• 締切済み

不安です(><) 何のことか分かりません。: setupapiの内容・・・ツークリ詐欺ページのあとで。

vacheron22の回答

回答No.1

私もおとといそれ系をやってしまいました。 登録ありがとうございます!9万円です。だって・・・。 書かれてる内容の意味はわかりませんが、無視でいいです。 法的に支払い義務はないし、ましてや家に来たりする事はないので。 ぜーんぜん平気ですよ。 私はできれば電話かけてもらってトークバトルをしてみたいです(笑)

sd111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、不安はその部分ではないのです・・。すみません。(支払い義務がない等は分かっています。) setupのログに、何かのデバイスドライバをインストールしたという記録が実際にある....なんだか分からず不安。だから知りたい、ということなのです。その不安というのも、個人情報を取られるとかそういう不安ではなくて、例えば昔だったら、知らないうちにダイアルQ2とか国際電話へダイアルするソフトがインストールされてしまったりとかあったと思うのですが・・・今も、それに近いようなことが起こり得ないのだろうか、という不安です。

関連するQ&A

  • 不安なので教えて頂きたいです

    最近IPアドレスが勝手に変えられていたりしていて不安でOSをクリーンインストールしました(win2kです)。 ネットワークに繋げずにSP4までアップデートして ドライバ等をインストしてから、 セキュリティの為にノートンインターネットセキュリティをインストールしようとしたところ、 「インストールのシステムが壊れているか、ウィルスに感染しているおそれがあります。」 と出ました(インストできませんでした)。 他のフリーのウィルス検出ソフトも同じ警告が出てインストできませんでした。 オンラインのウィルスチェックをしたくてもネットにファイアウォールなしでつなぐのは怖いです。 どうすればよいでしょうか、レジストリやWINのファイルのことについては 全然詳しくないので見方などわからずどれがウィルスか見当がつきません。 教えて頂けると幸いです、どうぞよろしくお願い致します。 以下は HijackThis で出てきたログです。 Logfile of HijackThis v1.99.1 Scan saved at 23:40:58, on 2006/05/07 Platform: Windows 2000 SP4 (WinNT 5.00.2195) MSIE: Internet Explorer v5.00 SP4 (5.00.2920.0000) Running processes: C:\WINNT\System32\smss.exe C:\WINNT\system32\winlogon.exe C:\WINNT\system32\services.exe C:\WINNT\system32\lsass.exe C:\WINNT\system32\svchost.exe C:\WINNT\system32\spoolsv.exe C:\WINNT\System32\svchost.exe C:\WINNT\system32\nvsvc32.exe C:\WINNT\System32\WBEM\WinMgmt.exe C:\WINNT\system32\svchost.exe C:\WINNT\Explorer.EXE C:\WINNT\system32\imejpmgr.exe C:\WINNT\system32\Internat.exe C:\WINNT\system32\conime.exe D:\b\dl\セキュリティ関連\hijackthis\HijackThis.exe

  • インストールエラー

    インストール作業終了後に「デバイスをインストール途中にエラーが発生しました。関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったためインストールが失敗しました」と表示されます。 原因は、Win98用のドライバを誤ってインストールしたようなのですが、どのファイルを削除すればよいのかわかりません。 どうすれば、インストールできるようになるのでしょうか。 (2つのInfファイルと関係あると思われるOEM*.PNFファイルはアドミニ権限にてログイン後、削除済)。 宜しくお願いします。 ちなみに、誤ってインストしたWin98のドライバのFDのファイル名は以下です。  Delentry.exe  Deluidrv.exe  Genedisk.inf  Genestor.pdr  Geneuide.inf  Geneuide.sys  Setup.exe  USBMonit.exe

  • USBドライバがインストールできません

    OSはWIN2Kです 玄人志向のAUDIO.5.1-USBをUSBポートに差し込んだ所 「関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。」 と表示されます。 デバイスマネージャより 「ドライバ」-「ドライバの更新」からドライバの削除、再認識をしても症状はかわりません、再起動しても変わりませんでした \WINNT\INFの中の*.INFとSYSTEM32の中の*.SYSを検索してもどのファイルが使用しているかわかりませんでしたので、ご存知の方やわかる方がいればお教えください 付属していたCDはEXEタイプで自動的に行うのでドライバ自体がわかりませんでした よろしくお願いします

