• ベストアンサー

ホームページ作成システム、又はホームページ自動作成ツール

pooh105の回答

  • pooh105
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.2

最初から報酬をもらうのは難しいでしょうね。 まずはご自分のホームページを作ることから始めてはいかがでしょうか? 作るうちに「ここを直したい」とか「こういうのを作りたい」とか、思い始めます。その興味が上達を早めます。 ご自分のホームページができたら、知り合いや家族のホームページを作ってみましょう。 デザインはガラッと変えてみてくださいね。何種類も作ってみることです。 ホームページを作るには作成ソフト以外にも最低HTMLは理解できないと難しいです。 そして報酬をいただく仕事であれば、ホームページに使う写真やアイコン、ボタン、イラストなどは 自分で用意しなくてはいけません。 他のホームページで公開されているようなイラストは使えないのですよ。 著作権フリーのものもありますが、基本的に自分で作ることになります。 実際問題として、かなりの実力を持っている人でも仕事を探すのは大変です。 本当に報酬を得ようと思うなら営業するしかないと思います。

taketyan123
質問者

お礼

実際にホームページを色々作ってみます。 ソフトを使えば、比較的簡単に出来そうですし、 気に入らない所を直して行くうちに、スキルアップもはかれますね。 まだまだ、勉強が足りません、頑張らなくちゃという思いです。 心強いご回答を頂き、有難うございました。

関連するQ&A

  • ホームページ作成ツールについて

    教えてください。初心者です。 ホームページを作成してみたいのですが、どのツールを使ったらよいでしょうか。 ホームページビルダーとか、Dreamweaverとか、どれがいいのでしょう。 以前、5年ほど前にショボいホームページをホームページビルダーでマニュアル見ながらつくってみたことがあります。 今回、本格的なものをつくってみようと思い、これから本格的に勉強してみたいと思うのです。 聞くところによるとプロはDreamweaverを使っている人が多いとか。 それには何か理由があるのでしょうか? その辺りも含めて、何を使えばいいのか教えて下さいませ。

  • ホームページ作成ツールの作成

    http://www.cssmaker.com/css/ このサイトのようなホームページ作成ツールを作成したく、参考までにソースを見てみたのですが、いまいち<input>やJAVA?の部分などがわかりません。htmlやcssだけでなくphpやjavaなどの知識も必要なんでしょうか? 希望としてはこのサイトのように選択したものを繁栄させたり、テキストボックスに書いたことを反映させたりしたいです。 どなたかよろしくお願いします。

  • おすすめのホームページ作成ツールを教えてください

    現在、ASAHIネットの個人ホームページサービスを利用し 会社のホームページを運営しているのですが SEO対策やSSL対応すらしていないので、 会社のホームページを新しく作りたいと思い質問致しました。 ですが、私はITの知識は乏しく、初心者でも簡単に作成できる ソフトやツールを教えて頂きたいです。 現在のホームページはホームページビルダーを使って作成しており 私も最新版を購入し少し作ってみたのですが どうしてもデザインの古臭さがあり、 さらに、今定番とされているWordpressはASAHIネットでは 使用できないとのことなので何か代わりのものを探しています。 ASAHIネットとは10数年契約しており 新しくドメインやサーバーを借りると今までのアクセス数? などが無くなってしまうとのことで、サーバー等の切り替えは今のところ考えておりません。 こんな条件ではありますが、初心者でも作成できるような ホームページ作成ソフトやツールはありますでしょうか。 知識のある方々、何卒ご教示お願い致します。 補足ながら、ASAHIネットの個人ホームページサービスの注意事項を記載しておきます。 ・個人ホームページサービスでは、FTPでのファイルアップロードによる更新となります。「WordPress」や「Movable Type」などのCMSはご利用いただけません。 ・個人ホームページサービスでは、HTML記述またはASAHIネット提供のCGI以外を設置することができません。

  • ホームページ作成報酬について教えてください

    田舎で小さな商売を始めました。 ホームページを作成してあげる。という方が現れました。 一応名刺の肩書きはWEBデザイナーとありますが、 その方はこれからホームページ作成について勉強をするので、 今回も勉強のつもりで作らせて欲しいとおっしゃいます。 また、今後ホームページによる申込みが増えてきて売り上げが出てきたらその売り上げにたいして報酬を下さい。 ともおっしゃっています。 現在出来上がったたたき台の様なものを見せてもらいましたが、 誰が見ても素人が作成したと思われる作りです。 ホームページのサーバー契約は1年間です。 あと、ホームページによる売り上げと言っても、 口コミでホームページを紹介した場合とかの切り分けも明確には出来ないでしょうし、 売り上げに伴って・・・などといったケースがあるのでしょうか。 ハッキリした内容で、契約書を交わした方がいいのでしょうか。

  • ポップ自動作成システムを作りたい!

    卒業制作でPOP自動作成システムを作りたいと考えています。が、どの言語を使用して作ればいいか分からず困っています。少しでも良いのでこういう風に作ってはどうか?といったアドバイスを是非頂きたいです。 みなさまの力を貸してください。 卒業制作でPOP自動作成システムを作りたいと思っています。 自分は文系で専門的にシステム関連の勉強をしたことがなく(基本情報の勉強ぐらい) どの言語で目的のシステムを作ることが出来るか分からず、とても困っています。 システム概要:食べ物ポップ自動作成システム 目的:ポップ作成初心者でもかんたんにそれなりなポップを作ることができるシステム 内容:まずお菓子、パンなどポップを作成する商品カテゴリを選択→商品名、値段、一押しポイントなどを入力→作成ボタンをクリック→ポップ完成(乱数か何かで作成ボタンを押すたびに変わるようにする)→印刷 といった風に出来ればいいなと考えています。 ワードで作るよりも簡単、便利に作れるシステムを開発したいと思っています。 イメージ画像を載せておきます。 しかし、この画像配置や文字配置といったことができるシステムを作るにはどの言語を使用して作ればいいのか分かりません。 この言語でこうすれば作れるのではないか?といった助言を頂けると嬉しいです。 自分でも考えようとC言語初心者本を読み、VBについて調べているのですが、なかなか分からず困っています。 もしよろしければ、お知恵の方を貸して頂けると助かります。宜しくお願いします。 他サイトで質問をした時にはPHPなどを勧められましたが、もっと多くの人の意見を聞いてみたいと思いこちらにも投稿させていただきました。 初心者ですがこれから努力して勉強して、作っていきたいと思っています。 このシステムはこの言語をこうすれば出来るんじゃないか?といったちょっとしたアドバイスでもいいので、回答してくださると嬉しいです。 どうか宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • ホームページ作成業者

    以前こちらでホームページの作り方を質問し大変参考になる回答を得ました。ただやはり一から覚えるとなると根気と時間がかかると思い勉強を続けながら家業のホームページは業者に依頼することにしました。 ただネットで何社か業者を検索し参考サイトを載せ見積りを出してもらったのですが金額の振幅が大きくて驚いています。下は30万から上は100万まで違いました。この業界はこういうものなのでしょうか?どなたか安くておすすめのホームページ作成業者、またはホームページ作成依頼方法などありましたら教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • ホームページ作成代行を在宅ワーカーに依頼する場合の報酬相場と注意点

    ホームページの作成代行業務を在宅ワーカーを使って行いたいと思っています。 なお、私は作成についての知識はあまりありません。 1.作成代行料の相場(対:ユーザー)は? 2.報酬の相場(対:在宅ワーカー)は? 3.在宅ワーカーと打ち合わせする際の注意点は? 色々わからないことだらけで、取り止めのない質問になってしまいますが、その点につきましては補足でお願いしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • アフィリエイトに適したホームページ作成ソフト

    ホームページを作って、アフィリエイトをしたいと思っているのですが、ホームページ作成ソフトは何を使ったらいいでしょうか。 ホームページビルダーを考えていたのですが、デザインがいまいちな感じがします。使ってみないと分かりませんが。 最近はWebの無料ツール等もあるようなのですが、アフィリエイトに向くのか分かりません。問題なくできますか? 知識は少しブログをやったり程度の素人です。文系脳でhtmlは苦手分野で、最初から勉強して使いこなすのは難しいと思います。初心者に取っつきやすいところを踏まえて、操作性の良いソフトまたはツールを宜しくお願いします。

  • 簡易なホームページ作成

    建設会社のシステム部門に所属していますが、工事現場でホームページを作成して、進捗状況をお知らせするという提案がここ最近多くあります。まだまだ、数が少ないので、こちらで作成して会社のサーバーにアップロードして、こちらで修正新規追加などメンテナンスも含めて管理しています。 しかし、今後、数が増えることによって、システム部門で新規追加修正などのメンテナンスをすることができないと考えています。 Htmlの知識などがなくても工事担当者レベルで作成するようなうなことができる方法があれば教えてもらえませんか。できれば、あまり費用はかけたくないのですが。現場数は1年100件ほどですが。

  • ホームページ作成で

    こんにちは。 ホームページ作成にあたっての質問です。 メールの自動返信のシステムの作り方に関して情報を探していてアドバイスを頂きたいと思っています。 具体的には (1)お問い合わせフォームのようなものを作ってそこから 送信してもらう方法 (2)携帯電話のように特定のアドレスに送ると確認メールが 送られてくる方法 のどちらかにしようと考えています。 この自動返信システムをどうしても自分で作りたく、いろいろ 調べてみるとzopeが適切なような気がしたのですが、どうなのでしょうか。zopeに限らずこのシステムのサンプルや作り方のアドバイスが掲載されているホームページなどを教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いします。