• 締切済み

生コンで駐車場

生コンで駐車場を作成するんですがただ打設するだけでは味気ないのでアクセントのデザインとしてピンコロを入れようと考えています。 その際その部分のスペースはどのようにすればきれいに仕上げることができるのでしょうか? (1)あらかじめスペース(木材など)を確保しておいてからピンコロをいれる (2)生コンがを入れてから一部を取り除き均しながら入れていく 自分ではこのどちらかかなと考えているのですが何かいい方法がありましたらぜひ教えてください。

みんなの回答

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.4

全面にピンコロ石を敷き詰めるのでしょうか 一部分だけをピンコロ石でアクセントをつけるのでしょうか *全面敷き込みの場合 (1)水平を取ります (2)ピンコロ石を敷き詰める周りをコンクリートかコンクリート製品を使い枠を作ります (3)中に砕石を敷き詰め、ランマを使い突き固めます(水平も気にしてください) (4)川砂を敷きながらピンコロ石を目地分を取りながら並べて敷きます(どうしてもピンコロ石が動いて目地間隔が変化してしまうので、私は目地厚の寸法で小さなモルタル片を作っておいて、はめ込みながら進行させています。養生テープなどを使い、ピンコロ石の頭を止めている方もおりますが、後処理が面倒です) (5)目地は川砂で埋めるか、モルタルで埋めます (6)プレートで軽く叩くと綺麗に仕上がります *一部分だけの敷き込みの場合 上記(2)のコンクリート仕上げの幅が広がるだけです ピンコロ石は色合いが違った物を幾種類か揃えて敷きこむと、なかなか趣が出て良いと思います 僕の場合は、色が3種類程度で、ランダム敷きこみが好みですが… 御影のピンコロ石だけで仕上げてもキリットとして良いものになると思います 要は、好み次第ですね ご健闘をお祈りします

aniki4755
質問者

お礼

親切でわかりやすい回答有難うございます。 一応一部分だけピンコロにしようと考えています。 自分にはデザイン的なセンスがいまいちだと思っていますが個性だと思いたのしみながらやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

コンクリート厚さと、ピンコロの厚さはどのくらいですかね? 仮にコンクリート厚=200mm、ピンコロ厚=100mmとします。 ピンコロの下端に100mmの砂若しくは砂利を敷きます。 そうすればコンクリート天端の高さがピンコロの天端になり、レベルもわかり、コンクリートも押さえやすいです。 ピンコロ天端にはガムテープを貼っていてコンクリートが固まってから剥いでください。 色のあるピンコロですとコンクリートを落とすのに苦労するかもしれないので養生が必要です。 コンクリート押さえはきちんとタンピングしてくださいね。 骨材が落ちないとと大変押さえづらいですよ。 そんなことは、わかってますかね?

aniki4755
質問者

お礼

コンクリートは100mmで考えています。ピンコロもホームセンターに行って計測してみたらばらつきはありますが100mm程度でした。 コンクリートの打設上面とピンコロの高さはほぼ同じですから砕石の上にピンコロが乗るような形になりそうです。 ガムテープか何かでちゃんと養生します。 アドバイス有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 綺麗に仕上げるならば、先にピンコロを敷設しておいてからコンクリートを打設する方が良いでしょうね。  設問にある方法だと(1)の方が良いですが、しっかりと型枠を寸法通りに組み立てないと、うまく合わない可能性があります。  (2)は綺麗にコンクリートを撤去するのが難しいです。固まる前に取り除くというのは出来ないし、固まってからだとカッターを入れないと撤去できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

 (3)仕上げをしながら敷き詰めるというのが 楽なような気がしますが・・・。   つまり木鏝で荒均しをしてからピンコロを敷いては金鏝で仕上げていくという段取りになるのが自然かと?

aniki4755
質問者

お礼

そんなにたくさんピンコロを設置するわけではないのですがそれでも 3m×5m×10cmの駐車場に30~40個のピンコロの設置を考えています。ピンコロの設置に時間を要しコンクリートの乾燥が心配ですが・・・あとは手早くやるテクニック的な問題ですかね。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生コンで駐車場

