• 締切済み

仕事がない人間を定時前に帰らせる上司

仕事がなくて暇そうにしてる社員を、定時前に帰らせる上司ってどうなんでしょうか? 定時は18時なんですが、早い時は15時ぐらいから「やる事ないなら帰っていい」と言い出します。 何でそんなに早く帰すのか聞いたら「暇そうにしてる人間を見ると士気が下がる」「やる事がないならいてもいなくても一緒。」と言います。 上司は仕事が出来る人ですし、やる事がたくさんあって、1日中忙しそうにしています(決してダラダラ仕事してる訳じゃありません) こう言う上司って一般的にはどうなんでしょうか? 今まで色々な上司を見て来ましたが、定時前からドンドン帰らせる上司なんて見た事ないので驚いてます…。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.9

自分が持っている仕事を部下に振れない、 他の部下の業務調整もできない 管理職としては能力の無い人なのかなと思います。 賃金引かれないのなら早く帰れるのは嬉しいですけど。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.8

自分の部下がやることがないって状況になったのは、仕事の振り方が偏っているのか、仕事が速い部下だってことなのか、どちらなのでしょうか。 仕事の振り方に偏りがあるとするなら、管理者としては直すべきことだと思います。 仕事の早い部下だったとして、定時まで働いた部下と、早く帰した部下の仕事量が同じだとするなら、評価も同じなのでしょうか。仕事の早い部下が定時まで働けば、仕事量も増え評価も上がるのではないでしょうか。 何方にせよ、人的リソースを上手く使えない管理者のようにも思えます。どういう思考なのか訊いてみないと何とも言えないですけどね。

回答No.7

 はじめまして。  これは、あくまでも私の考えです。  日本には「残業する者は偉い」という考え方が根強く残っています。横並びが良しとされ、突出した能力を発揮することを好まない企業社会にあって、各従業員がどれだけ自分の時間を会社に「捧げた」かというのは数字で出ますのでいちばん異論がつけにくい指標なのでしょう。  私は期間は短いのですが外資の会社で働いたことがあります。その会社では「残業してよいでしょうか」と上司(ヨーロッパ某国出身)に尋ねると「君が時間内に仕事を終えられなかった能力不足の責任を、なぜ会社が取らなければならないのですか?」と言われました。発想としては、こちらの方がはるかにまともです。  日本では、一般的に1日あたりの勤務時間は8時間です。多くの企業ではそうなっていますし、法律的にも1日の勤務時間が8時間を超えたところから割り増しの給与を出さないといけないことになっています(これは、A社で8時間の仕事を終えたあと別のB社でアルバイトをしたようなケースでも例外ではなく、B社は割り増しの給与を出さなければいけません)。  つまり、法律的にも1日に8時間を超えて労働するというのは「例外的な異常事態」なのです。  ですから、管理職というのは「部下の1日の労働時間を基準である8時間内に納める」という能力はなければいけないと思っています。私は大阪門真に本拠のある電機メーカーP社に勤めたことがありますが、研修初日最初の話題が「朝7時出社、午後11時退社は当たり前。うちはそれだけの魅力のある会社です」でした。とんでもなく魅力のない会社に来てしまったとその時点でわかり、短期で辞めました。いずれあの会社は潰れると思ってます。  というわけで、することがなければ帰れと言える上司は残業が当たり前と考えている上司よりはまともだと思います。  ですが、ある程度立場ができて、必然的に割り当てられる仕事の量も多くなった人間というのは、自分の仕事を適切に誰か他の人に振る能力というのがなければいけません。自分は忙しく働いていて部下の手持ち無沙汰状態を作っているというのは、あまり優秀とは言えません。部下の誰かに自分の仕事を振って、最終的に満足なものにした上でさらに上の人に引き継ぐのが中間管理職の能力です。  実は私の旧友がそういうタイプです。部下が仕事ができないことに常にイライラしながら自分だけきりきり舞いしているという。本来、彼は自分の仕事を部下に任せて、その部下がちゃんとその仕事ができるように教育するのも仕事なんです。昔から優秀な男でしたが、中途半端に優秀な人間というのは自分でやろうとしてしまえばできるだけに、部下の教育は下手な傾向がありますね。  ですのであなたの上司は、優秀度「そこそこ」といったところかと思います。今度「ヒマなら帰れ」と言われそうだったら、自分から「何かお手伝いできることはありませんか?」と聞いてみたらどうでしょう。

noname#228945
noname#228945
回答No.6

それで定時扱いならいい上司ですね。 以前自分にも仕事ないなら早く帰っていいよ。 タイムカードは俺が押すから…って上司がいました。 いい上司だったけどそれがバレて首になりました。 会社としては最悪の社員ということですね。 これが社長とかならなら問題ないですけどね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9603)
回答No.5

eghrdfnos さん、こんばんは。 何でそんなに早く帰すのか聞いたら「暇そうにしてる人間を見ると士気が下がる」「やる事がないならいてもいなくても一緒。」と言います。 そういいながら、15時からの社員の仕事を自分でひっかきこんで働いている。もし、残業しているとしたら、そうんなんでしょうね。でも、あなたの部署の作業労働時間の見直しが半年くらいで実現してしまったら、あなたの身の置き場が無くなるでしょうね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

立派な管理職だと思いますよ。 おそらくあなたがご存じの今までの上司の中で最高の人物です。 仕事しない人間は室内から出ていけ、と言える人がなかなかいないから。 それを皆いいたいけど、管理職は遠慮するんですよ。モラハラだとか言われる危険があるので。 それをはっきりやっているんだから立派です。もちろん労組を通じて抗議があっても事態を説明されたら、反論のしようもありません。 こういうことをした上司のもとでは意味のない残業なんかできません。 当然ですがタイムカードで集計したら、この眠い男は時間数が足りないから給料は引かれますね。 そしてその勤務態度ははっきり記録されていますから今後の給与査定とか配属に明快に影響します。 フェアでいいじゃないですか。 もし給料が欲しいならきっちり起きて仕事をしないといけないというお灸をすえているわけですから立派です。

回答No.3

その人(上司の言葉を真に受けて帰宅する人)は、次の人事異動で左遷でしょう。

noname#227740
質問者

お礼

それがそこまでないのです…

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.2

いいんじゃないでしょうか。 仕事がないのに帰りづらくてみんなで残業するような雰囲気の会社 そんなところに比べれば はるかに健全なことだと思います。 いい会社に就職されましたね。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

それは「言葉のあや」であって、そう言われて本当に帰り、1ヶ月の集計で勤労時間不足になれば、その時間は早退扱いになり減給されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう