• ベストアンサー

地域による味覚の違い?

鹿児島の義母(旦那のお母さん)が手作りのものをよく送ってくれるのですが、食べられないものが多いのです。 好き嫌いはなく、今までの人生で食べられなかったものはほとんどなかったので我ながらショックです。 旦那も食べてくれないので申し訳ないと思いつつ捨てているのですが、 食べ物を残すな、食べられるものは捨てるな、というしつけで育った私にとって捨てるのは罪悪感でいっぱいです。 人にあげようにも味付けが特殊でどうしようもないです。いろいろあるのですが、特に食べられなかったものを書きます。 ◆砂糖入りの高菜のぬかみそ漬け  高菜が辛かったのでぬかに砂糖を入れたそうです。  ぬか漬けは好きですが、高菜をぬか漬けにするのにまずびっくり。さらに砂糖入り。  砂糖の甘さがするぬか漬けはたくさんは食べられませんでした。 ◆にがうりの漬け物  甘酢で漬けてあり、甘酢がにがうりの苦さを際立たせて口の中が渋みでいっぱいに!  (ちなみに、これタッパー三個分も届きました) ◆にんにくのはちみつ漬け  厚くスライスしたにんにくのはちみつ漬け。そのまま食べてもお肉を焼くのに使ってもいいそうです。 ◆灰汁巻き(あくまき) ※ちまきとも言うらしい  見た目はちまきそのもの。竹皮につつんだもち米を灰(灰のことをあくというらしい)で蒸したもの。  においも味も灰そのもので一口も食べられませんでした。 義母の料理のセンスがイマイチ(旦那証言)というのもあるようなのですが、 地域による味覚の違いなどもあるのかな?と考えてみました。(私はずっと関東です) うちも作る、地方独特の料理だ、私もこれは食べられない、このような食べ方はどうか?、などなど どんなご意見でも歓迎いたしますので、お時間があるときにでもよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6248
noname#6248
回答No.12

職業柄色々な地方へ行く事が多いのですが(今はほとんど東京ですけど) 鹿児島と東京だったら… 食材自体が嫌いだと言うのでもないでしょうから 正直しかたがないと思いますよ。 料理下手or料理のセンスが無いと思って諦めてしまうのが早いかもしれません。 始めてみる食べ物で食べたら美味いじゃん! があるのと同様 二度と食べたくない味もあります。 ちなみに前に住んでいた所の近くに住むおばさんが栗を茹でたと言って わけてもらったのですが… 栗は好きでしたが塩たっぷりのお湯で茹でたらしく 塩の塊を食ってるようですぐ捨ててしまいました。 善意だとは解っても、食えない食べ物を渡すのって 大きなお世話と言うかストレスですよ。 これがたまたま日本と日本だから悩むのかもしれない… 納豆文化の日本とチーズ文化のヨーロッパと考えたら… お互い「あんな臭い物食えない!」と口をそろえるわけで… 納豆嫌いの日本人もチーズ好きな日本人もいますけど… ところで「郷土料理の味に慣れろ!」と言うのって 方言の強要に似てませんか? 良いものは受け入れたいと思う 駄目な物は駄目ですね 郷土料理もそれと同じではないですかね 方言の例…「美味しい」と言う言葉を取ってみても 受け入れられるもの 「うまかばい」「でぇりゃうまか」「めちゃうま」「ちょーおいしい」「でりしゃす」 受け入れ難いもの 「ばりうま」「げろうま」「いやんみぃー」 一番最後は方言でなく英語ですけどね… 「味付けが駄目で食べない!」と言うのは今後つらいでしょうから 別の料理にしてしまうと言うのはどうでしょう… 漬物系は漬物として食べないで 水に漬して味を薄めてラー油をまぶしてラーメンの具にするとか… 灰汁巻きは…えっと…米研がないで炊いた米想像してしまいました… お世辞にも美味いと言えないかも… 三度の飯よりとぎ汁が好きと言う人なら別かもしれませんが… これを加工… つぶしてペースト状にして三杯酢にちぎっては投げして…お酒のつまみに… これは我ながら苦しいです… 一般的に味付けが嫌で食べられない時は 北の料理は塩抜きしてサラダや煮物 南の料理はゴマラー油まぶしてラーメンやチャーハンの具 と言う事はよくやりましたね… 当然味付けをしっかりしないと元の味が残ってしまいますが…

noname#3362
質問者

お礼

最初から最後まで「うんうん、そうそう、そうなのよ」とうなづきながら読んだ上にけっこう笑ってしまいました。 そうです。食材自体が嫌いなわけではないんです。「正直しかたがない」というお言葉がうれしかったです。 >善意だとは解っても、食えない食べ物を渡すのって大きなお世話と言うかストレスですよ。 そうそう! 私も捨てるのがいやなので、旦那から言ってもらったり、言葉を選んで断わるようにはしているのですが、 結局は送ってきて、「食べないなら捨てればいいから」と言われるとがっくりきます。 捨てるのがいやだから断わってるのにー。捨てる側の心苦しい気持ちもわかってほしいですよね。 >これがたまたま日本と日本だから悩むのかもしれない… >納豆文化の日本とチーズ文化のヨーロッパと考えたら… なるほど!そう考えるとわかりやすいですね。この場合は「こりゃ無理だ」とあきらめもつきますね。 文化の違いという意味では郷土料理も義母の料理も一緒のことだし、そう思ってあきらめればいいわけですね。 でも、やっぱりもらって即座に捨てるのは心苦しいので、まずは断わる努力をし、それでも送ってきたら 一口は食べて、そのままでは食べられなかったら食べ方の工夫をしてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • BlueRay
  • ベストアンサー率45% (204/453)
回答No.7

なんとなく気になったのでカキコ。 地域特有な味と言うのは、やはり有るもんですよ。 私の場合は、九州→中国(地方)→関東と移動してきました。 そして、つい最近までは北海道に出張していました。 それに、その家独特の料理って言うのもありますしね。 (お袋の味と言うか我が家の家庭の味と言うか・・・) No3さんが言われていますけど、 >南国ではあたりまえかもしれないけど、かんきつ類(ざぼんとか)を砂糖漬けにしたやつ・・・食べられないですね。 どれが正当なものかは知らないですけど、家ではサボンの皮を砂糖漬けにして 食べてましたよ。(中身はそのまま食べます。) 結構好きなんですけどコレ(^^; 後は、たぶん普通かな?家では味噌汁に具としてあんこ餅入れてましたよ。 これはこれで、おいしいんですよ。いやいや、ホント。マジで(^^

noname#3362
質問者

お礼

その移動経路は味の変化がすごそうですね。甘くて濃いのから塩味へ、そして今度はまた甘い味に出張ですか?(笑) ざぼんの皮の砂糖漬けは食べたことはありませんが、マーマレードがあるからあんまり違和感ないです。別物ですか? ところで、また出ましたね、味噌汁ネタ!今度はあんこ餅ですか!!うーん、どんどん強烈になっていくなぁ。 やってみたらおいしいのかもしれませんが・・・。とりあえずパスさせていただきます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4751
noname#4751
回答No.6

再度書き込ませていただきます! すっごいの忘れてました。 名古屋の「小倉トースト」むりです。パンにあんこ、しかもマーガリンまで・・・ コッペパンみたいのにあんこがはさまってるのもあります。 勘弁してほしかったです。 ちなみに、名古屋ではあんまんは「つぶあん」しかないときいたことがあります。 これもお国柄なのでしょうか?

noname#3362
質問者

お礼

ありますね。あんことマーガリンがはさんであるパン。 あんぱんみたいなものだと思って食べたらマーガリンが入っていてびっくりしたことがあります。 でも、私は意外と食べられました。好んでは買わないですが・・・。 再登場ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pockyhome
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.5

地域による味覚の違いというのは 確かにあるでしょうね。 「フナ寿司」って知っていますか? 琵琶湖でとれるフナで作る郷土料理ですが、 「寿司」というイメージとは 全然違います。 においも すごいです。 私は 食べられますし、今では買えばすごく高価ですが、 これが苦手な人は すごく多いと思います。 よくテレビの「ウルルン」などで 日本では到底食べないようなものを  現地の人は おいしそうに食べている光景がありますが、 あれに近いものがあるかもしれません。 私も 二ガウリなど 頂きものをHPで料理法を調べて食べることがありますが、 捨てられない性格、もったいないという気持ちで 全部食べはするものの、おいしいと思えなくて… これは 本当にどうしようもないですね。 私も 好き嫌いは ほとんどないのに…。 だからこそ、なんとか食べようと努力するのですけど。 でも、亡くなった姑が お味噌汁にリンゴを入れたときには さすがに まいりました。 これは 料理のセンスの問題だと思いますが。 あなたのお姑さんも もしかしたら 失礼ながら チャレンジ精神が おありなのかもしれませんね。 でも 灰汁巻きとかは テレビでも見ましたし、 なじみがないと 食べられないものも 中にはあるのでしょうね、きっと。 何のアドバイスにもなってなくて すみません。  

