• ベストアンサー

不遇な時期を乗り越えて、「死ななくてよかった」「生きててよかった」って思えた方いますか?

noname#62359の回答

  • ベストアンサー
noname#62359
noname#62359
回答No.3

28歳女性です。 私は小学校の時に、陰湿ないじめにあっていました。とても大人しい性格だったので、いじめの対象になりやすかったんでしょうね。その頃、自殺は考えませんでしたが、毎日夜寝る前に「このまま目が覚めずに眠り続けますよに」と祈っていました。 その後クラス替えがあり、特定の人物からのいじめはなくなりました。 高校に入った頃には、昔のいじめの出来事など、記憶からシャットアウトしていたのですが、突然授業中などに辛かった昔の記憶が甦ってしまうようになり、ノイローゼのようになりました。今なら、そこで心療内科へ行くと思うのですが、当時はそんな科があることも知らず、学校に行けば記憶の甦りが続くばかりで、追い詰められて、いっその事死んでしまいたいと思うようになりまいした。 この状態から逃げられないなら、死んでしまいたいと。 自分の部屋で何度か、カッターで腕を切ってみました。でも、思い切り切る勇気もない。少し血がにじむだけ・・・。 私は気丈に生きていくことも出来なければ、思い切って死ぬことも出来ない奴だと思うと、なんだか馬鹿らしく思えました。 でもそんな時、大好きだったアーティストのアルバムの中に、「最上階の柵を越えて、自由を探すにはまだ君は早い、逃げちまえばいい、ぶち壊せばいい、ちっぽけな奴はここにもいる」という歌詞がありました。 それを聞いて私は「ああ、どうしても嫌なら逃げてもいいんだ」と受け取り、そう思うとなんだか気持ちがとても楽になりました。 その後、進学・就職をし、職場では身体を壊すほど嫌なことが沢山ありました。でもそんな時「どうにもならないところまで行ったら、私は逃げる事だって出来るんだ」と思うと、なぜか頑張ることができました。 今は結婚し、仕事も辞めて、昔のようなストレスを抱えることなく、幸せに暮らしています。追い詰められていたあの頃には、十数年後にこんな生活を送れることになるとは思っていませんでした。 この先、私にも何があるか分かりません。また昔のように死んでしまいたいと思うこともあるかもしれません。でも、そんな時は「私はいつでも逃げることだってできる」と思って、出来る限りそのことが改善されるように、その場であがいてみたいと思います。それで事がよい方向に向かえば、私はまた「生きていてよかった」と思えるのではないかと考えています。

関連するQ&A

  • 失せもの占いできる方お願いします

    先週、銀行に記帳に行った後、家で通帳を紛失しました。 手帳とメモ帳も同じくなくなりました。 どこにあるのか、いろいろひっくりかえして探したのですが見つかりません。 子供がゴミ箱に捨ててしまったのか、とんでもないところに置いたのか、配達の人にチラシと紛れて渡してしまったのか… 心当たりは探し尽くしてしまい、八方塞がりです。 本当に困っております。 よろしくお願いします。

  • 人生行き詰ったと思ったとき、どうすれば・・・?

    こんにちは。 学校・家族・仕事・恋愛・・・・人生の中でいろいろと決断を下さねばならない場面が出てくると思います。 でも、そんなときに、これから自分はどうしたらいいのか、どうしたいのかもわからず立ちすくんでしまったら、八方ふさがりだと感じてしまったら・・・人はどうやってその状態から抜け出せるのでしょうか?

  • 以前は死のうって思ってたが、今は生きてて良かったっていう方いますか?

