• 締切済み

仕事は言い訳になりますか?

kona1976yの回答

  • kona1976y
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.10

私は以前かなり忙しい会社にいました。 定時に帰るなんてまず不可能でしたね。 それも、チームで一つの仕事をしているので、誰かが早く帰るとその分誰かの残業が増えるのです。全員が徹夜連続のギリギリでやってる状況だと、相当に怨まれますし、そもそも仕事が成り立たなくなる可能性までありました。 夜の9時になってから「今日の深夜3時に原稿がくるから、それを明日の朝イチまでに仕上げて!」などと平気で言われますし、会議が深夜11時から設定されていることも珍しくなかったです。(しかも朝は9時出社) もはや段取りが悪いからどうこうという業界ではありません。 これは極端かもしれませんが、そういう仕事もありますので、一概に「仕事なんて言い訳だ!」とは言い切れません。 (まあもし彼がこんな会社で働いていたら転職をすすめますが・・) ただ、連絡を入れることは確かにできると思います。 ただ本当に忙しい仕事って半日以上トイレにもいけない状態になったりするので、必ずしも頻繁にできるとは限りませんが、できる限りの範囲で対応してもらい、その対応にもどうしても不満なら、二人で関係をよく考え直すのも必要かと思います。

関連するQ&A

  • 何か良いいいわけはないでしょうか?

    会社を早退する良いいいわけはないでしょうか? 心療内科へ行きたいと思っています。 しかし仕事はいつも残業で、終わるのが7時近くです。 定時の5時に終われば6時半まで開いている病院があるので行くことができるのですが、病院には予約が必要なため確実に定時で上がれるいいわけを考えたいと思っています。 どうしても心療内科へ行くとは言いたくないです。何か良いいいわけはないものでしょうか?

  • 仕事(イベント)を休む言い訳

    今月の27日に仕事が定時に終わった後に、28日の午前0時から朝の9~10ぐらいまで毎年恒例の餅つきをするというハードなイベントがあるのですが、それを私はずっと29日にやるもんだと思っていて28日にやる事に最近気づき、しかも28日には友人と早朝からスキーに行く約束をしています。 休む事を社長に伝えなければいけないのですが、それにはかなりの問題があり、夏には球技大会もあるのですが、以前先輩が私用(親戚の結婚式)で休んだ所しばらくの間社長にその件でグチグチと言われ機嫌を損ねられるという・・・。 社長はかなりの自己中・短気・根に持つタイプのイベント事が大好きな方なので、正直に言っても怒られるだけ怒られ怒鳴られ休ませて貰えない+餅つきにまで影響して他の会社員に迷惑かけまくりという事になること必須なんです。 今回のスキーは久しぶりに友人と遠くに出かけるので、どうしても行きたいと思っていて、自分でもそれなりに考えたのですが、これだ!!という案が思いつかないのでなんとか切り抜けられる言い訳を考えては頂けないでしょうか?? 長文になってしまい申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • 彼女の言い訳 あなたの感想を聞かせて下さい。

    恋人にそういう事をされたら嫌だから、やめて!と話をします。 嫌な事の内容はさまざまですが、彼女はもうしないようにする。 又は気をつけると、その場は約束します。 何日かすると、彼女はまた同じ事をします。 その時の言い訳が、私がそういう風に約束しないと話が終わらないからと言い訳します。 (嫌な事をしないようにする、気をつける事です) こういった言い訳は、もう何年、何十回にもなります。 素直に謝ってくれれば我慢しますが、言い訳ばかりです。 私はできもしないなら、口にするな!約束するな!と思います。 そう言っても、言い訳ばかりでヌカに釘状態です。 この質問を偶然にでも読んで下さったあなた様なら、こういう人間をどう思われますか? ちなみに、この彼女には何年か前に何十万というお金を盗まれており、彼女は知らないとシラを切っていましたが、私がその事実を暴きました。 今でもケンカして我慢できなくなり、その事を言うと彼女は逆ギレしてきます。 彼女は謝れば何でも許されて過去の事は水に流されると思っているとしか思えません。 読んで下さった、あなた様の感想を率直に聞かせていただきたいです。 彼女の事を罵倒していただいてもかまいませんが、真剣な感想のみにしてください。

  • 暇な日あると聞いてその返答に対し言い訳してしまった

    質問です。 気になってる女性をデートに誘おうと思い、連休中暇な日あると聞いて、予定が詰まっている。何で?と聞かれました。私は照れくさくなって言い訳をしてごまかしてしまいました。誘い方も言い訳も良くなかったと自覚しています。やはりフォロ-のメールをした方がよいのでしょうか

  • こういう仕事の終わり方、おかしくないですか?

    よろしくお願いします。 今勤めてる会社、給料が歩合制です。稼働日数が少なければそれだけ 給料も下がります。 それ自体は別にいいのですが、仕事の終わり方が原則として、全員揃って終わるんです。歩合制なのに全員揃って終わるっておかしくないですか? 自分自身としては仕事が暇だったり、その日にやるべき仕事をちゃんとこなしたら早く帰りたいって考えなのですが、これがそうはいかなくて・・暇な時は薄い仕事をだらだらと上の人間がやってるんです。 仕事そのものはグループでやるわけではなくて、一人でひとつの仕事を こなします。中途半端に手伝ったりはできないんです。 例えば上司が仕事が忙しく、他の人がそうでなかった場合、上司が終わるまで帰れません。。 逆に忙しくなくても、やはり上司の気分次第です、終わる時間は。 定時が8時~17時ですが、毎日2時間は残業してます。してあたり前みたいな雰囲気です。 私は仕事を終わるタイミングとか自分で決めたいわけなんです。忙しい時の残業は当たり前、だけど暇なら定時で帰ったっていいと思いません?どう思いますか?

  • 仕事がない人間を定時前に帰らせる上司

    仕事がなくて暇そうにしてる社員を、定時前に帰らせる上司ってどうなんでしょうか? 定時は18時なんですが、早い時は15時ぐらいから「やる事ないなら帰っていい」と言い出します。 何でそんなに早く帰すのか聞いたら「暇そうにしてる人間を見ると士気が下がる」「やる事がないならいてもいなくても一緒。」と言います。 上司は仕事が出来る人ですし、やる事がたくさんあって、1日中忙しそうにしています(決してダラダラ仕事してる訳じゃありません) こう言う上司って一般的にはどうなんでしょうか? 今まで色々な上司を見て来ましたが、定時前からドンドン帰らせる上司なんて見た事ないので驚いてます…。

  • 仕事をコントロールできないことに苛立ちます

    仕事をコントロールできないことに苛立ちます メールの量で仕事量が変わったり、 朝は暇なのに、忙しい時に用事がふえたり、 他の部署の方の仕事が終わらないとこちらの仕事が進められないため、毎日定時で帰れないことがあります。 効率よくやっても変わらない、と思うことがありますが似たような経験やその時の対策はありますか?何卒よろしくお願いします。

  • 仕事って便利な言い訳ですよね。

    愚痴です。 疲れてるなら、さっさと寝たらいいのに夜2時くらいまで酒飲みながらダラダラDVD見る夫。 そして、その次の日俺は仕事で疲れて眠いから娘を大人しくさせて静かに寝かせてくれ、と。 私が料理や家事で忙しそうにしてても、泣いてる娘を私の横に置いて自分は寝に行ったり。 休みがほとんどなくて、深夜にしか自分の時間取れないとかなら仕方ないって思うけど、月に休みが10日あり、昼から休みの日も10日くらいあるし、家にいるときはだいたい昼13時頃に起きてきて、夕方15時~夜20時くらいまで昼寝しています。 昼グータラ寝て、夜更かししてるんだから自業自得!!てか、眠いの仕事のせいじゃないでしょ‼って感じ。 何か、1歳の娘いるのに、 明日は仕事ないから昼過ぎに起きても大丈夫、夜更かししよ~♪みたいな、 独身気取りな感じが腹立たしいです。 休みが多いので、 3日連続家にいることも多いのですが、 そういうときくらい1日でも 明日は昼前にでも起きて、 娘の遊び相手してあげよっかな♪ だから今日は12時くらいに寝よう とならないのか…。 父親の自覚ゼロで泣けてきます(笑) 仕事って便利な言い訳。

  • メールについて女性に相談です!!

    メールについて女性に緊急相談です!! 私は23歳の男なんですが、B型女性の年下と遊ぶ約束をする時、女性から遊ぶ日いつがいいとかある? と聞かれた場合 GW中の予定入ってるNGな日を伝えるか GW中の予定入ってない遊べる暇な日を伝えるか どちらがいいと思いますか?? 宜しくお願い致します。

  • 仕事の都合で約束を破る

    地元の友達で、遠方で働いている友人がいます。友人の職種は商社の営業だそうです。 その友人とは10年以上の付き合いなのですが、友人は仕事の都合で約束を破ることがあります。 たとえば、3ヵ月後のこの日に温泉に行こうと約束をし、私は宿を取り、段取りを決めておきます。 しかしその2日前、1日前などに「ごめん、急に仕事が入っていけなくなった」との旨の連絡が入ります。 私はしょうがなく、宿をキャンセルしました(幸いキャンセル料はとられませんでした)。 友人も多忙なのだろうと思い、結構先の約束を取り付けているのですが、それでも仕事が入ったり、抜けれなくなったりします。過去には半年後の確実な日にちを伝えておいたのですが、それも駄目になりました。約束の日は土日です。 私の仕事は税理士事務所ですので、長期的にも短期的にも見通しがよく、予定は組みやすいので、突然に仕事が入ることはまずありません。 そこで質問なのですが、半年先、3ヶ月先、1ヶ月先の約束をしておいても、どうしても仕事から逃れらないことはあるのでしょうか? その半年間の間に手を打つことは不可能なのでしょうか?この日は用事がありますので、(休日ですが)お休みをいただきたいと思いますと上司に告げるなど。いろいろ手は打てると思うのですが・・・