noname#3362
質問者

お礼

フナ寿司は知ってますがまだ食べたことはないです。 ところで、フナ寿司って郷土料理なのですか? においがすごくて食べられない人が多いと聞いてたので、くさやなどのように珍味のひとつだとばかり思っていました。 郷土料理はその地域の人になじみのある料理だと思うのですが、琵琶湖あたりの人はフナ寿司が普通に食べられるのでしょうか? にがうりなどはそのまま送られてきたらなんとか調理して食べるのですが、調理済みが送られてくることが多く、 その調理方法や味付けがあわないのがつらいところです。 「チャレンジ精神」はたぶん当たってます!(笑)他にも独創的な料理がいっぱいです。 以前、練りゴマとはちみつとオリーブオイルを混ぜたものをパンにぬって食べていると聞いたことがあります。 どれも体にいいものなので健康には良さそうだけど、味はどうなんだ?と思ってしまいました。 それにしても、味噌汁にリンゴ。マカロニに続いてすごいです。(味噌汁ネタはけっこうあるのかもしれませんね) どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4751
noname#4751
回答No.4

私の父は鹿児島人なので、幼い頃から食べていたので(祖母が送ってくれた)あくまきとか結構普通ですよ。 でもたしかに「灰汁で煮る」から、くせがあって、食べにくいかも。 鹿児島には他にも「にらみそ」とか「とりさし」とか「いこもち(または、いこがし)」とか、鶏肉のはいったおすしとか、ええ?って物が多いです。 結構小さい頃食べたことないものって、けっこう苦手だったりしますよね。 わたしもニガうりはだめです。鹿児島ではおつけものになってたりしますが。 鹿児島って醤油も甘いし、砂糖もいっぱい使うし、けっこう味こいいんですよね。塩分じゃなくて、糖分が・・・ 関東はどちらかというと塩味メインじゃないですか。でも鹿児島は、煮物にも「うわ!」というくらい砂糖(しかも茶色いやつ)入れます。それにさらに甘い醤油です。 口にあわないのもしかたないです。 そういえば、地方の料理というか、南国ではあたりまえかもしれないけど、かんきつ類(ざぼんとか)を砂糖漬けにしたやつ・・・食べられないですね。 あくまきは好きだけど、いこもちはダメだし。 そうそう、鹿児島といえば、ツボ漬け(大根のつけもの)も甘いですよね、かなり・・・ 暑いところは甘いものが欲しくなるのかな?そうめんつゆも鹿児島の会社のものは煮物に使えるくらい甘いですよ。砂糖いらないですよ。

noname#3362
質問者

お礼

お、あくまきをご存知の方が!鹿児島の方からのご意見、とてもうれしいです。 おばあさまから送られてきたということは、昔からある郷土料理のひとつなのかな。 義母からは「ちまき食べる?」と聞かれて「食べます」と答えたら、届いたのがあくまきだったんです。 中華ちまきなどは好きですが、あくまきはダメでしたー。けっこうくせがありますよね。 にらみそ、とりさし、いこもちはまだ未知の領域ですね。そのうち知ることになるのだろうか? 鹿児島は糖分で味が濃いというのもつくづく納得。甘い醤油にさらに砂糖いれた煮物もやっぱり食べられません。 言われてみると、南国の名物は甘いものが多いような気がします。それこそ地域性と言えるかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.3

地域による味覚差ってあると思います。 関西から北海道移って一番にぶち当たった味覚差は 「なんでもかんでも甘い!」です。(T_T) 茶碗蒸がダシの味がしないくらい甘いし、 赤飯に甘納豆が入ってるし、 パン屋に行っても甘いパンばかりで惣菜系のパンは無いし、 っていう感じです。 まぁ、それとは別に、基本的に料理センスの無い人ってのも いるとは思うのですが。。。

noname#3362
質問者

お礼

北海道も食べ物が甘いんですか!知らなかったです。 そういえば、青森にある母の実家でもお赤飯は甘納豆で炊いてました。北国のやり方なのかなぁ? 義母の料理は、地域性によるものではなく、センスの問題なのだろうか?そこのところがわかりません。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.2

