• 締切済み

「携帯貸して!」 クソうぜぇ。

現在高2♂です。 学校で携帯いじってると「携帯貸して」とか言ってくる友達とかいませんか? 自分は携帯を人にいじられるのが、かなり、いやめちゃくちゃ嫌なんです。 でもめっちゃしつこく言われるとちょっとだけ貸す事もありますが、そういう奴に限って、「俺にも貸してくれー」みたいになると「俺のは貸せやん」みたいな感じで貸さないのです。 この前ワンセグ付の携帯に変えたんですけどまた学校言ったら見せてくれだの、うるさいのでどうしたらいいのでしょうか? じゃあ学校で携帯出すなと思われるかも知れませんが、メールしたりTV見たりゲームしたり、いじり倒したい事はいくらでもあるので学校で出すなといわれても無理です。 何かうまく交わす方法とか言動とかってないでしょうか? あといじってると画面つかんで、「おっこのシリーズに俺変えよかな?ちょい貸して」みたいに画面つかんでくる奴とかいませんか? 今の時代、携帯とPCは最高レベルのプライベート空間だと思うのです。 誰にも貸さない鉄則みたいなものってありませんか? 正直携帯貸してとかいう奴ってマジうっとうしいです。

みんなの回答

  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.13

「貸して」と言われてイヤなのになんで貸すのですか? 「貸して」と言ったら「イヤ」と言われて貸して貰えない時、なんで怒らないんですか? めっちゃ周りになめられてると思います・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r0709
  • ベストアンサー率9% (88/908)
回答No.12

私の経験ですが・・・ 現在20代半ばですが、私が高校1年生の時はポケベル全盛期でした。 で・まれにPHSを持っている子がいたんですが、その子が八方美人な子で、2年生間近の頃には、みんなにPHS使われまくっていました。(ちなみに、本人はむしろ好かれてるから。と勘違いしていました。) つまり、嫌われていて、みんなで使っちゃえ☆って感じでした。 質問者様もそんな風にならない事を願います。 ちなみに、私ですが普通に貸します。さすがにすぐ切りそうな内容の場合のみですが。 学校ではあまり出した記憶はありません。というか、休み時間は友達と過ごした方が楽しいですよ。はたから見たら、質問者様は自慢したいだけ?に映るかもしれませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.11

>じゃあ学校で携帯出すなと思われるかも知れませんが、メールしたりTV見たりゲームしたり、いじり倒したい事はいくらでもあるので学校で出すなといわれても無理です。 マスター○ーション覚えたたての猿と同じだね。 >今の時代、携帯とPCは最高レベルのプライベート空間だと思うのです。 そう思うなら学校に持ってくるな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arinko01
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

「やだ」って言えばいいんじゃないの? 私だったら言う。 でも個人的にはメールとか履歴とか見られない限りはなんとも思わんし。 でも勝手に触られたくはないかな~ そんな友達ほとんどいないけど。 ま~、高校生くらいだとそのへんまだ非常識なんかもね。仕方ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ちゃんと「お前ウザい。」って云った? 本当は嫌な癖に自分の気持ちを曲げる奴ってマジうっとうしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.8

なぜ悩む。 「嫌じゃ。」 でしまいや。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私も今月高校を卒業したのであなたの気持ちはわかります。 やはり携帯は毎日の必需品でした。 あなたがハッキリ嫌だという意思表示をしないと 相手も理解してくれないと思います。 確かに相手の友達も非常識だと思いますが。 あなたが怒っててでも一度 「俺、人に自分の携帯を触られるのって嫌なんだ。辞めてもらえる?」 「画面触るなよ。指紋がつくだろ」 などと、自分の気持ちをきちんと言った方が良いと思います。 (言い方によって受け取る方も感じ方がかなり違うと思うので、あまり キツく言わないように。) ”怒る”という感情をちゃんと相手に伝えることも大事です。 私はそれで高校のとき相手にちゃんと分かってもらえましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207400
noname#207400
回答No.6

>そういう奴に限って、「俺にも貸してくれー」みたいになると「俺のは貸せやん」みたいな感じで貸さないのです。 質問者さんがこれで納得するんだから、これと同じ態度で良いと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rondon55
  • ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.5

そんなことで友達がうざくなってるやつに携帯を持つ資格はないと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

うーん、新しい機種だったりしたらもの珍しさから見たくなるのは人として仕方ないのかな~ ということは、いじっても人目につかなきゃいいんだよ。 ・携帯いじらない。 ↓ でも、いじりたい。 ・人目につくところでいじらない。 →トイレの個室の中とかでいじれば? というわけで回答 トイレでいじる。 あとは、職員室とかも友達の目にはつき難い。 あとは、体育倉庫とかも中々目につき難いのでは? 余計な言動で友達減らすより、違う方向で動いてみよう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Fの携帯ってまさか・・・・・・・・・・・・・・・・・

    私は昔Fの携帯の操作性が最高に嫌でした。 そのため一切Fの携帯は今まで使っていませんでした。 今までDシリーズを使ってきて先々月、SH903iTVに変更しました。 しかしこの前F904iを見たら、画面表示が全くDと同じでした。 って事はFの携帯のOSはDの携帯のOSと同じって事ですよね? いつから同じになったのでしょうか・・・? 操作性もDと同じでしょうか?(そしたら、ワンセグも見れるのでF904にします。)

  • ワンセグ携帯、TV携帯は使いどころありますか?

