• 締切済み

取引の際の相手側に収めた担保金の処理はどのように?

新たに商売を始めたのですが、会計業務は経験がありません。 そこで、今会計処理として 「商売相手に対して、買掛取引のための担保金を収める必要があります。この担保金は帳簿上どのように処理をすればいいのか分かりません。」 ご教授ください。おねがいします。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

「差入保証金」という勘定科目で「投資その他の資産」に計上します。

shimizu122
質問者

お礼

早速回答をいただきありがとうございます。 回答をいただけるかどうか半信半疑でいましたので、本当にありがたく思っています。 今後ともよろしくご指導のほどお願い致します。

関連するQ&A

  • 土地の担保提供をうける側の会計処理 注記

    税理士試験、財務諸表論の範囲で質問があります。 貸付金の担保として相手方に土地を差入させた場合、財務諸表には実際には土地の所有権が移ったわけではないため特別な会計処理は必要ないと思うのですが、 この場合備忘仕訳を行うとしたらどのような科目になるのでしょうか? また、担保提供資産は財務諸表に注記をおこなうと思うのですが、差入をうけている土地などは注記する必要はないのでしょうか?

  • リース会計 貸手側の処理 リース債権取得時

    リース会計 貸手側の処理 リース債権取得時 こんにちは、日商簿記一級のリース取引について質問です。 ファイナンスリース取引で貸手側は、例えばリース目的で備品を買ったと仮定すると リース債権 xx 買掛金 xx (ちなみにリース取引時に売上計上しない方法によっています) ここで質問なのですが 貸手側が貸方に買掛金という科目を使っているのは リース目的の備品の購入額を事業上の未払い金と考えてのことなんでしょうか。 さらに疑問なことには賃貸借取引にかかる方法に準じて会計処理を行う オペレーティングリース取引に関しても、備品を買ったとすると 備品 xx 買掛金 xx となっています。フルペイアウトが無く普通に資産計上しているので、 ここでの貸方には「未払金」勘定を使うべきではないのでしょうか。 リース関係の本を何冊か読んで調べましたが言及されていませんでした。 ご存知の方どうかご教授お願いします。

  • 消費税の税抜と税込の混在処理について

    昨年会社を興したばかりですのでまだ免税業者ですが、 将来のことも考え、弥生会計では納税業者と設定して日々帳簿を付けています。 現在は税込価格(切り捨て)にて仕訳をしているのですが、 取引先では税抜で処理しているところがあり、 今回下記のような取引で不明な点が出てきました。 -----[取引先からの明細書]----------  商品金額:  \1,215  送料:    \570  手数料:   \0  消費税:   \89  ご注文額合計:\1,874 ----------------------------------- 弊社は税込価格で処理しているので、下記のように処理しました。 売上高 1275 / 買掛金 1275 荷造運賃 598 / 買掛金 598 すると合計が1873円となり1円の差額が出てきます。 これはどういう風に処理すれば良いのでしょうか。

  • 取引先との取引額について

    とある取引先との『取引額』を説明することについて悩んでしまいました。 この取引先とは、商品を仕入れる場合も有れば、別の商売で手数料を貰うこともあります。 売掛も買掛も有る取引先との『取引額』というのは、一般的にどのように算出するのでしょうか?

  • 取引の証憑書類

    春から個人で商売を始めようと思っています。 EC(電子取引)で完結してしまうビジネスです。 そこで質問なのですが、電子取引なので、取引は全部ホームページ上で完結します。取引先との間では相手が望まない限り紙媒体の証憑(見積書、契約書、納品書及び領収書など通常の取引で生じるような書類)が一切生じません。 なので取引証憑は、銀行やカード会社の明細しかありません。 税務調査が来た場合、何を証憑として提出したらよいのでしょうか? つまり電子上で保存している会計帳簿と銀行やカード会社の明細だけ提出して税務調査員は納得されるものなのでしょうか?EC関係のお仕事をされている方で税務関係の証憑をどうされているか、経験談などがありましたら教えてください。

  • 帳簿の処理方法

    こんばんは。 帳簿処理について教えて下さい。 取引先から覚えのない入金がありました。 おそらく相手を間違えての入金だと思うのですが(明日確認する予定です)、このような場合、どのように帳簿に記入すればいいでしょうか?

  • ファクタリングの会計処理

    ファクタリングの会計処理 ファクタリングで債権を譲渡された場合。 譲渡された側の会計処理はどうすればよいのでしょうか。 当社の買掛金が 100 とした場合、ファクタリング会社の 引き落としで、 買掛金 100 / 当座 100 となるのでしょうか。 支払手数料等は生じるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 貸手側のファイナンス・リース取引の会計処理について

    所有権移転外ファイナンス・リース取引で 貸手の購入価額が判明している場合、 借手のリース債務は a…貸手の購入価額 b…リース料総額の現在価値 の価額の低いほうですね。 それでa>bだと 借手のリース債務はbで会計処理を行っていきますが、 貸手は実際にaの原価がかかっているので そういうわけにはいきませんよね? 借手からはbによる会計処理でリース債務を完済しても 貸手側にはまだ投資が回収できていない状態になりますよね? 以上のケースで貸手側は最終的にどこで調整するのでしょうか。 それとも借り手側から余分に回収するのでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありません。 よろしくご教授ください。

  • リベートの会計処理

    リベートを受ける場合の会計処理で質問があります。 ある商品を仕入れたときにリベートを計算し、 翌月に銀行振り込みもしくは買掛相殺する場合の仕訳ですが、 リベート発生時  仕入  1000 / 買掛金 1000  未収入金 100 / 仕入割戻し 100 入金時  預金 100 / 未収入金 100 買掛相殺時  買掛金 100 / 未収入金 100 という考えであっているでしょうか。 超初心者なので全然違うかも知れないですが ご教授願います。

  • 担保差入書について

    営業取引きを開始するにあたって相手に担保を求めました。そこで預金を担保にしたのです。その預金証書と担保差入書という書類を相手の会社に差し出してもらうことにしたのですが、ふと疑問がわきました。担保差入書って、実印おして印鑑証明書添付してもらわなくていいのかなと。こういう書類って、普通実印じゃないですか? 実印押してもらわなくても大丈夫でしょうか?教えてください。 (個人的には、絶対実印でなければならないものではないと思っているのですが、自信がありません)