• 締切済み

飲酒

tilt1816の回答

  • tilt1816
  • ベストアンサー率15% (64/423)
回答No.2

そういう問題ではありません。アルコールを飲んだら運転してはいけません。モラルの問題です。酒気帯びでも飲酒でもその状態で事故を起こし、人様に怪我をさせたり死亡させたりすると保険も適用されません。逮捕され、懲役になります。人生が終わります。

関連するQ&A

  • 飲酒運転の取り締まりはきちんとできるのか?

    運転免許の更新時にもらった冊子によれば,「呼気検査拒否」の罰則は,「酒気帯び運転」や「酒酔い運転」の罰則より軽いようです。 だとすると,飲酒運転者は,呼気検査で「酒気帯び」や「酒酔い」とされるくらいなら,呼気検査を拒否して軽いほうの罰則で済まそうとするのではないでしょうか。 このような「呼気検査拒否」飲酒運転者は,「酒気帯び」や「酒酔い」での取り締まりができないということでしょうか。

  • 飲酒運転の罰則について

    6月に道路交通法が改正され、 特に飲酒運転の罰則が厳しくなりましたよね。 知人に聞いたのですが、 飲酒運転(酒気帯びを含む)をしている車の同乗者も 酒を飲んでおり、免許を持っている場合、 同乗者も運転者と同様の罰則(減点、罰金等)を受ける というのは本当なのでしょうか。

  • 飲酒運転の罰則について

    飲酒運転には 酒気帯び運転と酒酔い運転がありますが、何が違うのでしょうか? 2つとも飲酒運転に違いはありませんから1つにはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飲酒運転 検挙後 どのような処理に?

    罰則が強化されても、なかなか 無くならないのが飲酒運転です。 飲酒運転で警察に検挙されますと、どのような処理がなされるのでしょうか? 本人は、警察署に連行されますか? ( 酒酔い運転と 酒気帯び運転で 異なりますか) 運転していた車は、警察官が運転し、警察署に回送されるのでしょうか?

  • 飲酒運転で助手席の人も罰則・罰金がかかるんですよね。

    飲酒運転で助手席に乗ってる人も罰則・罰金がかかるんですよね、詳しく教えてください。酒気帯び運転の場合も知りたいです。

  • 飲酒運転と酒気帯び運転について

    飲酒運転と酒気帯び運転は、具体的にその後の待遇などに どのような違いがあるのでしょうか。最近友達が酒気帯び運転でつかまってしまい公務員にはもうなれないのではないかと不安に陥っています。

  • 飲酒運転の罰則は甘い

     こんばんは。  飲酒(酒気帯びを含む)運転の罰則は、まだまだ 甘すぎると思いませんか?  私見ですが、罰金では無く、禁固、若しくは、懲役が当然だと思います。  以前に比べ、減ったかも知れませんが、依然として、する人はするようです。  また、企業の罰則も甘いですね。  私の会社は、飲酒絡みで謙虚されたら、即 解雇です。 いかなる理由も考慮されません。  これが当然だと思います。  減給や、停職では甘すぎます。(特に公務員)  飲酒による事故で、本人が死亡するなら 仕方ないし、一切 同情も出来ませんが、 関係ない、市民や、子供が犠牲になるのは 許せません。  罰則を変えたところで、する馬鹿はいると思いますが、  なんとか歯止めをかけないと・・・  飲酒運転の事故で犠牲になった子供の親御さんのインタビュー等をテレビで見ると、やりきれません。 もし 自分の子供が同じ目に遭ったらと思うと、おかしくなりそうです。  

  • 飲酒運転の定義

    酒気帯び運転、とか飲酒運転などの区別があります。 全ての区別名と血中アルコール濃度および罰則程度を教えてください。 酒気帯び容疑 大阪府職員逮捕3.7 21:31 出雲市職員を懲戒免職 飲酒運転、車検切れも3.7 21:09 両方逮捕なんですよね。現在でも逮捕されない酔払い運転があると思うのですが。 酒税徴集の面からあまり事件にしたがらないのかな?(余談)

  • 飲酒運転について。

    噂によると前々からしていたそうですが、私の近所の知人が飲酒運転で現行犯逮捕されました。 でも先日から、ちょくちょく運転している姿を見かけます。 私自身免許を持っておらず、よくわかりません。飲酒の度合いによっては、免許を剥奪されずに運転できるものなのでしょうか? 罰金などを払えばすぐに出てこれるのでしょうか? それから、飲酒運転と酒気帯び運転の違いを知りたいです! わからないことだらけで質問ばかりになってしまいましたが、教えていただけると幸いです。

  • 飲酒運転と酒気帯び運転の違い

    この質問がここで良いのかわかりませんが、間違ってたらすいません。 飲酒運転と酒気帯び運転の違いって何ですか? お酒を飲んで運転することに違いはないと思うんですけど、なぜ言い方が変わるんですか? 無知の私にどうかお教えください。