    最近死にたくなります。人生さんざんなので生きているのがしんどくなりました。すべてがうまくいかないし、孤独ですし。そして、今まで生きてきた20数年間すべてが無駄だったと思うからです。後悔の嵐。 自ら死んでしまう人って、現実に困難なことがあって苦しくてたまらなくて、もはや死しか考えられないほどの状態なのに、まわりからは無責任にも「生きよ」とか言われるのです。死にたいほど苦しいのにです。 私はなにをやるにもすべて失敗する人生において自己嫌悪に陥り、ついには生きる力がなくなってきました。生きる意味ももうない気がします。でも死んじゃったら両親に申し訳ないです。一人っ子ですし、なかなか生まれなかったけどやっと生まれたのが私みたいですから。 今まで生きてきた時間とお金が全部無駄でした。 そして失敗ばかりの人生・孤独な人生。 つかれてきたのです。 でも疲れたからといって休んでいては時間だけが過ぎ去っていく。これまた時間を無駄にする。いろいろ悩んで考えて、疲れてきました。 なにもかもうまくいかない人生=つまりもうあなたは生きるのやめたほうがいいっていうサインなのかもしれません。私は死のうとしている人に向かって「死ぬな。生きよ」と無責任なことは言えません。なぜなら生きるのやめてでも現実がしんどいのに、それでも生きろって酷です。 生きる権利もあれば死ぬ権利もあると思うのです。だったら死なせてあげる=楽になれる・・・のでは?。でも、死ぬのを想像したら胸が締め付けられるように悲しくなります。なんでもうまくいくハッピー人生さんだけが生きていけばいいと思うんです。 ですが、望みとして質問したいのですが、 以前は死のうって思ってたが(一日だけとかではなく、長期期間)、今は生きてて良かったっていう方いますか?もしおられましたら、なにがきっかけで生きていこうって思えたのでしょうか?教えて欲しいです ・死のうと思ってた理由 ・でも、やはり生きようと思えたきっかけ 大変暗い質問ですいません。今の私にはこんな視野の狭いことしか考えられないのです。今すぐに死にたいわけではないです。脳裏をよぎるだけです。でも生きていたいって気持ちもでかいんです。神様は私を自殺に追い込んでなにが楽しいのかわかりませんです。いじめがお好きなのかも・・・。

  • 必要とされる人間になれませんでした

    悩みは日々死にたいという考えが離れない事です。現在26歳ですが、この考えは13、4歳の頃から離れません。死んだらこんな糞みたいな人生、糞みたいな待遇や他人との人間関係とか、金の為に、生活の為にしたくもない事しなくて済むのに、と考えます。 私は人と接することが極端に苦手で、どうも人と話をしてもどうせ俺が邪魔だと思ってるんじゃないか、居なければいいのにとか思ってるんじゃないか、と内心思ってしまいます。そして、実際に自分でも嫌われるような行為や自分が居なくてもいい状況になるように動いてるような気がします。 俺なんて人間が始めから居なければ今まで生きてきた中で関わっていた人がもう少し生きやすくなっていたのでは無いか、と常に思っています。 こんな風に生きてきたので、友人や恋人等はもちろんいないし、両親や兄弟ともなんかギクシャクしてしまいます。 今まで生きてきて楽しいこともあったかもしれませんが、その度に生きていてよかったとか思わずに、今一瞬楽しくても、辛い事嫌な事が人生の9割9分を占めている事を考え、死にたくなります。 まあ、死にたくなるだけで実際には行動に移す度胸も勇気もないので、このままダラダラと他人に迷惑ばっかかけて、自分は破滅していく人生を送ることだと思います。 でも、それはちょっと嫌なので、どうすればこの考えから抜け出せるか、このクソみたいな人生を途中リタイアせずに完走できるか、教えてください。

  • 自分にすら精神も身体も動かない場合

    もうなんか嫌になりました。 前の質問見てくだされば嬉しいです。私、精神障害者なんですよ。 で、何が言いたいかっていったら、もう自分もめんどくさくなりました。 考えたくないです。色んな悩みあって、それを医者や先生に説明だなんだ、自分でもできないのに、 書きたくもなくなりますよね。ここの質問も。 もう誰か代わりに私を考えてください。そして答えだして、私に変わってください。其処から生きてくんで。 みんなは頭良いんでしょ? 俺を罵倒するんだから、俺よりも立派なんだろ?  って感じに、嫌になりました。そうしたら、他所は「今は落ち着くまで休んでください」って言いますよね。 落ち着いても何もできないんだよ。 すいませんね、駄々っ子みたいな感じで。でも駄々っ子って決めてるのは~~~~~もういいです。 貴方達にわかるかなぁ。いろいろ抱えてる病人の気持ちが。 みんな凄いですね。生きてて嫌になりませんか? 健常者も病人も。他所から生まれたものを自分に勝手に渡されてお前も苦しめみたいなやりとりばっかで。 俺なんか全部失敗で間違いで~~~~書きたくないです。 はい、じゃあ聞いてください。貴方達の極論、要点を纏めて説明しろに従ってやります。 説明とかそんなもん省きます。書きたくないし、書けば何言ってるの? 抽象的だねって受け付けないし、書かなければ書いてくださいよってそんなやりとりクソですね。 はい。自分にすら思考や身体が動かない場合、それは病気的な意味も、自分の劣等な性質な意味でも、ってかんじです。八方ふさがり。じゃあどうするんです? たくさん悩んでて、今すぐにでも解決しろっていう状況でなにもできないとき、どうしてるんです? 自分の為もみんなのためも嫌ですねー。 それでも生きることが正解なんでしょ? 死ぬことは間違いなんでしょ? まぁ私は生きるも死ぬも間違いなんで、どっち選んでも私には悔しく悲しいんで、まだ死にがい生きがいがやってくるまで惰性で生きてます。 ああ嫌だ。みんな気持ち悪い。俺も気持ち悪い。 みんな馬鹿。クソみたい。

