• ベストアンサー

堅苦しい?

clouds_factoryの回答

回答No.3

ただの通りすがりなので、参考程度にしてください。 堅苦しい、とか思ったことは無いですが 小学校とかでそういう機会(音楽鑑賞等)があったとき 興味がないと「凄いけどー、何が凄いかよく分からない」 と、言うのが本音です…(スイマセン、生意気で;) 特に、説明なども無しに「次は~を演奏します」と 「聴く側も知っているだろう」という前提でされると、さらにツライです。 分かりやすく言うと何人かでカラオケに行った時 全然知らない歌を歌われても反応しにくい、と言う感じですかね…。 やはり聴く側は素人なので、知っている方が分かりやすいんだと思います。 スイマセン、参考程度どころか適当に読み流してください…;;

usagidana
質問者

お礼

どうしたいきさつで曲ができたかとか作曲家はどんな人物だったかなど話してからだとなじみやすいかもしれませんね(^^♪ 私も何も知らずに聴くのといろいろ知ってから聴くのとでは大分耳に入って行き方が違います。 参考にさせていただきます(^^)

関連するQ&A

  • かっこいいピアノ曲を探しています。

    学校の文化祭に向けて、ピアノを発表したいのですが、壮大で、迫力があって男らしいクラシックのピアノソロ曲を探しています。 今回はショパンやドビュッシーなどのような繊細な曲よりも、ベートーヴェンやブラームスやシューマンやラフマニノフのような重厚な感じの曲がいいです(これらの作曲家でなくてもいいです)。 今のところ ベートーヴェン ハンマークラービア、ソナタ32番、24番「テレーゼ」 シューマン クライスレリアーナ、ソナタ2番 ブラームス ラプソディー2番、スケルツォ のような曲を考えています。 何かありませんか?

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 有名なクラシックを教えてください

    僕は、のだめカンタービレの影響で、クラシックが好きになりました。 なので、好きな曲と言ったら、ほとんどがのだめの曲です。 例えば、 ブラームス交響曲第1番、ラフマニノフピアノ協奏曲第2番(ちょうお気に入り)、ベートーベンピアノ・ソナタ第八番悲愴、ラ・カンパネラ、 幻想即興曲、など・・・。 でも、あまりクラシックについては知らないので、 有名な曲を教えてください!

  • 両翼配置+好録音ディスクをご紹介ください

    長年のクラシック・ファンですが、最近はやりの両翼配置による名曲の聴き直しにハマっています。聴き慣れたベートーヴェンの交響曲が、なんと新鮮に響くことでしょうか。ワーグナーも同様にコレで決まりですね(笑)。 と言うわけで、両翼配置でしかも好録音(シッカリと左右にヴァイオリンが分かれる;例:クライバーのベートーヴェン#7、「トリスタン…」など)のディスクを探しています。特にベートーヴェン以後、マーラーやブラームス、ワーグナーなどご紹介くださると嬉しいです。 それではよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

  • 童謡、踊れる曲

    老人ホームで喜ばれる曲を探しています。 子供たちも行くので、童謡で踊って歌えるようなものがあればと思います。 ウサギのダンスしか思い浮かばないのですが他にありますでしょうか?

  • クラシックの聞き方を教えてください。

    以前クラシックの楽しみ方をこちらで質問させていただいたものです。 皆様に進められたようにとりあえず、たくさん曲が入っているCDでいくつか曲を聴いてみました。 ・ベートーヴェン-交響曲第7番より第1楽章 ・ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー ・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番より 第1楽章 ・ブラームス 交響曲第1番 ハ短調 作品68 第1楽章よりハイライトト ・ブラームス交響曲 第一番 ハ長調 ・モーツァルト:オーボエ協奏曲より 第1楽章 とりあえずこんな感じで聞いた見ました。 そこで私としてはラフマニノフとベートーヴェンがこの中ではとても聞いて良かったのですが(ガーシュウィンも中々…)、とりえず次のステップとしては同じ曲の違う指揮者や演奏家のを聞くべきか? それとも、好きな作曲家のほかのCDを買って色々聞くべきか? それともまったく違う作曲家のいろんな曲を聴いてみるべきか? よくわからない質問になりましたがご教授お願いいたします。

  • 【吹奏楽】地域向け演奏会で、オススメの曲

     こんばんは。とある高校の吹奏楽部で選曲係をしている者です。  今年から、クリスマスコンサートと題して、地域の方々を対象とした演奏会をすることになりました。近くの特別養護老人ホームの多目的室のような所を借りて、その地域の方を対象にしたものです。(その老人ホームに入所されている方や近所の方、近所の小学校・幼稚園の生徒 保護者など)  演奏を聞いていただける方の多くが、お年寄りです。学校内のコンサートであれば、クラシックからポップスまで高校生にウケる曲も交えて選曲するのですが、今回はそうはいきません。お年寄りを相手にポップスをやっても、イマイチ、伝わらないと思うのです。聞いていただく方々と一体になったものがいいかと思っています。  部活内で候補を募り、上記の条件をある程度クリアした曲は、「トトロ」ファンタジーです。他には踊る大捜査線・ディズニーメドレーなんかも候補でした。  お年寄りや地域の方々に幅広く聞いていただけ、上記のような条件をある程度満たす曲をご存じでしたら、教えていただきたいです。  よろしくお願いいたします。

  • 季節の歌を探しています。

    老人ホームのボランティアで高齢者の方と歌を歌ったり合奏をすることになりました。 色々探しているのですが、いまいち曲の季節が分かりません・・・ 5月の半ばに行くので鯉のぼりの曲は使おうと思っているのですが 他に、5月の歌と言えばこんなものがある!というのがあれば教えていただきたいです。 童謡・演歌・唱歌なんでもかまいません。 よろしくお願いします_(_^_)_

  • 曲の由来

    童謡等の作者のその曲の由来などを知りたい。演奏先でその曲の意図等を語る時の資料としたい。毎月1回老人ホームなどに癒しの演奏を展開しています。

  • ピアノの練習の仕方

    プロのピアニストの方、音大を卒業された方、又は現在音大生の方に回答していただけると幸いです。 ピアノの曲(SHOPIN,Beethovenなどクラシック)を弾くときにどのように練習しますか? 今は、まず1~4小節にくぎり、片手ずつ4~5回ていど弾いて、片手で弾けるようにしてから両手で弾きます。ある程度両手で弾けるようになったら、メトロノームを使ってテンポを上げていきます。しかしこの方法だとものすごく時間がかかり効率が悪いです。 皆さんの練習方法や譜読みの仕方を是非詳しく教えてください。