• 締切済み

外国人問題との行政書士の関連性

将来的に外国人労働者に関わる仕事がしたく、そのために行政書士資格を取得しようか迷っているものです。 外国人労働者の受け入れを考えている企業へのアドバイス的なことや受け入れ後の問題解決等コンサルタント的なことと実際に対外国人に対してケアをすつといった仕事内容が希望なのですが、 実際に取得をしてそういった仕事をするにはどのようにしたらよいのでしょうか?そもそもそういった仕事は需要があるのでしょうか?そういった仕事ができるまでにどのくらい期間がかかるのでしょうか? 当方女性なのですが、行政書士は結婚後も続けやすい仕事でしょうか? 教えてください!

みんなの回答

  • otak
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

企業コンサルとして働くには行政書士の資格以外にあった方がいい経験や知識等ありますか? 中小企業診断士がよい。

回答No.2

>ちなみに企業コンサルとして働くには行政書士の資格以外にあった方 >がいい経験や知識等ありますか? 英語、中国語(北京語・広東語とも)、ハングルなどの会話や読み書きが出来るとより良いようです。 >いざ働きたいとなったとき具体的にはそういった業務を行っている企 >業があるのでしょうか?それとも独立して個人的に行っている人が多 >いのでしょうか? 行政書士は個人に与えられた資格なので、他の者に雇われて行政書士として業務をすることは出来ません。独立開業となります。 また、行政書士法人と云うものもありますが、雇われではなく、共同経営者の一人になると考えるのがわかりやすいです。 >行政書士で国際業務を行っている人は対日本人か外国人、どちらの割 >合が多いのでしょうか! 国際業務を主要業務としていないので、その割合に関してはデータがありません。 帰化や永住許可中心の行政書士は外国人相手が多いでしょうし、海外からの技能者などを招聘する場合は日本企業が大半でしょうから、日本人相手が多いと思われます。

iichiko_10
質問者

お礼

再度、ご丁寧な回答ありがとうございます。 すごくよくわかりました。 帰化や永住許可を行う行政書士にも興味がわいてきました。 業務の幅は自分の意志で決められるというようなイメージを受けましたので女性にとっては一生の仕事としてやりやすく、且つやりがいのありそうなしごとですね。ますます興味がわきました。

回答No.1

外国人労働者は一定の条件を備えている者でなければ、日本に在留して就労することが出来ません。 そういった資格を持つ外国人に、在留許可を得られるようにする仕事は、行政書士で主に国際業務を行っている人の主要業務の一つです。 例えば、就学で日本に入国して卒業後に日本企業で働きたい人の在留資格を変更するとか、海外で特殊な技能を有する人を日本に招聘するなどがあります。 今後、外国人労働者の受け入れもますます増えるものと思われますし、まだまだ需要のある分野です。 行政書士は申請取次になれますので、資格がある方が企業コンサルとしての信用は増すと思われます。 行政書士の業務は、その人の能力(やる気といった方が良いかもしれません)次第です。男女老若、既婚・未婚はあまり関係ありません。 これは仕事量の調整でいかようにもなりますが、クライアントの都合により、原則は年中無休とお考え下さい。 結婚後に資格を取りバリバリやっている女性を数多く知っています。 女性は細かやな配慮が出来るので、その点を生かせて活躍しているようです。

iichiko_10
質問者

お礼

的確かつ丁寧なご回答どうもありがとうございました! なんだか先が見えてた気がします。とてもうれしいです。 ちなみに企業コンサルとして働くには行政書士の資格以外にあった方がいい経験や知識等ありますか? いざ働きたいとなったとき具体的にはそういった業務を行っている企業があるのでしょうか?それとも独立して個人的に行っている人が多いのでしょうか? 行政書士で国際業務を行っている人は対日本人か外国人、どちらの割合が多いのでしょうか?? また質問攻めでもうしわけございません。できましたら教えてください!!

関連するQ&A

  • 行政書士について

    行政書士について つきあって5年目の彼が、行政書士の資格を受けて今年で4回目になります。 合格率は低く難しいとのことですが、そんなに需要がある資格なのですか? 彼は今31歳で私は27歳です。このまま彼を応援していいのか不安です。 取得して食べていけますか? 行政書士の前は税理士試験を2回受けています。 そちらも残念ながら取れていません。 彼は独立心が高く、資格がどうしても必要みたいです。 私は資格に頼らずに、まずは実務を積んで人脈を広げて欲しい と思うのですが未経験は雇ってくれないんだと言われました。 (彼は予備校に通いながら飲食店でアルバイトをしています) 試験に受かったとして行政書士で生活していけるのか疑問です。 どなたか詳しい方がいましたら解答お願いします

  • 外国人労働に関わる仕事

    将来的に日本在住の外国人労働者に関わる仕事がしたいと思っております。少子化が進む中、労働者不足から外国人労働者が増えるのではないかと考えられ、その方達と企業との間にはいって問題解決などコンサルタント的なこともできればいいなと考えているのですが、実際にそういった仕事はあるのでしょうか。 企業側の受け入れ手続きに関することもできればと思い行政書士資格を取ろうかとも思っています。 独立してそういった仕事が可能であるのか、まず、そういった仕事自体の具体的な内容とどういった道のりでなるのか、どれくらい期間がかかるのかを詳しく知りたく思います。 他にも在日外国人をお世話できる仕事等あれば教えてください。 宜しくお願いします!

