• 締切済み

好きだったケージに入らなくなってしまい 困っています

3才の♂です。 ある日をきっかけに今まで好きだったケージに入らなくなってしまいました。再びケージに入れるようトレーニングしたいのですが、うまくいかず困っています。是非アドバイスをお願いします。 これまでは・・・ケージの中にベッドを置き、ケージの扉は開けっ放しで出入りは自由。子犬の時からケージを嫌がる事はなく 静かに休みたい時(夜は必ず)などケージ内のベッドで寝ていました。落ち着ける場所だと認識していたと思います。 先日 新しいベッドを購入しケージ内に置きました。愛犬を新しいベッドに入れてあげました。ところが それが気に入らなかったようでそれ以来 ベッドはおろかケージにも入らなくなってしまいました。 自分の匂いもない新しいベッドがよっぽど嫌だったのでしょうか・・・ ケージの柵に水飲みを取り付けていますので、ケージに入らないとお水が飲めないのですが 水も飲まなくなってしまいました。 喉が渇くとお風呂場(水気がある事をちゃんと知っています)の方へ行くようになってしまいました。 昼間も夜も寝る時にも もちろんケージには入りません。 あまりに可哀想なので、新しいベッドを撤去し 従来のベッドに戻してあげても、それでもケージには入りません。 今までケージの外で食べていたご飯をケージ内に置いてもダメでした。ご飯も食べません。 中まで入らなくても首だけちょっとケージに突っ込む程度の位置に ご飯・お水を置いてもやはりダメでした。 お気に入りのオモチャ・大好きなオヤツでも やっぱりダメでした。 結局 今は、ケージの入り口前にマットを敷き そこにご飯・お水を置いています。 ハイハイ真っ盛りの子供がいますので お水を常時置いておくと、しょっちゅうこぼされてしまっています。 ワンコが苦手が来客時など(小さな子供など)やはりケージに入ってもらう必要がある場面が、今後もあると思います。 再度 ケージが安心出来る場所だと教えてあげるには どのように訓練したらいいでしょうか?

みんなの回答

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.1

今日読んだ、ムツゴロウ動物王国の犬の飼育何十年のベテランの方が書いた本には、クレートトレーニングは必要ない、とありました。 その方によると、犬は本来は出産時以外は暗くて狭い穴のような所に好んで入ることはない、ということです。移動の時などどうしても必要なときは我慢するよう言って聞かせると、犬も納得して入るそうです。 わたしにもとても新鮮な考え方でしたが、そういう考えに切り替えてみられてもいいのではないでしょうか。 本当に必要なときにだけ我慢して入ってもらい、その前後は頭やわき腹をたくさんなでてフォローし、えらかったね、などと声をかけてやる。 お水については、いっそのことお風呂場に水を置いてはどうですか。わたしの実家では猫のためにそうしていました。 (小さいお子さんもいらっしゃることですし、風呂の水はいつも抜いておくほうが安心だと思います。)

aolid
質問者

お礼

なかなか回答が付かなかったので 難しい問題なのだなぁ・・・と思い、ますます頭をかかえておりました。 そんな中での アドバイス大変嬉しく、また参考になりました。 一般的には 愛犬が落ち着く空間は必要と言われていますが、そのような考えもあるのですね。目からウロコでした。 確かに今 愛犬はケージに入らないからといって→落ち着く空間がない→よってストレスを感じている という様には見受けられません。 家族の都合で今までのようにケージに入ってくれる様 望んでいるのです。一番の理由は お水を床に置くと子供にいじられるので、ケージの柵に取り付ける水飲みで飲んでもらいたい その都合だけなんです。 広い心で考えれば お水を子供にこぼされたら 拭いて子供を着替えさせればいいだけの事なのよね・・・もう少し 気長に考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チワワのケージ内レイアウトについて

    チワワを飼い始めようと思っています。 ケージやトイレをそろえないとなのですが、よく分かりません。 ケージの中にトイレやベッドを置くのと、別々にするのはどちらがよいのでしょうか? 昼留守にしているときや自分たちが夜に寝ているときはケージの中に入れておくべきでしょうか? ケージの中にトイレもベッドもご飯も全部あるのは、ちょっと窮屈な感じもします。 どのようにされているのか、参考までに教えてください!