    携帯の買い替えを考え、調べたところ、新しい携帯電話の多くにワンセグ機能が付いて来ているようですね 今の携帯についているFMチューナーも利用していない私には 携帯電話でテレビをいつ見るのかあまりピンときません。 2年間は機種変更ができない携帯会社なので、もしあとからTV付きが欲しくなっても、簡単には代えられません。 (1)ワンセグ携帯をお持ちの方はTV機能りようされていますか? (2)どこ、どんな時にTVを見ますか? (3)ワンセグ付き携帯でこんな良い事、メリットがあった というようなご意見、アドバイスお願いします

  • アナログTVの無い携帯電話

    テレビつき携帯電話が出回るようになってから結構経ち、ワンセグチューナー搭載TVもでています。 ところが、地上波デジタルの放送が親局ですら開始されていない地域が残されているにもかかわらず、auのワンセグケータイにはアナログチューナーをカットした製品があります。 アナログTV無しは、12月に九州・瀬戸内で放送が始まってから(auならW5Xシリーズ・ドコモなら903ixシリーズから)にして欲しいと思っているのですが、日立は早くもアナログチューナーを省略しています。 なぜ、今の時期からアナログTVの無いケータイが存在するのでしょうか?

  • ソーラーパワーの携帯はあるのでしょうか

    プライベートで長時間、離れ孤島で釣りをやります。 ここでお聞きします。 釣りの最中にワンセグTVを見ていて(WBC決勝戦)バッテリーが切れてしまい。ちょっと焦ってしまったのですが、こんな時にの為にソーラーパワーの携帯はあるのでしょうか?

  • NHKの受信料って携帯電話のみの場合でも支払い義務があるのですか?

    TVは持っていません 今日、受信料契約の方が来たのですが 数ヶ月に一度来るので 一度部屋に上がってTVがない事確認して もう二度と来ないでくれますか?って言ったところ それは出来ないって事でした ま、当方男なので問題ないですが 女性ならたしかに出来ないかもしれません 質問で携帯は持ってますか?って事でしたが 持っていますがTV機能はありませんって答えると帰っていきました でも実は携帯にワンセグ機能は付いています でも、ほとんど使った事ないです 携帯を買い換えた時に機能確認した程度です NHK受信料で検索かけると携帯にも支払い義務があるらしいのですが 買った携帯にたまたまワンセグ機能が付いていただけなのに 支払い義務が発生するのでしょうか? そもそも今時の携帯でワンセグ無しの方が少ない気もします 携帯買う時にワンセグ機能の有無を選択出来ればいいのですが・・・ TVを持たない人って今後増えると思うのです ネットがこれだけ普及すれば当たり前だとも思います 携帯のワンセグでも受信料の義務があるは納得出来ないのですが それでも支払い義務はあるのでしょうか?

  • 携帯電話のワンセグって受信料の支払い義務があるのですか?

    TVは見てません TV自体を持っていません NHKの受信料はもちろん払っていません しかし携帯電話にワンセグ機能があるのを思い出しました たしか受信出来る機材を持っているなら支払い義務が発生するような事を聞いた事があります 携帯電話のカメラもワンセグのまったく使ってないので 今更、払わないといけないや義務があるなんて言われても まったく支払う気はありませんが 実際の所どうなのでしょうか?

  • ポータブルワンセグTV

    ポータブルワンセグTV ワンセグ携帯を使ってみているのですが、TVを持っていないのでこれに頼っていますが、実際録画しないと使いこなせないです。いろいろ聴いてみると、ワンセグ携帯を酷使すると、画面焼けするとか、録画しているときに他の用途(電話に出ると録画が途切れるなど)でつかえません。 それで、ワンセグTVがほしくなりました。 ポータブルDVDでワンセグがついているのは、DVDが見れたり見れない状態だそうであまりDVDプレイヤーの機能を発揮していないと聞きましたが、本当なんですか? ポータブルワンセグTVでマイクロSDに録画してパソコンに持ち込んで見る事はできるのでしょうか?またパソコンからポータブルワンセグTVに持ち込んでみることができるのですか? あまりこれらの機種は持っている人がまわりにいないので、おねがいします。 あと、購入するならどうゆう物がいいか教えてもらいたいです。

  • PC→携帯ワンセグ

    今あるPCにTVアナログチューナーが付いています。ここで録画した番組を携帯ワンセグ(ソフトバンク912SH)で見る事はできるのでしょうか。携帯を持ち歩いている時間が長いため、携帯本体で録画できる時間が限られています。

  • ソフトバンクの携帯電話について。

    携帯電話について。 現在、ドコモを使ってるんですが、仕事も外周りがなくなったので 安い携帯ソフトバンクに変えようかな、なんて考えてます。 プライベートも東京都など、関東圏からは殆ど出ないので。 それで、携帯を買うとか、説明を聞くとかって場合、ソフトバンクの ショップに行ったほうが、いいんですか。 あるいは、家電量販店のほうがいいんでしょうか? ドコモは相当まえだったので、ドコモのショップで購入しました。 あと、もしよかったら、ソフトバンクを使われてるかた、 使ってみて如何でしたか?電波とか、あと、今はもう 買うならテレビ見れるやつですかね。ワンセグとかいうの。 よろしく教えてください。 いただければ

  •  ワンセグ携帯をご使用されている方にお聞きします。

     ワンセグ携帯をご使用されている方にお聞きします。  ・地デジ放送の画面はくっきり綺麗に写るのですか?  ・画像が乱れる事はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 保存しているデータの一部が待機状態から立ち上がらず、編集作業ができない状況です。どうすれば解決できますか?
  • ノートパソコンの保存データが一部だけ待機状態から立ち上がらず、正常な状態で編集できません。解決方法を教えてください。
  • エレコム製品を使用しているノートパソコンで、保存データの一部が待機状態から立ち上がらず、編集作業ができません。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る