• 締切済み

合否結果についての連絡・・・

noname#165649の回答

noname#165649
noname#165649
回答No.4

No3の者です。今の段階ではハローワークに行く必要は無いと思います。途中で大学を辞めて就職しようと言うなら話は別ですが、、、。 他の方も言ってるように、あと1週間待ってみてダメならスパッと見切りを付けたほうがいいのでは、、、。

nakibito
質問者

お礼

ありがとうございます。実は先ほど企業に電話をしました。結果はやはりダメでしたが諦めがつきました。今後の活動を頑張ります。

関連するQ&A

  • 面接の合否の連絡がきません(>_<)

    先週金曜日、某美容外科の面接を受けました。 合否にかかわらず一週間以内に連絡すると言われましたが、連絡がきていません。 先週は2次面接で直接クリニックに行きました。 1次面接は本社で人事の方と面接をしました。その時は、合格者だけに連絡をしますので…と言われました。 2次面接も実は合格者だけに連絡がいったのかなぁと思っています。人事のほうから合否かかわらず連絡いきますのでと言われたんですが。 来週あたまにこちらから人事の方宛に電話をしようかとも思ったのですが、非常識でしょうか?メールのほうがしやすいけど、メールもないですよね? 不合格だったんだと諦めるべきですか? どうしたらいいでしょうか?連絡くるといわれてるので気になります。 ご回答お願いします!

  • 面接後の合否の連絡について

    採用面接などの後、合否の連絡は会社毎に違うと思うのですが、”合否にかかわらず結果は1週間以内にご連絡します”と言われていたにもかかわらず連絡をもらえないことが続けてあり(要は不採用だったのですが)疑心暗鬼になっています。 1社は1週間後に催促の電話をし、”選考が延びているのであと1週間待って欲しい”とのこと。その際に結果にかかわらず連絡がくるということは確認しました。2度目に確認すると、”既に郵送済みなので近日中に届く”とのこと。結局結果は届かず再度確認すると、電話で”今回はご縁がなかったということで・・・”と言われました。 2社目もやはり連絡をもらえると言われたのですが、予定より1週間も選考が延びたうえに、やはり連絡はきません。 人事が忙しくて、不採用者に連絡する時間がないのなら、選考時に”合格者のみに連絡します”等言ってもらえれば 気をもむ必要もないのです。 ”合否にかかわらず連絡します”というセリフは企業にとって建前で、実は連絡が来なかったらあきらめて欲しいという暗黙のルールがあるのでしょうか? こう言うことって、常識なんですか? ちなみに2社ともそこそこの規模の外資系で、面接の感じもよかったです。それだけに、なんか納得できないんですが・・・

  • 合否結果の連絡が来ません…

    今月の15日に面接を受けに行ったのですが、18日までは募集掲載しているので、一週間後くらいに合否連絡するといわれました。 もうすでに24日になっていますが、連絡がきません。 不合格だと思ったほうがいいのでしょうか…。 ちなみに年中無休の会社です。 このような場合はこちらから問い合わせたほうがいいのでしょうか? 合否連絡は採用不採用関係なしにしてくださるそうです。 ご教授いただけると嬉しいです。

  • 面接の合否連絡が来ない

    先週の火曜日にアルバイトの面接を受けたのですが、 合否の連絡が全く来ません・・・。 2週間前に都内の企業に思い切ってアルバイトの応募をしました。 書類審査通過の連絡を貰い、先週の火曜日に面接を受けました。 面接で1時間、その後2種類の適性検査を1時間受けたのですが、 面接中から帰り際まで面接担当者や人事担当者から 「合否に関わらず1週間以内に連絡します。なるべく早く連絡します」と4、5回くらい言われました。 そこまでしつこいくらい言って頂いたので そのまま連絡を待っていたのですが連絡は来ず、 5日経った時点で不採用だと確信しましたが、更に連絡が無いまま今日で一週間経ちました。 私のことを忘れてしまっているのか、 それとも「連絡しなくていいや」と思われてしまっているのか そもそも合否に関わらず連絡すること自体が嘘だったのかとモヤモヤしています。 大きい企業だったので、こういうところはしっかりしていると思っていたのですが、 連絡が来ないというのは案外多いのでしょうか。 こういう場合、こちらから確認の連絡をしても大丈夫なのでしょうか。