こんにちは。 私も大変です。私は父が大阪なので「薄味」。おまけに残せない性格なんです。夫は九州で味が濃い。お醤油とお砂糖の消費が半端じゃないんです。辛い思いをしています。 私の母も味覚が変で、困りました。 義母の話でびっくりしたのは、固ゆで卵の熱々の黄身に砂糖をかけて食べるというもの。恐怖です。夫も食べるのですが、私が嫌なのを知っているので私の前では食べません。切り干し大根は「大根のミイラ」と呼び、「臭い」と言って食べません。私は好物なのに。 私は何でも食べられますが、食べたくないものにこの年で出会うとは…。人生は深いですね。

noname#3362
質問者

お礼

関西の薄味は有名ですもんね。その関西と九州の融合はきつそうだー。 九州はやっぱり濃い味なんですね。確かに、醤油と砂糖の消費は多い!醤油そのものも甘いですしねぇ。 しかし、ゆで卵の黄身に砂糖とはすごいですね。私もダメです。切り干し大根は好きですよ! ほんと、この年で食べられないものや食べたくないものに出会うなんて思いもしませんでした。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 義母さん料理・・・確かに特殊なような気がします。これ食べてみないと なんともいえないですが・・・まっ、くさやのようなものを好んで食べている 人も大勢いますし、こればっかしはね~(笑)  味覚の地域格差ですがありますよ。食品メーカーなんかもおんなじ 商品でも地域にあわせて微妙に味付けを変えてます。  僕も九州ですがお醤油が甘いんですよ。東京にくらべて。  義母さんの料理もその地域独特なものか、義母さん独自のものか 旦那さんに聞いてみてください。  >義母の料理のセンスがイマイチ(旦那証言)と言ってますが、その味で 育ったはずなのにねぇ~  ちなみに僕のお袋は味噌汁にマカロニ入れてました・・・絶句

noname#3362
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私は関東出身ですが、食わず嫌いは許さない父のおかげで子供の頃からくさややら雀やらいろいろ食べさせられました。 その経験の中でも食べられないものってほとんどなかったんですよねぇ。 味覚の地域差は知っています。カップ麺のだしなども味を変えてあるらしいですね。 甘いお醤油はうちにもありますよ。料理には使いますが、お刺身とかにつけるのはやっぱりダメですね。 九州出身者は周りにたくさんいるので聞いてみてはいるんですが、みんな首をかしげるんですよね。 義母の料理で育った旦那ですが、家を出てみてお母さんが料理が上手でなかったらしいことに気付いたそうです。 だって、味噌汁に大きいサイズの煮干しが30~40は入っていたそうです。(ダシではなく具と化していたらしい) 味噌汁にマカロニもすごいですね。でも、想像してみると発想が楽しいな、と思いました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • らっきょうについて

    今年初めて甘酢漬けを作りました。 NHK「今日の料理」でほりえさんが作っていたレシピです。 煮立てた甘酢(酢・水・砂糖を同量と、塩と唐辛子) を生のらっきょうに注ぎ入れるいきなり漬けという 作り方でした。そこで質問です。 1.何年も漬けている義母に話したら塩漬けしないと 駄目だと言われました。 塩漬けするのと、しない堀江さんの作り方とでは 何が違うのですか? 2.漬けたらっきょうが無くなり、新たに漬ける時は 漬け汁も変えるべきですか? 3.らっきょうを漬けた汁は、他の料理に使えますか? 例えばドレッシングとか、別の野菜を漬けたりとか? 4.買ってきたらっきょうで、漬ける分量より 中途半端に余ってしまったら、炒め物とか何か別の 料理で食べられますか? 5.洗ったらっきょうをその後すぐ漬けられなかったら、 冷蔵庫で何日くらいもつでしょうか? たくさん質問しましたが、よろしくお願いいたします。 教えて下さい。