  • 行政書士、社労士

    自分は、28歳フリーターで、まだ就職経験がありません。そこで、1~2年かけて資格取得しようと考えてます。今の所、行政書士、社労士などを考えてます。 そこで、もし行政書士、社労士の資格を取得した後の話ですが、「試験に合格するだけでは意味がなく、事務所を開いて登録しないといけなくて最初それなりにお金がかかり、事務所開いても収入面でなかなかきびしい」みたいな事を聞きました。 実際、資格取得後、どのような形式で就職するのでしょうか?他の事務所に勤務とかではなく、自分で事務所を開くのでしょうか? また、行政書士や社労士の、需要や収入面は、どのような現状でしょうか?ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

  • 行政書士という職業について教えて下さい。

    行政書士資格を取得しようと思い、11月の試験に向け勉強を始めた者です。 私の周りには、行政書士の資格を持っている方、または目指している知り合いがおらず、実際に行政書士として仕事をされている方に 苦労体験や、やりがい、収入などの情報を教えて頂きたいです。  宜しくお願いします。

  • 行政書士になるには

    今、中3です。 前々から、行政書士になりたいと思っていました。 でも、学校の図書館にそういう本がなく、インターネットで調べてはみましたが、 ・仕事内容 ・独学でも資格取得が可能か ・年収の額 ・司法書士などとの違い 以上のことなどがよく分かりませんでした。 行政書士の方達は、だいたい何歳くらいで資格を取得し、働き始められるのでしょうか? 一番早くて、何歳から資格を取れる対象になれるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。 まだ、自分でも早すぎるとは思いますが、仕事の中身くらいは、しっかり知っておいた方が良いと思ったので…… 資格を取得するために、良い教材などありましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 行政書士について

    何か資格をと思い、行政書士を考えてこの間 予備校へ行って説明を聞いてきました。 1回で合格できるとか年収1000万とかいい事しか言いませんでした。実際のところどうなんでしょう? 社会保険労務士、考えてたんですが、行政書士が仕事を兼ねていてそんなに使えない資格と聞いたので行政書士を考えたんです。 行政書士の良さ、悪さなども合わせて教えてください。

  • 行政書士資格と求人

    行政書士資格を取得した後.独立しないで派遣やアルバイトみたいな形で雇われたかたっていますか? 「要!行政書士資格」って派遣やアルバイト募集って需要は結構あるんでしょうか? どなたか教えてください

  • 司法書士と行政書士について

    今月、会社を退社し今後これから法律関係の仕事に就きたいと考えています。 31歳男性です。 そこで、司法書士か行政書士の資格を勉強し取得したいと思っています。 ちなみに、法律の勉強はしたことありません。 司法書士を取得しようと思ってましたが、調べるとかなりの難易度なようです。 現実的に歳もそこそこいっていますし、司法書士の試験に落ち続けるというのもきついなと。 なので、まず行政書士の資格を取得し、その後働きながら司法書士の資格を取得するのがどうかなと思いました。 もちろん行政書士の資格も簡単ではないでしょうが、今から勉強して次の試験で受かることも出来るようなので。 ある程度貯金はあるので、勉強に専念する事も可能です。 一番いいのは、これから司法書士の勉強をして次の試験に受かるですが(無謀すぎますね。) その現状を踏まえて、今から動くにはどのような方法が最善でしょうか? 独学を考えていたのですが、やはり難しいでしょうか? 実際にした事がある方など、分かりましたら併せてご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 行政書士+製造業、機械設計etc

    みなさんこんにちは。 初めて利用します。 私は今、行政書士の資格取得に向けて勉強中の者です。 質問なのですが、行政書士の資格を取り、製造業界の企業や その関連企業(機械設計事務所など)と関わる仕事ができないかなぁと 考えているのですが、どのような業務が考えられますか? 一人でもいろいろアイデアを考えていたのですが、他の方の意見も 聞きたくなったので書き込んでみました。 自分のアイデアは、人事関連の法務(外国人労働者関連etc)や、 権利、特許関連の業務などです。(特許は弁理士さんかな) よかったらどなたか助言ください。よろしくおねがいします!

  • 行政書士の仕事&資格

    行政書士の資格を取ろうと考えています。今年は時期的に厳しいかもしれませんが、一応受験を考えています。 さて、質問。 (1)行政書士の資格を取得した場合の活かし方。 現在、私は営業職であり、行政書士とはまったく無縁の仕事をしております。独立可能ということで資格取得を考えているのですが、いきなり独立できるものなのでしょうか?やはり「行政書士事務所」のようなところで数年の実績を積むべきものなのでしょうか? 資格の性格からして、一般企業内で役立つものではなさそうですよね?資格取得後は独立か事務所勤務が普通の流れでしょうか? (2)勉強方法は? 独学で勉強する予定です。よい勉強方法や教材を教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう