• ベストアンサー

激安駐車代金の月費用は?

うちのマンションの駐車代金は月に12000円ほどです。 何か激安で駐車スペースを確保できる方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

家を替えずにという事ですので、他の安い民間の駐車スペースを見つけるほかないでしょうね(^^; 市営の駐車場などお近くにありませんか? たいがい相場よりいくらか安かったと思います。 私が住んでいる所は駐車場の相場が1万前後ですが市営駐車場は月7000円ぐらいでした。 ひとつは市営駐車場を探す。 あとひとつは民間の安いトコロを探す。 これ以外にないでしょうね。 路駐というわけにもいきませんし。 ですが民間にしろ市営にしろ、マンション内にある駐車場よりは距離が遠くなるわけで(^^; 目の行き届く範囲内に車はあった方が安心だと思いますよ? 車を持っている以上、お金がかかってしまうのは仕方のない事ですね。 諦めも肝心かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#30287
noname#30287
回答No.4

車をやめて 自転車または原チャリぐらいにする

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

あなたと真逆の生活サイクルの人と共有して、駐車場代を折半すれば、 半額の6,000円で済むことになりますが、いかがでしょうか? その相方を捜すのと、入れ替わりの時のルールを決めるのが難航しそ うですが…(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.2

市営(県営)住宅に引っ越す。 大まかな住所や何か情報がないと、誰も応えようがないですよ(A`*)

batmanslike
質問者

補足

大阪府の東大阪市です。 家を変えるのは不可能にしても、安く済む方法はないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30287
noname#30287
回答No.1

駐車場タダの物件に引っ越す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクの駐車場について

    仕事でクライアントのところに行くのにスクーター(250CC)を使っています。 郊外なら良いのですが、都市部に行くと駐車スペースがありません。先日などは、 マンションの敷地に停めようとして管理人からここに停めるなと言われて、仕方なく 歩道に停めていたら、仕事を終えて戻ってみると駐車違反のステッカーが貼られ、 9千円を支払わなければなりませんでした。その時は、バイクの駐車スペースも 作らないで駐車違反を取るなんて行政の怠慢のせいだと腹が立ちましたが、違反は 違反ですから、仕方ないのですが。そんなところに行くのにバイクで行く方が間違って いる、公共交通機関で行くべきだと言われるかもしれませんが、そんなことをしてたら 非効率で回れません。こんな場合皆さんはどのように駐車スペースを確保されていますか? 良い知恵があればお教えください。切実に困っています。

  • マンションの駐車場に不正駐車許せない

    現在、賃貸マンションに住んでいます。車を停めるためマンションにある駐車場を一台分借りています。 今のマンションに住んで、五年が経ちどの駐車場に何処の号室の方が住んでいるか何となくわかるようになり、お一人で二台車を持っていて駐車場を2台分借りている方もいました。 最近駐車場に余裕があり、現在停めているところがとても停めづらかったので管理会社に空いているところへ移動をお願いしました。すると、空いていることになっていた駐車場にはすでに車が停まっていたのです。その車の持ち主は車二台分駐車場を利用していたのでそのことを管理会社に伝えました。 そのマンション居住者が不正に駐車場を二台分借りていることは明らかです。 しかし、管理会社としてもなかなか動きづらいようで解決には至っていません。 一台12000円の駐車場代金を何年も踏み倒していたとなると、とても許せない気持ちになりました。更に11月~3月の5ヶ月は駐車場のロードヒーティング代で月々3000円プラスで払っています。 大家さんも管理会社もマンションから遠い場所にあり、管理についてもかなり適当な感じを受けます。 どうにかこの問題を解決する方法はないでじうか?

  • 支払う必要のない駐車代金について

    私が仕事の都合上、青森から単身上京し、 現地の営業所の人間が私に駐車場の確保の件で、 以下のいきさつがあり、疑問に思ったことを メールでおくった内容を引用して説明します。 ---------以下メール引用文です。 某所で用意していただいた駐車場の件のことです。 契約期間を過ぎる直前、そのタイミングで同じ駐車場をお借りしているXXXXX会社の方からその旨を伝えてられて契約書を書き換える時期になったときのお話をいたします。 契約書自体は、私の名義で駐車場の賃貸契約されていないことを確認しました。 上京当時、駐車場を借りる条件として、 1.車検証のコピーを営業所にFAXすること。 2.後日月12,000円の駐車料金と、初回なので駐車料金と同額の合わせて24,000円を地主のKさん宛てに送金すること。 ただし、疑問に思ったことが2点あります。 1.契約時、更新契約時に改めて月額利用料に相当する12,000円は必要がないということ。 2.2003年(平成15年)5月の赴任からの駐車代の支払いということになっていますが、Kさんの駐車料金の入金台帳を確認したところ、私の振り込んだ24,000円が同じ日付で駐車代4月分、5月分の入金分として処理されていました。 この2点について、わかるように説明していただきたいと思います。  なお、駐車場を借りるときにきちんと私が契約内容を確認を取らなかった点については責任があるのはもちろんです。 金額が12,000円と小額ですが、この4月分が私が立て替えてしまった形になった状況です。 本来は私が支払うべき金額ではありませんので、どうぞ、この2つの疑問に関する回答をよろしくお願いします。 --------引用終わり 以上のように書いたわけですが、法律的な部分、道義的な部分についてどう対応したらよいのかアドバイスをお願いします。

  • 駐車場代金を払わない人がいます><

    会社のスペースに個人に駐車場を貸しています。 今までの経理の人が怠慢だったことをいいことに、ずっと駐車代金を滞納している個人がいることが発覚しました。 20か月分で20万円です。 先週から携帯と自宅に電話しているのですが、本人がでません。 自宅ではおじいちゃんとおばあちゃんがいるみたいですが、「まだ帰ってこない」「ここにかけても無駄」みたいな回答で、どうやら家族ぐるみで踏み倒そうとしている気配・・・。 まずは、文書で、督促状を郵送しようと思いますが、何か妙案はありませんでしょうか? 一応、2回くらい、督促して振込みがなかったら、弁護士を通して内容証明を送ってもらおうと思っています。 ただ、あまりおおごとにしたくない心境でもあります。 逆恨みはされたくないので、不安です。 相手は女性で40代くらい。わかっているのは住所と自宅電話番号と携帯番号です。 会社はわかりません。推測はついているのですが・・・。

  • これって駐車場なのでしょうか?

    賃貸マンションの1階に住んでいます。 マンションの目の前にはが少し段差のあるスペース(普通車の半分くらいの幅です)があるのですが、いつも同じ車が2台駐車しています。 その場所は境界線もなければ、この人の駐車場だという名前とかも記載されいないので、知らない人は駐車場だとまったく気づきません。 友達が車で遊びに来たときに、そのことを知らずに車をそのスペースに置いたところ、いつも駐車している隣人が帰ってきて、「ここは俺が大家さんに家賃とは別に2万円払って置かせてもらってる場所なので移動してもらえないか」と言いわれました。 大家さんに尋ねたところ、駐車場として許可が出ている土地だからとは言われたのですが、駐車場って境界線とかありますよね? 駐車している車はそのスペースから車道にはみ出しています。(狭いから)これって違反なのでしょうか?何か納得がいかず、無許可のような気がするのですが・・・ このようなトラブルにあった方がいらっしゃいますか?

  • 駐車場について

    マンション一棟持っています。マンションの敷地に小さい空きスペースがあり管理を依頼している、不動産業者から駐車場として貸して大丈夫かと依頼を受け、駐車場として、他人に貸していました。過去数人に貸した経験が御座います。もちろん駐車料金を頂いて貸していました。ちなみにこのスペースは元々、駐車場として建築したスペースではございません。 今回、駐車場の賃貸契約した車のオーナーと駐車場の門を閉める閉めないでトラブルを起こしました。基本的には依頼していた不動産業者が解決してくれたのですが、その時、契約違反だということで、東京都に連絡するとのことでした。ちなみにこの契約者は駐車場の解約届けをだしました。すでに駐車料金1ヶ月分(7月末まで)支払っているので、7月まで駐車するとのことでした。敷金を返金することを承諾しましたので8月になったら返金する予定です。 数日立って、区の人がマンションを見に来ました。車のオーナーが区に連絡したかはわかりません。区の人は、ここは法律的に駐車場として認められないため、駐車場として使用しては駄目だということを、不動産屋に言いに来ました。火事になった場合、危ないからだということでした。確かに駐車場としてはスペースが少し小さいので火事になったら危ないという感じです。 法律的ににダメなら仕方ないと思いますので、今後は駐車場として、使用しないつもりです。 ここで不安に思ったのですが、今回トラブルを起こした車のオーナーの人に、駐車場でないからということで、駐車料金の返金を求められたら、返金しないとだめですか?ちなみに今月までは駐車するみたいです。 駐車場でないと判断されたのだから、過去駐車していた人にも駐車料金を返金する義務はございますか?

  • 生コンで駐車場

    生コンで駐車場を作成するんですがただ打設するだけでは味気ないのでアクセントのデザインとしてピンコロを入れようと考えています。 その際その部分のスペースはどのようにすればきれいに仕上げることができるのでしょうか? (1)あらかじめスペース(木材など)を確保しておいてからピンコロをいれる (2)生コンがを入れてから一部を取り除き均しながら入れていく 自分ではこのどちらかかなと考えているのですが何かいい方法がありましたらぜひ教えてください。

  • 駐車場代金未納に対して。

    団地の駐車場管理委員長をして居ます。組長には直接、会計さんに持って行くと嘘を付いてます。その人は、二台車が有り、もう一台は、近くの月極駐車場を借りてます。月極駐車場の方は代金は払っているみたいです(JA管理) 代金未納の方ですが、タイヤロックして勧告しても良いものでしょうか? 借りるなら支払う、借りないなら撤去する 選択肢は、二択しか無いですよね? 両方共選択しないなら強制撤去しても良いのでしょうか?

  • 原付の駐車料を要求されています

    現在住んでいる賃貸マンションですが、過去10年以上に亘り駐輪場にバイクを駐車しておりましたが、最近になり 原付バイク 月3000円とし、駐車契約を結べと通達がありました。 契約をしないと、撤去すると書かれていました。 駐輪場のスペースは十分にあり、今更の請求も変に思いますし、また、月3000円はかなり高額だと思います。 こうした請求は受けなくてはならないのでしょうか。また、勝手に撤去すると言うことは出来るのでしょうか よろしくお願いします。

  • 自宅駐車場の目印

    自宅駐車場は2台分のスペースを確保しています。しかし駐車場が台形なので駐車するとき目印がいります。その目印は1台の車です。もしその車がなければ必ずといっていいほど斜めになります。自宅駐車場に白線なんてしてる家は見たことないし、何かいい方法がありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • バイク乗りの旦那が出かけて帰ってこないことに不安を感じている妻の悩みについて、理解するための考え方を探りました。
  • 旦那のバイク趣味に対する理解度、共感度を上げる方法についてまとめました。
  • バイク好きな旦那を理解するための大切なポイントや、価値観の違いに対する向き合い方について考えました。
回答を見る