  • 義母

    同居する義母は優しくて人に尽くすタイプです。そんな義母に悩みなんて持たなくてもいいのに...けど悩みがあります。義母は頑固です。今日も夕食時にテーブルのにお茶碗を端っこに置き食べるので真ん中で食べてもいいんじゃ?と言いましたが「いい」と。私の作った料理があるから食べてね、目が見えにくいから小皿に取ろうか?と言うと「自分で取るからいい」と。結果的にお腹一杯で要らなくて料理を一切食べませんでした。その時に一言「お腹一杯だから」と言ってくれたらよかったのですが私がうっとうしく感じたのでしょうか?私から聞かなければずっと黙ってるから「要らなかったの?」と聞くと「そうおかずが多くて私はいいの」と言いました。旦那は「頑固だな」と怒ってました。普段優しいしわがままなんて言わない人だけにちょっと違和感があります。単に料理を食べて欲しかっただけなんですが、まずそうだったのかな?なんて思って少し凹んでます。こんな時どうしたら自分の気持ちを相手に押し付けず、そしてどんな言い方で気を遣うことができますか?

  • 結婚式をやり直したい

    去年の3月に結婚式を挙げました その事で相談です 義母が全額費用を出すから、私の自由に挙式披露宴をさせてほしいと言われました 私と母は、その事に反対したのですが… 義母が無理矢理押し進めてしまい 場所も衣装も会場のコーディネート、料理全て義母が勝手に決めてしまいました 私と母が納得出来なかったのは、 衣装と料理です 神前でしたが… その結婚式場で一番安い白無垢 披露宴では、義母が用意した、安っぽい白いスーツ 旦那は、一番高い羽織袴、一番高いスーツ 料理も私達親族友人には一番安い料理 旦那の親族友人達は一番高い料理でした こんな結婚式ならやり直したい せめて 白無垢とウェディングドレス姿の写真を撮りたいと旦那に言ったところ 義母にばれてしまい お金が勿体無い、花嫁だからって、良い白無垢、ウェディングドレスを着なくてはいけない法律も理由も無いと怒鳴られてしまいました 結婚式をやり直したい気持ちで一杯です どうすればよいですか?

  • 旦那の両親の訪問

    20代主婦です。 かなり長文です… 文を読まれていてあきれるかもしれませんが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 今週の日曜に、娘のお宮参りをします。 私の両親と、旦那の両親も来てくれます。 その後、私の両親はすぐ帰るものの、旦那の両親は私たちの家に来るそうです。 で、お昼を一緒に食べる予定です。 とても嬉しいのですが、初めてのことで、どんなおもてなしをしていいのか緊張してしまって。。すごく悩んでます。 (仲はいい方だと思っています) 義母はお料理がとても上手です。 私は(旦那と)月に1回旦那の実家にお邪魔するのですが、お食事の時間になると、いつもテーブルいっぱいにお料理を並べてくれます。 しかも、どれもおいしいし、いろんな種類の料理があります。 一方私なんて、料理は中の下くらい(たぶん)。 旦那は私の料理をおいしいおいしい言ってくれますが、 今まで義母の料理を食べてきて、よくもまぁそんなことが言えるもんだといつも思ってます。 私なんて義母の足下にもおよびません。涙 お義母さんもお義父さんもとても優しく、お邪魔するといつも至れり尽くせりみたいな感じでおもてなししてくれるので、私もこの機会に喜ばれるおもてなしをしたい!と思ってます。 で、いろいろ考えた結果、お寿司の出前をとろうかと。。。 ですが、それだけだと何だか寂しいので、1・2品は何か作ろう(作っておこう)かと思ってますが、どんなものがいいでしょうか? (あと、帰るときにお土産としてお菓子を渡すつもりです) お寿司に合うお料理って何でしょう…。何かアイディアがあったら教えてください(>_<) ちなみに、私たちは一般常識が乏しいダメダメ夫婦です…マナーの本とか頑張って読んだりしますけど、まだまだって感じです。 お茶出しのタイミングすら自信ありません… おもてなしの常識やマナー・注意することなど、こちらも教えていただけると嬉しいです! あぁ~緊張します(;_;) お時間ありましたらコメントよろしくお願いいたします。