  • デバイスをインストール中にエラーが発生しました

    PCはWindows2000SP4です。 MP3プレイヤ(MP3ファイルを入れて、持ち歩いて聞くもの)を買いました。 PCにUSBコネクタに挿せます。 マニュアルによると、 「Windows2000/XPの場合、自動認識。」 だそうですが、エクスプローラ上には認識されません。 デバイスマネージャの「USB(Universal Serial Bus) コントローラ」というところには 「!不明なデバイス」 というのがあり、 それを右クリックすると、デバイスの状態というところに 「このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28) このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。」 と書いてあります。 ドライバの再インストールをクリックすると、 「デバイスドライバのアップグレードウィザードの開始」 というのが始まり、「次へ」を押して辿っていくと、 ------------------ 現在のドライバよりさらに最適なドライバが検出されました。このドライバをインストールするには、[次へ]をクリックしてください。 c:\winnt\inf\usb.inf ------------------ という画面が出ます。 そこで[次へ]をクリックすると ------------------ デバイスをインストール中にエラーが発生しました 関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。 ------------------ と表示されます。 結局元のままです。 どうすれば認識されるようになりますか? 以前、これと似たMP3プレイヤを挿して、そのとき自動認識されたので、MP3プレイヤそのものの問題ではないと思っています。 しかし、以前のMP3プレイヤで、「ハードウェアの更新」というものをして、それで失敗し、そのMP3プレイヤは壊れてしまいました。 今回認識されないのは、そのせいだと思います。 何せ、Windows2000の場合は自動認識されるはずなので、Windows2000用のドライバというものがあるかどうかわかりません。 OSをインストールするしなおすしかないということでしょうか。 今回買ったMP3プレイヤのマニュアルは http://www.e-adhoc.com/manual/ 以前のMP3プレイヤのサイト http://www.jffjp.com/

  • IBM Think Pad A20mのLANドライバがインストールできません

    Think Pad A20m(2628-31J)にWindows2000をインストールしたところ、LANドライバが入っていなかったので、IBMのサイト http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/5DC06867EF9E0C7149256C5500535B34 からiwr153wj.exeをダウンロードしてインストールしたのですが、「新しいハードウェアの検索ウィザード」の「場所の指定」で「c:\winnt\options\cabs」を入力しても「c:\winnt\options\cabs\net556n5.inf」を発見してくれません。 あと少しだと思うのですが、よろしくお願いいたします。

  • LANカード ドライバインストール成功させるには

    ネットワークカード Linksys EtherFast 10/100 PC Card (PCMPC100 V3) のドライバをインストールしきれません。 Linksysのサイトより最新ドライバをダウンロードして当てましたが。 以下のウィンドウが出ます。 どうすればインストールできますか? Windows98CDは入れました。 -------- デバイスの状態 このデバイスのNDIS.VXD,NTKERN.VXDは、デバイスドライバを読み込めませんでした。(Code2) -------- デバイス ドライバの更新ウィザード 次のデバイス用のドライバ ファイルを検索します。: Linksys EtherFast 10/100 PC Card (PCMPC100 V3) このデバイスに最適なドライバは既にインストールされています。 別のドライバを選択するには、[戻る] をクリックしてください。 [次へ] をクリックするとこのドライバを再インストールします。 ドライバのある場所 : C:\\WINDOWS\\INF\\OTHER\\LINKSY~1.INF ------ Windows 98 Second Edition CD-ROM 上のファイル pc100v2.sys が見つかりませんでした。

  • LEXMARK1000

    XPでレックスマークのプリンター”LEXMARK1000" を使うために プリンターの インストールをしようと”プリンターの追加ウィザード”で手続きしてたら 「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。INFに必要なセクションが見つかりませんでした。」と出て先に進めません。「INFに必要なセクション」という意味がよくわかりません。すいません、対策を教えてください。

  • CANOSCAN LIDE50 ドライバ導入不可

    Windows xp home edition PCはNET MA12T USB2.0 canoscan lide50のドライバを公式HPからダウンして、実行を押すのですが、インストールできません。自動解凍まではできるのですが、その後の自動インストールが開始しません。 ※以前使っていたLide70ドライバは削除しています。また、再起動をしても同じ症状です。  デバイス接続前にドライバインストールを試みていますが、だめでした。接続後もだめでした。  念のため、そのEXE形式のドライバをWinRARで解凍して、ディスク使用でINFを読み込ませて試ましたが、インストール構成はありませんでしたとのことでした。ほかにもINFを主導でインストールしてみたり、いろいろなEXEを実行しても、だめでした。 どなたかLide50が使えるようにする方法を教えてください。

  • PCを起動するとエラー画面が表示される

    windows2000proなのですが、起動すると タイトル「16ビットMS-DOSサブシステム」 内容「C:\WINNT\system32\cmd.exe gpib-vdd.dll.インストール可能な仮想デバイスドライバはDLL初期化に失敗しました。アプリケーションを終了するには[閉じる]を選んでください。」 と表示されます。 表示させないようにしたいのですがどう操作を行えばよろしいでしょうか? よろしくお願いします

  • PC起動のたびに「デバイスドライバのインストール」が開始され、結果「不

    PC起動のたびに「デバイスドライバのインストール」が開始され、結果「不明なドライバのインストールに失敗」となります。 タスクバーには「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが表示され、コンピュータには存在しないリムーバルディスクが表示されています。 この現象は、PCリカバリ後にプリンタ通信エラーがでたため、プリンタドライバの再インストール後に出現しました。 「問題のレポート」では下記のメッセージがあります。 説明 不明なデバイス のデバイス ドライバをインストール中に問題が発生しました 問題の署名 問題イベント名: PnPDriverInstallError アーキテクチャ: x86 Win32 エラー: 00000002 Inf 名: wpdfs.inf ドライバ パッケージ ハッシュ: adafcb2da44e99b86b71df5f729136b6fc8352b6 DDInstall セクション名: Basic_Install OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3 何らかの障害が発生しているのかどうか気になりますし、修正の方法はないでしょうか。 どなたかお教えいただけると嬉しいのですが、よろしくお願いします。 OSはビスタSP2、PCはDELL9200Cです。