• ベストアンサー

子供の身長の伸び悩み

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.4

第1次成長期も終りの頃ですし そんなに気にすること無いと思いますが・・・ 私自身が小学校卒業時に125cmしかありませんでしたが、中学校卒業時には170cmになってます。 第2次成長期でまた伸びると思いますよ

noname#93789
質問者

お礼

第1次成長期が終わりのことなんですね! すみません。初めて知りました。 皆さんの意見からそんなに気にせず、子供らしい生活にする事を心がけるのが大事だと大変感じました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 身長の伸び悩み

    息子の事です。現在中学2年生、身長162cm体重61kgで去年春からの身長の伸びがほとんどありません。 先日、成長に関して詳しい医師に診てもらいました。大人の骨になっている為、もう身長は伸びないと宣告されました。それを聞いた息子は大変ショックを受けました。 どんなに些細な事でも構いません。解決策をご存じの方、教えてください。 ちなみに息子のプロフィールですが、父183cm.母149cmに生まれ、小学1年生からの身長の年間伸び代は順に7cm.6cm.6cm.8cm.9cm.5cm.、中学生になってから順に2cm.1cmです。 運動の方は小5からテニスを始め中学生になって部活とクラブで毎日2時間運動しています。

  • 初潮後は、身長の伸びが鈍くなってしまいますか?

    女の子が初潮をむかえた後は、身長の伸びが鈍くなってしまうのでしょうか? 5年生の長女が初潮をむかえたのですが、以前娘が「生理がくると身長が余り伸びなくなるんだって。」と 気にしていたので、ショックのようです。 娘としては、母親よりは背が高くなりたい様ですし、また妹より背が低くなるのも嫌な様です。 妹より背が低いのは、私もそうなので「仕方無い」と思ってくれるでしょうが。(次女の方は年齢に対し背が高いです。) 私自身は、背が高いので身長に関しては悩んだ事がなく分かりませんでしたが、 サイトで調べるとやはりその様な事が書かれてあるので、困ったなと思っております。 母親の私は、身長167cmで父母妹皆背が高い一家ですが、 父親の方は、本人は172cmですが父母兄妹は皆背が低いのです。 父方に極端に偏ってしまう事もあるのでしょうか? 現在、娘は148cmですが、これから身長が伸びる可能性もあるでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 低身長で悩んでいます。

    低身長で悩んでいます。 僕は17歳なのですが、身長が158cmと低身長です。 いろいろと背を伸ばす努力はしてみたのですが・・・。 中学生のときは1年間に3、4cmぐらいしか伸びなかったので、両親は「高校生になれば伸びる。」と言われたのですが、実際に高校生になって伸びた身長は1年間に1cmほどでした・・・。 しかも、この時に小学生のいとこに背を抜かれてしまい、とても悔しいです。 ちなみに僕の両親は共に160cmぐらいで、祖母は140cmほどしかありません。 なので多分これは遺伝だと思いますが、せめて170cmほど伸びたいと思っています。 1.こんな僕でも身長が170cmになれますか? 2.また、170cmは無理でも今よりもっと背を伸ばすための方法はありますか? 3.ちなみに、僕は双子(一卵性)なのですが、それは低身長と関係あるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 身長を伸ばしたいです。

    身長を伸ばしたいです。 こんにちは。僕は中2です。実は今身長のことで悩んでいます。5月の時点で145cmしかないし、この1年で4.5センチしか伸びていません。毎日8時間は寝ているし、割と食べるし、運動も部活(剣道)と素振り500本と筋トレをします。でも背が伸びませんでした。この低い背のせいで同級生にからかわれるし、知らない上級生にまで「あいつ小っちゃ」といわれました。もうどうすればいいかわかりません。誰か身長を伸ばす方法を教えてください。お願いします。

  • 身長が・・・

    僕は今高校2年生16歳で身長169cmです。高校1年まで一年で5cm位伸びていたんですが昨日学校で身長を測ったら一年の頃に比べて2cmしか伸びていませんでした。 大人になるまでに172は欲しいんですがもう伸びる気がしません・・・ 僕の両親は父165cm母155cmで二人とも背が低いんですがまだ伸びる可能性ありますか??? あとこうすれば伸びやすくなるなどあったら教えて頂けたら嬉しいです。

  • 低身長

    僕は背が低くて困っている高3男子(18歳)です。 小学校に入った時点で平均身長を下回り、中学1年から2年の間に約10cm伸びましたが、今現在も平均身長より15センチぐらい低いです。 インターネットなどで調べていくと「低身長症」という病気が出てきました。僕は低身長症の可能性はあるのでしょうか? 身長:155.5cm(体重:52.6kg)です。 もし低身長症ならばどこに相談したらいいですか?

  • 娘の身長が低いような

    私の娘がもうすぐ、高校3年生になりますが、 身長が138.7cm 体重が31.6kg (2学期現在) しかありません。 体格も子供みたいです。 学校でも、「小学生」とからかわれているみたいで・・・。 障害を持っているわけではないし、結構病気もしないほうなんですが、 これって、何かの病気なのでしょうか。 それか、娘は牛乳ほとんど飲まないのでそのせいでしょうか。 それか、私も背が小さい(148cm)ので、その遺伝でしょうか。

  • 身長を伸ばさない方法

    高校一年生女子です。身長は175cm、体重は48kgです。もともと背は高いほうではなかったのですが、なぜか中学生時代中盤から急に伸び始めて現在でも伸び続けています。これ以上身長を伸ばしたくないです。以前は小食でしたが、現在は小食ではありません。多食でもありません。いろいろ調べると身長の成長を止める方法はないとかかれていますが、もしも実際に実践して身長が止まったり低くなったりしたという経験があけば教えてください。

  • 子供の身長

    現在小六の息子の身長についてお尋ねします。 12歳5ヶ月で158cm43kgです。 声変わりが11歳10ヶ月から始まり、陰毛も少し生えてきています。 これって俗に言う早太りでしょうか。 声変わりが早いのが気になります。 両親の身長は父177cm、母149cmです。姉は154cmです。 中学、高校と順調に背が伸びるでしょうか。 10時前には寝なくて、11時半くらいにしか寝てくれません。 本当は早く寝てほしいのですが。 父親を超える身長になってほしいです。母親の私が身長が低いので、 どのようなことに気をつけてあげればいいでしょうか。

  • 1歳10ヶ月、身長と体重

    1歳10ヶ月の息子がいます。 今身長が80cm体重が9.4kgです。1歳半検診の時が身長77cm体重9.1kgでした。 言葉は単語だけで、「まんま」「ブーブー」「じじ(魚)」「わんわん」「ババ(おばあちゃんか私)」「ママ(旦那)」「バイバイ」を話します。 最近は義母から会う度に「今身長どのくらい?」「相変わらず小さいね。」「ちゃんとご飯は食べてる?」「いつも2人でいるから言葉も遅いんじゃない?」「落ち着きがない」などと言われてしまいます。 息子と同い年の甥っ子(2歳2ヶ月)がいますが、身長が92cmで体重が14kgあります。義母はその甥っ子とも比べ、「甥っ子さんは大きいね」「同級生で何でこうも違うんだろう」「年子の兄弟みたいね」とも言います。 今日1歳2ヶ月の男の子と会いましたが、息子の方が身長体重共に小さく、「あら!うちの子よりもお兄ちゃんだったんですね!」なんて言われてしまいました(^_^;) どこに行っても半年近く小さく見られますし、年相応に見られた事はありません。 でも私としては、出生体重が2528gと小さめだった事、私が身長152cm旦那が164cmと両親共に背が低い事からきっと身長は高くはならないだろうと(今後も身長体重共に小さめだろうなとは予想していました。)思っていたのであまり気にはしていませんでした。 オムツだってまだMサイズで経済的だし、抱っこだって軽い(重いですけどね;;)ので小さめだから助かってる事もたくさんあります! でも、知らない人に会う度「小さい小さい」と言われ、特に義母には小さい事が悪い事のように言われてしまい、息子の成長ってどうなんだろう?と思うようになってしまいました。 緩やかですが、息子なりのペースで成長しています。小児科の先生や保健師さんからも何も言われていません。 みなさんのお子さんは言葉の発達や身体の発達はどうでしたか?