    • ベストアンサー
  • 猫ケージの掃除

    ケージにて猫を飼ってます。 夜寝る前と仕事に出かける時にケージに入れるのですが、 ケージ内の猫トイレですが、朝起きると猫砂がケージのそこら中に飛び散っています。(ケージ外にも飛び散っています) 40分早起きして、ほうきで掃き、雑巾で水拭きしているのですが、ケージ内の掃除はどうしていますか? 小型掃除機でも買おうかな?と思っていますが、猫が嫌がるかな・・・。 こちらが、掃除をしている時は遊んでいます。 ケージの中は下のプレートをそのまま使用している部分と正方形のマットを置いている部分があります。 また、留守中の水補給はどうしていますか?あまりに暴れすぎ水をひっくり返している時もあります。 トイレ後にトイレの中に寝る事もあり、ケージ内で場所がないからかなと思います。 良きアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ケージについて。

    今週のはじめから、もうすぐ3か月になるアメリカンコッカーを飼いはじめました。 平日は出勤する8時までは30分程出しており、それから18時までケージ内で留守番、 その内12時~13時まではごはんをあげに帰り20分程出して遊ばせています。 在宅時はごはんの時と寝る時、今のことろケージ以外で寝ないので興奮してきた時などケージに 入れて休ませています。 ケージに入る事は嫌がっておらず大人しくしていて、放っておくと寝ています。 休日など1日家にいる時は、平日構えない分ずっと出していてあげたほうがいいのでしょうか? それとも平日と同じ様にしたほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子猫のケージ飼いについて

    うちは、3DKの賃貸物件です。 基本的にペット禁止です。 五人家族で子供が10歳8歳5歳です。 生後2週間の時に子供が拾ってきました。 ケージから子猫を出すと子供たちがおもちゃの様にめちゃくちゃにします。 それは叱って今はマシになりました。 今は生後1ヶ月の子猫なんですが、まだまだ小さくて 子供たちに踏まれたりしないか心配でケージに入れてます。 出たい時はミャーミャーと鳴くので ケージから出して遊んでいます。 ケージ内にはトイレとエサと水 おもちゃ付きのキャットタワーと寝床のクッションを置いてます。 いつまでもケージで飼おうとは思いません。 いつ頃からケージのドアを開けっ放しにしても大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ケージを噛む 

    もうすぐ3ヶ月、♂のチワワです。基本的には良い子で、ケージの中外関わらずトイレもほぼ成功、ご飯やおやつ、ケージから出るときなど『おすわり』『待て』で『よし、いいよ』まで待ってます。 最近、ケージから出してほしいときなど、扉の柵を舐めます。 外から上下の金具を押して開けるタイプの扉なのですが、そこが空く場所とわかっているのか、そこを舐め、最終的に噛みます。 『コラ!』と言うと余計やるのかなぁと見て見ぬふりを貫いてるのですが、歯が折れたりしないか心配です。 どうすれば注意することができますか? また、興奮しすぎると噛んできます。 注意しますが逆ギレです。 出してほしいときは見つめてきますが、出してからのコマンド時にはあまりアイコンタクトが取れなかったりします。 そんな状態なんですが、効果的なしつけ方があれば教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • ケージ外トイレへのステップ

    こんにちは。 ミニチュアダックス♂4ヶ月を飼っています。 うちに来て1ヶ月半ほどになります。 (狂犬病注射を1週間後に予定しており、お散歩デビューはまだです) 現在、トイレが仕切れるタイプの1畳程度のケージ内に寝床代わりのクレート、トイレをセットしています。 平日昼間はケージ内で6~8時間程度の留守番をしており、家族が帰宅すると、ケージ内でご飯~オシッコ~ウンチのあと、ケージの扉を開けてリードでつないでいます。(ケージ内にいるよりは嬉しい様子です) そのあと片付け等が一段落すると、リビング内だけで自由に放しています。 ケージ内ではもちろん、リードでつないでいる時、自由に放している時もケージ内のトイレに戻ってオシッコ・ウンチが出来るようになってきました。(ほぼ100%) 将来は、留守番時以外は1階だけでもフリーにして過ごさせたいと思っています。 今の所、ケージを撤去するつもりはないので、リビングでのトイレに関してはケージ内のものでいいかな・・・と思っています。(但し、レギュラーサイズなので不安もありますが) お尋ねしたいのは、他の部屋でのトイレについてです。 それぞれの部屋のドアを常に開放しておくのは無理なので、他の部屋で過ごすときにはその部屋のトイレでできるといいな・・・と思うのですが。 やっとトイレを覚えたばかりなので、今すぐ次のステップへ進むとワンコが混乱しそうな気がするのですがどうでしょうか? もし新しくトイレを設置すると、トレーニングは振り出しに戻る、という覚悟が必要でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 寝るときにケージ(トイレトレー)で排泄しません

    トイプードルのオスで10ケ月を飼っています 寝ているときにケージ(トイレトレー)で排泄しないのですが、 これは生理現象なのか、我慢しているのか、判断がつきません 我慢して膀胱炎になるワン!もいると聞き心配しています ●住環境(メゾネットタイプ)  ・昼は1階のケージかフリーです  ・夜は2階のケージでヒトのベッド脇で寝ます ●生活リズム  ・朝と晩に散歩します・・・この時に排泄します   (朝(7時前後)、夜(19時前後)  ・2階のケージにいる時間は6~8時間   (0時前後~7時前後)  ・目覚めて、1階に連れて行くと、ワン!が排泄します   (この後で犬の散歩)   ・・・我慢しているのでしょうか???  ・ケージはベッド部分とトイレ部分か分かれています  ・1階のケージにいる時は、ケージ内のトイレトレーにします      フリーの時には、部屋の隅のトイレトレーにします

    • ベストアンサー
  • 夜はケージの中?