  • 義母の作ってくれるお弁当の断り方

    韓国で義母(韓国人)と同居しています。 世話焼きタイプで良くしてくれるのですが、 相手の望むこととかは無視で、自分のしてあげたい事を一方的にいろいろしてくれます。 善意でしてくれるのは充分承知なのですが、 朝作ってくれるお弁当をお断りしたいんです。 理由 お弁当のおかずはほとんどソーセージや揚げ物など黄色いおかずのみ。 味付けが少し濃い、しょっぱい なんでこうなったかというと、お弁当のおかずを買っておいでと言われて、 チキンナゲットやソーセージみたいなのを買いました。 それから、日本ではお弁当はこうやって食べるんだということになったらしく、、、 あまり人の話を聞かない人で、聞いても自分流の解釈に変えてしまうので、説明しても無駄だと思ってしてません。 あと、作ってもらうという立場になってしまっているので、 あーしてほしい、こーしてほしいというのは違う気がしてしまいます。 家のご飯はすべて義母がしています。 夜ご飯はもちろん、毎日韓国料理なので、お昼ご飯くらい日本の味付けで食べたいので、 自分で作りたんですが、自分で作るといったら、「あなたは仕事してるから私がやってあげる」といって一歩も譲ってくれません。 日本で食べるお弁当みたいに、緑、赤、黄色など彩りよく入れれば、栄養バランスも良くなるし、 味付けも薄味の方が好きなので合いません。 韓国料理のおかずは基本的に濃い味です。 旦那に義母に悪いから自分で作るからって言ったら、 どういうふうにしたいか義母に説明すればいいと言われました。 でも、基本的に韓国人と日本人の好む味付けが違うので、(旦那の家と私で違うかも) 説明したところで韓国式日本料理に変わってしまいました。(以前に他の料理で) お味噌汁ににんにく入れようとします。。。 やんわりお断りしたいんですが、いい方法ないでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 濃い味付け vs 薄い味付け

    濃い味付けが好きな旦那についてご相談です。 夫は、濃い味付けが好きなので、普通の味付けの料理にも醤油・塩コショウ・砂糖をどんどん加えます。 薄味の料理を作っても結局調味料を足されるので、仕方なく濃いめの味付けの料理を作っています(それでも調味料をさらに足されます^^;) 夫は定期的に運動をしており、今は肥満や高血圧ではありませんが、30代になり、料理から来る健康面への影響が心配です。 健康的な食生活をしてもらう方法はありますでしょうか? 今のところ、無理やり薄味に慣れてもらうことくらいしか思いつかないのですが、「病気じゃないんだからー」と渋られています。 義母に相談しても、「頑固だから言っても聞かないと思うよー」とのこと。 ポン酢やレモンを使ったあっさりめの料理は嫌いではないようなので、レパートリーに加えていますが、それだけではまだ対策が十分とは思えません。 私が薄味好きなので、そういう味の好みの違いもあるかと思いますが…^^; ご意見・アドバイスなど頂けましたら幸いです。

  • 再度になります

    義母とのことです。 数ヶ月前旦那から、義母に金銭的援助をしたいと言われました。不仲で、我が家にも援助できるお金はないので、私は、無理だと答えました。そんな気持ちにはとてもなれないと。結婚当初からちょこちょこはありました。でも今回のように私が嫌うことはありませんでした。愛想がつきたと言いますか、いい加減にして!と思ってしまったというか、もう私は連絡したくないと思いました。近くにすんでいた頃は、普通に付き合っていました。料理をお裾分けしたり買い物に行ったりご飯食べにいったりを義妹がいないときはしてました。ほとんど毎日義妹と二人のようだったので。今回は凄く嫌でもう私から連絡する気がなくなったので、旦那に(単身赴任で離れて暮らしていました)メールしました。何も返事がありませんでしたのでそれが容認の印と受けとりました。単身赴任先に私と子供が引っ越してきて、二重生活の出費はなくなりましたが収入は減りました。切り詰めて貯金しなくてはと思っています。お義母さんと不仲じゃなくても金銭的援助は無理な状態です。旦那にすべてを話しましたが、旦那は私を理解してくれる感じではなく、まだ言ってんの?お前の親でもあるだろ等言っていました。いつも電話で「○○ちゃんは私のこと嫌いなの?」と言ってくるのが辛いそうです。その言葉、そのままお返ししたい気持ちです。義母にそんなこと言われるのは驚きです。色々見ていてかなりしたたかだと思います。嘘と見栄でいっぱいです。私のママ友に私の悪口を言ったりします。最後に旦那は義母と付き合わないようにすればいいんでしょと言い、立ち去りました。連絡が来れば対応しますし、実際会ってもいます。(旅行に行きました。義母に同じ部屋にしようと言われ、旦那に拒否すると、「嫁に合わせて考えるのは普通しない」と言われました。一緒なら無理と言うと、別にするから文句言うなみたいな感じでした。)いつもこうです。お前の言うようにするから(したから)黙れのような。なので打ち明けずらいです。旦那とのこんな話以降義母に結婚当初言われた事さえ思い出してイラッとしてしまいます。旦那に一言でも何か言ってほしかったんだなと思いました。空しいですね。しかし、縁を切るわけにもいかないし、義母が困ったときは面倒見ないといけないとも思っています。年末も近いし、このままでよいのか悶々としています。話し合いのできない旦那も変わってほしいなと思います。知っている人が近くにいないので相談に乗ってください。

