- ベストアンサー
”夢”について
かなり変な質問だと思いますが、気になっているのでお願いします。 私は昔からよく何かに追いかけられる夢をよく見ます。人だったり人ではなかったりです。 そして最後には必ず捕まってしまうのですが(殺されるときもあります^^:)、こういう夢を見るのは、精神状態などに関係しているのでしょうか? もう1つ、夢を見ているときは、これは夢だと分かるときとそうでないときがありますが、何か条件があるのでしょうか? 例えば、疲れているときに寝ると夢だと分かることが多い、など。 本当に変な質問&カテゴリー違いかもしれませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いえいえ、そんなに変な質問ではないと思いますよ。気になるのもごもっともだと思います。 夢の機能については、全く意味がないとするものから深い意味を認めるものまで諸説がありますが、一応次のようなことは言えると思っております。 …夢は、意識的な活動が活発な目が覚めている時間帯にはあまり処理されていないいろいろな日中の体験を、睡眠中に処理するものであること。「心」というのは例えると感情と表象(世の中の事物)がないまぜに蓄えられている、イメージの記憶タンクですが、それはただ漫然とあるのではなく、一定の秩序を保ちつつ、新しいものも取り込んでいます。夢は、そのイメージの貯蔵庫が再体制化される過程が、目が覚めた後も記憶に残っている場合をさすものと言えるのではないか、ということです。そこで、その夢を意識的な視点で考え直してみる夢の分析が意味を持ってくるわけです。 すると、同じような(あまり良くない)夢を何度も見てしまうのはどうしてかということになりますが、うっすらと存在している日頃の不安感などをまだうまく整理付けることができていないのかもしれませんね。ただ、「殺されてしまう」というのは現実の世界ではたまったものではありませんが、イメージの世界でいうと一通りの決着はついているわけで、さほど悲観するものではないかもしれません。 なお、夢の中で夢と分かっているものを「明晰夢」といいます。特に努力をしなくても良く見る人もいるようです。夢に深い関心を抱いていたり、努力をすることでコントロールがよりできるようになり、(あくまで良い条件が整っているときですが)心理治療的な効果を期待できる場合もあります。
お礼
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 日頃からいろいろなことに対して不安を抱いているのですが、 それが追いかけられる夢、となって出てきた可能性があるのですね。 殺される、というのが別に悪いことではないというのはちょっと驚きです。 明晰夢というのも初めて耳にしましたが、努力で改善されるんですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。