    今週末に駐車場を打設するのですが2つほどお聞きしたいことがあります。 (1)3×5mの駐車場を打設する予定ですが型枠の外からはどうしても届かない部分があります。生コンを流し込む時に奥から流し木コテで均して再度金コテできれいに均すときはすでに全面生コンは敷き詰められているわけですが当然型枠からは届きませんよね。どのようにするんでしょうか?普通の靴で打設面にのっても問題ないのでしょうか? (2)型枠をはずすタイミングは打設後どのくらい時間が経過してからはずすのがベストなのでしょうか? どなたかご教授ねがいます。

  • 生コンが足りない。

    生コン業者の方、建築、土木業者の方、お答えよろしくお願いします。 私は素人です。 先日、駐車場の土間打設のため、生コンを注文しました。 同じ場所で2回目なので、前回注文より0.2立米多く注文しました。前回余っています。 準備万端であとは生コンを流すだけなのになかなか来なく、到着したのは予定の1時間あと。 その時点で、イライラしていましたが、そのまま作業に入りました。 面積の半分強くらい降ろしてもらったところで「もうないよ」 はっ? という感じでしたが、取りに行ってもらうと追加料金がかかるのか、時間にもルーズなので、いつくるやら、また、足りなくなるはずはない、と、追加はしませんでした。天気がよく乾きも早いと思われました。 しかし、やはり足りず、なんとかあるだけで済ませました。 出来上がりに納得がいかず足りなくなるはずはないのにおかしい、と思っていたところ、「数量間違えていました。」の電話が有りました。 金額はきっちり支払っています。 返金はもちろんですが、対応として、追加注文で取りに行ってもらえば良かったのでしょうか? 今から、補修する分の全額負担までは望んでいませんが、納得できる解決方法をご教示ください。

  • 駐車場の凸凹

    私のマンションの駐車場はアスファルトではなく、砂利の駐車場です。 雨が続いたり、車がよく通ると、部分的に砂利が掘れて凸凹ができます。 先日、私の妻が自分の駐車スペースにバックで駐車しようとしたところ、車の底の部分を 凸凹の地面に擦り、車の部品が壊れてしまいました。管理会社に問い合わせたところ、 大家さん等と話をして対処すると言われましたが、車の修理が終わった今も何も変化が ありません。もう一度問い合わせをする予定ですが、その際修理代を管理会社、もしくは 地主さん等に修理費用を請求できるのでしょうか?普通に走るところでの破損であれば、 多少はこちらの車の走り方を問われるかもしれませんが、自分の駐車スペースに駐車する 際の破損ですのでまたいつ同じようなことがあるかわかりません。毎月代金を払って契約 しているのでこんな状況が続くのであれば解約することも考えてますが・・・。

  • 激安駐車代金の月費用は?

    うちのマンションの駐車代金は月に12000円ほどです。 何か激安で駐車スペースを確保できる方法はないでしょうか?

  • 自宅駐車場の目印

    自宅駐車場は2台分のスペースを確保しています。しかし駐車場が台形なので駐車するとき目印がいります。その目印は1台の車です。もしその車がなければ必ずといっていいほど斜めになります。自宅駐車場に白線なんてしてる家は見たことないし、何かいい方法がありましたら教えてください。

  • お店の駐車場が月極駐車場の場合

    飲食店に行ったときのことを考えてみてください。 駐車スペースが敷地内ではなく、最寄りの月極駐車場の一部だった場合、お店の駐車スペースに間違いないか確認してから置きませんかね? 近所の飲食店のお客が、私の駐車スペースに置いてしまうことが時々あり、本当に迷惑しています。 もう10年以上です。 ※高架下の駐車場なので、両側の柱には 【ここは○○の駐車場ではありません】 【○番は○○の駐車場ではありません】と貼り紙をしてあります。 バックカメラだけに頼って駐車する人は、周りを自分の目で見ないのでしょうか?

  • 駐車場土間工事

    79m2の駐車スペースコンクリート工事を考えています。 雪が降る前に、すきとり、砕石敷き工事を済ませております。 今回、会社を変えて見積もりを出してもらいました。この価格が妥当かお教え願います。 見積もりでは (1)すきとり、整地、砕石敷:単価(2000円)79m2 (2)ワイヤーメッシュ:単価(550円)79m2 (3)土間縁切目地取り付け:単価(500円)18.8m (4)土間型枠取り付け:単価(1500円)9.6m (5)生コン:単価(14500円)8m3 (6)生コン打設:単価(2700円)8m3 (7)仕上げ:単価(500円)79m2 (8)排水枡等高さ調整:計15000円 (9)残土処理、重機回送:計59500円 ※既存砕石再利用分値引き:11850(単価(3000)79×5cmとして) 合計480000円です。

  • コンクリート廃材?

     いま、自宅を新築中です。基礎を打設し脱型したところで現地を見に行ったのですが、ポーチって言うのかな?玄関のドアを前にしてインターホン押すときに立っている場所ですが、階段が一段あるためGLから30cmほどあるのですが、この中身は普通よく転圧した土砂の上に砕石を敷き生コンを打つと言うかたちになると思います。  この部分の形を作るのに砕石・土砂を30cm垂直にするのは当然ムリなのでなんかの止める物が必要だど思うのですが、ここを基礎打設で余った生コンの廃材を積んでいました。この廃材の周りに型枠を組み生コンを打設していました。 これって産業廃棄物ですよね? 処理施設で廃棄若しくはリサイクルしてもらう物ですよね? ましてや家の一部としてまた使用するなんてありえない気がするのですが、どうなんでしょうか?  責任者に話をしたところ今までもこうして使用しています。との事! どこもこんなもんでしょうか?  みなさんの意見をお願いします。

  • 駐車場

    駐車場の土間を自分で施工しようと思ってますが、 素人でも出来るお勧めの材料はありますか? 現在砂利を敷いてますが、道路より建物側が若干高くなっていて、 砂利が道路わきの側溝に落ちてしまうので、砂利や砂等ではなく動かない材料で作りたいと思ってます 素人一人でぼちぼち施工したいので、土間コンクリートはスピードが必要なので難しそうです アプローチ部分はインターロッキングを使おうかと思ってますが、 駐車場部分にインターロッキングの場合、 下地はどのように施工すればいいんでしょうか? 固まる砂利(ジャリコン)と言うのも考えましたが、ジャリコンも生コン同様の厚みやメッシュ等必要なのでしょうか? そのほかおすすめの素材ありましたら教えてください。

  • 遣り方及び駐車場土間コンクリートの施工について

    遣り方及び駐車場土間コンクリートの施工について 駐車場の土間コンクリートをDIYにて施工する予定ですが、 奥行12m×幅4mのサイズがあるため、伸縮目地を入れる予定です 夏場は、生コンが固まりやすいので、多少涼しくなった9月にやろうと思います そこで教えていただきたいのですが、 (1)100mm厚にするため、4.8m3の生コンが必要かと思いますが、   1回では到底できないため、何回かに分けて作業しようかと思います   どのくらいの間隔で目地を入れ、何回に分けたらいいと思いますか?   作業は、一人 又は 家族に応援していただきます (2)水勾配ですが、2%くらいを予定しております   奥と官民境界まで24センチの高低差がでると思いますが、   穴の深さで調整するのでしょうか?砕石の量で調整するのでしょうか?   コンクリ打設時に調整するのでしょうか? (3)水盛り遣り方の際、施工する長方形4辺のうち、   2辺がブロック塀 1辺が建物及び空間 もう一辺が接道になります   この場合、水杭と水貫を接道側及び建物の側の辺の一部にしか打てませんが   2辺のブロック塀及び建物には、どのように墨だし及び水糸を張るのでしょうか?     直接、ブロック塀及び建物の基礎に墨の線を差し金か何かで引くのでしょうか?   水糸は張らないのでしょうか?   基本的なところですいません   教えて下さい よろしくお願い致します

専門家に質問してみよう