• 締切済み

生コンで駐車場

今週末に駐車場を打設するのですが2つほどお聞きしたいことがあります。 (1)3×5mの駐車場を打設する予定ですが型枠の外からはどうしても届かない部分があります。生コンを流し込む時に奥から流し木コテで均して再度金コテできれいに均すときはすでに全面生コンは敷き詰められているわけですが当然型枠からは届きませんよね。どのようにするんでしょうか?普通の靴で打設面にのっても問題ないのでしょうか? (2)型枠をはずすタイミングは打設後どのくらい時間が経過してからはずすのがベストなのでしょうか? どなたかご教授ねがいます。

みんなの回答

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.6

3m×5mでしたら、長くつをはいて型枠の中に入って決めた仕上げ高さで生Conを流し込んで角スコップで荒均しをしてくると良いと思います。その後、2時間以上(地域によりますが)水が引いたらコテで仕上げると言うことが良いと思います。 ・先に生Conを少しずつ流し込んで角スコップで決めた高さに大まかに置いて行きながら作業を進めて行きます。 此の時に角スコップで大まかに均すようにして進むと良いです(スパンを決めながらの方が良いです 1.0m×2.5m(5.0m)とか)。 ・追ってある程度のスパンを決めて荒仕上げ用のコテで仕上げてきます。 ・角スコップの裏で生Conをたたきながら(またはこする様にする)進むと、石が下に沈んで、モルタルが上の上がって、コテで仕上げやすくなります。 この場合はあまり雑な仕上げにすると後で生Conを足したり取り除いたりで苦労しますので、此の時の荒仕上げが大事です。 ・金コテ仕上げは、先に木コテ等の荒仕上げ用のコテで仕上げてから行います。 ・金コテ仕上げは、表面水が引いてから(今の時期ですと、おそらく2時間以上半日位でも良いかと思います)丁寧に仕上げます。 ・仕上げは、1回ではなく時間を置いて2回~3回で仕上げると、きれいに仕上がります。 駐車場等はコンクリート厚さよりも、下の砕石厚さの方が大事ですので、砕石は20cm(以上)位敷いてランマーで良く締め固めた方が良いです(耐久性は此処が重要です)。 ※生conが足りなくなったり、余ったりするときのことを考えて置いた方が良いです(若干でしょうけれど)。

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.5

3m×5mでしたら、長くつをはいて型枠の中に入って決めた仕上げ高さで生Conを流し込んで角スコップで荒均しをしてくると良いと思います。その後、2時間以上(地域によりますが)水が引いたらコテで仕上げると言うことが良いと思います。 先に角スコップと荒仕上げ用のコテで仕上げてきます。 ・大まかな仕上げ高さに合わせて角スコップの裏で生Conをたたきながら(またはこする)進むと、石が下に沈んで、モルタルが上の上がって、コテで仕上げやすくなります。 この場合はあまり雑な仕上げにすると後で生Conを足したり取り除いたりで苦労しますので、此の時の荒仕上げが大事です。 ・コテ仕上げは、先に木コテ等荒仕上げ用のコテで仕上げます。 ・金コテ仕上げは、表面水が引いてから(今の時期ですと、おそらく2時間以上半日位でも良いかと思います)丁寧に仕上げます。仕上げは、1回ではなく時間を置いて2回~3回で仕上げるときれいに仕上がります。 駐車場等はコンクリート厚さよりも、下の砕石厚さの方が大事ですので、砕石は20cm(以上)位敷いてランマーで良く締め固めた方が良いです(耐久性は此処が重要です)。

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.4

NO3の回答が的確です 追加しますと、生コン車が来たときに 流し込まれた生コンを大まかに均すため トンボを使い均すと楽ですよ トンボも少し傾斜をつけたものが使いやすいです

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (763/2516)
回答No.3

コンクリート打設の際は長靴です。 長靴をはいて、型枠の中でコンクリートを所定の位置に所定量を 打設していくのです。 最初はスコップかレーキで大きく配分し、次に木鏝で均して平らにします。 次に、タンピングといって、コンクリート表面をたたいて砂利を沈める作業をします。 タンピングの道具は角材やパンチングメタルに持ち手をつけてたたきます。 次に大きな金鏝で表面を平らにならします。 この時点まで、長靴でコンクリートの中に入って作業します。 硬化時間を1~2時間待って、コンクリートの表面に水が十分に浮き上がってきたら、 水と一緒に不純物を除去して、もう一度金鏝で押さえます。 この時点でも足跡は付きます。 さらに2~3時間後に、金鏝で押さえます。 この時にはかなり硬化していますが、表面には足跡が付きますので、 薄ベニアを敷いて乗るか、スリッパを履くなどします。 コンクリート打設後、7~8時間が最後の金鏝押さえのタイミングです。 型枠は2~3日してから外します。 早く外すと、角が欠けてしまいます。 15平米程度でも、腰を痛めるくらいの重労働ですよ。

aniki4755
質問者

お礼

なるほどよくわかりました。大変そうですががんばってやります。手伝いの人員を確保しました。一人では厳しいので・・・。 詳しい解説有難うございました。

noname#182251
noname#182251
回答No.2

表面に乗れるぐらい硬化しても(約4~6時間?)金コテで力を入れて均せば綺麗になります。早過ぎるより良いでしょう。気になるのであれば薄ベニア2枚を交互に動かせばよいでしょう。 脱枠もそうですが、コンクリートは乾燥させてはいけません。水和反応(セメントと水の化学反応)で「硬化」するので水がなくなると固まらなくなります。土木構造物では1週間を脱枠の目安にしますが、少なくとも3日。この間は表面からの乾燥を防ぐために、養生マットを使用したり、散水養生を行います。また底面からの脱水を防ぐためにできれば均しコンの施工、できなければそれに変わる手当を考えてください。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

http://inokou1.osakazine.net/e41968.html こんなのを使います。 コンクリート かんじきでhitしました。 コンクリートが固まるのには24時間ほど必要です。 季節によって多少は変化するでしょうけれど。 生コン屋が来るのなら聞いてみたら?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう