- ベストアンサー
水周りの床材を何にしようか迷っています。
我が家はアレルギー持ちで、出来るだけ化学物質を除外した家創りを目指しており、ダイニングとリビングの床は杉の無垢材を予定しています。 3部屋の床の継続性を保つ為、健康の為、冷たくない、足への柔らかい感触など、色んな理由で無垢を使いたいと思っていたのですが、業者の担当者から、汚れが目立つのであまり勧められないと言われました。 キズや汚れも味のうちかなと思ったのですが、自然塗料やオイル、ワックスなどで保護しても、醤油やソースなどの液体は染み込み、見栄えも良くないとのことで、サニタリーフロアーなるものを勧められました。 いくらF☆☆☆☆のものを使用するにしても、やはり化学物質は使われているし、表面も硬くて足も疲れそうで、冷え性の私の足にはいささか冷たそうです。 リーズナブルで、水に強く、自然素材の物を探していると、天然リノリウムというものを知ったのですが、耐久性など、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? また、無垢材を水周りに使ってらっしゃる方の生のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか? 他にもお勧めの床材がございましたら、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某建材メーカーのものです。 建材メーカーの立場から言うと水廻りに無垢フローリングは本来は厳禁です。 無垢フローリングは水分によって、伸縮をしますので、常に水分が発生しやすいところに使用すると施工の仕方によっては突き上げやカップリング現象(幅方向に反る)を起こし、場合によってはカビ・腐食の現象も生じます。 表面に耐水性のあるワックスを塗ったとしても、フローリングの継ぎ目から水分は入ったりしますので、通常はどのメーカーも推奨をしていない使用方法です。 メーカーの立場からいえば、やはりクッションフロアか、表面にオレフィンシートを張ったフロア等が無難かと思います。(ただ化学物質は使用していますが・・・) 但しどうしても無垢のフロアを使用されたい場合は、こまめに水をふき取ったり、換気を良くするなど配慮をする必要があったり、フロアの継手に隙間を空けた施工をしたりして、極力水分の影響を緩和させる方法をとる必要があります。 また、無垢だから柔らかいというのは違うと思います。逆に無垢のほうが表面の硬度が硬いものもあり、また、無垢は汚れが目立ちやすいというのも違うと思います。(手入れの仕方だと思います) 無垢や複合フローリングなど色々なメーカーが色々な種類のフロアを出していますので、HPなどで検索されてはどうでしょうか。
その他の回答 (4)
- lovesaeka
- ベストアンサー率57% (8/14)
NO.4のものですが、一点だけ補足します。 通常メーカーが生産をしている無垢フローリングは表面がポリウレタン塗装もしくはウレタンUV塗装をしていますので、合板を使用した普通の複合フローリングとほぼ仕上がりは同じです。よって、汚れはつきにくいです。ただし、無塗装品を現場で塗装をかけたりすると仕方によっては汚れがついてしまうと思います。
- mifu33
- ベストアンサー率23% (76/319)
クッションフロアなるものがあるようです。お手入れも楽チンみたいです。拙宅はトイレや洗濯機置き場を含めクッションフロアを採用するのですが、素材等はよく理解していません。ごめんなさい。
- renganoie
- ベストアンサー率50% (2/4)
我家もアレルギーのある夫と子供たちで、3年前に新築しました。 壁面・天井は全て杉板張り。 1階はパイン、2階は杉板の床材。 水周りのお風呂・キッチン・玄関をテラコッタにしました。 1階全面を蓄熱式の床暖房にしたので、テラコッタでもとても暖かで快適です。(夏は冷たくて気持ちいです!!) お掃除も水ぶきでゴシゴシOKです。 欠点は、硬いのでお皿を落とすと100%割れます(ToT) ちなみに、ダイニングはパインなので、子供たちの食べこぼしを考慮してナイロン製のマットを使用しています。 自然素材だけで家を建てるのは、本当に大変です。 見えないところにも沢山の構造用合板など、揮発性物質等有害物質を含む素材が使われております。 (我家は構造用合板は使わずに、杉板を二層にクロスして強化してもらいました。) キッチンやユニットバスなども、考慮が必要になってきます。 大変だと思いますが、満足のいくお家を頑張って建ててくださいね。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
無垢材ではないですが木質系の床材を使っています。 ウレタン塗装です、こぼしたときすぐ拭きますから染みにはなりませんね。 無垢そのままではちょっと薦めにくいです。 無垢にこだわるならキッチン部分だけウレタン塗装してもいいと思います。