- ベストアンサー
床材の選択
建築家に依頼し、新築住宅の建築が進んでいます。 実施設計も終わり、業者(工務店)に見積もりを出してもらう段階です。 予定では住宅部分の床材はすべて無垢の杉を使用する予定です。 しかし、無垢の木の良さ、触感は気に入っているのですが、どうしても節が気になります。節があると安っぽくも感じます(実際に無垢の床材としては安いのでしょうが) また、キッチン、トイレ、洗面(脱衣所)などの水周りも杉材なので、水濡れでの悪影響も心配しています。 先日の打ち合わせ時に建築家にこの事を伝えたのですが、「経年変化であめ色に変化していくので、節も気にならなくなる。水周りはみなさんラグマットなどを敷かれますよ。仮に節無しの無垢材に変更しても予算的に厳しいです」と言われました。 傷や掃除の簡単さを妻が心配するので、複層フローリングのほうが良いのかも知れませんが、建築家は健康面や見た目を主張して良い顔をしません。水周りだけでも塩ビタイルはどうかと話しても「段差もでるし、床は全て統一した方が良い」と言われました。 床材で他に選択肢はないのかと悩んでいるのですが、どうしたら良いのかわかりませんし、言い出しにくい状況です。 杉と同等な安価な無垢材などアドバイスをいただけないでしょうか? また水周りでの影響などのご意見を頂ければと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。心中、お察しします… まず、「杉と同等な安価な無垢材」についてですが、ちゃんとした等級の製品のなかでは、節あり杉は安価な仕上げ材であることは間違いありません。しかしNo.3様のような「杉の足場板」は等級外品ですから、それと比べれば製品としての問題(乾燥率、キャラクター=不揃い等)は少ないはずです。 いずれにしても、まずはそれぞれを体感されたほうがよいのではないでしょうか? お近くに住宅展示場があれば行ってみてください。どこもちきんとスリッパが用意されていますが、履いてはいけません。玄関で、靴と一緒に靴下も脱いでください。「体感」ですから…。 展示場が無ければホームセンターです。手で触れることぐらいはできるでしょう。 質問者様は節あり杉を「安っぽい」と表現していらっしゃいますが、無垢フローリング以外の木製床材は「本物の“木”っぽい」だけですよ。 “体感”して、“感じて”から判断されたほうがよいと思います。「天然木調」とか、「珪藻土調」とか、結局は全部ウソですから。 もしお子様がいらっしゃるのであれば、尚更です。複層フローリングにすれば、おもちゃを落としてもキズはつかないかもしれません… でも、キズができるからこそできる教育もあるでしょう。キズがつかない安心感と換えられますか? 要は「価値観」です。他人の意見に左右される問題ではありませんよ。
その他の回答 (7)
- lovesaeka
- ベストアンサー率57% (8/14)
床材メーカーのものです。 参考までに。 *他の方もお話しているように本来杉材は柔らかいので、床材としては不向きな部類に入る材料だと思います。(傷が付きやすい、動きがあるなど) *杉という国産材にこだわるのであれば、表面を圧縮し硬くしたものもあり、床材として利用できるようにしているものもあります。(値段は高いと思いますが・・・) *節なんて気にする必要はありませんよ。逆に天然無垢材らしくていいじゃないですか!また、業者の方が言うように時間がたてば気にならなくなると思いますし。また、節がある・なしで値段も結構違いますし。 *水廻りに無垢を使用することは基本的にはやめた方がいいです。昔の住宅では気密性がよくなかったので、材料に水分が入ってもさほど問題はなかったと思いますが、今は気密性が否が応でも高くなっていますので、水分が床材に入ると伸びて、カップリング(幅反り)を起こしたり、フロアの実部分で突き上げを起こしたり、場合によっては黒シミや逆に割れなどを生じる可能性もあります。出来れば水廻りだけでもクッションフロアなどを使用したほうがよいかと思います。また、レベル合わせはフロアとフロアの間に見切り材などを入れれば全く問題ないかと思います。 ラグマットなどを引くのも基本的にはNGです。ラグマットが水を吸い、フロアに水分を供給するだけです。(ただし、水に強いと言われる無垢材もあります) *個人的には安価で無垢材の風合いを表現できるものとしてはやはりナラ材が良いかと思います。流通量は多いし、グレードもさまざま。(節・木目を気にしなければ安い物もあると思います)。また、 硬さもあり、傷も普通の複合フロアーより付きにくいと思います。 (耐キャスター性能もあります) 床材としてはベターかと思います。 *と色々述べましたが、無垢材だけでも色々な樹種があり、また表面の塗装方法によってもさまざまです。 無垢の風合いを生かしたもの、ただ無垢を使用したというものなどさまざまです。 こだわる方で自然塗料で塗装をしたものやオイル仕上げにしたものもあれば、複合フロアと同様ウレタンUV仕上げで仕上げてるもの(手触りなどは複合フロアとあまり変わりません)もあり、無垢の何にこだわるのかによって、選択肢を選んだ方がよいと思います。 (但しこだわると値段は上がります) また、複合フロアでも本当にさまざまありますので、もしかすると例えばチークのような高級樹種を使用した突板複合フロアでも杉の無垢材より安く高級感があるように見えるかもしれませんよ。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。予算的なことも含め、建築家と検討中です。無垢材については身内からも強く勧められていますので、使用を前提に検討していきたいと思います。専門家の方からのご意見、痛み入ります。ありがとうございました。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 拙宅は、下地合板以外全て無垢材です。 外壁の一部にも無垢を張ってます。 1F床はホワイトアッシュ(節なし)、階段は松(厚800mmくらい)、2Fはひのき(節だらけ) が・・・トイレと風呂前の洗面・脱衣室はビニルタイル(テラコッタ風)にしました。 キッチンは対面でドア無しなので無垢材です。 ただし、無垢なので年1回のワックスオイルがけはやってます。 では、水周り。結果としては無垢でもビニルでもどっちでもよかったかな~と思ってます。(キッチンとトイレ・脱衣比べてみて。) 一方でビニルタイルですが、段差出ないように張ってもらいましたから これも問題ありませんです。 見た目に関しては、トイレ・洗面・脱衣といったドアのある個室に限定したうえ テラコッタ風(単色では無い)のデザインを選びましたので、それほど違和感は感じません。 私の感覚としては、いいデザインのビニルタイルが見つかれば、 場所を限定して使うのも悪くないと思いますよ。 ただし、キッチンは奥様が長時間立つ場所でもあるので、出来るなら 杉などの柔らかい無垢材を使ってあげるのが優しいかと思います。 拙宅はデザイン上、杉材が似合わないのであきらめましたが。。。 節ありですと安っぽく見えるとのことですが、節のあるなしよりも 材の厚みを気にされた方がいいかと思います。 見た目、厚みはわからないはずなのですが、実際は見た目や感触で厚み感じます。不思議ですよね。。 厚い材を使っておられる家は本当にしっくりきます。 傷ですが、はっきりつきます。硬いアッシュでもつきます。 っで、だから?と思います。 拙宅では、階段手すり柱のヒノキの節を中心に マジックで三重丸を落書きされました。 息子の仕業です。 でも、あんまり気になるならその時、削って直せばいいや・・・と思い、上からワックス塗りしました。 新品の美しさは、ほんの数か月です。 持ち込む家具の全てが新品でない上に、住んでる自分たちも年をとります。 自分のシワ相応に家も年をとって欲しいし、そんな家にしたいと思いたてました。 結論としては、節やキズも最初は気になるが、すぐに気にならなくなるし、気も使わなくなる。というのが、実感です。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。予算的なことも含め、建築家と検討中です。無垢材については身内からも強く勧められていますので、使用を前提に検討していきたいと思います。ありがとうございました。
- sayaoi
- ベストアンサー率22% (2/9)
こんにちは。新築おめでとうございます。床材は実際に触れるし、面積も大きいから悩みますよね。去年新築した我が家も悩みに悩んで、1階のLDと玄関ホール、廊下だけサクラの無垢材にしました。予算の都合上2階は残念ながら合板です。私も節がいまいち好きになれず、節なしでは割と安価だったサクラにしました。一応自然素材の塗料は塗っていますが2歳児がいるものですから、1年経たずに傷・シミともにすごいです。でもすぐに慣れましたよ。2階の合板の子ども部屋の傷と比べると、サクラの方があまり目立たない気がします。ちなみにトイレ・洗面所はCFです。ドアで仕切られるので材質が変わっても気にはならない思いますよ。対面キッチンははナショナルのキッチン用フロア材で、サクラとの境目はありますが、色を全く変えたので(白です)これも我が家的にはOKです。せっかくの注文住宅ですし、これからずっと住むのは質問者さん達なんですから、納得いくまで検討されることをおすすめします。我が家も最初HMに、無垢材使用は難色をしめされましたが、今では傷が有ろうがシミがつこうが大満足しています。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。予算的なことも含め、建築家と検討中です。無垢材については身内からも強く勧められていますので、使用を前提に検討していきたいと思います。ありがとうございました。