    今、2階のベランダで猫を1匹飼っているのですが夜ケージに入れておいたほうが良いのか迷っています。1日の大半はベランダで過ごして遊ぶときだけ家の中に入れています。昼はベランダでもおとなしく寝ているのですが夜はベランダからすり抜けて屋根を降りていこうとするので帰ってこなくなるのではないかと不安で今は夜8時くらいから朝までずっとケージに入れています。ですが夜行性の猫を夜ずっと狭いケージの中に閉じ込めておくのもなんだかかわいそうなのかなぁ。と思いまして。。。ケージは家で飼っていた犬を病院などに連れて行く時のものです。中でお漏らしなどもしないので特に問題はないのですが。今もおとなしく寝てます。どうすればよいですかね??

    • 締切済み
  • 猫をケージ飼いから室内へ

    メスのロシアンブルーを飼っています。 ちょうど1年です。 猫にケガをさせたくないという主人の意向でケージ飼いをしてきました。 私は可哀相に思えて、大人になったらケージは解放して部屋を歩き回れるようにしたいと考えています。 1年たったところで、主人に内緒でケージの扉を開けた状態で仕事に出かけました。 と言いましても、リビングのみで他の部屋はドアを閉めておきました。 (リビングにケージがあります) 帰ってきたら、超不機嫌。 しっぽ爆発でまっすぐ寝室に走っていき、布団におしっこをされました。 壁でも爪研ぎします(イライラしている時のこの子の癖です) どうやら寂しかったようです。 ケージから出すのはむしろストレスなの!? と驚きました。 もっと驚いたのが、ケージに置いていたご飯もお水も減っていませんでした。 おトイレもしていませんでした。 慣れていないからかな?と思い、もう一度試してみました。 帰宅するとリビングのドア向こうで悲しそうに「にゃー」と鳴き続けていました。 普段鳴かない猫なので、やはりストレスだと感じました。 そしてやっぱり不機嫌で食事もおトイレもなしです。 去年の夏は子猫ということもあり、エアコンつけっぱなしでいました。 今年は節電も考えなきゃだし、放し飼いにして自分で涼しいところを見つけて欲しいと思います。 そういった意味もこめての放し飼いだったのですが・・・。 1日中ケージの時には(9時~21時)性格はおだやかです。 留守中にご飯を食べ、お水を飲んで、おトイレをすまし、寝起きで迎えてくれます。 ケージを空けると「にゃー」と甘えてきます。 その後は朝まで出しっぱなしです。 この子にとって、ケージ飼いのほうが幸せなのでしょうか? 放し飼いにしないと可哀相というのは、人間側の発想でしょうか?

    • ベストアンサー
  • ケージへの慣らし方

    3ヵ月のメスの子猫がいます。(捨て猫を2ヶ月前に保護してきました) 一戸建てで、普段は家中(トイレや風呂、押入れ以外)自由にさせています。 猫用のタワー(って言うんでしょうか?)も置いています。←旦那作、高さ2メートル位。 今はまだ子猫なので、ダイニングのテーブル(70センチ位)や110センチ位のカウンターに「直接」飛び乗る事はありませんが、この先心配です。 テーブルへ上ればカウンターはすぐそこです。カウンターに上れば、調理台に行けます。 今でも、テーブルのイスをキチンと納めていないとスルリと上へ登ります。(ここまでは、今の所防いでいます。) 今後、大きくなってきた時の事を考え、外出中に使用できるようにケージを購入しました。 普段はケージの中に餌さと水を入れて、開け放しています。 玄関から飛び出そうとするので、開けて荷物を運ぶ時など短時間で入れている時もあります。人間がそばにいる時は特にすごく泣きます。 先日3時間くらいの外出で入れておきました。 出て行くときは、すごく泣いていました。 帰って来ると、ケージ内は餌が散らばり、猫砂も派手に散らばっていました。 ズリッとコケタのかもしれませんが、かなり暴れたのかな?と・・。 今後、外出中だけでもケージに入れておけるようにするには、どういう風にしていけば良いでしょうか? また、LDKなどで飼っていてケージを使用していない方はどんな対策をしていますか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 10,50,100,500ウォン硬貨が30枚ほど出てきました。日本円に換算すると250円程度の額となるのですが、これってどう処分するのが良いのでしょうか。
  • 韓国ウォン硬貨の処分方法についてご説明します。10,50,100,500ウォン硬貨が30枚ほどある場合、まずは両替することをおすすめします。
  • 韓国ウォン硬貨を処分する際の方法はいくつかあります。一般的には両替や海外旅行者向けの日本国内の銀行での換金が可能です。
回答を見る