  • 合否結果の連絡

    現在、小売流通に勤めているのですが、転職を決意して転職先のまったく経験の無い会社ですが、最終面接まで行きました。 最終面接は、もうすでに10日以上前に終わって、結果を待っています。 合否結果は、昨日25日以降発表予定でしたが、連絡が来ません。 他の受験者さんに聞いても、合否結果については来ていないということです。 このような2.3日遅れることは、よくあることなので結果はどうであれ心配していないのですが、転職先が円満退社できるようにと話があり、勤務先の人事部や事業部には転職活動と意向があると伝えてあります。 勤務先には合否通知日も知らせてあるのですが、発表日から過ぎているので新規募集人員とすぐに新人が販売知識が多くいるため人材育成がすぐできない売り場なので、人員確保から早く知らせて欲しいと言われています。 結果がどんなに残念な知らせであっても知りたいと思うのですが、転職先の会社へ電話してもいいのでしょうか。 ちなみに、「25日以降合格者は電話、不採用はメール連絡するので待ってください。」と会場で言われ、そのどちらも来ておらず、会社からも早くと言われていて困っています。 皆様のお知恵を貸してください。

  • アルバイト 合否の連絡

    こんばんわ。 先日アルバイトの面接を受けてきました。 その時、面接を担当した方に「20日の13時ころ合否の連絡をいたします。また、店の状況によって連絡が夕方以降になる可能性も十分ありますので、ご了承ください。」と言われました。 しかし、今日一日待っていたのですが連絡が来ませんでした。 不採用の場合は連絡なし、というのが世間の暗黙の了解とは知っておりますが、この場合もそうなのでしょか? 合否関わらず連絡をするという意味でとらえるのは間違いでしょうか? また、合否関わらず連絡をすると言っても、今日電話が来なかったというのは、不採用ということなのでしょか? 質問ばかりで申し訳ありません。 私にとって非常に条件の良い求人だったので、とても気になります。 また不採用なら不採用と確信を持てない限り、気になって次の求人探しに集中できません。 乱文で申し訳ありませんが、回答の方よろしくお願いします。

  • 面接の選考結果の連絡について

    見てくださった方、ありがとうございます。 前にある企業の面接に行ってきました。面接官さんは「選考結果は一週間後に電話で連絡します」と言っていたのですが、一週間以上たっているのに連絡は全くありません。これは遠回しに不採用ってことでしょうか?一度電話して聞いた方がいいでしょうか? まず、合否関わらず、電話すると一度口にしたのにしてこないのは少し常識がない気がします…。 どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 合否の連絡について

    中途採用で、就活しております23歳男です。 先日、最終面接を受けまして1週間程度で結果をご連絡いたしますと、 伺いました。 本日で10日目なのですが、まだ連絡は来ておりません。 こちらから電話をかけて合否を伺うというのは失礼なことなのでしょうか?? 申し訳ありませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 合否結果の連絡がまだ来ていないです

    就職試験の結果についてまだ合否の連絡が来ていないです。とりあえず今日まで連絡が届くので 夜まで連絡が来るのを待ちたいと思います。同じ会社で前回は連絡が来るのが早く合格が出たので 今回も早く出るのかなと期待していましたがギリギリまで来ていないため気になりました。まさか不合格だから連絡しないのかなとふと思うこともあります。会社によっては合格者のみ連絡し、不合格者には連絡しないというのもあるみたいですが。不合格者には連絡しないって失礼だと思いませんか? 夜まで結果を待ち、もし連絡が来ないようであれば直接電話をかけてみようと思いますが失礼にあたりますか?

  • アルバイトの合否の連絡

    先日地元にあるドトールのアルバイトの面接を受けました。 合否は一週間以内に電話で連絡します。と言われてから、今日で9日が経ちますが、未だに連絡が来ていません。 これって不採用という事なのでしょうか。 採用の場合のみ連絡するとは言っていなかったので、まだ可能性はあるのでしょうか。 面接時に、私が電話に出られる夕方に連絡して頂けると言っていたので 凄く親切だなと思っていたのですが・・・