• ベストアンサー

コンビニ弁当をブタに与えると奇形になる

母豚のお産で死産が相次ぎ、無事出産した子豚は、奇形だったり、虚弱体質ですぐに死んでしまったということがありました。 母豚が食べていた「えさ」は、コンビニ食品ゴミ回収業者が持ち込んだ弁当やおにぎりだったということです。農場主は「えさ」に問題があるとすぐに気付き、穀物など元のえさに変えたら徐々にお産が正常に戻ったということです。 http://www.janjan.jp/living/0508/0508271549/1.php?PHPSESSID=3572970581097a8ba9e4174e9ff8ed5b これは食品添加物が原因ですか。 それとも栄養バランスの問題ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

人間とブタは似てるとはいえ別の種の生き物です。コンビニ弁当の中にブタにとっては良くない「食品」が含まれていることもあるでしょう。それは食品添加物かもしれません。 でもそれを食品添加物の影響と断定するには証拠が足りなさすぎます。 都市伝説だろうなと思いますけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#26507
noname#26507
回答No.1

防腐剤だと思いますよ スプレーでシュッとやるのが普通らしいですから。 最近はやらないところも増えているみたいですけど(一応無添加ということを信じるなら) それと材料になるソーセージなども添加物が多いですよね… 製造する側の人間は自分の会社の食品は怖くて買わないそうです… ウチのダンナは食品関係なので(肉じゃないです)いろいろ詳しいですけど…添加物を避けて普通に食品を購入するのは無理だといっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リサイクル飼料の安全性は?

    コンビニ廃棄商品を豚の餌にリサイクルする法律が整いましたが、リサイクル飼料は、豚に豚肉を食わせる「ともぐい」(第二のBSEのリスクは?)や、塩分や脂肪分の過多、食品添加物などの問題も言われています。 学問的に安全性はどうなのでしょうか。

  • 食品残渣飼料で育った豚の安全性

    標記の件についてお尋ねいたします。 最近、TVなどのメディアでコンビニ弁当に食品残渣飼料で育てた豚を 使っているところが出始めている。という話題を目にしました。 いわゆるエコフィード事業というもので『エコ=素晴らしい』との 報道ばかりです。もちろん環境保護も大切なことは重々承知しています。 しかし、お弁当の残り物という事は豚肉料理が入っている可能性は ないのか?所謂同属食いになってしまってはいないのか? 食品添加物や、保存料などを食べた豚を食べても、問題ないのか?等 素人の無知ゆえに、不安が募るばかりです。 また、食品残渣を再利用する方法ではなく、食品残渣事体を減らすのは 不可能なのか?等の疑問も尽きません。 エコフィード事業関連のHPも探してみましたが、上記の疑問を解消して くれるものを見つけることが出来ませんでした。 取り留めのない質問で大変心苦しいのですが、お手すきのときに お答えいただければ幸いに存じます。

  • ふとした疑問なのですが

    素人質問です。 ・風邪薬1個ですら奇形児が生まれる危険は有る。 ・喫煙でも奇形児が生まれる危険が在る。 ・染色体異常が起こると正常に妊娠できない事も有る。 そんな話を聞き及びますが、 もしも の話として。 スーパー等のお惣菜、売られている各種加工食品。 マクドナルド、吉野家、ミスドなどの薬物過多な 一部ファーストフード。 挙げればきりが無い食品添加物などを取り続けると 体の中が常に  風邪薬なみの薬物がたまったり排出されず残る 様な状態になり、染色体異常が起き易く、 不妊治療が必要になりやすくなりかねない。 そんな可能性は有ると思いますか? 現時点で因果関係は証明されてはいない。 放射能らしき問題ですら何が原因かどうせ特定できはしない。 発がん性が確認された物質など色々ありますが、 最近不妊に悩む人の割合が上昇傾向にある様ですが、 治療の甲斐あり子宝に恵まれました方。 自分の子供の食事に、何か気をつけていらっしゃいますか? 不妊について詳しい方、または経験者の方。 不妊と食事、食品添加物などの関係を どう感じ、どう捉えておられますでしょうか?

  • タール系色素の「発がん性」や他国の「使用禁止」は本当?

    タール系色素12品目ほど、評判が悪い食品添加物はありません。無添加を売り物にする業者や消費者団体は、絶対使用禁止をうたい、それらの危険性(発がん性)を訴えています。そこでは、日本が許可しているタール系色素の一部を禁止している国もあるとされています。 しかし、それらは食用赤色104~106号以外はADIが設定され、食用赤色2号と食用赤色3号以外は、他のありふれた食品添加物並みの数字です。また、赤色104号(フロキシン)は、厚生省が実施した変異原性試験では陰性を示し、ラット試験でも「催奇形性の有無」について異常は認められず、食用赤色104、106号については「安全性上問題となる知見は認められていない」(都庁HP)とされています。 そこで質問ですが、 1.外国が使用禁止にしているという話は本当なのでしょうか。 2.タール系色素の安全性についてはどう考えればいいのでしょうか。

  • コンビニ弁当

    毎日食べると体に悪いとか聞きますが、栄養がかたよるからなのですか。

  • コンビニでお弁当を買うとき

    私はコンビニでアルバイトをしています。 けっこう長い期間やっているので、よく買い物に来るお客様は覚えています。 そういう方がお弁当を買われるとき、 「この人は温めなくていいし箸もいらない」 とか、 「この人は温めないけど箸はいる」 とかいうことを覚えています。 毎回、返事が分かっていながら温めるか割り箸はいるかというのを聞くのもなんかな、と思い、良かれと思って勝手に温めたり温めなかったり、箸を入れたり入れなかったりしていました(まだ文句を言われたことは無いです)。 ところが、先日別のコンビニで買い物をしたとき、そこの店員さんが、何も聞かずにお箸を入れてくれませんでした。 いつも、「お箸はお付けしますか?」と聞かれたら「いりません」と答えているのですが、何も言わないで付けてくれないのはちょっと寂しい気がしました(わがまま?)。 そこで質問なのですが、しょっちゅう同じコンビニに行くという方で、 1.同じ店員に毎回「お弁当温めますか?お箸は?」と聞かれるのはうっとおしくないですか? 2.どう答えるか毎回決まっている、という人も、毎回聞かれたほうがいいですか? 3.勝手に温めたり箸入れたりされたら嫌ですか? 何かありましたら、お答えをお願いします。

  • コンビニの弁当について

    コンビニでバイトをした事がある方に質問です。 コンビニの賞味期限の切れた弁当というのは、どうなってるのでしょうか? やはり、ごみになってしまうのですか? コンビニによっては、バイトの人がもらえる場合もあると聞いたのですが、どうなのでしょうか? 教えてください。

  • コンビニの弁当

    コンビニの弁当、おにぎり等を毎日長期間食べていると 保存剤がいれてあるので舌、口のまわり、また内側が 痛くなったりできもの等ができると聞いたことがありますが 本当の話なのでしょうか。

  • コンビニ弁当

    コンビニ弁当はなぜ体に悪いのでしょうか? また、コンビニ弁当以外で体に悪い食べ物、食べ物に関する「これはためになった」という書籍などありましたらお教えお願いします。

  • コンビニのお弁当って

    初めまして、宜しくお願い致します テレビを見ていましたところ、某コンビニのお弁当を絶賛するかのような発言を自称天才?シェフがされておりましたが、本当にコンビニのお弁当って本当に美味しいのでしょうか? 当方、コンビニ弁当は年に2~3回位しか購入する事がなく、購入時の印象は値段相応な感じだったと記憶しておりますが… 普段購入されている皆様方御意見を伺いたくて