• ベストアンサー

グリーン関数

グリーン関数がいまいち理解できません。参考書など教えてください。ついでに核関数についての本も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

他のご質問からみると物理学を学ばれているのではないかと思います。私は工学の方面なので視点が違うかもしれませんが 常微分方程式とグリーン関数 2版―現代工学のための を使って勉強しました。とりあえずご紹介しておきます。 kernel は分野外なのでご容赦ください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874721249/qid=1022890184/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-6409226-8569849
greatcat
質問者

お礼

有難うございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.2

これは、ファインマンの径路積分の本を読めば書いてあります。 量子力学と経路積分 R.P. ファインマン (著), (1995/05/01) みすず書房 ファインマン経路積分 L.S. シュルマン (著), (1995/05/01) 講談社 がよい本です。

greatcat
質問者

お礼

有難うございます。目から鱗です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グリーン関数

    波動関数に関する論文を読んでいたら、グリーン関数という言葉が出てきました。本を読んでみましたがよくわかりません。教えてください。

  • グリーン関数について

     卒業研究でグリーン関数がでてきたのですがよく分かりません。グリーン関数はどういった計算のためにあるのでしょうか、教えてください。

  • グリーン関数のイメージ

       数学、物理、初心者です。  グリーン関数というものを知りました。  物理的な意味は、伝播の様子を求める為ということインターネット検索でなんとなく理解しました。  そこで、パソコンの数学プロット(描画)ソフトで、その様子を実際に表示させたいのですが、可能でしょうか?  百聞は一見にしかずということで、まずそのグリーン関数とやらを、表示させたいのです。  ソフトでなくても、解説されている図入りのURLでも助かります。  

  • Green関数の謎

    波動方程式のグリーン関数のことで悩んでいます。同次方程式   □G(R,t)=0 …(1)  G(R,0)=0, ∂G/∂t|(t=0) = δ(R) …(2) を満たすグリーン関数を求めると  G(R,t)=δ(r-ct)/(4πcr) …(3) となります。一方、非同次方程式  □G(R,t) = -δ(R)δ(t) …(4) の(t>0での)グリーン関数を求めてもよく知られているようにやはり(3)のようになります。同次方程式と非同次方程式のグリーン関数がなぜ同じになってしまうのでしょうか。(3)は方程式に代入してみると(4)ではなく、(2)を満たしていることが分かります。それなのに(4)の解として(3)をとることは正しいのでしょうか。

  • グリーン関数の応用

    ポアソン方程式 △Φ(x) = -s(x) をとくのに、次の方程式 △G(x) = -δ(x) を満たすグリーン関数を用いるのはよく知られていますが、では、シュレディンガーの偏微分方程式 [-(h^2/2m)(∂^2/∂x^2)+V(x)]Φ(x,t) = -ih (∂/∂t) Φ(x,t) をとくのには、どのような方程式を満たすようにグリーン関数をおくのが賢明でしょうか? 変数tが増えたことによって混乱しています。 よろしくお願いします。。。

  • グリーン関数

    常微分方程式の問題です グリーン関数を求めて初期値問題を解けとのことなんですが、どなたか教えてください.. dy1/dx = -2y1 + 2y2 + 4x + 7 dy2/dx = 3y1 - y2 - 8x - 9 y1(0) = 4, y2(0) = 2 です。 答えは y1 = 3x + 4, y2 = x + 2 のようなのですが 解き方がわかりません>< お願いします..

  • グリーン関数のフーリエ変換について質問です。

    グリーン関数のフーリエ変換について質問です。 統計力学のある教科書で画像の上二つの形で表された遅延グリーン関数、先進グリーン関数のフーリエ変換が画像下の二つの式になるとあったのですが、途中の過程が記述されておらず困っています。 どこかで見たような気もするのですが見つからないので質問させていただきます。 どうかよろしくお願いします!!

  • Green関数

    g(t)=1/NΣexp{iKn}×sin(ωt)/ω    fort >0    (シグマはl=-2N-1 で2N+1まで ) g(t)=0 for>0 ここでK=2πl/Nで ω=2(√γ)sin(K/2) , l=0,±1・・・±N のときこのGreen関数が実数と証明したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?? 詳しく教えて下さい!!

  • 283系グリーン車

    こんばんは。電車好きです。 この前、西日本283系グリーン車 (特急オーシャンアロー)に乗りました。 オーシャンアローのグリーン車は、フカフカ でしたが、 みなさんの知っている列車で、オーシャンアロー のグリーン車並みにフカフカだった ものってありますか? 参考にさせていただきます。

  • グリーンの公式

    「グリーンの公式」と「グリーンの定理」は全く別物ですか?グリーンの公式を導きたいのですが、参考書を調べてもグリーンの定理しか載ってません。どなたかわかる方がいらしたら教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • イラストレーターで作成したデータをCM300に取り込むことは可能ですか?
  • CM300を買ったのですが、CanvasWorkspaceへのデータの取り込みで問題が発生しています。
  • CM300は非対応機種のようですが、追加で製品を購入すれば使用することができるのでしょうか?
回答を見る