  • 既婚者の方にお伺いします

    既婚男性のことを好きになってしまい、相手もこちらに好意的だと感じていたので、二人で会いたいとこちらからお誘いしました。でも日頃の彼の雰囲気や性格からして、明らかに恋愛感情を持っている私からの誘いですので、上手いこと断ってくるんじゃないかなと思っていました。ところが普通に誘いに乗ってくれ(ここで第一ガッカリ。そんな人じゃないと思っていました。誘っておいて矛盾していますが) そしていざ話してみれば仕事の悩みや人生の話などで、家庭の話は一切なし。(当たり前かな。)私に自分のことをどう思っているか言わせようとしたり(好きと言えということ)、私に可愛いと言ったり軽いボディタッチもあり、独身の男の子と飲みに行った時と何も変わらない。かといって明らかにやりたいという雰囲気を出してくるわけでもなく、口説いてくるわけでもなく、帰らなくてもいい、朝まで飲みたいなどと言い、また会いたいと真剣な顔で言われ、終電で帰ったのです。 既婚者ってそんなノリなの?と少し驚いてしまいました。 彼はすごく仕事が忙しく、そして頑張る方です。落ち着いていて物静かで振る舞いはとても紳士的。そんな方が軽々しく独身女性と飲みに行き、少しイチャイチャしてきたり、仕事や人生の悩みを打ち明け、また会いたいと言う。 人物像と言動が全く結び付かないのです。 なんかうまく言えないのですが、性欲丸出しにされたほうがまだましと言うか…。遊びたい!って感じじゃなく、家庭臭みたいのをすっかり消して、まるで若い頃に戻ったみたいに楽しそうだったのが意外というか、私の旦那がもしいたとして、外でこんなふうだったら嫌だなぁというか…。 結婚への憧れも冷めてきました。既婚者の方ってみんなこんな感じですか?

  • ある日、「すとん」と納得・許しなどの感覚を得た方

    あなたの「腑に落ちたとき」体験を教えてください。 悩みや、受け入れきれない自分の感情が、ふと転換するようなことがあると話に聞くことがあります。「気づき」「諦め」「悟り」「受容」など、言葉は色々あるのでしょうが、そのような体験をしたことがおそらく無い私は、それがどのように起こるのか知りたくてたまりません。人は「納得してやる!」という努力で、納得というのはできるのか?心を転換できるのか? そこで、皆さんが体験した「すとん」というような体験を教えてもらえないでしょうか。どういう時にどういう経緯でそれが起こりましたか?ずっと悩んでいたことに対して、転換するようなことが起きたのがなぜその瞬間だったのか、考えられる理由もあれば教えてください。 * 私事でざっくり言うと、私は、昔からの自分嫌いが直りません。自己肯定感が低い状況だと思います。なのに、矛盾してるようですが、俺なんぞ何もなし得てないし、そんな大層なことができる人間じゃないんだ、ということが受け入れられてないようなのです。 それでも「すとん」はまだ来たことがないです。毎日何をこんなに悩み苦しんでるのかアホかと思います。何と戦ってるのか。言うなれば自分に対して「愛情は薄いが要求は高い」そんな感じです。諦めきれたら、そこから再スタートして少しずつ自分に自信をつけながら生きていけるのかなと漠然と思っているのですが・・・。今だと、何とかついた自信もちょっとしたことでいつもおじゃんになってしまってる気がするのです。 * あの時をきっかけに私は変われたよ、というお話を聞き、参考にしたいと思っています。人生的なことでなくても、どんなジャンルでもかまいません。よろしくお願いします。アドバイス等もあれば嬉しいです。 30歳男

  • 恋愛。楽な方へ行くのは悪いこと?

