• 締切済み

赤ちゃんのアトピーについて

kuruthiusuの回答

回答No.1

うちも7ヶ月の子がいて、アトピーっぽくなりやすいです。 私がアトピー持ちなのでしょうがないのですが。。。 母乳の場合は、脂っこいもの、辛いもの、チーズやバター、卵は控えるように言われました。また、牛乳もつめたいのはNGで温めて飲むようにとのことです。 あとはお医者さんにもらった薬をお風呂上りに塗ることを忘れないのと(効いているのであれば)、効いてないのであればお医者さんにそのことを伝える、清潔にする(朝、晩、気がついたときに顔を拭く)、引っ掻くのであればミトンをつけるなどしてみるといいかもしれません。

関連するQ&A

  • アトピーの耳切れについて

    こんばんは。もうすぐ4ヶ月になる息子の母親です。産まれた頃から乳児湿疹に悩まされてまして、3ヶ月くらいから湿疹と全身カサカサになってます。 小児科と皮膚科を受診してどちらともアトピーだとはまだわからないと言われてましたが、おとといから耳の上が赤く切れたかんじになり今日はかさぶたになってました。 あと昨日から足首の肉のくいこみ部分が同じように赤く切れたかんじになっててそれも今日はかさぶたになってました。 アトピーの症状として耳の下がただれるとは聞いた事あるのですがこのような症状もアトピーだと疑われるのでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんのアトピー治療

    もうすぐ生後7ヶ月の息子の湿疹のことで悩んでいます。 生後3ヶ月頃から乾燥と赤みが酷い湿疹が顔にできました。 皮膚科に行き、プロペトとキンダベートを混ぜた軟膏を処方され、塗ったところ、プロペトの保湿のみでキープできるまで回復しました。 しばらくしたら今度体に湿疹ができ、頭も痒がるようになりました。また皮膚科で顔には前回と同じもの、頭にはキンダローション、体にはコロイド軟膏を処方され使いました。 しかし体の湿疹は治っても別のところに出てくるを繰り返し、全体に広がってしまいました。 そんな時、ネットでステロイドは良くないと知り、脱ステロイド、脱保湿の皮膚科に変え、今2ヶ月経ったところです。体の湿疹は段々と大きく薄くなり、貨幣状湿疹になりました。背中は形はなくなりましたが、体全体が赤みと乾燥があります。 顔はおでこと耳の下の赤みと乾燥がひどくとても痒がります。頭も痒がって搔きまくります。 そして昨日息子が風邪をひき、小児科に行ったところ、湿疹について指摘されました。まとめると、弱くなった皮膚からアレルゲンが入ってきてアレルギー体質になってしまう。ステロイドで治すべき。怖がらずに、強いものから段々と量を減らして使っていけば大丈夫。とのことでした。その小児科の先生はベテランで私も信頼しています。しかし脱ステロイドの皮膚科の先生は、ステロイド使ってると、そのままアトピーになる。赤ちゃんには絶対使ってはいけない。自然に治る。と言われており、真逆な意見にどうしたら良いか分かりません。 息子がアレルギー体質になったら困るし、ステロイドを使えば痒がることもなく夜もよく眠れるから、使うべきなのか。。 でもここまでステロイドなしでやってきたのに、また薬を使うのか、ステロイド依存になったらどうしようと、決められずにいます。 もちろん、食事やハウスダストの対策はやっていますし、これからも力を入れてやっていくつもりです。 もしアトピーの先輩やお母さんの先輩がいらっしゃいましたら、ご意見頂けると助かります。 長文失礼しました。

  • 赤ちゃんがアトピー?

    3ヶ月の赤ちゃんなのですが、10日くらい前からよく耳の後ろと、耳の後ろの髪の毛のある部分をよく掻いています。みてみると、何もなっていないときと、あせものように赤くポツポツができているときがあります。 新生児の頃から湿疹がよくできて、今でも出ます。半日ぐらいたつと消えてしまうのですが、最近、顔、特に目のあたりを痒がっているようです。 耳の後ろをよく掻いて、つめで切ってしまったのを発見し、驚いて病院(皮膚科)に行きました。それ以来、つめを毎日切ったり、ミトンをしたりしてるのですが、痒がっているのがかわいそうです。 先々週皮膚科に連れていったとき、湿疹などは真っ赤になるようだったら連れてきてと言われました。痒みを取り除くステロイド剤を使いますと言っていました。 自分がアトピーではないのでわからないのですが、アトピーが出るときというのは、こういう感じで発症するのでしょうか?

  • 5ヶ月の赤ちゃんの湿疹

    生後2週間頃から湿疹が出来始め、 皮膚科に3軒ほど通いましたが、 「乳児湿疹」と診断されました。 湿疹の出来ている個所は、顔、耳、胸、手首、足首、 腕、太ももです。耳以外は痒がる様子はありません。 ジュクジュクもしていません。ただ、なかなか治らないのです。 3軒目の病院で、「この症状はアトピーではないですか?」 と聞いた所、「うちでは6ヶ月経たないとアトピーという 診断はしていません。6ヶ月までに赤ちゃんの肌は大きく変化するからだ。」といわれました。私もよく湿疹ができ、 アレルギー性鼻炎なので、この子はアトピーなのではないかと毎日心配でなりません。 色んな方の投稿を読ませていただきましたが、 モヤモヤが解消されず、投稿しました。 同じような経験をされた方の体験談をお聞かせください。 (こういう症状だったけどアトピーではなかった等) また、こんなスキンケアがおすすめというものがあったら 教えて下さい。

  • 乳児湿疹か…アトピーか…??

    生後3ヶ月です。 乳児湿疹が顔と頭皮と耳ウラにあります。 カサカサ、ジュクジュク、頭皮はフケのよう たまにかゆがっています。 今のところ乳児湿疹と診断されました。 1件目の小児科では、   体に出てないので乳児湿疹だと思う。   →強いステロイド軟膏を処方され疑問に感じ、他の小児科へ 2件目の小児科では、   アレルギー検査は離乳食が始まってから。   アトピーの可能性もあるがまだ3ヶ月なので乳児湿疹と診断する。   →スキンケアの改善を指示され弱いステロイド軟膏を処方された 今後ですが、アトピーと診断される可能性はありますか? 正直、神経質になりすぎていますが… 同じような経験のある方、教えてください。

  • 子供のアトピー疑い

    現在2ヶ月になる息子がいますが湿疹がひどく、私も旦那もアトピー持ちなので不安になり皮膚科に行きました。 先生に色々相談したところ今のところは乳児湿疹だけど、乾燥肌なのでならやすいかもね…と言われました。 とりあえず顔にはなにも塗らず(顔に湿疹が酷く、にきびと同じだから保湿をするのは良くないとのこと)身体は保湿をしてあげてとヒルドイドを出されました。 湿疹はだいぶ消えましたが、まだおでこに皮脂のようなものが固まっています。 でも、やはり顔も乾燥気味で顔に保湿しなくてもいいのか気になり、また皮膚科に行こうか悩んでいます。 そこで次はアレルギー専門の所へ行くべきか悩んでいるんですが、アレルギー検査は何ヶ月から受けれるのでしょうか? 出来ればステロイドは使用したくないので、なるべく早くアトピーかを調べてそれなりの対処をしたいです。

  • 赤ちゃんのアトピー性皮膚炎で・・・

    7ヶ月の赤ちゃんです。体に乾燥した湿疹があり、皮膚科でアトピー性皮膚炎と診断されました。 授乳中ですので食べ物など気をつけたほうがよいですか?と聞いたところ「アトピー性皮膚炎ですから。関係ないです」といわれました。「検査したほうがよいですか?」ときいたら 「だから皮膚炎ですって」となかば面倒な風にいわれて軟膏でなおるでしょうとのことで薬だけ処方され、帰って来ました。 私はなにかおかしいことを言ったのでしょうか? アトピー性皮膚炎というと乳児期では原因不明のものもありますが 母乳からの卵や大豆などからでも考えられますよね? 先生の言い方は皮膚炎とは関係ないと言った感じでした。 私の解釈がおかしいのでしょうか?

  • 赤ちゃんとアトピー

    2ヶ月の男の子の母親です。 産まれて数週間程で湿疹が出ました。 日に日にひどくなり、今では頬は真っ赤でおでこは黄色く汁もたくさん出ています。病院でもらった薬をつけるとすぐに症状はおさまりますが、使用をやめるとすぐに湿疹が出来ます。 先日小児科の先生から「もう少し大きくならないとわからないけど、アトピーかもしれないね」と言われました。 最近では手足もカサカサしてきて、かぶれたような感じになっています。耳が切れるとアトピーの可能性が高いと聞いたことがありますが、数日前から耳たぶもじゅくじゅくしてきて、耳の裏側が切れていました。 耳が切れてもアトピーではない場合もありますか? 保健所の講習会で相談したところ、4ヶ月検診まで様子をみてみましょうと言われたので、当分は薬を塗り続けて様子をみるつもりですが、毎日薬を塗り続けても良いのでしょうか?

  • これってアトピー?

    こんにちわ。 2ヶ月半のベビーのママです。 最近、顔の湿疹がひどくなってしまって小児科に行ったんですが、「アトピーかも」と医者に言われ落ち込んでます。 まだ乳児湿疹だかアトピーだか区別ははっきりつかないみたいなんですがアトピーだとどういう特徴がありますか? ちなみにうちのベビーは ・かゆがっている様子はない ・パパは以前軽い喘息を患ったことがある ・湿疹は顔のみ。体はきれい。 ・赤い湿疹で全体的にややカサカサしている ・一ヶ月の時も湿疹がでてその時は乳児湿疹と診断され処  方された軟膏を塗ったらすぐ良くなった。ちなみにその 軟膏はステロイド系ではない。 ・泣いてるときやミルクを飲んでいる時はやや湿疹が強く  でる。 という特徴があります。 アドバイス、回答をよろしくお願いします。

  • アトピーでしょうか?

    3ヶ月の女の子のママです。 1ヶ月まえから、頭・顔に乳児湿疹(脂漏性湿疹)ができ1ヶ月検診では、 先生に「こりゃひどいね~」と言われるぐらいになっていました。 ステロイドを出されて塗ったらすぐ治ったのですが、またできまだこんなに小さいのにステロイドを使うのが嫌だったので、皮膚科に行き非ステロイド系の『コンベック』を出してもらい塗ってます。 皮膚科の先生は「乳児湿疹だからあまり心配しないように、6ヶ月までは続くと思ってね」と言われました。 が、最近またひどくなってきていて、ほっぺたが真っ赤です。皮膚の状態は周りに比べるとかさついていて、硬くなっている感じです。 あと、まゆげの部分も少し赤くなっています。 ほっぺは、よだれが多くなってきているので、よだれによるかぶれかもと思いお乳の後は、ぬれたガーゼで拭くようにしているのですが・・・。 かゆがってる素振りは、ありません。 再度病院で診てもらったほうがよいのでしょうか? あまり気にしすぎはよくないと思っているのですが、道で知らないおばさんに「アトピーちゃん?」って聞かれ、そうなのかなあっと心配になりましたし、周りの子のすべすべしたお肌を見るとせつなくなってしまいます。 お肌のお手入れでよい方法があれば、教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう