• ベストアンサー

シュナイザーの子犬

noname#5717の回答

noname#5717
noname#5717
回答No.2

1.にたいして PETショップとその店員さんが信用できるかどうかでしょう。我が家の場合、知り合いからもらった犬ですが、きた当初はものすごく大人しい(きっと不安で畏縮していたのでしょう)犬だと思っていたのですが、1週間もしてなれてくると、これが本当に同じ犬?って言うぐらい腕白に変身していました。 犬の性格もそれぞれですから、本当に元気がないのか、畏縮しているのかはしばらく接しないとわからないと思います。まぁ鼻・目・耳などをチェックして(簡単なチェック方法を解説した書籍はたくさんあります)、問題なければ大丈夫かと思います。 2.に対して 予防接種は店員さんの言うとおり、家に到着してしばらく慣れてから連れて行った方が良いと思います。 でも接種がすべて終わるまで、外へは出さないようにしてください。犬同士の変な病気にかかる可能性があります。 あとはフィーリングで気に入れば、家族に加えてあげれば良いでしょう。かわいいですよ。

seira-z
質問者

お礼

こんなに早く回答くださってありがとうございました。 健康状態に関しては実体験からのお話で自信がもてました。お店で見せてもらったときに素人なりにチェックしましたが、どの部分も綺麗でした。 予防接種に関しても、他の点においても、要はお店との信頼関係ですね。 動物病院がお店に併設されているので、そこの獣医さんの様子も見てみます。 飼う方向は決定しているので、焦らず話し合って、新しい家族を迎えたいと 思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子犬を飼おうと思うのですが。。。

    近所の小さなペットショップで、白いメスのポメラニアンを見つけ、購入しようとおもったのですが、 5/9生まれと、3ヶ月経つのに900gしかないそうです。 やっぱり、小さいと長生き出来るのかが心配です。 これは、余計な心配でしょうか? また、お店の人曰く、6/22に予防注射(ジステンバーとパルボ)をした後、 本当なら、7/22に注射をしなくてはいけないのに、 外にあまり出さないし、小さいからと、まだしてないと言います。 そして、まだ3ヶ月なのに、硬いコロコロしたドッグフードを出されていて、 その子もちゃんと食べているけれど、手抜きなのかなぁ、なんて思ってしまいます。 このお店はあまり信用できないのでしょうか? あと、小さすぎるのは、大丈夫でしょうか? 良ければ、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子犬の飼い方

    はじめて、子犬を飼うんですが、どのようにしたらいいですか? 予防接種のことも教えてください

    • ベストアンサー
  • 犬の名義変更

    友達の代理投稿です。 例えば2匹(オスとメス)犬を飼っているとして、血統証の 名義変更をする時、飼い主さんはJKCの会員に入会します よね?飼い主さんがJKCに入会すれば2匹とも名義変更 された事になるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬を飛行機に乗せて海外に連れて行く

    柴犬の子犬(約4ヶ月)をヨーロッパに連れて行く予定です。 狂犬病の予防接種とか、その他の予防接種を受けなければならないようなのですが、4ヶ月の子犬にもそのような予防接種をしてしまってよいのでしょうか? 飛行機会社では、4週間たった犬・ネコは乗せてよい、となっていました。 どなたか詳しい方お願いします。

    • 締切済み
  • 子犬の狂犬病について

     先日、ペットショップで生後2ヶ月の柴犬の子犬を抱っこさせて貰ったのですが、その時に右手の中指を噛まれてしまいました。  血は出ていないのですが、犬歯のあとが赤く残っていて、少し痛みます。私は犬を飼ったことがないので、分からないのですが、普通ペットショップでは、子犬に狂犬病のワクチン接種は行っているのでしょうか?もし行っていないとしたら、子犬が狂犬病に感染している可能性はあるのでしょうか?  ちなみにそのペットショップは、お客さんが犬を触る際は手を消毒したり、店員さんが犬を触る際は使い捨て手袋を使用したりと清潔な印象を受けるお店でした。  また、動物達がお店に並ぶ前に、獣医さんによる健康チェック(糞便検査・皮膚の検査・ワクチン接種・聴診など)を受けていると言っていました。  血が出る程強く噛まれたわけではないのですが、インターネットで狂犬病の怖さを知り、心配になり質問させて頂きました。  ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病予防接種を受けますが、心配です

    こんにちは。いつもお世話になります。 狂犬病の予防接種について教えてください。 コーギーの♀(未避妊)を飼っています。 コーギーにしてはスタミナがないような気もしますが、 大病などをしたことはなく、いたって健康です。 2週間前にようやく1歳になりましたが、 実はまだ狂犬病の予防接種を受けたことがありません。 (これについてはご批判等あると思いますが、購入したショップの店員さんに、 「狂犬病の予防接種はかなり強いので、子犬のうちは無理に注射をしないほうが いいかもしれませんよ」と言われたためです。ご容赦ください。) 17日に近所の公園で集団接種があるので、受けさせようと思います。 その後自治体に登録して、晴れて家族の一員!となるわけで、 ようやく堂々と(?)犬社会ににデビューできるな、と思っていました。 ところが、狂犬病の予防接種が原因で、毎年何頭かの犬が 亡くなっているという事実を知り、集団接種を目前にして怖くなってきました。 そこでご相談なのですが、初めての予防接種にあたって、 なにか準備をしておくことはありますか? 予防接種を受けても大丈夫な体かどうか、事前に調べたりすることはできるのでしょうか。 また、受けた後のケア等、飼い主がするべきことなど、 何でもいいのでアドバイスをいただけると心強いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬に噛みつかれました。

    生後3ヶ月になる子犬(トイプードル)に子どもが噛みつかれました。 出血はあまり無かったのですが、歯形がついて赤く腫れています。すぐに消毒はしましたが、まだ、子犬に狂犬病等の予防接種を打ってないので何か病気に感染しないか心配です。 子犬は6月にペットショップで購入しました。 子犬の場合、狂犬病に感染するという事は無いのでしょうか? また、犬にかまれた場合心配な感染病などはあるのでしょうか? 分かる方がいましたら、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬に噛まれたのですが…

    昨日、花見中つながれている犬に噛まれました。 傷はたいしたことありません。 今まで噛まれた事がなかったので、対処法がわからず、まぁいいかと飼い主さんとは会わずにその場を立ち去ってしまいました。 友達に話すと、予防接種は受けているのか?と聞かれましたがまったくわかりません。もう飼い主さんとは会えないし、どうしたらいいのかわかりません。 分かる方おしえてください。。

  • 犬に噛まれたのですが…

    昨日、花見中つながれている犬に噛まれました。 傷はたいしたことありません。 今まで噛まれた事がなかったので、対処法がわからず、まぁいいかと飼い主さんとは会わずにその場を立ち去ってしまいました 。 友達に話すと、予防接種は受けているのか?と聞かれましたがまったくわかりません。 もう飼い主さんとは会えないし、どうしたらいいのかわかりません。 分かる方おしえてください。

    • 締切済み
  • 京都で犬を無料で引き取れるとこ

    子犬から犬を飼いたいと思っています。 数十万もするような犬は望んでいません。 それなら飼い主のいない犬を引き取りたいと思っています。 できれば予防注射とか健康面がしっかりしている方がいいです。 京都市あたりでそのような場所はありませんか? 車なので多少遠くても大丈夫です。

    • 締切済み