    恋人未満な人がいるのですが、最近2人で会おうとしません。 誘っても何だかんだ言って断られます。 しかしその点以外では普通です。会話も盛り上がるし距離もかなり近いです。 でも誘うとだめなんです。前は月に何回かは遊んだりご飯を食べに行ったりしていました。 奥手でシャイで頑固な感じなので何とか頑張ってみたのですが、こちらが押してもどうにもならないので八方塞がりな感じです。 家庭環境も少し問題があるみたいで、脈がないってだけでなく何かひっかかるものを感じます。 が、考えてもらちがあかないので脈がないってことにしてます。 それで、別の男友達と最近連絡を取り始めたのですが遊ぶ約束もすんなり決まるし、気遣いもできる人でとても楽です。 恋愛感情は正直まだあまり芽生えていないのですが、何でも受け入れてくれる感じで安心できる感じはします。 この人と少し仲良くなってみようかなと思うのですが、楽な方へ逃げているだけなのかもしれないと感じます。 これは悪いことなのでしょうか? 前者の恋人未満の人ともっとぶつかりあうべきなのでしょうか。 みなさんならどう思いますか? ご意見聞かせて下さい。

  • 自殺を考えていたが、やはり死なずに生きていたらいいことがあって、もう自殺などを考えなくなった方いますか?

    私は過去のとある後悔=青春時代を見事に失った後悔で、毎日のように死を考えてます。孤独からなのかずっと悩んでます。7~8年はもう悩んでます。 こういうふうに毎日、大学時代をやり直したい衝動にかられるのなら、一生大学時代を棒にふったことを後悔しつづけるなら死のうって思ってしまいます。 ですが 生きようって前向きなときもあるんです。 ですから感情の波が激しいんです。 (質問) そこで、自殺を考えたりもしたが、やっぱり死ななくてよかった。生きていたら死を考えるほどの後悔を払拭できたっていう方。いましたら生きてたらいいことがあるって思えるようになるまでの過程、きっかけを教えて欲しいです ※私は過去の青春喪失の後悔を一生かけて悔いて毎日をすごすくらいなら死のうって考えがあります ぜひお願いします。 私はプラス思考のときとマイナス思考のときと 極端なので「お礼のコメント」に感情の起伏の差がありましたら申し訳ないです。 (参考)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2344438

  • 人生って何!?自分って何だろう・・・に悩んでます。

    10代・女です。 まだこんなコト考えるなんて早いとも思うのですが、ホントに悩んでいるので、もし良かったら読んでください☆ 最近この世、自分、人生の存在について凄く考えます。以前からたまに考えることもありましたが、こんなにも考えるのは初めて?こういうことを考える年頃で済む話なら良いんですが(^^;) 友達や家族とも話をするのですが「大丈夫?」とか「現実逃避」などの返答が返ってきます。確かにやるべきことから逃れる為に、考えてもどうしようも無いことを考えているのではないかとも思います。だって何故生きるのかなんて一生かかって考える課題じゃないですか?それでも解決できないうちに終わる人生が惜しくて、もうどうしようもないです。人間ってそういうモノなんだなあと納得したかと思えば次の悩みができ、またまた考え・・・最近、今まで普通に生きてきた人生が楽しくない。ホントに困ってます!普通の生活って何!?って思ったりして(涙) 死んだらとりあえず今までしてきたこと、大切な人と一緒にいたことは全て無になるっていうのが考えがこの世での考え。だったら今生きている時間というものとは何?そう考えると、今まで過ごしてきた時間がとても貴重にも思え、またこれからの生活が初めから無なような気がしてしまいます。 死は誰にでも訪れるものであると分かっているのに考えてしまう。だったらやはり一回しか無いこの人生を自分なりに楽しめば良い!という考えもできるんですが、でもやっぱ「無」となった時が目に見えているというか・・・。でもやっぱ今いる自分は今の自分でしかないんですよね!不思議! 今こんなコトを考えている自体、自分の人生のうちだから勿体ない!? あ~人生って難しい! よく分からないですが、あなたの人生に対する考えをお待ちしています。人生が苦なんて嫌です。

専門家に質問してみよう