• 締切済み

小学校以来会ったことない友人と偶然・・

19歳、男です。あるショップで商品を取り寄せしてもらうことになったのですが、急にそのショップから電話がありました そのコは小学校の頃の同級生の女の子でした。 たまたま名前を見つけて、連絡をくれたそうです。(もちろんお店の要件で、ですが) こんど、商品を受け取りに行くのですが、どんな感じの対応が必要ですか??! 一学年25人程度の学校で、勿論一クラスで6年間なので知り合い程度ではなくて、幼馴染です!

みんなの回答

  • 19721010
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.2

また昔のように友達づきあいを復活したいなら、ふつうに、こんど、AやBも誘って内輪で同窓会でもしない?くらいの、あまり重くないお誘いをしてみるとか。 いきなり二人で会おうよ、は、いきなりすぎてどうかなと思うなら上記のようなのがいいかと思います。 また、久しぶりにあってみてそういう気持ちになるかならないかにもよりますし、 久しぶりー、元気だった?Aとかおぼえてる?とか、何とか、共通の知人の名前を出してみるとか。 まあそのときの向こうの反応で、次の出方を考えればどうでしょうかー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

さきにあなたが彼女とどうしたいのか どう想っているのかを教えてください(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学校時代、こんな友人は…?

    「中学校なら、最低で出身の小学校が同じで、同級生や同期生なり、先輩・後輩に当たる人が、友人である人も多い」と、思います。 私(45歳)の場合、約30年前の中学校時代の友人の内、1人の女子生徒。 同学年で、通ってた中学校の校区内で出身の小学校は、私の出身の小学校は隣で、クラスは同じにはならなかったので、言わゆる「同学年の同期生」でした。 所が、この友人とは、小学校時代から会っていて、その主な理由。 「去年75歳で、亡くなったお袋(母親)が行きつけにしてた、個人経営の総菜屋さんで勤務していた、顔馴染みの店員さんの娘さん。 私も小学校時代、お袋と一緒に、平日の夕方に総菜屋さんに行けば、 顔を合わせるのが度々あって、世間話してたから」でした。 つまり「小学校時代は、違う小学校出身で、中学校時代は、同じクラスに所属しなかったが、親の知合いの子供さんとあって、何回か会ったりしてた友人が、中学校時代の同期生」と、言う事になります。 その中学校時代の時は、「校通ってた、中学校の校内で、顔を合わせればなら、簡単な世間話を兼ねた、簡単な挨拶する」メインで、顔を合わせるのが、多かったです。 この友人は、現在結婚により、地元から離れてますが、電話かハガキで、私は連絡を 取ってます。 そこで、質問したいのは…? 「地元での小学校時代から、中学校時代。 地元の別の小学校出身で、親の友人か知合いの子供さんとして、何回か会ったりしてた友人。 同じ中学校にて、同級生としてにせよ、同学年の同期生だった人は、居るのか?」 に、なります。

  • モテまくる友人

    私の幼馴染の女友達はめちゃくちゃモテます。 服装はカジュアルで女の子らしいけどやりすぎない感じ…でも、しぐさなどこれこそ女の子!って感じです。 この女友達は幼稚園から大学(今、現在)まで一緒で昔からそういうしぐさや行動でした。 顔は可愛い系です。 芸能人で言うと宮崎あおいみたいな感じ。 この幼馴染はどこに行っても何をしてもモテます。 小学生の時はクラスの半分の男子が幼馴染を好きになったことがある。 中学では幼馴染と話したこともない人が何人も片思い。 同じクラスになると『1度は好きになったり、きになってしまう』そうです。 高校の時も入学してすぐに話したこともないクラスの男子数人を本気にさせてしまう。 学校1のチャラ男も幼馴染に惚れ込んで高校3年間ずっと告白して、幼馴染に夢中。 バイト先のコンビニではお客からしょっちゅう声をかけられている。 連絡先を聞かれていることも。 幼馴染を気に入っちゃった人は1日に2.3回コンビニにきているそうです。 この子はなぜこんなにモテるのでしょうか? やっぱりいつもニコニコしていて性格が良いからですかね? 年齢問わず、同年代から10.15上の人からもモテていて本当にすごいです。 ま、幼馴染は真面目なので遊んだり付き合ったり簡単にしませんが…

  • 30歳OL。去年に小学校の頃の辛い出来事を思い出しそれから頭から離れません。

    小学校の頃友達がいなくて努力して小学校6年で友達ができて、卒業直前に同じアパートで隣のクラスの幼馴染の女の子が(時々一緒に遊んでました)いきなり手紙をもってきて“○先生に渡して”と言ったのでラブレターだと思い渡してあげました。先生はクラスの子がみんないるまえで手紙をあけみんなに見えるように読みました。みんな私が先生に手紙を書いたと思ったみたいです。手紙の内容は卑猥でした。小6の女の子が書くと思えないくらい。たとえば“セックスは何回したことがありますか?”“あそこの長さは何センチですか?”などなどひどいものです。その手紙が問題になり、幼馴染の女の子は先生からといつめられ両親から責められたときに、私に無理やり書かせられたと嘘を言いました。私は違うといいました。でも女の子の両親は当然自分の娘を信じるから私を怒るし、クラスの子は私が手紙を渡したのを見てるから私が書いたと思ってたみたいだし。私の親も呼び出しされました。先生と私の親は書いてないと信じてくれました。が、幼馴染のこはみんなに私が書いたといいはったので、クラスメートと幼馴染の子のクラスメートは私が書いたと思ってます。それから友達がいなくなり中学生になっても気色悪いといわれました。せっかく努力して友達つくったのにみんな事件から私を避けました。それから幼馴染のこはアパートを引越し学校は高校から離れましたが、24歳の頃に私が悩んでる時につい連絡をいれたら優しくしてくれたので友達づきあいをしてました。まともな子になってた。手紙のことはたぶん忘れてると思います。私もつい最近まで忘れてました。あの事件で友達がいなくなり私がいじめをしていたと高校時代までうわさがきえなくて、好きな子にも知られてしまい、猥褻な子と思われ気色悪いと言われずいぶん失ったものが大きかったです。やりきれない思いです。くやしいです。

  • 教育実習受け入れ中学校の最低クラス数は?

    教育実習の要件で、最低クラス数を知りたいです。 目指している過疎の中学校は、全校で3クラスあります。 各学年1クラスということです。 要件不足により、教育実習が無効になる可能性を排除する為の事前の質問です。 要件は全校での学級数なのか、学年での学級数で規定されているのかも、 教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 友人と遊びたいのですが、、、

    大学生、男です。幼馴染みの仲のいい友人がいて、よく二人で飲みに行ったりするのですがその友人の友人(僕の高校時代の嫌な先輩、他の同級生)も入ってくることがあり、困っています。 本当は幼馴染みの友人とだけ遊びたいのですが、その友人が「誰々も入れない?」「先輩からも遊ぼうってメール来たからいい?」みたいな感じで僕の嫌な人と会わざるを得ないことがあります。できるだけそういう時は断ったりしてるのですが、急だったりすると行かざるを得ないこともしばしば。 幼馴染みとは小学校からの付き合いで、中学高校は同じ部活をやってました。そこで共通の先輩がいたり、昔はよく皆で遊んだりしてたのですが、その先輩や小学校時代の旧友は僕のことをいじることがあり(それもしつこく、嫌な感じで)それが嫌でした。どうやら僕は結構ないじられキャラみたいで、本当はいじられるのが嫌で、今の大学でもあまり友人と呼べる人がいません。唯一、幼馴染みは親友と呼べる友達です。 正直に先輩や昔の友達と遊ぶのは嫌だ、二人で行こう、と言えれば良いのですが、こんなこと言ってもいいのか、と思ってしまい怖くて中々言えません。今そういう場面では仮病を使ったりして断ってるのですが、上に書いたように急だったりしてしまい、結局断れず終始我慢して遊んだりすることもあります。 もっと良い方法や、アドバイスがあれば教えてください。 長文失礼しました。

  • 公立小学校選び

    地元には、割と近い距離に公立小学校が2校あります。 通っている幼稚園からは半々の割合で進学するようです。 現在年長の娘の小学校を迷っています。 ○A小学校 ・自宅から徒歩5分で、うちはここの学区内 ・学年の人数が少なく、6学年中、5学年が1クラス(40人弱) ・娘と仲良しの子が進学予定(母親同士もかなり仲良し) ・学童クラブが校内にあり、学童以外の子もそこで夕方まで遊んで帰ってこれる。 ・1クラスのためかまとまりがよい。穏やかな気質の子が多いらしく、聞いたところでは1クラスでも問題はないらしい。 ○B小学校 ・自宅から徒歩10~15分 ・6学年中、5学年は2クラス(80人台)。残りの1学年は1クラス。 ・新しいマンションが2~3棟たったので、来年も2クラスになる気がする(私の予感であり不確実) ・学童が遠いため、一度自宅に帰らなければならない。 悩んでいるポイントは、 ・本来ならA小学校に通うのだが、1クラスの可能性が高い。1クラスは避けたい。 小学校時代は女の子の人間関係が大変な時期であり、2クラス以上の方が人間関係が凝り固まらず、またいじめ・仲間はずれなどの問題に対処しやすい。 対してB小学校は、2クラスの可能性が高い。 ・A小学校には、仲良しの子が進学する予定であり、私はその親子との縁を切りたくないと思っている。(学校が別になると疎遠になる可能性が高く、それは避けたい。) ・A小学校には、決裂したママ友の子が進学予定。さらに6年間は関わりたくない。その子は悪い子ではないが暴力的なところがあり、今後どんな子になるか心配。2クラスあれば気にならないが…。 です。 ちなみに、面接は必要ですが、学区の変更は比較的容易だそうです。 皆さんならどちらの小学校を選びますか??

  • 小学校、1学年1クラスの功罪は・・・・?

    先日、うちの地域の小学校では1学年1クラスしかないということを知り合いのママに聞いて大変ショックを受けました。 我が家の家族はみな地方出身で、しかもまだまだ少子化はそれほど問題とされていない世代だったので、1学年3クラスくらいが当たり前だと思っていました・・・ 同じ区でも、近くの別の学区域では2~4クラスの学校ばかりで、我が家の周辺は特別に少ないみたいです。 学年に1クラスしかないとコミュニティが狭くなってしまうのではないかなどなど、とても心配です。 おまけに、1クラス28~37人くらいのうち3・4人を除いてあとはみな中学受験するとのこと。 そこで、小学校で1学年1クラスを経験or見聞きした方、よかった点や悪かった点など、教えていただけませんか? 1クラスと聞いたことがきっかけで、かなり真剣に国立小学校受験を検討中です・・・

  • 仲が良いほど連絡を取らない?

    私には1歳の頃(相手が0歳の頃)から家族ぐるみで仲の良い女の子の幼なじみがいます。ですが、連絡をあまり取りません。学校は同じなのですが、学年が違うのでたまに会って手を振るぐらいです。その子の兄は私と同級生で中1の頃は同じクラスで委員会も同じでしたが、ほぼ話しませんでした。男子だからというのもあるのでしょうか…前まで名前にちゃん付けで呼ばれていたのに苗字で呼び捨てになっていました…笑。妹の方は、遊びたくなった時(2~3ヶ月に1回程度)、遊びの約束をして会ったりしています。正直ずっと一緒にいすぎて話すことがないのでこれぐらいのペースで私は良いと思っているのですが…。本当に仲が良ければ月に何度も会って遊ぶのでしょうか。今は私が受験生というのもあるからか、本当に全く連絡をとっていません。これは仲が良いと言えますか?

  • 大学での友人作り

    大学に入学して二ヶ月がたとうとしています。しかし今のところ気の合う人が見つかってません。文化系サークルにも入ったのですが、活動はミーテリング程度でほとんどが飲み会のたびに集まると言う感じです。私はそういうことにお金をかけたくないし、はっきり言ってばかばかしいとさいえ感じてします。これまで中学の同級生と、そのコが始めに作った友達の3人で行動をともにしていたのですが、どちらかと言うと何もかも行動が一緒という関係が嫌いな私は中学のコと合わない気がしてきてグループを抜けて、あるクラスで仲良くなったコとすごしたいと考えています。でもそのコも別の3人グループに属しています。今からそっちに行くのは遅すぎですか?もう何もかもわからないです。似たような悩みを抱えている人いますか。

  • 娘が学校で友達がいないといいます。

     1年生の娘がいます。保育園からずっとマイペースにどちらかというと、ゲームやタマゴッチなどにも関心を持たず、育ちました。おおらかな子供です。 1年生になってから、同じ保育園出身のお友達と仲良く登校しています。マイペースな娘なので、学校のリズムに慣れるのも時間がかかるということはわかっているつもりでした。  2学期になってから、お友達がいないと泣くことがしばしば見られるようになりました。友達は一緒に登校している、別のクラスの女の子だけらしく、クラスでも児童クラブでも一人遊びが多いそうです。知り合いの上の学年の女の子には、娘はいつも図書館で本を音読していると言われました。友達に「遊んで」って言えばと言っても、はぐらかされてしまいます。かというと、近所の子供が遊んでいたら、遊びに行きますし、新しい場所や習い事などでも、恥ずかしがらず入って行きます。  でも、学校ではどうも違うらしく、親として、どうしたら、お友達を作れるよう、励ましていけばよいでしょうか?