• ベストアンサー

シーズヒーターって??

引越しをするので、ガス会社に利用開始の電話をした所、必要な器具?などまだ用意して無いのだったらこちらで用意できると言われて値段を聞いたら3万円近くしたのです。 高いな~と思って自分で買おうと思ったのですが、どんな種類のガスコンロを買えばいいのかと書類の備考欄をみたら冷蔵庫付きの横に、シーズヒーターと書いてあることに気が付きました 聞いたこと無いのですが・・ シーズヒーターというのはガスコンロではないのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk1965
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.2

シーズヒーターとは、ニクロム線に鞘をかぶせてあるものです。下に参考のURLを貼っときますので確認してみてください。

参考URL:
http://www.nichinetu.co.jp/heatzeal/hanyou/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

自分で買いに行った方がいいです。ガスの種類13Bとか天然ガスとかどこかに書いてありますのでそのタイプのコンロを選べばいいです。大きさもありますけどね。ホームセンターに行けば安く済みますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【ガス⇒ラジエントヒーター】使えなくなる調理器具は?

    現在はガスコンロのアパートに住んでいるのですが、今度の引越先がラジエントヒーターとかいう熱源です。 現在のガスで使っている調理道具で、使えなくなる物とかあるでしょうか? また、ラジエントヒーターで使ったらダメな調理道具はあるでしょうか?

  • ガスストーブやファンヒーターについて

    ガスの暖房器具(ファンヒーター)の購入を検討中ですが、プロパンガスと都市ガスのどちらにでも使用できるのでしょうか?配管口を変えるなど、個人で変更できるのでしょうか?仕事の関係でチョコチョコ引越しが予想されます。引越し先のガスは当然わからないので・・・

  • 新居でのガス開栓の立会い時、ガスコンロは必要ですか?

    新居で、ガス開栓に立会う時は すでにガスコンロを用意しておかないといけないんでしょうか? 引越してすぐに、ガス開栓を行ってもらい ガスコンロは後日好きなのをゆっくり選んで買いに行きたいと思ってるのですが。 また、引越先が築30年とかなり古い賃貸マンションなのですが ガスコンロは普通に売ってるやつを買っていいんですよね・・ 家が古すぎて、最近のコンロが取付けられないって事はないですよね? また、ガスコンロ以外に、ガス関係で購入しないといけないもの(器具とか?)ってありますか? ガスを使う時に必要な物とか・・

  • 都市ガスとプロパン

    現在、都市ガスを利用していますが、引越先はプロパンです。 ガスヒーターやガスコンロは買い換えしないといけないでしょうか? プロパンガス使用のヒーターを都市ガス使用にできるホースの先の器具があるらしいのですが、都市ガスからプロパンはそういったことが可能でしょうか。 どなたか解る方がいれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーター

    今度賃貸アパートへ引越しをします。 今までは都市ガスだったのですが、今度の所はプロパンガスみたいなんです。 IHクッキングヒーターを考えてるのですが一人暮らしなので、1口でいいのです。 検索すると1万前後であるみたいなんですが、卓上使用のばかりです。 (1)卓上のを、ガスコンロのところに置いて使用するのは危険ですか? (2)プロパンガスとIHだったらIHの方が安いですか?一人暮らしです。 (3)電気屋には1口のは置いてますか?

  • IHクッキングヒーターとガスコンロの違いについて

    IHクッキングヒーターとガスコンロの違いについて 一戸建て3人家族でガスコンロと灯油タイプの給湯器を使っています。 灯油の給湯器が古くなってきて買い替えを考えているときに IHクッキングヒーターとエコキュート(知識がないので良くわかりません)に しませんかと業者の訪問販売のようなのが来たのですが80万程度で導入を考えたのですが 故障したら修理費やパーツ代が結構かかるというのをネットで見たこともあり 長期保障などもなかったので断念しました。 つい先日大型電気製品の量販店に行くとパナソニック製のIHクッキングヒーターと エコキュートのセットが59万8000円、エコキュートのみで39万8000円で 10年の長期保障つきで出ていました。 灯油給湯器→だいぶ古くシャワーの出が悪いときがある、買い替えと設置で20万近くかかる ガスコンロ→3年ほど前に買い換えたガラストップタイプで今のところ不満なし とりあえず値段的なこともありエコキュートは導入したいのですが 問題は20万円でIHクッキングヒータを導入するかどうかで迷っています。 過去の質問や回答を見ると 良い面→掃除が楽、炎がでないので暑くない、立ち消えがないので安全 悪い面→調理器具に制限がある、値段が高い まだ使えるガラストップタイプのガスコンロを処分して20万円のIHクッキングヒーターが 割に合うかが判断つきません。普通程度のものでガスコンロに比べてお湯がすぐ 沸騰させられるとか実際毎日使うとガスコンロに戻れないようになるほど 便利だったりするのでしょうか? 実際使われている方アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電気コンロとIHクッキングヒーターの違い

    近々、賃貸に引越しをします。 そこには電気コンロ?(かとり線香のような渦がまいてある)が備えてありました。 そのマンションは築10年でガスが利用できず、 全て電気で利用との事です。 備え付けのコンロは電気コンロと呼ぶ物なのでしょうか? IHクッキングヒーターとどう違うのでしょうか? IHに取替えも可能ですか? 無理なら、最悪持ち運べる電気コードのIHの物を用意しようかと思っております。 今までガスコンロ利用のみ、電気関係に無知の為、詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。

  • IHクッキングヒーターの長所と短所教えて下さい。

    今、自宅を新築中です。そこで、キッチンをオール電化にしたいと考えています。 ガスコンロではなく、IHクッキングヒーターにしたいんですけど、大工さん(棟梁)が反対しているんです。 ガスに比べて・・・値段が高い、基本料金が高い、電磁波の問題等、まだあまり流通していないからちゃんと確立されていないと言うんです。後10年待ちなさいって。(彼も相当調べた上で) 私の料理教室の先生は、IHクッキングヒーターが絶対にいいと言われました。わたしも何度か使ったことがありますし、それについて勉強した上で肯定派です。 そこで、今実際に、ご家庭でIHクッキングヒーターをお使いの方、その長所と短所教えて下さい。 電気代がどのくらい上がったのか、故障の頻度、アフターサービス等何でも知りたいです

  • ガスコンロの横が冷蔵庫置き場

    これから引越しする賃貸住宅では、ガスコンロの横が冷蔵庫置き場になっています。冷蔵庫を入れるとガスコンロとの間が2cmくらしかあきません。なので耐火ボードを買って冷蔵庫に貼り付けようと思っていますが、耐火ボードは火から1~2cmくらいの距離でも大丈夫なんでしょうか?また、耐火ボードを買う他に良い案があれば教えて下さい。

  • ガスコンロは自分で設置できますか?

    ガスコンロが壊れたので、買い換えました。 ガス会社に、取り付けをお願いしようと電話をしたところ「自分で取り付けてください」と言われました。 私は転勤族で、今までは引越しのときにあわせて買い換えていたので、引越しの使用開始点検のときに、ガス会社の人に取り付けてもらっていました。 なので、こういうものは自分で取り付けるものではないと、勝手に思い込んでいたので、驚いています。 素人1人で簡単にできるものでしょうか? ガス漏れなどそう簡単にしない作りになっているのでしょうか? 注意点などありましたら、教えてください。 ちなみに、ガスコンロは、プロパンガスタイプで、リンナイの置き型です。

このQ&Aのポイント
  • 犬童一心監督からの質問です。動物が主人公で映画化してみたい漫画や小説、ノンフィクションなどの原作はありますか。
  • OKWAVEの特別企画『OKWAVE Stars』からの質問です。犬童一心監督が映画『ハウ』についてのインタビューも行っています。
  • OKWAVE Stars編集部(ID:10q-OK)が質問投稿とベストアンサー選定を代行しており、個別のお礼はつきません。参加には注意事項を一読してください。
回答を見る