- masao0515
- ベストアンサー率0% (0/6)
個人的には無垢材を強くお勧めします。自分も昨年新築し、信州唐松の無垢材を使っています。建築家の話では杉と檜の中間位との事です。杉よりは硬く、檜よりはやわらかい。確かに傷は付き易いでしょうが、アイロンで補修すれば大体は直ります。それと、節は確かにありますが、無垢材の証拠ですよ。分かる人が見れば節のない、無垢材でないフローリングより余程価値がある事が分かります。無垢材を使って一番良かった点は梅雨時のべたべたする時期に、素足で歩いて床が乾燥してとても気持ち良かった事です。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。予算的なことも含め、建築家と検討中です。無垢材については身内からも強く勧められていますので、使用を前提に検討していきたいと思います。ありがとうございました。
- billy65
- ベストアンサー率48% (39/80)
杉は、柔らかいので、傷のつきやすい素材です。一方で、その柔らかさゆえの温かみ、素材感のよさがあると思います。自然素材の中で住まうことは、そうした素材の良さを許容し、うまく付き合っていけるかによるところが大きいです。節や年輪の目、材によるクセなど、自然なものは、人間と同じで、どれ一つとっても同じではありません。それらをいたわりながら暮らすこと、住まいながら人間も育てられます。現在は建材もクレーム要らずのものが主流ですが、素材への認識や、それらへの気配りを自然に学べる…、そんな、住み手の生き方、考え方によるところが大きいと思います。一手間かかるのをヨシとするかどうかの判断は、そんな考え方によるのかなと思います。傷をスチームアイロンなどで修復したりも…実際にはやらなくなります。傷も味わいと割り切ることになるでしょう。(笑) 水廻り周辺などは、どうしても他の箇所と比べ、汚れてくるので、杉にウレタン塗りするくらいなら、クッションフロアーなどのものの方が妥当でしょうね。当然それらの新建材の方が安いと思います。 ちなみに我が家は、資金がなかったこともあり、杉の足場板(最近はあまり使われない)として製材されたストック品にカンナと、実加工をした厚板をすべての床に張ってもう7年が経ちます。こども3人も無垢の中で育ちました。傷も汚れもありますが、山小屋と言われています。(笑)
- waraitai
- ベストアンサー率0% (0/2)
友人の家が、ヒノキと杉の床を使っています。 子供が何かこぼす度に、怒りながら拭いていたり、ご主人が、洗面所をよくビショビショにするらしく、”ほんとに嫌~!”とも言っています。 時々、お米のとぎ汁を塗っているみたいです。 とても大変そうですが、空気がいいし、素足で歩くと、すっごく気持ちがいいですよ。あと、物を落としてへこんでも、直せるのもいいみたいです。 先日完成した我が家は、LDはオイル塗装のチェリーの無垢、Kは同じチェリーにウレタン塗装、トイレ、洗面所はクッションフロアーと、統一していませんが、別におかしくはないですよ。 全部同じ無垢にすることも考えましたが、友人を見ていて、私には無理だと・・・(これからトイレトレーニングする息子もいますし) ちなみに、実家の脱衣所は18年くらい経ちますが、お手入れを怠ったせいか、黒くなっています・・・
お礼
>空気がいいし、素足で歩くと、すっごく気持ちがいいですよ。 建築家の説明でもありましたが、この魅力は大きく感じています。 せめて水周りだけは別の床材を使用することを打ち合わせてみます。 ご回答ありがとうございました。
- kotobuki7013
- ベストアンサー率0% (0/2)
主人が大工をしておりますが、杉は最初は綺麗だけど、傷だらけになり床材としては適してないそうです。 建築家の意見は最初の見た目だけでデザイン性が大事で、実際に住むのは御自身ですし、掃除をするのは主婦の奥様ですので、ご夫婦でよく話し合って見てから決めて下さい。
お礼
床材には向いていないのですね・・・。 触った感じは温もりがあり、香りもよく感じていたのですが。 夫婦でよく話し合ってみます。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。予算的なことも含め、建築家と検討中です。無垢材については身内からも強く勧められていますので、使用を前提に検討していきたいと思います。ありがとうございました。