• 締切済み

家の塀にオシッコされて困ってます。

15babyの回答

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.3

超音波犬ネコよけ機 なんていうのはどうでしょうか? 全部出来るものは全部やってみるっていうのもいいかもしれません。

参考URL:
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2006fal%2Fsho_item%2F0964%2F0964_82302
hokuou
質問者

お礼

超音波犬猫よけ機なんてあるんですね!初めて知りました!ぜひ試してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毎朝、家の塀に、犬のおしっこ、うんちがあって困っています。

    毎朝、6:00に目を覚まして、道路に面した塀を見ると、 毎日、犬のおしっこの跡があります(うんちも度々)。 家の者としては、気分がよくないので、先日、 塀に、「ペットにフン、尿をさせないでください。」 というプレートを貼ったのですが、全く効果はありません。 犬だと思うのですが、犬の嫌がる臭いのするスプレーなど は売ってないでしょうか?(犬は鼻が敏感なので効果が あるのではないかとの素人考えです) その他、何か対策があったらご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 電柱に犬のおしっこをさせない対策

    家の前に電柱があり、犬のおしっこをさせないため、警告文をはったり、木酢液をかけたり、犬・猫よけの専用スプレーをかけたりしても効果がありません。どなたか良い方法ご存知ではないでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬のおしっこで困ってます。

    このところ毎日、自宅の玄関の前に置いてある植木鉢に犬がおしっこをひっかけて困ります。 何度も水洗いしたり、洗剤で洗って匂いを消したりしたけどダメでした。 園芸用品の、犬猫よけの薬(木酢液)を使ってみましたが、これも効果はなかったです。この間はとうとう糞までされてしまいました・・・。(T_T) 犬がおしっこをしなくなる良い方法を御存じの方、アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 塀におしっこ・・の防止法

    はじめまして。 タイトルどおり、我家の塀(しかも表札の真下)に毎朝おしっこをさせていく方がおり、ここ1カ月ほど困っています。 塀の色が白いので非常に目立ちますし、臭いもキツイのです。しかも、玄関先なので目立ちます。 洗ったりしてるのですが、毎朝のことでなんとかさせない方法はないものか・・。 ご近所で、犬を飼っている人が多いので、どなたかは特定できていません。また、できたとしても、昨今のご時世・・トラブルを考えるとあまりなこともできずにおります。 一応犬猫よけの薬を散布してみたのですが、我家も犬がいるため、出来れば薬品をあまり散布したくない・・というのが本音です。 とにかく、塀におしっこをさせないために、なにか妙案はないものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 家でおしっこしなくなった!

    1歳のオス猫、今まではちゃんとしていたのに、最近家でおしっこしなくなって困っています。近所迷惑になるし、なかなかゆうこと聞きません。家は隙間だらけで外へ行くことを止めることはできません。その他は良い子なんですが~良い方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 駐車場のポールの犬のオシッコ対策

    駐車場のポールの犬のオシッコ対策 について教えて下さい。 家の駐車場は、道路との境界に塀が無いので、 プラスチックのポールを置いていますが、 そのポールに犬がオシッコをして困っています。 犬が嫌がるかと思い木作液をかけてみましたが、効果は無いです。 ペットショップで対策品を探したのですが、 土にまく粉はありましたが、プラスチックは変形するので使用できないと 書かれており、使用できません。 どんな方法でも良いので、対策方法についてアドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬のオシッコを家の入口にされるのですが・・(T_T)

    こちらからの質問でよいものか迷ったのですが・・、何方か良いお知恵があればぜひ教えていただきたいのです。今住んでいるところは4ヶ月前に新築を建設して引越して参りました。静かでいいところだな~と思っていたのですが、丁度家の門にあたるブロックの内側(家の敷地内に犬は入っています)にオシッコをさせているたぶん近所の方を発見してしまいました。その方はリードをひっぱることなく普通に去って行ってしまいました。犬は嫌いではありません・・。私共の2人の未だ幼い子供も大好きで自分で世話が出来るようになれば飼ってもいいなとも思っているくらいです。家の前の道は結構散歩させる方が多くてほとんどの方はマナーのいい方なのですが・・。目の当たりにしてあまりいい気分のしなかった私はあわててホームセンターに行きにおい消しの木酢液と忌避剤と飼い主の方に気づいて欲しいという思いから犬のオシッコ禁止と一目で理解できるステッカーを購入して自分なりに努力してみました。2日くらい窓から様子をみたりしましたがその時は大丈夫そうだったので忘れていたのですが、今日たまたま買い物に出ようと車を出す時にその方と遭遇したのですがこちらをにらみつけて怖い思いをしました。オシッコをさせていたかどうかまではまさか遭遇するとも思っていなかったので確認はしなかったのですが、帰ってそのブロックの匂いを嗅ぐと尿の臭いにおいがしました。その方だけを疑うということではなく一般的に犬のマーキングを止めさせるいい方法はないでしょうか??何か木を植えるとか、コンクリートを地面にも施工するとか(お金がかかりますが^^;)何かいい方法をご存知の方お教えください。お願いいたします。

  • ペットに他人の家の塀におしっこをさせる行為

    うちは角地で、よく家のブロック塀に、綱をつけられて散歩してる飼い犬が、おしっこをかけていきます。 飼い主は、家主がいても平気な顔で犬に放尿をさせています。 注意したいのですが、これって法には触れないのでしょうか? どなたか、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 袋小路での犬のおしっこ

    様々な犬のおしっこ被害の質問・回答拝見させて頂きました。 家の前の道路は袋小路で私道になっております。 玄関前には電柱が立っており、ここ数年前から犬のおしっこ被害に悩まされています。 袋小路なので、家の前で犬の散歩をする方はかなり限られてきます。 特に、隣の家が犬を飼い始めてからの被害であり、 私は隣の家の犬だと思っているのですが、 実際に現場を抑えているわけではないうえに、 門柱や私有地の中にされているわけはないので、 直接注意するのも躊躇してしまいます。 今まで行った対策として、しつけ用のスプレーの散布、これは匂いもかなりありそんなに効果もありませんでした。 漂白剤の散布、効果はありますが、雨の後や数日経って匂いが薄まるとまた被害が続きます。 もちろんおしっこの跡を見つければ水洗いしています。 それでも、飼い主は気づかないのか、気づかない振りをしているのか、被害は続いております。 張り紙は、どうしても近所の手前貼りたくありません。 電柱周りに鉢植えでも置こうかと思っているのですが、 住民の共同私道ということもあり、 道路内に私物をおいてよいものか気になっております。 ご近所に植木などのプランターを置いている方がいるのですが、 車を出す時に皆さんの邪魔になっているようで、 自分が他の方に迷惑をかける行為に抵抗があります。 張り紙や直接飼い主に注意するしかないのでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 私の家の塀

    私の家の塀を断りもせずに土留めにして(私の家よりも高く盛り土をして)、隣に家を建てた輩がいました。 最近そいつは、その塀に自分の家のプランターなどを引っ掛けて花などを飾っています。 文句を言いたいのですがどのように言えば一番効果があるのでしょうか?法的に止めさせる手段はないでしょうか? また塀が壊れた場合は、相手に請求しようと思いますがどのように請求すればよいのでしょうか? 境界は私の塀の外側になります。