください。 例: 20代:英語と中国語をマスターする。トライアスロンに出る 30代:結婚する。料理をマスターする。株を始める。 40代:気功を学ぶ。 50代:酔拳を学ぶ。 60代:出家する。 70代:新興宗教を興す。 80代:昇天する。 40代以降は冗談です。

  • 40歳突入…人生の先輩、教えて下さい!40代とは?

    数か月以内に40歳になります。 『人生の折り返し』 『不惑の40代』 など、あれこれ同僚らから言われています^^; そこで、現在40歳以上の方にお聞きしたいのですが、 『40代(特に前半)ってどうですか?』 いや、思いっきり漠然とした質問ですが、 簡単でも詳細にでもいいんです。 「楽しい」とか、「若いころに比べて○○だ」とかでもOKです。 もちろん、その根拠は有れば嬉しいですけどね。何が楽しいのか?とか。 身体の変化(ぶっちゃけ病気)もあるでしょうし、40代という世代特有の 社会的(役職や地域社会での事)なものもあるかと思います。 いい事もあるでしょうけど、大変な事・不安な事もあるでしょう。 人生の先輩、40代ってどうですか? 【注意】 ・回答は男女問いません(私は男性です) ・私は既婚で子供もいますが、その辺の事は回答に組み込んでも  組み込まなくても結構です ・できれば、仕事関係は正社員を前提としてほしいです

このQ&Aのポイント
  • EP707Aインクジェットプリンターを使用していますが、印刷ができません。
  • PCから印刷を指示したところ、無白紙が出てくる問題が発生しました。
  • ノズルチェックでは全ての線が印刷されているため、原因が分からず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう