• ベストアンサー

個人再生の認可取り消しと住宅ローン特則

住宅ローン特則付き個人再生の認可が出ましたが、もし将来約束の支払いができず取り消されたとき、住宅ローン特則の部分はどうなりますか。なお、住宅ローンだけは、申し立てする前を含めて延滞することも無く、約定どうり支払いをしており期限の利益はそもそも喪失していない?ので、取り消し後も約定どおり支払えばよいのか?それとも住宅ローン全額の一括払いをしなければならなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 住宅資金特別条項も,再生計画の一部ですから,再生計画が取り消された場合には,住宅資金特別条項によって変更された住宅ローン債権も,再生計画認可前の原状に復することになります。(民事再生法189条7項)  したがって,再生計画認可前に住宅ローンが期限の利益を喪失して,一括払いをしなければならない状態になっていれば,その状態に戻ることになります。  また,民事再生法199条2項,3項,4項の住宅資金特別条項を定めていた場合には,権利変更の効力がなくなりますから,最初の約定に従って弁済をしなければならなくなります。この場合に,再生計画認可前には弁済許可で支払っていて,期限の利益を失わないまま再生計画による権利変更の効力を得た場合で,再生計画が取り消された場合には,当初の約定に照らすと,弁済金額が足りないということになれば,やはり当初の約定に従って,債務不履行があることになり,期限の利益を喪失することになると思われます。  1項の住宅資金特別条項を定めた場合で,再生申立前に期限の利益を喪失しておらず,かつ,再生手続中も弁済許可により,当初の約定どおり住宅ローンの支払いを続けていた場合には,再生計画が取消しになっても,債務不履行により期限の利益を喪失することはないと考えられます。  ただし,住宅ローンの約款には,民事再生申立てが期限の利益喪失事由と規定されているはずですから,その適用により,期限の利益を喪失しているから一括で払えと主張された場合に,これを否定できるかどうかは分かりません。  まあ,考えてみれば,再生計画の取消しは,再生計画に従った弁済ができない場合や,再生計画の不正取得の場合になされるものですから,住宅ローンだけ払っていれば無傷で済むという方が,おかしいように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人民事再生について教えて下さい

    幾度と相談にのってもらっている者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2836263.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2869124.html 質問1. 民事再生の認可の可能性は弁護士の力量に左右されるのでしょうか? 私の感覚(調べた限りでは)では弁護士は申立書類を作成するだけで、債権者の意見聴取または書面による決議する時には交渉するわけでもなくノータッチと思えるのですが。 質問2. 先日弁護士に相談に行きました。姉と兄は家の所有権は1/2になっており住宅ローンの支払い名義は兄、保証人は姉で今回は姉が民事再生を行いたいのですが弁護士は住宅ローンの特則はできないので家は没収されるので意味がないと民事再生の本をみながら言っており、諦め裁判所に行き特定調停の申請に行ったところ、民事再生で住宅ローンの特則はできると思いますが(自信はそこまでなさそうでした)と言われ結局わからずじまいです。実際姉は住宅ローンの特則での民事再生できるのでしょうか?

  • 住宅ローンについて教えていただけますか。少々問題があります。

    住宅ローンについて教えていただけますか。少々問題があります。  主人(32歳) 年収480万円  妻 (35歳) 主婦  子供3人  自動車ローン約100万円あり  クレジットカードは、3枚あります。プロバイダや電話料金などの一括払いなどで使用しています。  ときどき一括払いでのキャッシングあり。延滞はないです。 今は義父名義で二世帯住宅を建てて同居していますが、いろいろと問題があり、近いうちに家を出ることになりました。最初は賃貸と考えていたのですが、子供も3人いて、広めの賃貸を考えるとけっこうな家賃になってしまい厳しいので、3000万円ほどの家を諸経費込の住宅ローンを組みたいと考えております。 ただ、問題があり、今まで高額な住宅ローンの支払いをしていたため、貯金がほとんどないのです。なので、諸経費込での住宅ローンなのですが、通りますでしょうか。自動車ローンがネックになるのかなと思っているのですが、一括完済はできません。 でも、なんとか審査を通したいのです。何か方法はありませんでしょうか。可能性のある銀行等を教えていただけたら嬉しいです。 いろいろと厳しいのはわかっておりますが、なにとぞアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    中古住宅の購入をし、都市銀行でのローンが組め、1年ぐらいローン払いをしてきましたが、安い物件でもあり、無理をすれば何とか一括払いが出来そうなのですが、廻りの人がローン払いの方がいいのではとの話もあり、悩んでいます。一括払いとローン払いのどちらが良いのでしょうか、またそれぞれのメリット、デメリットを教えて頂けませんでしょうか、

  • 住宅ローンの借り入れに伴う過去の事故歴について

    住宅を買うべく住宅ローンを検討しております。 ただ、かつては結構な支払いの滞納等々があり、今では過去の過ちに後悔しているのですが、以下の点について、住宅ローンを借り入れるに当たって不利益となることはあるでしょうか? ・ヤフーオークションの利用料支払いの延滞 ・車の税金の支払いの延滞 ・消費者金融からの借り入れ(4万円を5日間借り入れ) ・携帯料金の支払いの延滞 ・クレジットカード支払いの延滞 現在は全て完済していますが、住宅ローンを受けるに当たって影響があるかお教えください。 借り入れ額1,400万、頭金1,000万、勤続年数9年、年収450万です。

  • 住宅ローンについて

    住宅の購入を考えています。住宅ローンを組むといろいろな控除が受けられるようですが、仮に一括で払えるお金がある場合には、ローンよりも一括払いの方が得なのでしょうか。それとも、あえてローンを組んだ方がお得な部分もあるのでしょうか。アドバイスいただけると助かります。

  • カードのショッピング枠で買い物した場合の住宅ローン

    住宅ローンを考えています。 これまで延滞はありません。 カードのショッピング枠で買い物を一括でしています。 支払い予定日が来る前に審査を受けるのですが、支払い前の買い物があっても審査に通るでしょうか? 払いは締め日の関係で今月と来月2回あります。どちらも支払日に払う予定です。

  • 住宅ローンを組める条件

    住宅ローンを組もうとしたのですが、スマホの端末代を分割払いにしており、まだ残っていたためローンが組めず、残金を一括で払うことにしました。 残金数万でもローンが組めないなんてそんなことがあるのですか。 例えば、ジャパネットで月々2千円、12回払いというのがあるとすると住宅ローンは組めないということですか。 少額でたとえ1個でも月賦で買ってるものがあると、住宅ローンは組めないということですか。

  • 個人再生をお願いしてから申し立てまでの債務額について

    去年の2月にどうしても支払いきれなくなり、夫婦で弁護士に個人再生のお願いに行きました。家は持ち家(ローン中)だったので、住宅ローン特則をつけたものにしました。 お願いした当時の負債総額は680万ほどで、主人の年収は700万くらいでした。 ネットで調べ、弁護士会法律相談センター(http://www.bengoshisoudan.com/)に行きました。そこで相談させていただいた弁護士の先生にお願いすることになりました。 その時、弁護士費用と申し立てなどすべて合わせた金額が大体60万ぐらいでした。(住宅ローン特則をつけたから通常の個人再生よりも20万ぐらい多かったです) もちろん、一括で支払うことなんてできませんでしたので、分割でお願いいたしました。月々、4万の支払いでした。相談に行った月の給料日から月々支払いを始めました。 その後、1年半ぐらい弁護士の先生から音沙汰なしだったのです。(私は主人に連絡しなくていいの?って言ってたんですけど、主人もあまり連絡したくなかったらしく、こちらからも連絡してませんでした。) そしたら、先月、債権者の1社が給料の差押えの裁判に出てしまったのです。 その1社は借金をまとめようとして借入したところでしたので一番高額でした。元金200万と1年間の延滞損額68万くらいが上乗せされて270万近くになってしまっていたのです。 慌てて弁護士の先生にお願いし、差し押さえを取り下げるようにしてもらいました。結果、取り下げは受理されて差し押さえは免れたのですが、これから個人再生の申し立てを始めるというのです。 もっと早くに申し立てをしてもらえていれば、差し押さえも来なかったと思うんです。しかし、弁護士の先生に伺うと「申し立ての積立金額がたまってませんでしたからね。でも、今はもう積立されましたので今から申したてますよ。」と言ってきました。 この場合、弁護士にお願いしてからたまってしまった「延滞損害金68万」というのは個人再生申し立て時点の負債総額に足されてしまうのでしょうか?弁護士にお願いした時点では680万だったのに、68万を足されて750万近くになってしまうのでしょうか? そのことを主人に弁護士の先生に聞いてみて!とお願いして聞いてもらったら、「それは、そうなりますねぇ。支払っていなかったのは事実なんですから」と言われたそうです。 私は、そんなことになるなんて夢にも思わなかったので、びっくりしています。 しかも、申し立ては「現在」なので「現在の収支、銀行の口座情報」などを提出と言われています。困ったことに、弁護士の先生にお願いした時よりも私自身の収入が落ち着いてて月額にすると少しですが上がってします。(他、支払なども弁護士の先生に積み立ててた4万のみになったので、楽にもなってます) そういった情報から個人再生が却下されるということにはならないでしょうか? 長々とすみません。 ただ、1年半も手をつけなかった弁護士の先生の所為で68万もプラスになってしまうと思うとほんとに腹が立つし、ほんとに払わなきゃいけないのかもよくわかりません。 ネットで調べても、こういったケースがあまりのってないのでこちらで質問させていただきました。 どなたか詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • 住宅のローンについて

    現在新築で住宅ローンを組んでおりますが 一年前にリストラにあい現在復職するまでに何回かローンが滞りました 現在はなんとか払っていけるようになりましたがそれまでの延滞金を一括で支払わないと保障会社に債務を立て替えてもらうと銀行に言われてしまっています 私は今後ローンを少しでも多めに入れて払い続けていって最終的には延滞分も払うつもりですが今一括では無理なのでどうしたらよいか迷っています この場合保障会社に支払うようにしてもいいのでしょうか? それとも銀行と話し合ってわかってもらえるのでしょうか? どちらにせよ破産や民事再生の予定もなく今後は払っていけるので家は手放したくないのですが どうしてもとられていますものですか? どなたか教えてください

  • クレジットカードの資格取消を受けましたが住宅ローンは組めますか?

    三井住友カードの支払いが数回遅延し、資格取消を受けました。 この1年以内に住宅を購入したいと考えていて、夫婦で分けてローンを組みたいのですが、資格取消が信用情報機関に登録され、ローンを組めないのではないかと心配しています。