• ベストアンサー

個人事業について

noriyurinanamanaの回答

回答No.2

NO1さんのいわれているとおり、税務関係は本当に、たいした事はありません。法人を作ったりすると、やめるときが大変ですが、個人ならやめるときも廃業届けを出すだけです。極端な事を言うと、だめなときやほかに道が見つかったときに「やっぱやめた」という感覚でも手続き的には大丈夫です。 不安でしたら、書店で、個人事業の税務か経理関係のことを書かれている本一冊読まれてみるのをお勧めします。 個人事業でも借入をして、店舗を構えてとなると、投資も多くなったりするでしょうからリスクも多くなりますが。 ましてや今の仕事の延長で、質問の内容からすると、リスクも少ないようなきがしますので、ぜひ挑戦されることをおすすめします。 今後のことをじっくり考えようかという余裕もあるわけですので(生活のために逼迫していないのだと読みましたが) はじめる段階でお客さん(今の仕事先)もいるわけですので、ぜひ頑張ってください。税務関係もここで、ある程度わかる事でもありますし。

js161616
質問者

お礼

大変遅くなり、失礼致しました。 頑張ってやってみようという気持ちになりました。 これからのためにもなると思いました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 契約社員で個人事業主になれますか?

    私は週3でデザイン会社に契約社員で勤めています。 社会保険などはなしです。 月に10万の給料で、源泉税はひかれています。 契約社員のほかにフリーランスでデザイナーをしています。 フリーランスで得られるお金が給料よりも増えて来たので 個人事業主になろうかと考えています。 しかしまだフリーランスの収入が安定しているわけではないので デザイン会社の契約社員も続けたいのです。 個人事業主で契約社員は可能ですか? またそうなった時、確定申告では契約社員としての給料を どう書いたら良いのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 個人事業主なのですが

    派遣スタッフを経て昨年より個人事業主として、仕事をしていますが、以前の派遣会社より仕事の話がありました。個人事業主だが、業務委託という形で契約できるのならばという条件を提示したところ可能ということで契約をしました。しかし、業務委託金が給与で振り込まれているので、契約した支店に確認したところ、「本社の方のミス。修正します」とのことだったが、本社側の回答が「ちょっと今からは無理」との回答でした。派遣の時ですと、派遣契約書を結びますが、今回は個別契約書という形だったので、安心してたのですが・・・

  • 個人事業主について

    現在派遣社員で年収480万円です。先頃、派遣先から、個人事業主になって直接契約しないかと提案されました。個人事業主となると、今まで所属会社がしてくれていた保険や税金の処理を自分でしなければならないことのほか、契約を解除された場合(失業した場合)のリスクがあると思います。ぶっちゃけた話、どれくらいの年収であれば、ペイするものでしょうか。

  • 個人事業主が別の会社役員になる時

    私は個人事業主として某会社と業務委託契約をし毎月報酬(年相応のサラリーマンレベル位の額)を受け取っています。 その会社の社員になっても良かったのですが個人事業の借金が数百万円あるので、納税額を少しでも抑える為にも確定申告をしています。源泉徴収はされています。 今度その会社が株式会社に改組されるに伴い私が役員になることが決まりました。 今後は役員報酬として毎月受取るようになり、今までのように業務委託契約での報酬は受けられなくなります。 私としては役員報酬を受取りながら確定申告をしていきたいのですがそんな方法はあるのでしょうか? どうかご存知の方がいらっしゃいましたら知恵を貸してください!

  • 個人事業主の雇用安定

    私は一つの会社と業務委託といった契約で仕事をしています。 個人事業主として申告しています。 個人事業主は雇用保険に入れないそうですが、この契約を切られるといきなり収入がなくなります。正社員のような雇用保険になるような社会的保険みたいなものはあるのでしょうか? 収入などに制限があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 個人事業主の事業を妻に引継ぎたい

    現在は個人事業主で、妻と二人でソフトウェア開発の仕事をしております、来月から請負で仕事をしていた会社の契約社員になることになりました。 しかしながら、個人事業主時代のお客様もいるので、妻が私の個人事業を引継ぐことになります。 そこで今後は、妻が個人事業主の収入に対して確定申告を行う様になると思うのですが、お客様に出す請求書の振込先口座は私個人のままでも妻の収入として申告しても大丈夫なのでしょうか? また、保守契約をしているお客様では、契約書は私の個人名になっているのですが、これも妻の収入として申告しても大丈夫でしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 個人事業者と社会保険について

    現在、正社員として勤めていますが一旦退職します。 その後、現在の会社と業務委託契約(労働契約ではない)を結んで年間103万の収入になるよう契約金額を定めたいと考えております。 その際、 ・個人事業者に該当し、届出をしなくていはいけないのか。 ・夫の社会保険の第3号被保険者になれるのか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 個人事業主と契約社員

    初めて投稿させていただきます。 Nosioと申します。 お分かりになる方がいればお教えいただきたく投稿しています。 私は現在、フリーのプログラマーで生計を立てており、個人事業の開業申請も済ませています。 まだ開業してから2ヶ月ほどなのですが、付き合いのある会社から「よければうちの契約社員になって欲しい。その上で他の会社の仕事を請けてもいいし、うちの契約社員になれば社会保険なども入れるので悪い話ではないと思うが」という申し出を受けました。 先方としては、私にもっと自社の業務に深くかかわってもらいたいようです。(えらそうに聞こえたらすみません。) 私としては、保険などの保障がついてくるのは大変ありがたい話だと思っています。 しかし、個人事業主として活動しているので、さらに他社の契約社員になることができるかわからないので返事は保留にしています。 この件について、お分かりになる方がいればお教えいただければ幸いです。何卒よろしくお願いします。

  • 個人事業主になるか悩んでいます

    現在、個人として業務委託をうけ1年契約の更新で働いていますが 今年の収入が5月までで100万円程度あります。 このままだと今年の収入見込みは200万程度になるかと思うのですが 個人事業主として青色申告したほうが節税になるのでしょうか? 現状は、1月当初の今年度の見込み年収が103万以下だったために 夫の扶養家族になっています。 業務委託で契約している収入は 個人名で給与所得として頂いているので、個人事業主になると 給与所得控除が受けれたり、 また個人事業税は事業所得が290万以下だと 負担額が0になるので、個人事業主になるメリットがあるのかな?と考えています。 このままだと、どちらにしても夫の扶養家族をはずれ 国民年金、国民健康保険等支払わなければならないことを 考えると 個人事業主として届出をしたほうがよいのか 思案しています。 漠然と考えているだけで知識不足ですが アドバイスよろしくお願い致します。

  • 個人事業主として認められるか

    A会社で社員と同じ業務を行っている者C。 業務内容はA会社のB事業所内にある機械設備の運転管理業務。 専属的な役務提供なのですが、この状態でA会社はCに支払うべき債務を給与としてでなく外注費(C自身、個人事業主)として取り扱うことは可能でしょうか。 また、不可能ならどういう要件が整えば可能になるでしょうか。 よろしくご教示ください。