  • 義母のねぶり箸 ベロベロ~勘弁して!!

    義母のねぶり箸が、尋常じゃない回数でほんと引いています・・ たぶんもう癖になっているんだと思うんですが、1分に1回の 勢いで、ベロベロ >_< 週末は、義母の家でうちの家族(私達夫婦、子供2人)で およばれしているので毎週、食事会のごとにかなり 気になって正直、料理によっては食欲減退です。 食事会じたいは、みんなで会話も楽しく、いろいろおもてなしを してくれて感謝しています。 ただただ、義母のねぶり箸だけがイヤでイヤで仕方ありません。 なるべく見ないようにしてるんですが、どうしても目に入って きます(^_^;) すき焼きの時なんか、醤油と砂糖の加減を見るために ベロベロ、チャポン(鍋の中に箸を付ける音) ベロベロチャポンベロベロチャポンベロベロチャポン のエンドレスです >_< どんなけ~なめれば気が済む~?ぐらいの勢いです・・ 私の実家での出来事なら「お母さんなめすぎ~」なんと 笑って言えるのですが、義母には言いにくいですよね(^_^;) 旦那も義母ほどではないですがねぶり箸をするので、(両者この癖には気づいていない模様)注意してもらう事もできず・・・ また義母は、かなり性格がキツイところがあるので、勇気を出して 注意したらきっと「あ~そうですかあ~じゃあもうバアバと一緒にご飯を食べてくれなくてもいいわ」と言いそうです。(かなりの確率で 返答が分かる(^_^;) 子供達は、毎週の食事会をとても楽しみにしていますし これまでどおり続けたいんですが・・・ でも言わない限り解決しなですよね~ ベロベロチャポンベロベロチャポンベロベロチャポン 助けて~~~~  >_<

  • 足りない栄養素は何?

    いつもお世話になっています。 先日、旦那と健康診断を行ったのですが、 旦那は医者から「もっとビタミンやファイバー、 水を取るように」と言われてしまいました。 ショックでした。 普段、以下の食材を使って料理しているのですが、 他に何が足りないのでしょうか? お勧めの食材がありましたら教えてください。 ほぼ毎日使う食材…白菜、キャベツ、パクチー、にんじん、たまねぎ、枝豆、コーン、ブロッコリー、ズッキーニ、ナス、チンゲン菜、くるみ、えび、白身魚、米、にんにく 間隔をあけて使うもの…豚肉、鶏肉、ベーコン、セロリ、さやえんどう、トマト、レタス、オリーブ、卵、もやし、ジャガイモ 旦那はパンとチーズとこってりソーセージと塩辛い生ハムが大好きです。 後、インスタント味噌ラーメンも、3日に1度くらい食べてます。 最近、ビタミン摂取のため、フルーツジュースを飲んでいるのですが、 砂糖が多く入っているので、ちょっと心配です。 お勧めのフルーツもありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 旦那との味覚違い

    結婚して約1カ月経ちます。 夫は私の料理の味付けでいまいちな物は あまり食べません。 自分は好きな味でも、夫にとってはやはり実家のお母さん、おばあちゃんが作る料理がおいしいみたいです。 結局夫が口に合わないものは私ががんばって食べます。 それが悲しくなってきました。 「おばあちゃんの煮物は上手」とか言われると、すごく落ち込みます。 私もおばあちゃんの味になるよう、教えてもらったりして頑張ってつくってるのに、あまり食べてもらえないと作る気なくします。 実家での味を持ち出されるのが一番つらいです。 経験者のみなさんは、どうやって乗り切ったか意見を聞かせて下さい。